幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

久しぶりにモスバーガーに行きました。

2020-11-27 20:37:08 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、12月9日(水)午後からと12月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
 
-------------------------------------------------

今週初め、テレビでモスバーガーの商品についてやっていたので、食べる?と聞くと食べるというので
テイクアウトで買って帰りました。
甲奴から世羅を回って帰った日です。自宅には3時過ぎに到着したのですが、これがおやつになります。



クリスマスが近づいているので、チキンの注文を受けています。
表のツリーは夜になると転倒されて光が回って綺麗な店舗です。



せっかくなのでポテトも一緒に買いました。ちょっと効果なハンバーガーですが、
ポテトをつけても1000円でおつりがありました。
実は30代の前半の頃、ここでアルバイトをしていた時期があったのです。



休憩時間にも食べたことがあったし、持ち帰りもしていました。
レジで注文の時に、テレビに出ていたのはどれ?と尋ねると、ちょっとお待ちください店長に聞いてきますと
奥に行って、すぐに戻ってきました。
そして、それがひとつと、定番のモスバーガー。これぞモスバーガーというトマトと
トマトソースのハンバーガーを買いました。家では半分にカットして両方を食べました。
国産の肉を使っているそうで、とてもおいしいです。
たまにはこういうのもいいです。



    撮影機材  SONY RX100M6

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲奴町と世羅のやんやん

2020-11-27 08:07:18 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、12月9日(水)午後からと12月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
 
-------------------------------------------------

この前の連休の日曜日に甲奴町に出張整体に行って来ました。一日を長く使うために朝6時過ぎには家を出ました。
自宅からだと約2時間かかりますが、この日は、朝から自然の風景の変化を見て楽しむことができました。



とびしま海道から、東呉道路を通って行きます。少し赤みがさしていた海から山に入っていくと赤みが増して
東広島当たりで日が昇ってきました。そのあとは空に青みがさしてきたと思うと青みが濃くなるのが早いです。



車の窓を開けるとひんやりと冷たい空気が気持ちいいです。
甲奴のあたりも三次と同じように霧の海が見えるところです。この日はほとんどありませんでした。



今は、キャンプがブームになっていて、こんな寒い日、寒いところでもキャンプの人が多いです。
でも、同じ場所に行ってみると空気の気持ちよさと寒さを感じるのも楽しそうです。



早く始めたので仕事は昼前に終わりました。前から行ってみたいと思っていたお寺、正願寺に行って来ました。
火野正平もテレビの自転車の旅で訪れた場所です。
このお寺の鐘は二代目のようです。一代目は戦時中にアメリカに渡っていました。
それがそのまま残っていたので、アメリカのカーター大統領がそれが縁で甲奴町に訪れました。



それからカーター通りとかカーター球場とか、カーター大統領の実家のピーナッツの苗が運ばれ、
この地域の名産のひとつになっています。



近くの神社とお寺がこの地域を見守っています。



お寺には他に誰もいませんでした。近くの畑では地域の人が働いていました。



田んぼと畑と山の雰囲気。この辺りで農業をする人の気持ちがわかるような
穏やかな日です。



ここから世羅の道の駅に向かったのですが、いつもと違う時間帯。毎日違うその日だけの天気。
急がないのでゆっくり風景を眺め、たまには止まって写真を撮ってという移動です。



途中に綺麗な紅葉がありました。車を道路わきに止めても他に車は来ません。
足を一歩動かすだけでその色は変わります。



世羅の道の駅では、土日に外で世羅牛の丸焼きのコーナーがあります。
これがなかなかおいしくて、その場で串焼きを食べる人も多いです。
僕が買ったのは、二人前の切り落とし。夕方にあう友達のお土産にしました。



自然を見ながら移動したので、高く伸びた緑色の竹の並びも綺麗に見えます。



そして、今回も世羅のやんやんに行きました。
実はこの後、帰りにモスバーガーにも寄ることにしていたので、今回は量が多くならないように選びました。



選んだのはレタスチャーハンです。
もやしラーメン単品も候補だったのですが、メニューにいろいろ並んでいるところに
レタスチャーハンにはおススメシールがついていました。



世羅のレタスを味わってくださいというチャーハン。
玉子のスープもついています。



シンプルにチャーハンというよりも、レタスが入るだけで野菜を味わえます。
それとチャーハンがとてもあっさりした味になります。



出張整体に行くと、大変ですねという人がいますが、全く大変ではなくとても楽しんでいます。
あちこちに行ける方が全く大変ではなくとても快適で、整体を受ける人の生活する地域もわかって
それで整体がやりやすくなっています。

    撮影機材  SONY RX100M6

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松寿司のうどん定食 (呉市阿賀)

2020-11-26 07:22:11 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、12月9日(水)午後からと12月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
 
-------------------------------------------------

先週のことです。まだ寒さもそれほどではなく、天気も晴れた日が続いていて気持ちのいい秋ですね。
通勤の時の下蒲刈、松陶園です。石畳に手入れされた松が並んでいます。



午後は、1時半まで休憩にしているので、少しだけ遅れて出発します。
そうすると他の客さんと一緒になりにくいです。
向かったのは、阿賀の松寿司です。久しぶりにうどんを食べたくなりました。土鍋のうどんです。



途中に常盤橋から横路の上の山が見えますが、少しだけ茶色くなった葉が見えるくらいです。
松寿司は、阿賀駅から出てくると広方面に向かって左手にあります。
コンビニを過ぎてすぐに左手に入れば駐車場があるのです。車でも大丈夫なので是非行ってみるといいです。



それが、今回久しぶりに行って気づいたのですが、定食の値段が720円になっていました。
たしか750円だったような気がします。よく見ると2の部分は紙を貼って書き直しているように見えます。
その理由は聞きませんでしたが、もともとお手頃な値段でおいしい寿司定食を提供していました。
お客さんに満足されるように、コロナの影響で外食を控えている人もあるからでしょうか。



選ぶものは決めていたのですが、カウンター席にお二人、その後ろの二つのテーブルは開いていました。
四人掛けのテーブルに一人で座らせてもらいました。
そして、うどん定食と注文しました。寿司とうどんの定食か寿司とおかず、味噌汁の定食になります。
おかずの方は、鯛のフライだと思います。これもとてもおいしいです。



先にうどんが出てきました。土鍋で熱々のうどんは、わかめがいっぱい入っていて玉子も入っています。
うどんはこれ一品で、何を入れるということもなく鍋焼きですが、
普通にうどん店でわかめを入れる、玉子を入れるというだけで結構な値段になりそうです。



器にうどんを移していただきます。出汁の感じもいいです。醤油が強いわけでもないです。
玉子をどのタイミングで崩していただくかで甘みのある出汁になります。



寿司とうどんが並ぶとこんな感じです。量的にはちょうどいいというか
腹いっぱいになりますが、女性でも食べられる量です。



寿司は、はまちとかかにかまなどと巻き寿司です。ご飯がしっとり感があって
寿司店の出来立てのすしです。



今日は少し曇りの広島ですが、コツコツと目の前のすることに向かって静かに12月を迎えていきましょう。
日常の目の前に楽しいことが見つかります。

今は新しいアルバムを手に入れて音楽を楽しんでいます。昭和の曲です。
上の記事とはつながりませんが、1969年ごろのヒデとロザンナの曲のようです。
庶民的な店で昼のちょっとした贅沢というランチが昭和的でもありますね。

由紀さおりとピンク・マルティーニのコラボによる『真夜中のボサノバ』


    撮影機材  SONY RX100M6

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りの松山出張

2020-11-25 00:27:04 | 四国


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、12月9日(水)午後からと12月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
 
-------------------------------------------------

昨日は、早朝に病院に行って指の検査でした。
そのあと、いつものスタート時間から整体の仕事が始まり、昼までの仕事を終えたら、
呉港から松山に出張しました。



いつもの1時10分のフェリー。1時に広島壱岐のフェリーが入り、そのあと松山行が来ます。
今回は、このフェリーで行って最終のフェリーで帰るという計画です。



出張整体は、遠くでもいくし、ひとりでも行くことがあります。
それは、自分の勘というか、今がいくときという日に行きます。効率という考えはしません。



一泊の月一回の出張と同じでスマークで弁当を買います。そしてビールは今回は控えてノンアルコールにしました。
松山に到着したら、迎えに来てくれています。すぐに仕事が始まるので控えました。
新造船のシーパセオは前の窓も広くて海の様子がよく見えます。



快適な船旅です。以前より2時間の旅が短く感じます。海はいいですね。



冬の海は白波が立って、海の色も紺色に濃くて綺麗です。遠くの山まで空気が澄んでいるのかよく見えます。



松山観光港から車で街中へ送ってもらいました。いつも泊っている平和通りから松山城が見えます。
そして、整体は落ち着いて丁寧にできたと思います。
原因もこれまでにしてきた治療になかったと思われる意外なところに重点を置きました。
体はひとつ。痛い部分が治療箇所とはいえず全体のバランスが大事です。



整体を終えたら、また松山観光港まで送っていただきました。
時間もあったので、三津のお寿司屋さんでごちそうになりました。
松山市春美町のしんせんやという店です。



帰りは弁当を買ってフェリーかなぁと思っていたので、とてもおいしい晩御飯になりました。
久しぶりのすしです。



もともとは、回る寿司屋さんだそうですが、コロナの影響で今は直接運んでくる店になっているようです。



色々と注文していただいて、たくさん食べました。
どれもおいしいです。



茶わん蒸しととろを種類を変えて色々といただきました。
安いのは100円からありますが、高価なものもあります。



そして、最後にデザートまでいただきましたが、半日の出張なのに
小さな旅をした気分です。



出張整体は、話があればできるあけ行ける所なら行ってみようと思うのです。
病院や針や整体、いろいろと方法はあるのでしょうが、どれがあうか幅広く広げている方がいいと思います。



元気に過ごせる毎日が迎えられますように。

    撮影機材  SONY RX100M6

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁賀ダム マラソン大会とタンドールのカレーのランチ。

2020-11-24 06:42:57 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、12月9日(水)午後からと12月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
 
-------------------------------------------------

昨日の午前中は、仕事を休んでマラソン大会に行って来ました。
そこは東広島から竹原に入ったすぐのあたりの仁賀ダムというところです。
前にスペースアンソロジーという店に行ったことがありますが、その前もマラソンコースの一部でした。



紅葉があって、秋を感じられる日でした。たまに曇ってダム湖には山の景色が映るのです。
それを眺めながら走るわりと平坦地の多いスパらしいコースでした。
結局、三連休は昨日の午前中だけ仕事を休んで、午後と夜は仕事を入れました。
仕事とマラソン、やりたいことがぎっしり詰まった三連休となりました。



僕が走ったのは10キロで練習もあまりしないままの大会でしたが、ハーフもフルマラソンも
ある大会で、全部合わせても200数十人という少人数でコロナ対策をしっかり行った
ランナーが作ったランナーのための大会です。



とてもスムーズに進んだよくできた大会でした。
参加者にもそれがよく伝わっていたので、マスクをした人がいっぱいで走る前と後はちゃんとマスクをしています。
食事を提供する店が3店出店していて、食事券が参加賞についていて1000円分その店で使えます。
竹原市のイタリアン食堂、トラットリア エムという店にしました。そこで大崎上島のブルーベリースカッシュと
鶏にくのはいった大き目マカロニのような料理をいただきました。とてもおいしかったです。
是非、店に行きたいです。



走ることはどうだったかというと、やはり練習が足りないので体が重かったのですが、
いつものようにタイムとかより、動いている自分を楽しめました。
エードステーションでは、立ち止まり水を飲んでから出発となりましたが、
他はある数は知れたので良しとしましょう。



帰りに駐車場まで歩くときに、ハーフとフルの選手が走ってきます。
みんな楽しんでいました。久しぶりに大会に参加でしてうれしい一日でした。



そのあと、食事は二人で分けて少しずつだったので、西条に行ってホットカモという
スーパー銭湯にいってからタンドールに食事に行きました。



たまにカレーを食べたくなる夫婦なので、その店のひとつがここです。
他にも荒谷商店のスープカレーやリトルセイロンなども候補に挙がる店です。
今回は、ここが一番ルートとして便利ということにしました。



いつもはお得な安いランチにしていたのですが、今回は、カレーを二種類たべてみたいといことで
別のランチセットにしました。



カレーが二種類あるのと、ナンとライスも少しついています。
そして鶏肉の料理が二種類ついていて、それがとてもおいしいのです。



カレーは種類がいっぱいある中で二つ選ぶのですが、店の人が、一番人気がこれで、
それと相性がいいのがこちらですよと教えてくれたので、ではそれでとすぐに決まりました。



辛さはスペシャル、一番辛いものにしましたが、辛さがもう少し会っても大丈夫です。
店の人も辛さは大丈夫と聞いてくれたのですが、大丈夫というと、
次はスペシャルスペシャルがいいですねと言っていました。そういうのも作ってくれそうです。



ドリンクもついて1150円ぐらいのランチですが、たまにカレー。
というよりも頻繁に食べていますね。
カレーは元気にしてくれます。



店は静かです。どのテーブル席も静かに食べていました。
小中学生ぐらいのお子さん連れの家族が多かったです。
食事の時に会話が必要とかいうけど、仲の良い家族は一緒に行動しているだけで楽しいのです。



この雰囲気でコロナ対策もされていて安心です。
入口近くの席はお一人様も何人かいました。
静かに美味しくいただきましょう。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする