![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/8548da070d7ed0e85e69f7b997ba7547.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
道後温泉駅に止めている坊っちゃん列車です。
こうして近くで何枚か写真を撮るのは数年ぶりです。最初に松山に行くようになった頃は、
珍しいものとしてよく映していました。松山のシンボル的な見方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/ff38ea3b90273a5b3c311e8d36dc676b.jpg)
今回は、ただデジカメが趣味という感覚で、あれもこれも写してみようという好奇心です。
このとき、もし忘れ物をしているとしたら携帯電話よりもデジカメがないほうがつらいですね。
デジカメは外に出るときの必需品です。
どこかに何か残しておきたいものはないかと探しているのです。
これは特に観光地に限らず、近くでも同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/6ca17f34921b5d812f44dc65032bc2f2.jpg)
松山観光港です。
やはり、道後温泉駅からはリムジンバスが一番便利です。
途中、止まるのはわずかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/50315ec4983fbf269f2286462332fdee.jpg)
海に出ると、6時40分ぐらいです。
まだ明るいです。
夏に近づいたこの季節の夕暮れのいつまでも明るさがあるのはいいものです。
空と海が色んな色に変わることと、変化して暗くなっていくと気が暗いイメージがないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/362cf4c7bb380456c67963e1a49fbccf.jpg)
こうして撮った写真、時間がたって1年後などに見たりすると懐かしいものです。
1年が意外と長いというのがよくわかります。
そして、その時の映像はすぐによみがえるのです。
写真はおもしろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/a9944f2e8df977e520df7f2d671c38e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/2d20d349c32e1ffe23fe78640ce16bc4.jpg)
--------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ<br>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)