山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第187回新見英語サロンのお知らせ

2013-06-10 17:07:48 | 日記
先日、ご案内しましたように(来週の新見英語サロンは「英国週間」です
参照)、今週は新見英語サロンの「英国ウィーク」です。

明日の第187回新見英語サロンは、昨年度2度にわたって英国を訪問された地域福祉学科の松永美輝恵先生による英国訪問報告となっています。

昨年はオリンピックイヤーで沸いた英国だったと思います。

どんな報告が聞けるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本メディア英語学会第87回東日本地区研究例会参加

2013-06-09 00:29:44 | 旅行
6月8日(土)、東海大学高輪キャンパスで開催された日本メディア英語学会東日本研究例会第87回に参加しました。


インターネット研究分科会代表として「インターネットを使ったメディア英語研究の限界について」の研究発表を行い、シンポジウム「インターネットとメディア英語」にも登壇しました。

さすがに一日で研究発表とシンポジウムの両方を行うのは疲れました、でもいい刺激ももらえました。

東海大学には、品川駅から桂坂を登って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護学科23期生同窓会に出席

2013-06-08 07:26:45 | 日記
6月1日(土)、メルパルク岡山で開催された新見公立短期大学看護学科23期生の同窓会にお招きいただき、参加させていただきました。

クラス担任など勤めることがない英語教員としては同窓会に呼んでもらえるのは、とても名誉なことなので、できる限り参加させてもらうようにしています。

この日の同窓会もかなり以前から幹事の卒業生より話を聞いており、楽しみにしていました。
思い返すとこの学年が在学中は、僕の新婚中でまだ子どもが生まれてなかった頃と重なっており、僕も気力も体力も充実しており、かなりの時間やエネルギーを教育に割くことができた頃でした(もちろん、今は手を抜いているわけではないですよ、現役の学生さんたち)。

そんなこともあってか、このクラスの人たちは在学中、オーストラリア研修にもアメリカ研修にも多数の参加がありました。

オーストラリア研修では、演劇を見たいというリクエストに答え『イーストウィックの魔女たち』を見に行きました。

アメリカ研修でも同様にミュージカル『美女と野獣』を見に行く予定でしたが、ニューヨークの大停電が発生し、観劇できないどころか、ホテルのロビーで夜を過ごし新聞にも取材されました。

でも停電前夜にメジャーリーグの野球観戦はできました。

この学年からは卒業後、長期留学者が3人も出ていて、そんなことでも、若い時にできるだけ海外に出てみようという僕のメッセージがよく伝わったかなと勝手に考えています。

この日の同窓会には、中堅看護師としてバリバリ働いている人、結婚して子育てに専念している人、子育てをしながら仕事も頑張っている人など、皆それぞれ頑張っている話を聞かせてもらいました。


最後に花束もいただき、教師冥利に尽きる一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市環境衛生協議会での講演

2013-06-07 09:42:44 | 日記
私事ながら、6月5日、誕生日を迎えました。

6月5日と言えば世界環境デーですが、この日に開催された新見市環境衛生協議会の総会で講演をさせていただきました。

僕はもちろん環境学等の専門家ではありませんが、依頼を受けた際、これまで海外で見聞したものを紹介してくれたらよいということでしたので、教材用に海外で撮りためた写真をお見せしながらお話をさせてもらえれば何とか務まるかと思い、また世界環境デーが誕生日の人間としては何かの縁かもしれないと思い、講演を引き受けました。

僕は英語教員という職業柄、海外に出ることが多いのですが、その際にいつも教材用としてかなりいろいろなものを写真に撮っています。

写真が何枚あるのか、いったい見当もつきませんが、それら写真をしっかりと分類して整理したいと思いつつ、写真はたまる一方で一向に整理できていません。

今回、講演依頼を受け、数えてみたら、海外渡航回数が42回ありましたが、そのうち学生時代に行ったのは短期留学の1回ですので、あとの41回が教員になってからの渡航です。

その中で撮りためた写真のうちの多くを見て、環境についての講演で紹介できそうな101枚を選び出しました。

また、時間があるときに、それらの写真をこのブログでも紹介したいと思いますが、講演というよりもスライドショーをさせてもらった感じです。

同じスライドショーでも『不都合な真実』のアル・ゴア氏のように上手なプレゼンテーションができればよかったのですが、まあ、写真を見ながら僕の話を聞いていただき、聴衆の皆さんが何らかのことを考えたり思いついたりするヒントになってくれたらと思い話しました。


新見市環境衛生協議会の杉秀樹会長が撮ってくださった写真です。

この日の総会、講演の様子は、アイチャンネルでも紹介されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の新見英語サロンは「英国週間」です

2013-06-07 05:49:51 | 日記

昨年6月、英国はエリザベス女王の在位60周年記念で湧きましたが、今年の6月、新見英語サロンは来週を「英国週間」とします。

まずは、6月11日(火) の18:30からの第187回新見英語サロンでは、僕の同僚でもある新見公立短期大学地域福祉学科の松永美輝恵先生が昨年度の2度にわたる英国訪問を報告してくれます。

そして、6月13日(木)の18:00からは新見市国際交流協会講演会と兼ねて行う第188回新見英語サロンでは、英国出身新見市在住のJames Ryanさんによる “Life Is A Journey”(人生は旅である)というタイトルの講演が行われます。

英語サロンは通常18:30からの開催ですが、この日は18時からとなりますので、ご注意ください。

Jamesさんとは昨日、打ち合わせを行いましたが、おもしろいお話を用意してくださっているようです。

皆さん、来週の英国週間をお楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a message for Lis Clock from her friends in Niimi/Osa, Japan

2013-06-04 15:47:08 | 日記
新見市の姉妹都市ニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジの前ニューパルツ国際交流協会会長のLis Clockさんが3月5日にご逝去されました(ニューパルツ国際交流協会前会長Lis Clockさんの訃報参照)。

先週土曜日の6月1日、リズさんのための追悼式が執り行われました。

とてもお世話になっているのでぜひ参列させていただきたかったのですが、物理的に無理でしたので、リズさんの前任で国際交流協会長を務めたVici Danskinに我々日本の友人からのメッセージを送り、読んでいただきました。

以下が、Lis Clockさんのための追悼メッセージです。

Dear Lis Clock

We were and still are very sad to hear of the news of your passing.

Thank you very much for your contribution to the development of our sister city relationship and exchanges.
Through this sister city relationship many people from Osa/Niimi have visited New Paltz, and many New Paltz people
also have visited Osa/Niimi.
Through this sister city exchanges, we have become good friends, and some people involved have become "sisters"
or "brothers", "aunts" or "uncles", and "nieces" or "nephews."
Lis and Jeff Clock shared their home on Spring Town Road with many Japanese visitors, some time for their place to
stay, and some time for the parties.
There are many people in Osa/Niimi that remember the Clock house as one of their special places in the state of New York or even in the United States of America.

Lis, you visited Osa/Niimi as many as three times.
Through your visits, many people in Osa/Niimi remember you very well for your friendly smiles, warm heart and
superb leadership.
We know that you need warm heart when you act as Chairman of New Paltz International Exchange Association.
And your warm heart and your elegance were nicely represented in your name “Elizabeth”.
We all know that you sometimes need strong heart as the leader of the association.
Lis, you showed us your strong leadership when we did art exchanges between New Paltz and Osa/Niimi.
You are a real "Armstrong", Lis!
And last but not least, you were trustful to us and you really were a trustworthy friend.
There was always trust between us.
This trust or trustworthiness was well represented in your family name “Clock” which always tells us the correct
time.
In this way, your name namely represented your character and we will never forget you even if your clock has
stopped too early.

We are not able to be present at this memorial in person, but we all are in spirit from the other side of the
world.
Thank you and Arigato, Lis!

Kiyoshi Yamauchi and friends of Lis in Osa/Niimi, Japan

ビッキー・ダンスキンさんによると、6月1日は、リズさん・ビッキーさんが当時の大佐町に来られた2000年のお盆のような暑い日だったとのことです。

メッセージの要旨ですが、

リズさんとジェフさんのニューパルツの家には多くの新見・大佐からの人がパーティやホームステイでお世話になっていて、特別な思い出の場所になっていること、リズさんの名前にはリズさんの人柄が表れていて、愛称「リズ」の元になっている「エリザベス」には優しさとエレガンスさが、ミドルネームの「アームストロング」にはリーダーとしての強さとしっかりさが、そして「時計」の意味の「クロック」にはしっかりと時を刻む「信頼」が表わされていましたというよう内容です。
そして、私たちは式には参列できないけど、地球の裏側から気持ちだけでも参加していますと結んでいます。

リズさんをご存じの皆さん、今一度、リズさんのご冥福をお祈りいたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の新見英語サロンはありません(No Niimi English Salon session on June 4, 2013)

2013-06-04 14:36:59 | 日記
本日は火曜日ですが、新見英語サロンはありません。

その代わり、来週は下記のように「英国ウィーク」として2度の英語サロンがあります。

6月11日(火) 18:30- 第187回新見英語サロン 新見公立短期大学地域福祉学科の松永美輝恵先生による英国訪問報告 Mikie Matsunaga will report on her visits to England.

6月13日(木) 18:00- *18時開始ですご注意ください。第188回新見英語サロン 新見市国際交流協会講演会と共同開催 英国出身新見市在住のJames Ryanさんによる “Life Is A Journey”(人生は旅である)というタイトルの講演 James Ryan from England will give us a lecture titled “Life Is A Journey”

また、6月25日に開催するようお知らせしていた第189回新見英語サロン 新見公立大学教授 山内 圭によるサンノゼ州立大学で開催された国際スタインベック学会参加報告ですが、都合が悪くなりましたので、申し訳ありませんが、7月9日に実施予定です。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙中

2013-06-03 11:22:17 | 日記
ご無沙汰しております。

ただ今、いろいろと忙しく、このところアップができていません。

今しばらくお待ちください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする