「若い世代に車に興味をもってもらいたい」と考えても、まあ、これをきっかけに車を買うかどうかは疑問だけど。>野球場の将棋盤にクルマがズラリ…羽生名人が指す「リアル車将棋」 - withnews(ウィズニュース) withne.ws/1M0XXni #withnews
産経抄が問題視されているが、ああいった考えを持っている人は結構多いよ。特に50代~80代の財界人に。かなり前に政治的保守派の会合に参加したとき、60代国会議員も同様の発言していた。自分なんか弁護士というだけで左翼扱いされた。宇都宮会長時代だからかもしれないけど。
テロに屈しないとは、
テロを口実に、
民主主義の後退を許さないこと、
軍事化の促進を許さないこと、
暴力を肯定しないこと、
民族・宗教差別を招かないこと、
自由を抑圧しないこと、
人権を侵害しないこと、
理性を放り出さないこと。
そして、少しでもましな世界にすること。
私を批判する者は暴力革命をめざす共産主義者だ(岸元首相)
私を批判する者は「イスラム国」の同調者だ(安倍首相)
政権を批判する者は「イスラム国」寄りだ(産経)
ちがう、あなた方を批判するのは、平和を愛するただの市民だ。
日本の新聞メディアにはとても描けない風刺画ですね!
RT @nosaibaninko: ニューヨーク・タイムズが掲載した風刺画。まさにだなあ p.twipple.jp/5zhUi pic.twitter.com/mwUAtjJgHZ
「国の方針」に逆らって勝手な行動をした者は、どんな目に遭っても、惨殺されても、他人事として見捨てて構わない。そういう空気が静かに広がっている。著名人が、人の命を軽んじるような意見をネットで書いても、非難でなく賛同する人間が万単位で存在することは、現政権になる前には無かったと思う。
ロイターが日本政府が人質解放交渉の外注してた会社の人間の述懐載せたりとかなかなか興味深いのだがなんでそういうの全部海外メディアで知らなあかんねん。わしら鉄のカーテンの内側にいてんのか。
いやあ、今の日本の報道は、欧米より中国に近いでしょう、ある意味、自由を希求する中国マスコミの方が、売れ行きや接待を希求する日本マスコミよりマシかも知れん。>RT
これはなかなか凄い英文記事だ。外務省が安倍のカイロ演説の尻拭いさせられている実情に加え、「トルコに対策本部を置かなかったのは官邸と業界が同国への原発輸出に悪影響が出ることを嫌がったから」(警視庁関係者)とスクープ!
news.vice.com/article/inside…
若者の車離れ、テレビ離れ、外食離れ、煙草離れ、ブランド離れ、浪費離れ、セックス離れ・・・からの流れで最終的に、若者の出家ブームが来る気がする。こうして将来沢山のブッダが誕生するわけで、日本の未来は明るい。 pic.twitter.com/MW7weNiVRo
「若者の○○離れ」って昔から言っているだろうから、別に気にすることもなかろう。明治時代だって「若者のチョンマゲ離れ」とか「若者の切腹離れ」とか言われていたのだろうし。>RT
結局のところ、シリアに行かれてもケツ持ちできないからって渡航を完全禁止される社会よりも、警告は聞いた上でそれでも行く人と行かせた国を責めない社会のほうがずっと住みやすいとは思うよね。
日本人殺害事件への政府対応に関する検証委員会を設置した。だが、杉田官房副長官をトップに、西村内閣危機管理監、谷内国家安全保障局長、北村内閣情報官、関係省庁の幹部が委員。内輪で検証して何の意味がある。口裏合わせ?国会でやるべきです。goo.gl/VQwhnQ
朝日新聞の「第三者委員会」より、遥かに「内輪」「仲間うち」だと思いますが、いかがですか?>RT
政府の言う通りに従順に行動する人については、国が責任を持つ(当人は無責任で良い)。そうでない人に対しては自己責任で、と言う。無責任な立場の人が自己責任で、と言っているのではなかろうか。
時事ドットコム:プロレスにはまった39年間=天龍、笑顔で引退会見 jiji.com/jc/zc?k=201502… @jijicomさんから
facebookの「○○さんと付き合っています」と宣言する機能、適当に知り合いのおじさんの名前を入れれば、簡単にその人の家庭を崩壊させることができるということに気づいてそわそわしてる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます