2018年2月23日(土)、大学下の西方ふれあいセンターにて開催された第26回地方創生にいみカレッジ「鳴滝塾」に途中からではありますが参加しました。
この日は幼児教育学科の八尋ゼミの5人の学生たちが地域貢献活動について報告をしました。
今年の八尋ゼミの学生たち5人、それぞれ学業に忙しい中、地域貢献活動も行い、アルバイトもし、本当に学生時代を駆け抜けたという感じだと思います。
この1年間、様々な活動を通して新聞紙上、そしてにいみアイチャンネルさんのニュースに一番紹介された学生が彼女たちであったと思います。
この学生たち、関心なことに5人とも選択科目である僕の英語コミュニケーションⅡも選択してくれています。
卒業してもそれぞれの場所できっと輝いてくれるものと信じています。
八尋ゼミおなじみの駄菓子屋がこの日も出店され、販売されていた「うまい棒」全種類を大人買いしてみました。
学生に納豆味(写真右から2番目、水戸納豆にかけて水戸黄門がデザインされています)を勧められて(?)、買ってみました。
なるほど納豆の味だなあというような味でした。
ちなみに八尋ゼミの駄菓子屋については、新見公立大学・短期大学第14回鳴滝祭参加をご覧ください。
この日は幼児教育学科の八尋ゼミの5人の学生たちが地域貢献活動について報告をしました。
今年の八尋ゼミの学生たち5人、それぞれ学業に忙しい中、地域貢献活動も行い、アルバイトもし、本当に学生時代を駆け抜けたという感じだと思います。
この1年間、様々な活動を通して新聞紙上、そしてにいみアイチャンネルさんのニュースに一番紹介された学生が彼女たちであったと思います。
この学生たち、関心なことに5人とも選択科目である僕の英語コミュニケーションⅡも選択してくれています。
卒業してもそれぞれの場所できっと輝いてくれるものと信じています。
八尋ゼミおなじみの駄菓子屋がこの日も出店され、販売されていた「うまい棒」全種類を大人買いしてみました。
学生に納豆味(写真右から2番目、水戸納豆にかけて水戸黄門がデザインされています)を勧められて(?)、買ってみました。
なるほど納豆の味だなあというような味でした。
ちなみに八尋ゼミの駄菓子屋については、新見公立大学・短期大学第14回鳴滝祭参加をご覧ください。