山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

昨日のカマキリたちの続報(2021年9月5日)

2021-09-05 20:53:17 | 日記
昨日、紫のしそ畑で2匹のカマキリを見たことを書きました。

OGPイメージ

山内農園紫しそ畑の2匹のカマキリ(2021年9月4日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日の日中はオンライン学会があり、終了後の夕方、畑の草取りをしました。(コロナ前でしたら、学会に行くのは一日仕事あるいは泊りがけの用事になっ...

山内農園紫しそ畑の2匹のカマキリ(2021年9月4日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


カマキリたちの様子が気になったので、今日も見に行ってみました。

午前中に紫のしそ畑の昨日と同じ辺りで1匹を確認しました。



もう1匹は昨日見た周囲にはいませんでした。

実は、今日も昨日同様オンライン学会があって、その学会の夕方の休憩時間にもう一度見に行ってみました。

そうしたら紫のしそ畑には見つからず、緑色のしそ畑に1匹いました。



紫のしそから緑のしそに移動したとは、もしかして僕のブログを読んでくれたのでしょうか!?

でも実は個体の識別ができていませんし、ずっと観察しているわけではありませんので、紫のしそから緑のしそに移動したのではなく、新たな個体かもしれません。

時間があれば、ずっと観察し続けてみてもおもしろそうだなと思います🌿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山内農園赤しそ畑の2匹のカマキリ(2021年9月4日)

2021-09-04 20:42:02 | 日記
今日の日中はオンライン学会があり、終了後の夕方、畑の草取りをしました。
(コロナ前でしたら、学会に行くのは一日仕事あるいは泊りがけの用事になっていましたが、このように時間を有効に使えるのがオンライン学会の最大のメリットです。)

赤しそ畑のあちら側とこちら側にカマキリがいました。





適度に隠れられて適度に見晴らしがよくて、きっと獲物を待つのに都合がよいのだと思います(でも保護色になっていないので色的には目立ちますが…隣に青紫蘇の畑もありますよ)。



カマキリの変色については2年前に以下のような記事を書いています。

カマキリとバッタの変色についての一考察 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

山内農園報告記、ちょっとした発見です。今、実家からもらってきた青じそを山内農園に植えていますが、緑色と茶色に身体の色を変えることができるカマ...

カマキリとバッタの変色についての一考察 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


さて、今日見たこの2匹の性別はわかりませんが(詳しく観察すれば判別できるでしょうが)、オスとメスなら会えたらいいなあと思ったり、オス同士またはメス同士のライバルかもしれないし、こんな近くにいるなら同じ卵からかえった兄弟姉妹かもしれないし、今は栄養をとる時期でまだ生殖の時期ではないかもしれないと思ったり、草取りをしながらいろいろ考えました。

明日はどうなっているか、また観察してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ紹介:Billy Budd

2021-09-03 22:46:11 | 日記
これもビデオに撮りためていたものの一つです。

アメリカの作家ハーマン・メルヴィル(Herman Melville, 1819-1891)原作のBilly Budd, Sailor(1924 *死後出版)をイギリスの作家E. M. フォスター(E. M. Foster, 1879-1970)らが台本を作成したオペラ作品です。









原作は大学院のアメリカ文学の授業で読みました(かなり難しい作品でした)。



画質の悪い録画で、小さなブラウン管テレビで、しかも細切れで何度かに分けて見ましたが、主人公Billy Buddの悲運が描かれているオペラ作品でした。

ちなみにメルヴィルとスターバックスコーヒーとの関係について、下記の記事に少し書いています。
2007年度オーストラリア研修旅行旅日記(2007年8月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画紹介:『コレクター』(Kiss the Girls, 1997)

2021-09-02 23:41:48 | 映画
この映画もビデオで撮りためていたものを見た中の一つです。

『コレクター』(Kiss the Girls, 1997)、この映画はノースカロライナ州が舞台になっている映画で、2001年3月に出張でノースカロライナ州に行ったので録画しておいた映画です。

原作はジェームズ・パターソン(James Patterson)のKiss the Girlsというスリラー小説です。

おそらく犯人の好みだと思われる女性たちが次々と誘拐され殺されていく話で、捜査する刑事の姪も誘拐されます。

その事件を解決していくというストーリーでしたが、実は気になったのは舞台となって出てくる大学が、ノースカロライナ州に滞在中に僕が訪問した大学かなあということでした(ストーリーの本質からずれていてすみません)(あまり殺人が出てくるスリラー系の映画は好きではないので…)。









僕が滞在中に訪問した大学は、University of North Carolina at Chapel HillとGuilford Technical Community Collegeの2校でした。



1枚目の写真にノースカロライナ州ダーラム(Durham)と書いてありますので、やはり違う大学かなあと思いました。

ちなみに20年前のこの出張については、またいつか記事にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山内農園報告記(2021年8月)

2021-09-01 21:49:10 | 日記
初夏にトウモロコシの収穫(と言っても大した収穫ではなかったですが)を終え、夏の間は山内農園にはあまり作物がありません。

唯一、毎年勝手に生えてきている(でも水やりや周りの草刈りは一応している)シソのみです。





青じそは葉っぱを食べたり、もうすぐ出てくる実を薬味にしたり、収穫してしょうゆ漬けなどにしてご飯にかけて食べます。

紫紫蘇は今のところあまり活用できていませんが、実はこれは僕の実家の庭のものを数年前に何本か持ってきて移植したものが増えたものです。

ちなみに実家の庭の紫紫蘇は、僕が小学生の頃に新興住宅地の周りの区画に生えてきたものを庭に移植した紫蘇の子孫のはずです。

小学生の僕と大人の僕による二度の移植により(しかも二度目の移植は県をまたぐおよそ500km離れた土地への移植)、紫紫蘇がこんなに生えている、なんとなく命のつながりのようなものを感じます。

先月の山内農園だよりについてはこちらをご覧ください↓。

OGPイメージ

山内農園だより(2021年7月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

山内農園だより、2021年7月の報告です。今月は、何と言ってもトウモロコシにつきます。トウモロコシは虫がついたり鳥に狙われたり難しいと聞いて...

山内農園だより(2021年7月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする