僕は英語教員で、音声教材をよく使います。
そのため、CDプレーヤーを授業でも多用します。
現在ではCDが主要なメディアですが、僕が教員になった頃にはカセットテープがまだ主要なメディアでした。
そのため、カセットテープの教材や音声資料もまだ時々授業に使うこともあります。
だからCDだけではなく、カセットテープも聴くことができるプレーヤーが必要です。
そして、音声練習では、一時停止機能をよく使います。
通常、音楽などを聴くだけだったら、一時停止ボタンを頻繁に押すことはないと思うのですが、授業でリスニングや発音練習で使う僕の場合は、一時停止ボタンの使用回数がダントツに多いと思います。
だから、大体、一時停止機能に最初に不具合が生じます。
また、毎日、教室に持ち運びますので、取っ手にも負担がかかります。
ということで、取っ手もとってもかわいそうなことになります。
もちろん、授業中以外にも、授業準備や自分自身の英語学習にもプレーヤーを使いますので、かなりのヘビーユースだと思います。
この度、思い切ってプレーヤーを買い替えることにしました。
古いプレーヤーとは何百回も(千回を超えているかもしれません)一緒に授業をしました。
本当にお疲れ様でした(と言っても捨てるわけではなく、まだ補欠選手として使用するつもりです)。
これが、僕が新見に赴任してから第4代(台)目のプレーヤーでした。
ちなみに、それまでのプレーヤーを振り返ってみます。
第1代目:前任の英語の先生が使用されていたCD/カセット・プレーヤー(カセットテープはダブルデッキだった)
第2代目:第1代目の取っ手が取れてしまったため、自宅で使用していたCD/カセット・プレーヤーを学校で使用(ダブルデッキ)
第3代目:学校教育現場でよく利用されているカセットテープレコーダー専用機(授業でCD教材を使用する時には、第2代目を使ったが、かなり大きく持ち運びに不便だったので、カセットテープのみ使用の際は、この機材を使った)
そして、第5代(台)目となる新人プレーヤーは、これです。
既に、授業にもデビューしております。
今後は、この新人プレーヤーと一緒に、皆さんに英語を教えていきますので、よろしくお願いします。
そのため、CDプレーヤーを授業でも多用します。
現在ではCDが主要なメディアですが、僕が教員になった頃にはカセットテープがまだ主要なメディアでした。
そのため、カセットテープの教材や音声資料もまだ時々授業に使うこともあります。
だからCDだけではなく、カセットテープも聴くことができるプレーヤーが必要です。
そして、音声練習では、一時停止機能をよく使います。
通常、音楽などを聴くだけだったら、一時停止ボタンを頻繁に押すことはないと思うのですが、授業でリスニングや発音練習で使う僕の場合は、一時停止ボタンの使用回数がダントツに多いと思います。
だから、大体、一時停止機能に最初に不具合が生じます。
また、毎日、教室に持ち運びますので、取っ手にも負担がかかります。
ということで、取っ手もとってもかわいそうなことになります。
もちろん、授業中以外にも、授業準備や自分自身の英語学習にもプレーヤーを使いますので、かなりのヘビーユースだと思います。
この度、思い切ってプレーヤーを買い替えることにしました。
古いプレーヤーとは何百回も(千回を超えているかもしれません)一緒に授業をしました。
本当にお疲れ様でした(と言っても捨てるわけではなく、まだ補欠選手として使用するつもりです)。
これが、僕が新見に赴任してから第4代(台)目のプレーヤーでした。
ちなみに、それまでのプレーヤーを振り返ってみます。
第1代目:前任の英語の先生が使用されていたCD/カセット・プレーヤー(カセットテープはダブルデッキだった)
第2代目:第1代目の取っ手が取れてしまったため、自宅で使用していたCD/カセット・プレーヤーを学校で使用(ダブルデッキ)
第3代目:学校教育現場でよく利用されているカセットテープレコーダー専用機(授業でCD教材を使用する時には、第2代目を使ったが、かなり大きく持ち運びに不便だったので、カセットテープのみ使用の際は、この機材を使った)
そして、第5代(台)目となる新人プレーヤーは、これです。
既に、授業にもデビューしております。
今後は、この新人プレーヤーと一緒に、皆さんに英語を教えていきますので、よろしくお願いします。
明日、2015年1月27日(火)、第246回新見英語サロンを開催します。
今回のゲストスピーカーは新見市ALTの英国出身シャーロット・ベストさんです。
今回は、出身地英国のお話を中心にしてくださると思います。
本場のブリティッシュ・イングリッシュを聴きたい人にとっては、文字通りベスト・チャンスです。
18時30分から新見市学術交流センター交流ホールで開催です。
お楽しみに!
2月14日に市内の「おおさ総合センター」にて開催される映画『新しき民』の上映会に続く新春座談会に登壇させていただくことになりました。
座談会は、以下のような内容です。
おおさ総合センター 新春対談「笑顔と元気」(2015年2月14日)
日時:平成27年2月14日(土)11:15-12:00
場所:新見市おおさ総合センター多目的ホール
司会者:戸部典子さん(元新見市地域審議会委員)
対談者(あいうえお順)
磯田耕治さん(山田方谷記念館館長)
豊田浩史さん(田治部CIクラブ会長)
山内 圭 (新見公立大学教授)
山崎樹一郎さん(「新しき民」映画監督)
このメンバーに総合センターの館長の舩越一郎先生を加えた6名で座談会についての打ち合わせを1月21日に行いました。
当日は、どんな座談会になるか、今から楽しみです。
映画鑑賞には鑑賞券が必要ですが、座談会のみの参加は無料です。
もし、ご興味がある方がいらっしゃいましたらご参加ください。
お問い合わせは、おおさ総合センターへ。
これが、開催のチラシです。
座談会は、以下のような内容です。
おおさ総合センター 新春対談「笑顔と元気」(2015年2月14日)
日時:平成27年2月14日(土)11:15-12:00
場所:新見市おおさ総合センター多目的ホール
司会者:戸部典子さん(元新見市地域審議会委員)
対談者(あいうえお順)
磯田耕治さん(山田方谷記念館館長)
豊田浩史さん(田治部CIクラブ会長)
山内 圭 (新見公立大学教授)
山崎樹一郎さん(「新しき民」映画監督)
このメンバーに総合センターの館長の舩越一郎先生を加えた6名で座談会についての打ち合わせを1月21日に行いました。
当日は、どんな座談会になるか、今から楽しみです。
映画鑑賞には鑑賞券が必要ですが、座談会のみの参加は無料です。
もし、ご興味がある方がいらっしゃいましたらご参加ください。
お問い合わせは、おおさ総合センターへ。
これが、開催のチラシです。
2015年になり初回となる通算第245回の新見英語サロンを1月13日に開催しました。
今回のゲストスピーカーは、新見市ALTでアメリカ合衆国ネバダ州出身のアンジェラ・ジョージ(Angela George)さんでした。
まずは、同じくALTのカナダ出身のニコール・ハルセス(Nicole Halseth)さんとともに歌を披露してくれました(ちなみに、ニコールさんは3月10日の英語サロンのゲストスピーカーです)。
宇多田ヒカルさんの歌でした。
それから、出身のネバダ州についてのプレゼンテーションをしてくださいました。
最後は、参加者全員でフリートーク。
楽しいひと時でした。
新見英語サロンは、今年も活動を続けてゆきます。
気軽に英語や外国文化に触れる機会になると思います。
どなたでも参加自由ですので、僕の公式ブログ「山内圭研究室だより」内の新見英語サロン(今後の予定)をご参照の上、ご参加ください。
今回のゲストスピーカーは、新見市ALTでアメリカ合衆国ネバダ州出身のアンジェラ・ジョージ(Angela George)さんでした。
まずは、同じくALTのカナダ出身のニコール・ハルセス(Nicole Halseth)さんとともに歌を披露してくれました(ちなみに、ニコールさんは3月10日の英語サロンのゲストスピーカーです)。
宇多田ヒカルさんの歌でした。
それから、出身のネバダ州についてのプレゼンテーションをしてくださいました。
最後は、参加者全員でフリートーク。
楽しいひと時でした。
新見英語サロンは、今年も活動を続けてゆきます。
気軽に英語や外国文化に触れる機会になると思います。
どなたでも参加自由ですので、僕の公式ブログ「山内圭研究室だより」内の新見英語サロン(今後の予定)をご参照の上、ご参加ください。
昨日(2015年1月25日)NHKで放送されていた「女の一生をつむぐ 追悼・宮尾登美子さん」を見ました。
番組では、先月亡くなられた作家の宮尾登美子さんを追悼し、アナウンサーの森田美由紀さんを進行役に、作家の林真理子さんと女優の壇ふみさんをゲストとして、彼女の一生と作品を振り返っていました。
宮尾登美子さんの作品は、以前、沢口靖子さん主演の『藏』の公演が岡山で行われることがあって、それに先立ち原作を読んだことしかありませんでした。
今回の番組では、その『藏』のテレビドラマ版の第1回分も放送されました(壇ふみさん出演)
また、作家の林真理子さんは、宮尾さん本人から自分の伝記を書くよう託されているということも披露していました。
これを機会に、宮尾作品にもいくつか触れてみたいと思いました。
番組では、先月亡くなられた作家の宮尾登美子さんを追悼し、アナウンサーの森田美由紀さんを進行役に、作家の林真理子さんと女優の壇ふみさんをゲストとして、彼女の一生と作品を振り返っていました。
宮尾登美子さんの作品は、以前、沢口靖子さん主演の『藏』の公演が岡山で行われることがあって、それに先立ち原作を読んだことしかありませんでした。
今回の番組では、その『藏』のテレビドラマ版の第1回分も放送されました(壇ふみさん出演)
また、作家の林真理子さんは、宮尾さん本人から自分の伝記を書くよう託されているということも披露していました。
これを機会に、宮尾作品にもいくつか触れてみたいと思いました。