goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

月夜のとびしま海道

2013-06-26 21:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お知らせ。
7月6日(土)7日(日)は休みです。
代わりに、6月29日(土)、30日(日)、7月13日(土)14日(日)15日(祝)が受付可能です。
日曜日、祝日はできれば前日までにご連絡いただくと助かります。



とびしま海道の月夜です。
月が出て天気が良いときは海も明るく見えて綺麗です。この感じだと橋を歩いても心地いいでしょう。
右に灯りあ見えるのは、蒲刈町向が左、下蒲刈町三ノ瀬が右です。
その少し遠くに見える山は四国です。

最近、来られる人は、あまり食欲がありませんねといいます。
今はさほど食べたい時期ではないかもしれません。
暑いので冷たいものをという時期でもないですし、ちょっと中途半端ですね。

昨日は、パソコンに戻ってみると電源が落ちていて、どうやっても動かない。
これはとうとう壊れたと思いました。サポートセンターに電話していろいろテストしたのですが、
どうやら電気が来ていないということ電源コードが悪かったようです。
早速、電気店にパソコンを持ち込みコードを買おうとしました。
テストではやはりサポートセンターと同じ、電源コードから電気を引いてきません。

が、たまたまあうコードがなかったのです。

オークションで買おうか、と諦めて帰ったのですが、
帰る途中になおらんかなぁと右手でハンドル、左手にパソコンの電源コードを握って帰りました。

すると、返ってみると・・・・動きましたよ。
あらら。ほぉ~。
これはラッキー。

そういえば、今、職場で音楽を聴いているステレオもCDを読み込まなくなったことがありました。
なおらんかなぁとボディーに手をあてて暫くして帰りました。翌日、動き出しました。
未だに健在です。

こんなついていることがたまにあります。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉市広 ほてい家でお好み焼き

2013-06-26 00:36:34 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お好み焼きに行ってきました。
そろそろ暑いかなぁと迷うお好み焼きですが、店の前に行ってみると扉が空いています。
暑さ対策なんですね。
これなら大丈夫そうと店内に入ってみると、扇風機が回っていて、涼しいのです。



ゆで麺を使うほてい家や、先にそばに下味をつけて記事の上に載せる方法。
呉焼きにも二種類あって、焼きそばを作ってから包むたいぷと、
そばだけに下味というタイプとあります。どちらにしても時間は早めに出来上がります。



特徴は、ラードを使わない。
野菜たっぷりです。
ラードたっぷりか使わないか、これは大きな違いがあります。
行く時はその差を比べてみるといいです。
呉で人気のポパイもラードを使いません。高級サラダ油は使いますが。



呉は意外と、このあたりのこだわりをしっかりしている店が多いです。



お好み焼き店といえば、庶民的な食べ物。
値段も手頃で、おやつにもなるような地域の人の集まる場所です。
ここ、ほてい家もその雰囲気が残っています。
来るお客さんがみんな腰が低いのです。



すみません。そば、肉玉をお願いします。
はい、ありがとうございます。置いてあるソースを取るとすみませんと
みんな頂いていますという感じなのです。



店主も、たびたびくるお客さんごとにこれまでの話の続きかのように話しかけます。



仕事の合間の人がいたり、サンダル履きの学生さんがいたりいろんな人がいて、
それぞれに違う環境で鉄板をかこんで店主の方を向いてコテで食べる。
これこそお好み焼きの良さですね。



お好み焼きは、実は奥が深くて一番美味しいのは1月2月のキャベツが一番美味しいそうです。
そして、冬と夏のキャベツは違いがあって、
冬のキャベツは蒸すのがおいしい。夏のキャベツは焼くのがおいしい。
季節によって焼き方を変えるというのがコツらしいです。



お好み焼きマイスターがいうのがそういうことなのですが、ほてい家も
来るたびに鉄板に年季が入ってきます。
ピカピカの鉄板の店はやはり美味しい。
僕が行く12時40分もまた鉄板に火がよく通り美味しい時間帯でもあります。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽のチキンカツ

2013-06-25 07:34:48 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


ミシュランガイド広島にも掲載されている店、呉市広の木の芽に行ってきました。
ここは、高級な店という印象があるためか、まだ行ったことがないという人も多いです。



店内にはいると、カウンター席。その奥にも部屋があります。
カウンター席の真ん中より少し奥に座ります。
この店でも定位置。
メニューももらわず、チキンカツを注文しました。
昼なのでいつもそうです。チキンカツかカツ丼です。どちらも735円とお手ごろ値段で、
高級なイメージと丁寧にしあげたできたてカツを味わえます。



自分でごまをすりおろし、そこにソースをいれるのですが、
ころもをつけてあげはじめているようすがカウンター席からはよく見えます。

出来上がっていく様子がわかるというのは食欲をそそりますね。



お客さんは以前より多いようです。
それでもてきぱきと直ぐに出来上がりました。
ここの味噌汁も特徴があって、いりこだしのうまさがしっかりでています。



はい、そろいました。熱々のカツ。その後ろにひんやりと新鮮サラダ。



最近人気の広島レモンをかけます。
適度にからしをつけて、それからたっぷりソースにつけて、
口に運ぶと、カリッと音がします。
そのあと、ホクホクする感じのやわらか~い鶏肉。



チキンカツというのは、ほかの肉にはない、あっさりとしたやわらかさがあります。
揚げ物というのは、あとで胃にもたれたりということもあるでしょうが、
この店にきてそんなことは一切ありませんでした。
結局、油の質と調理方法のような気がします。温度も影響するのでしょうか、
あげているものよりもキャベツとのバランスですべてきえるのか、
年齢関係なく、美味しくいただけるランチです。



そろそろ体を絞らないといけません。
マラソン大会は、とりあえず9月のをエントリーしました。
ほかの大会も見てみると、12月の宮島のマラソンも8月いっぱいまでと申し込みが早いのです。
(JTBは確かそう書いてあったのだけど、他のサイトでは10月末でした。なんにして早い方がいいです)
最近なにかと早め早めです。

去年の宮路は山越えがあってまいったので6キロにしておきましょう。


早めに予定を入れるというのは、先のことはわかりませんというので苦手だったのですが、
まあいいか、とりあえず申し込んでおこうと最近はかわってきています。



大会よりも、日頃たまに走ることと、おいしく食べていること。
健康でいることを実感することが楽しみになっています。
これから先、食が変わるかというとほとんど同じだと思います。
あとは適度に運動しながら快適な夏を楽しみたいものです。



メニューをかえるよりも何事も素材ですね。
素材が良ければおいしいし、健康的な食になります。
木の芽は、海人の藻塩を使っています。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将のあっちゃんラーメン

2013-06-24 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


ラーメンばかり食べていると太ってしまうよ、と聞こえてきそうですが、
今回は、大阪王将。ここがなんの店かというと普通に餃子の店というのが
一般的かもしれません。
我が家ではお手軽中華料理店というイメージでしょうか。
ラーメンは一押しかというとそういう感じではなかったのです。

カウンター席の一番奥(お決まりの)に座り、メニューを見ないで
厨房の上を見ていると、水を運んできた店員さんも、ん?という表情。
そうです。そこには店員さんのまかない料理メニューが並んでいるのです。



そして、これ、今回選んだのは、あっちゃんラーメン。
あっちゃんって誰? 誰なん?

まあそれはいいとして、注文を厨房にとおすと・・・
あっちゃんです。・・・ん?中の数人が目を合わせる。 あっちゃん。
あっちゃんラーメン?そうですあっちゃんラーメン。
従業員の目と目がキラリ。

気合がはいっていますよ。



いちおしのまかないラーメンは、醤油とんこつベースのラーメンですが、
少しだけ、ほんの少し辛くしてあるのです。
激辛だとベースの味を追い越してしまいますからね。



それがなんと。期待を大きく裏切りましたよ。 うまい!!
こりゃいける!
どうしたんじゃろ。ラーメン専門店とも堂々とはりあえる。



辛くしているので、へぇ、醤油とんこつというのは甘さがでて奥深いんですねとよくわかります。
最初に、麺の種類を聞かれたのです。
太麺と細麺どちらがいいですか?
と聞かれたので、 あなたなら?と聞き返すと 細麺ですね。
というので、じゃあそれ。

これがね、よく合うのよ。醤油とんこつにピリ辛。絶品じゃ。
褒めすぎるといけませんね、せっかくなので新鮮キャベツも入れて。



このまかないメニューですが、他店にあるのかどうかわかりません。
値段がなんと、どれも630円です。
谷本さん家の石焼チャーハンも絶品ですが、安いですね。



大阪王将の味は知っているという人も、まかないメニューは新しいと思っていたほうがいいですよ。
次は、店長の白味噌ちゃんぽんですかね。

このまかない対決はおもしろい。



これも発見。呉では冷麺というのが人気ですが、冷やし中華。
名前が懐かしいです。

--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の県民の浜と天神鼻

2013-06-23 20:30:26 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今日は一日曇りでした。
とびしま海道は、サイクリングの人、バイクツーリングの人などいましたが、
曇でも快適そうでしたね。
海沿いの風は涼しいです。
バイクも数代ではなく、男女が二人乗りした単独のバイクを何度か見かけました。

写真は、県民の浜蒲刈です。
実はここもミシュランガイド広島に掲載されたのです。
呉あたりでは少ない掲載の中の一つです。
なんにしても環境がいいです。



さて、今日紹介するのは岩崎宏美。
年配の人には懐かしいと思いますが、今は、本当にいい歌を歌う人は誰だと探してみると
その一人に入ってきますね。
どの曲にしようか迷ったのですが、長い長いメドレーがありました。
このアルバムのシリーズはいくつか出ているようですが選曲がいいです。
懐かしい歌がいっぱい出てきます。
このページはそのまま音楽を流しながら、インターネットは別の窓を開いて
聞いているのもいいですよ。

岩崎宏美 メドレー Dear Friends


天神鼻です。
今は緑が綺麗なので雨が降っている時も落ち着く風景でした。
この風景が見えるような位置にカフェがあるといいですね。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする