![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/1826e2231125abdaf0cb53f6ed1ef97f.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年9月4日(水)5日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-------------------------------------------------------ー
同じ島にある人気店、かつら亭本店に行ってきました。電話連絡した時は、先着の電話予約はできずに後は順番待ちでした。
約1時間ほど待ったでしょうか。入口で名前を書いたときは14組目のスタートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/f1693552321221f750f8bf8b9158ac45.jpg)
店の中には大きないけすがあって、大きな魚が泳いでいます。
ちいなさ子供は水族館wお眺めるように楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/66bc904e2a8bc9fccfa791f16773a30b.jpg)
お客さんがいっぱい。15日の盆なのでどの家も帰ってきた人たちと来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/8ee206f315e5cf50132a18242c010268.jpg)
こちらの店は島ならではの魚料理を楽しめるのが特徴の店です。刺身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/d9e86b66038a1e392df372deba023129.jpg)
唐揚げとかもあります。昨年は孫がポテトフライをいっぱい食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/9e84a22e65a90ab9e7e28f97c6d1c0ee.jpg)
僕が選んだ野が、名前は忘れましたが、刺身と天ぷらが乗った御膳。
それぞれに選んだ定食の白いご飯を釜飯に変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/344af8cbbfa3a2f08192af848fea7476.jpg)
天ぷら。種類も多くて結構な量があります。これはおいしいです。あがりぐあいがとてもいいです。
海老天のあつみも、そして食べるt尾ふんわりと柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/ca70fb335814e09713af06513df9fe05.jpg)
釜飯は、下に火がついてきて。これが消えると出来上がりです。
鯛とたことあなごがあります。僕が選んだ野は鯛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/b0e6fbe9f8463e45f397a34120bcaf7c.jpg)
蓋をあけるとこんな感じです。茶碗によそってみるとちょうど一杯分です。
窯の周りにたくさんのおこげが。これがまたおいしいのです。
あまりのんびりついでいると、おこげが窯について取れなくなります。
母と規模と長男と次男と僕と。
おいしい食事。まだ半月ですが徐々に落ち着いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/c24c4b4e38711838fcf1c9ea9ce223dc.jpg)
店の前の風景は白い雲があがっている海が良く見える場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/2784e848a2211efce9491678a3048dc4.jpg)
周辺の景色としては、うみそのものの反射というか色がとても鮮やかです。ただの青ではありませんでした。
何でしょう、この色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/ac19a26264831747c5002ec9744f69de.jpg)
不思議な海を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/369219f1e8edaeb3c93cda0acdfd833c.jpg)
夏らしい日がこの日を境に、風を感じ始めて徐々に秋らしい時間と出会うようになってきます。
今日も新しい一週間の始まり。長い長い休みだった人も仕事に戻っていく集です。
暑さに気を付けて、熱中症にならないように気をつけましょう。まだまだ油断できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/e9bf6996187fd29bc4c4a6148fef7923.jpg)
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年9月5日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)