幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

とびしまカフェの日替わりランチ (呉市川尻町)

2014-08-29 00:49:30 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしまカフェに行きました。
呉市川尻町にあります。とびしま海道には住んでいるし、近いようで行っていない店ですが、
今回は、くれえばんにサラダバーがいいというのが口コミ情報にあったのでいってみました。



国道から駐車場にはいると、車がいっぱいで最後のひとつだけ空きがありました。
なんとか中も座れるでしょうか。
入ってみるとすぐに特産の野菜がならんでいます。食事の後これを買って帰るお客さんも何人かいました。



正面には四人がけのテーブルがいくつか並んでいるのですが、こちらは満席。
窓側のカウンター席が空いていたのでそこに座りました。

最初に、注文して支払いを済ませて席に着きます。



カウンター席の後ろには、瓶がいっぱいならんでいます。
黄色や緑のマーマレードなどを売っています。



最初に、サラダバーを案内されてサラダを入れてきました。
米粉ドレッシングをかけました。



ごはんは玄米、この日の日替わりはとんかつです。カツの中はとろーりとチーズがはいっています。
これはなかなかいけます。
上にレモンのソースがかかっていてそれがまたいい味なのです。生のレモンをそのまま絞るよりも
もっとおいしく感じました。
ひと手間かかったレモンの味といいますか、レジの横においてあった瓶のものです。



サラダは取ってきたものの、こちらにも野菜がいっぱいあって、健康的なランチになりました。

味もとてもよかったです。 800円、ドリンクは200円でつけられます。

こちらの日替わりを選ぶか、とびしまのレモンを使ったカレーのどちらかになります。



今週は、次から次へ、行ったことがない店にいっています。
体を絞る週間にはいっていたのですが、この週はちょっと厳しくなりそうです。



新鮮野菜は、おいしいだけでなく、この色合いもいいですね。



こちらのレモンです。ちょっと値段の文字が消えかけていますが、756円します。
チラシとして、こんな料理にかけるといいというのが何種類もかいています。
これを読んでいるだけでとてもおいしい料理が浮かんできます。
これは一度買ってみようと思います。
何につけてもおいしいレモンです。



場所は こちら ↓




呉市川尻町西5-1-5   Tel 0823-87-6111

営業時間  10:00~18:00  駐車場 あり

定休日  火曜日


-------------------------------------------------


整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン焼きうどん 焼肉 力 (呉市)

2014-08-28 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


焼肉 力にいってきました。
ホルモン焼きうどんは、岡山の津山で食べて、なかなかお気に入りの味でした。
味付け具合は、少し違うのですが、呉にもホルモン焼きうどんがあります。



そのひとつが、呉市阿賀にある焼肉 力 です。

入り口にメニューが少し書いてあります。
ボードの下には、値上げしないでがんばっています。と書いてありました。こういう店は好きなのです。



カウンター席に座り、ホルモン焼きうどんを注文しました。
作っている間、壁にかかっているメニューを見てみると、焼きそば、焼きうどんの単品は450円なのですね。
昔なつかしい中華そばも450円です。



小食であれば500円でお釣りがあるんですね。
僕が今回注文したものも、定食ではなく単品です。

昼食やいつもの食事を控えめに。これは、いい感じで続いています。



こちらが、700円のホルモン焼きうどんです。
定食にすると、キムチ、ナムル、ご飯、味噌汁がつきます。150円追加だと思うと
お得なセットですね。

しかし、ここは変わったのです。
お徳だから注文するというのをやめました。注文しないほうが逆に150円お徳なのです。

 ↓ このピーマン、いい味出しているんですよ。



食べすぎというのは、そういう点で、ついつい多めにしがちだということが原因だと思うのです。
さあ、あなたも今日から単品。

定食?  いやいや、定めませんよ~ とやってください。



店を出ると、JR貨物のコンテナがトラックで運ばれていきました。
今は阿賀の埋立地、コカコーラの隣にコンテナ置き場があったと思います。



場所は こちら ↓



0823-71-4759

住所 呉市阿賀南2-7-4   店の裏に駐車場 あり

11:30~21:00    定休日  月曜日

-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はお安く そうめん!

2014-08-27 06:37:57 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


少し高めのランチが続いたので、スーパー藤三で買って質素にお昼を済ませることにしました。

食べ方について最近少し工夫しているのですが、それは、値段だけではなく、体にあったことを試しています。
一日全体では控えめな量に変えています。
ブログねたのこともあって、昼がメインになりつつあるかもしれません。



ミニサイズのそうめんと300円の弁当をかったのですが、ちょっと量が多すぎました。
ダイエットについて聞かれたら、おすすめしてきたのが昼時間を遅めにすることです。
食べたくなる時間まで待つこと。これだけで体は変わってきます。

待っていると、もしかしたら昼をぬけるかもという感じがしてきます。
まあ、とりあえず食べておきますかぐらいで食べてみると、控えめな量ですむことと、
夜との時間がいつもより近づいているために夜の量が減るのです。

一日3食をやめようとか、食べなければ病気は治るとか色んな本がありますが、
何が体にいいか、完全ではなく、ちょっと近いお試しをしているところです。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花で昼食 (広島市)

2014-08-26 01:12:22 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


日曜日に、広島で髪を切った後、義母を誘って食事に行きました。
前々から、おすすめされていた店がありました。
広島駅前の福屋にある梅の花という豆腐料理の店です。



高級な豆腐料理を食べることなどないので、一度行ってみたかったのです。
11階にある店からは広島市内がよく見えます。



店がこんな高いところにあって周辺の景色も見渡せて、これもまた高級感を感じる理由のひとつになりました。
運よく、窓際の席へ通されたのです。



まずは、八女茶です。
ひとつずつ、ゆっくり出てくる料理。最初のお茶だけで、これはおいしいと満足です。
次に店員さんがこられたときに何と言うお茶ですか?とたずねてみました。帰りのレジにも売っていました。



ひとつずつ、料理を紹介しながら出してくれます。
左の赤いのは、パプリカの豆腐です。赤いのは豆腐に、黄色いのはその上に乗せています。



こちらは、冬瓜と蓮根の柔らかにです。
小鉢二種。これは、単品でもおいしいのですが、この組み合わせがいいです。
冷たい豆腐と温かい煮物、それぞれが引き立てています。



料理は見た目も大事ですね。
これを食べてみるだけで、おいしさに満足です。こんなおいしい料理があるんですねぇ。
う~ん、豆腐といえば湯豆腐がうかびますが、いろんな豆腐が楽しめます。



そして、茶碗蒸し。
もともと茶碗蒸しが好きです。最初から全部出てくるような料理のときに茶碗蒸しがあると熱いうちに早めに食べます。
これは、出来立てをすぐがおいしいのです。
ゆずがはいっていて、濃厚なたまご。これまた絶品。



次から次へ出てくるのですが、出てくるタイミングが実にいいのです。
食べ終わって待つこともなく、かといってまだ食べているのに出てくることもなく。
この、間というのも大事なのですね。



次に出てきたのが、鯛のお造り、これがとてもまろやかで口の中で甘みが広がっておいしかったです。



次にシュウマイです。
中に入っているものも凝っていて、とてもおいしいシュウマイでした。酢醤油にからしでいただきました。



豆腐サラダです。野菜の下に豆腐が入っています。
軽く混ぜてからお召し上がりくださいということでした。
写真の黄色いものが、パリパリしているのですが、これをうまく全体に混ぜると、
パリパリと、ふわっとした野菜と、とろっとした豆腐と、色んな食感がひと口の中に味わえます。
味ももちろんですが、この感触がいいです。



次に出てきたのが、鯛のかま焼きです。
そのままでもおいしいのですが、軽く酢醤油をかけていただきました。
写真で見えるように、端のほうはちょっと焦げ目もあって、焼き加減もいいです。



天ぷらです。
茄子の天ぷらと、はもと海苔の天ぷらです。レモンを絞って食べるととてもおいしいです。
汁につけて食べるよりも、こんな感じの天ぷらのほうが好みです。あげたてをいただくのはいいですね。
二種類の組み合わせも珍しくておいしかったです。



そして、しめのごはんいなります。
こちらは、あさりとごぼうの炊き込みご飯。ごぼうの味がよく効いているのですよ。
炊き込みでこれほどごぼうを感じるというのは珍しく、あさりとの相性もいいですね。
そして、ゆばのお吸い物。湯葉というのはおいしいものですね。出汁の味も最高です。おかわりがほしいぐらいです。



そしてお漬物。



少しずつ食べた印象で、もともと量的には女性にあうのかと思っていたのですが、
十分、腹いっぱいになりました。
最後のデザートです。もともとついていたものはなんだったか忘れましたが、プラス200円だったか300円だったか
新茶パフェに変えることができました。



せっかくなので、これも新茶パフェに変えてみました。
元の料理は3000円です。日曜日なのでサービスランチはありません。
平日だと2200円で風ランチというのがありますが、内容はこれととてもよく似ていると思います。

義母をつれて、3000円の食事でしたが、値段なりというよりも、むしろお安く感じるほど
どれを食べてもおいしかったです。
また行きたい。帰るときにそう思いました。

おすすめです。

場所はこちら ↓




広島市南区松原町9-1 福屋広島駅前店11F   駐車場は福屋駐車場
Tel 0120-17-2066   082-506-2066

近くでは、松山、岡山、福山などにもあります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日と日曜日

2014-08-25 22:02:41 | つぶやき


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


土曜日は、忙しく仕事をしました。
昼休憩も、あまりながく取れそうになく空き時間がはっきりしていなかったので、仕事にいく前に仁方のしたうねで
手作りサンドイッチを買っていきました。
ここのところ、260円のたまごサンドが多かったのですが、今回はカツにしました。

これは、たしか320円ぐらいです。



二つですが、けっこうなボリュームです。



日曜日は、久しぶりに完全な休みにしました。盆の間も良く働いたので、ここでゆっくりします。
髪を切るのは広島に行くのですが、今回も休日に広島です。
ただ、違っている点は、比治山の現代美術館によらなかったことです。



11時過ぎの予約で、それが終わったらご飯を食べに行くことにしていたのです。

久しぶりに行くと、やはり広島は都会です。

ごはんを食べに行くところは、ちゃんと決めています。
五日市から整体に来る人が、ここがおすすめですよと教えてくれていたのです。

広島駅前の福屋11階の店です。楽しみです。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする