幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

レストラン iero イエロ (呉市広)

2014-08-25 06:52:58 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉市の広郵便局の近くにレストランがオープンしました。前は、懐石フレンチ暁があったところです。

前の印象から、予約していなければいけないような、日常のランチにはちょっとおたかめのイメージがあったのですが、
1000円台なのでそうでもないですよとある人から聞きました。
ちょうど、知人とランチに行く機会があったのでいってみることにしました。



店内はこんな感じで落ち着いています。
女性に人気かとうと、それはそれであるのでしょうが、家族でも落ち着いて食事ができます。

後の来たお客さんも小さなお子さんを連れた家族でした。



メニューは3種類から選びます。
日替わりランチが1500円。この日は、メインが鶏のから揚げでした。
他の2種類ですが、こちらは1800円。
10種のパレットランチと牛ステーキランチです。
せっかく二人なので、これから行ってみようという方の参考になるように1800円のを別々に選びました。



こちらが、10種類のパレットです。
おいしい食材を楽しもうという方におすすめ。野菜もいっぱい味わえます。



それぞれに食材にこだわっているようです。
この10種類を味わって、後から出てくるのがオムレツです。中身は肉じゃがのようです。
聞いただけで食べたくなりませんか?



これです。パレットにこのオムレツのセット。1800円ですが納得の料理でした。
僕が選んだのはこちらでしゃなく、牛ステーキです。



まず、出てくるのはこちら。
野菜を味わってくださいというセットです。グラスの中は、枝豆のようなアボガドのようなグリーンのものが入っていて
おいしかったです。
右にあげているものですが、このころもに胡麻がいっぱいはいっていて胡麻の香りが良かったです。



スープは、ミネストローネです。
これはどちらを選んでも同じようについていました。



これが、かぼちゃのあげもの。
こういう食べ方もあるんですねと、初めてのかぼちゃのフライ、家でもためすといいですね。
タルタルソース、あいますね。



こちらのランチも、牛ステーキをしっかり食べるというランチとは違います。
色んな野菜の味を楽しめるランチになっていて、食後もすっきりです。
食事は、空腹を満たすというより、味を楽しむものというランチです。



牛ステーキ。ステーキの下の野菜もおいしかったです。
ステーキにはソースがかかっているのですが、これがメインの味付けではなく、
手前のいろいろなものと合わせて食べてみるというのも新鮮な食べ方でした。
マスタード、わさび、山椒、海人の藻塩など、カットしているステーキを次はこれと食べていくのです。



やわらかくおいしいステーキでしたよ。

1500円の日替わりとちょっと贅沢1800円のランチ、みっかほど控えめにすごして行ってみると、
たまにはいいねというランチです。



場所は こちら ↓  (地図はまだ懐石フレンチ暁と書いてあります)



広島県呉市広本町2丁目5−27

Tel 0823-43-1649  駐車場 あり

営業時間 11:00 - 15:00、18:00 - 21:30   定休日 月曜日

8月31日(日)のナイト営業は完全予約制です。キャンドルナイトという店内にロウソクの明かり灯したディナー

-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックファクトリー

2014-08-24 15:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉市広のテンポイントボーリングのところにあるケーキ屋さん、スティックファクトリー。
たまに買って帰ります。
といっても家族の誰かが誕生日のときなのですが、自分の誕生日でもセルフなので買って帰ります。
先日、父の誕生日だったので買ってきました。



いろんな種類があるので、全部違うものを買います。
まず、チーズ系、チョコレート系、あとはイチゴ、レモンなど果物をいろいろ。
とびしまのレモンのケーキもあります。



一通り買ったからといって食べたことがないものがほとんどです。
2分の1わけて2種類食べられたらまあよしというところです。



ブラックコーヒーには、適量の甘さなのでこれぐらいのサイズがいいです。
甘いというよりも果物系は、酸味ですね。
カフェもあるし、ランチ的なものもあるのですが、まだ昼の時間にいったことはありません。
広でお茶を飲んでというときはここもいいと思います。



ケーキの隣にもうひとつ人気商品がありました。
クッキーシューです。外がカリカリ。
冷え具合もしっかりです。これも人気商品だそうです。



さらにもっと人気なのがこちら。宇治抹茶と小豆のシュークリームです。
開店後、昼までになくなってしまうそうです。
これは一度、お試ししないと。



場所はこちら ↓




-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い青い朝

2014-08-24 00:02:36 | Weblog


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


二日ほど前のことです。
朝、ジョギングに出かけると空がとても青いのです。予定より早めにジョギングを切り上げて写真を撮りにいきました。



走りにいっている7時頃が一番綺麗な朝かもしれません。
その後、仕事に行くときに同じものを期待してももっと白っぽくなって先ほどの色の強さはありません。



ということで、急いで撮りに行った写真はこんな青い青い空でした。
雲も薄く、すーっとほうきで掃いたような雲、少し秋に近づいています。

走りをやめて家に帰ると、玄関先にたまねぎがいっぱいおいてありました。
早い時間に撮ってきたのでしょうか。
自然と野菜。
これが健康の元ですが、この日は昼ごろからとても暑い日になりました。



そして、出勤時間。
まだ青さは残っています。
四国の山の上に少しだけ、もくもくと立てにながい雲が見えます。



曇り、雨で四国がほとんど見えなかったのですが、久しぶりに四国の山の形が良くわかります。



下蒲刈に渡った後も四国はよく見えます。
久しぶりに海をしっかり見ることができた一日でした。



こちらは、安芸灘大橋から大崎上島あたりです。
ここも、写真ではうまく表現できていないのが残念ですが、白っぽく霞んでいて、とても幻想的な海が見えます。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦月の釜揚げうどん

2014-08-23 06:21:54 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉にある讃岐うどんのおいしい店、睦月に行って来ました。呉冷麺で人気の呉龍の近くです。

讃岐うどんといえば、チェーン店で食べる人も多いですが、僕はもともと呉細うどんのファンで、
たまに食べる讃岐うどんといえば、ここで、素材にこだわったおいしさを味わうのです。



メニューはこんな感じです。毎回同じ釜揚げうどんを注文しています。500円。
たぶん、消費税での値段改定はしていないのではないかと思います。大盛がいい人はプラス100円でできます。

なぜ、釜揚げうどんにするかというと、この店が開店当事に、是非これをお試しくださいみたいな、
讃岐うどんを純粋に食す方法としておすすめの商品だったような記憶があります。注文してからゆでるので時間もくださいと書いてありました。

他のお客さんは、ほとんどがぶっかけうどんでしたね。夏ですから冷たい麺もいいです。
ぶっかけには冷と温があります。



夏ですが、ここにもおでんがありました。
おでんがあればお味調査隊をやっているので食べてみます。天ぷらと迷ったのですが、厚揚げ。
細長い切り方の厚揚げなので、外のカリカリの部分が多くておいしいです。
それに薄味という表現はちがうかもしれませんが、素材そのものの味を楽しむぐらいに煮込みすぎではありません。



食べている間に釜揚げうどんが出来上がりました。
夏にこれっていうのは、夏でもホットコーヒーを飲む人がいるようなもので、
やはり、小麦をしっかり味わうのはこれです。



僕はここの出汁がとてもおいしいと思うのです。実際に最後まで飲み干してしまいました。
うどんがメインで出汁につけて食べるという食べ方。
もうひとつ、出汁を味わうためにうどんにつけて出汁を味わってみるという食べ方。

それぐらい、出汁は脇役ではありません。
出汁も麺もどちらも主役です。



讃岐2000という国産小麦にこだわっているようです。これこそ讃岐の麺のおいしさと書いてありました。

蕎麦やにいったようなつもりの落ち着いた店内でうどんを味わうのもいいものです。

場所はこちら ↓



広島県呉市西中央5-9-9    0823-23-6591

営業時間 定休日 火曜日

11:30~14:30  17:30~20:00  駐車場 あり

-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い味噌ラーメンを発見

2014-08-22 18:56:01 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



僕も⑦パパさんのように辛いものが好きです。
鬼辛ラーメンもあったのですが、カップのサイズが大盛りだったので、こちらの辛味噌にしてみました。



こちらは、普通サイズのカップがあるのと大盛りサイズも別にあります。
普通の辛さにさらにオイルをたすことができます。



カップをあけるとこんな感じ。なかなか赤ですよね。



湯をいれて3分待つとこんな感じになり、実はちょっと待ちすぎたのですが、
これがなかなかいいお味なのです。
少し辛みがきて、次にちょっと味噌味がきて、あっさり味噌ではなく豚骨っぽいとろみ。
そのあと、またまた辛いのが口の中に広がります。



これはやみつきですが、これひとつ食べると、食べすぎた感じがあります。
ミニがあったらそれでもいいです。
味はいいですよ。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする