朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

「イコマド」の「茜×藍」イベントに参加しました

2024年02月25日 19時25分35秒 | 身の回り
あかねさす紫野行き
標野行き野守は見ずや
君が袖振る
(額田王)

生駒市のコワーキングスペースである「イコマド」の「茜×藍」イベントに参加した。
イコマドで「専門家登録」しているのだが、その関係で誘われたので。

特に「茜」はよく知らなかったのだが、
教えてもらったこと、その他いろいろと思い浮かんだことを備忘で。

・色番号で指定できる「茜色」という色は存在しないのではないか。
単色で指定できる色ではなく、あくまでも日の色、特に日没時のグラデーションが「茜」なのではないか。
「茜」という字は「草冠に西」である。
西に沈む夕日の色であり、その色を採る草が「茜」なのではないか。

・「茜」は禁色らしい。
天皇、あるいは高貴な人しか付けられない色。
天皇を象徴するのが日であり、その色が「茜色」。

・江戸末期に薩長が持ち出した「日の丸」は、「茜色」で染められていた。
言わば皇室の色。
戦後は気にせず色番号で指定された「赤」になっているが。

・「茜」はいわば雑草。棘のある草。
マンガで「茜」或いは「あかね」と言えば、
私のイメージでは「らんま1/2」の「天道あかね」。
棘、ありますよね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube「平成元年の奈良市内を走る」

2023年06月22日 14時13分17秒 | 身の回り
YouTubeでいろいろな動画を見る機会が増えたのだが、
最近、偶々「平成元年の奈良市内を走る」という動画を見つけた。
平成元年だから、今から30年以上前。

奈良(その1)


奈良(その2)


奈良(その3)


「その1」は大森町から北上、JR奈良の駅前を通って油阪で右折し、近鉄奈良駅前から東大寺(若草山麓?)。
「その2」は近鉄奈良から高天の交差点、JR奈良駅周辺や近鉄奈良駅周辺、奈良ファミリーなど。
「その3」がJR奈良駅前から三条通を通って猿沢池、また近鉄奈良駅前。

奈良交通の色や油阪のバイパス、三条通の様子(けっこう銀行が多い)など、
今との違いが興味深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年。

2021年01月01日 10時14分35秒 | 身の回り
笑福亭松鶴(六代目)正月丁稚


2021年。
2020年は、様々な「転換点」となる年だと思う。
その転換を受けて、どのような1年になるのか。

未だに「東京オリンピック・パラリンピック開催」と言っているが、
今の状況で海外から選手・観客に来日してもらって開催できるものかは。
まあ、殆どの国から選手が派遣されないまま強行して、
国内的には(利害関係者たる)マスコミを巻き込んで「成功した」と大本営発表をして
片付けてしまう、というオチかも知れんが。
オリンピック・パラリンピック開催による借金は、
「新型コロナウイルス対策」とドガチャガにしてしまえば済む、
どうせマスコミはこちらの味方だ、国民を巻き込んで一億総ざんげだ、犯人捜しはやめよう、と言い、
他の芸能ニュースで埋め尽くせば選挙までには忘れてしまうだろう、
なんて思っているのだろう。

ナメるな。

何が起こるか目を見開き、
記録に残しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プロレス】G1CLIMAX30 の予想など

2020年09月21日 08時46分09秒 | 身の回り
njpwworld.com 新日本プロレスワールド

プロレスファンである。比較的新しい趣味。
生で見たことはないのだが、今はネットで楽しめる。

新日本プロレスでは「秋のG1」が始まっている。
今年は(元々予定されていた五輪の影響で)通常は夏に行われる「G1」が
秋に開催されている。

今年はヘビー級の(主に)所属選手がAブロック、Bブロックに10人ずつ分かれて
総当たりのリーグ戦を行い、
それぞれの1位が優勝決定戦を行う。
各自9試合のシングルマッチを行う計算。

例年は前哨戦⇒公式戦という流れになるのだが、
今年は新型コロナウイルスの影響で公式戦一発勝負になる。

※出場選手紹介は無料で視聴できます。
オリジナル G1 CLIMAX 30 OPENING VTR A BLOCK - njpwworld
オリジナル G1 CLIMAX 30 OPENING VTR B BLOCK - njpwworld

9/19にAブロックの1回戦、9/20にBブロックの1回戦が行われた。

※会員登録すれば、試合等も視聴できます。
G1 CLIMAX 30 2020年9月19日 大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪) 全試合 - njpwworld
G1 CLIMAX 30 2020年9月20日 大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪) 全試合 - njpwworld

以下、ネタバレあり。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|【Aブロック】
|・飯伏幸太は勝ったけど、優勝はないんじゃないかなあ、という感じ。
| 「神」とか言い出すと怖い。まあ(いろんな意味で)神みたいな人ですけど。
|・オカダカズチカは敗れたが、やはり強い。何というか、肉体的に強靭。
| なんやかんや言って、Aブロックを勝ち上がるような気がする。
|・ジェイ・ホワイトは相変わらず上手い。緩急の付け方が流石。
|・鷹木信悟は、ジェイ・ホワイトには勝てんわな。でも、それが良い。
| お互いの魅力を引き出す組み合わせだと思う。
|・鈴木みのるが凄い。技は限定しているけど、初めて見るような入り方のバリエーションがあった。
| 次戦のタイチ戦が非常に楽しみ。
|・石井智宏が勝って次のNEVER無差別級挑戦者になるのでは、と思っていたのだが。
|・タイチが(ボス鈴木みのるに挑発されて)非常に燃えている。
| 次が地元札幌で鈴木みのる戦。メインイベントにして欲しいんだけどなあ。
|・ジェフ・コブは膝が悪いと見ていたのだが、それほど悪くなさそう。
|・ウィル・オスプレイがイギリスから戻ってきた。元々のジュニア・ヘビーから、かなり増量。
| 今のヘビー級の中では、105kgというのは実はかなり重い方(身長がある、というのもある)。
| 何となく、息切れしそうな気がする。
|・高橋裕二郎は、この中ではちょっと格が落ちてしまう感じ。
| 2,3勝かなあ、残念ながら。
|
|【Bブロック】
|・内藤哲也-棚橋弘至戦は、悲壮感溢れる試合になってしまった。
| お互い膝が悪いのは分かっているのだが、棚橋が内藤の膝を攻め、
| 攻める中で自分も膝を痛めてしまう。
| 内藤哲也は勝ったけど、うーん、今年は難しい気がする。
|・棚橋弘至は昨年のG1で負け越して、今年に賭けてきたようだが、
| 正直、膝は限界なのでは?と思ってしまう。
|・ザック・セイバーJrは上手く勝った。
| タイチが助けに来るのでは?と思ったが、それをしないのが鈴木軍、なのかも。
| 膝の状態が良くないのが心配。
|・EVILはG1で勝たないとBulletClubの中で居場所がなくなる訳で、
| ある程度の成績は上げるのでは、と思う。
|・KENTAは普通に勝ったが、うーん、今回そこまで勝つ感じはしない。
|・後藤洋央紀が負けた。ライガーさんにかなり手酷く非難されていた。
| 確かに、今年はあまり出場する意味を感じていないように見える。
| このままだと、酷い成績で終わる可能性もあるが、立て直すような気がする。
|・矢野通は毎年出場しているが、基本、優勝候補ではなくかき回す人。
|・SANADAが矢野通に負けた、ということは、
| 逆に今回SANADAが勝ち上がる、ということ?
|・ジュース・ロビンソンが勝ったけど、正直、ナックル(反則)で崩して
| 必殺のパルプ・フリクションに繋げる、という流れが好きじゃない。反則ありき。
|・YOSHI-HASHIは好きな人ではないけど、今回のG1では掻き回して欲しいなあ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

個人的な予想は、Aブロック:オカダカズチカ、Bブロック:SANADAが勝ち上がり、
SANADAの優勝。
(別にどちらも好きではないのだけど。)

次の鈴木みのるータイチ戦がまずは楽しみ。
# 皆、「鈴木軍解散か」とか言っているけど、タッグリーグの鈴木軍同士の対戦とか見ていても、
 鈴木軍って相手を「殺してやろうか」くらいまで戦うが、それはあくまでもリング上、という
 スタンスが徹底しているから、解散しないと思う。

そして、シングルでは滅多にぶつからない飯伏幸太―鈴木みのる戦に興味がある。
# こんな関係もあったりして(笑)
映画『大怪獣モノ』予告編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年。

2020年01月01日 07時08分44秒 | 身の回り
米朝 けんげしゃ茶屋


正月らしい(笑)ネタ。


あらたまの年たちかへるあしたより若柳水を汲み初めにけり

2019年は、体調を崩したこともあり、個人的にはあまり良い年ではなかった。
「高く飛ぶためには一度低く屈まなければならない」と考え、
2020年は(そこまで求めないけど)高く飛べるようにしたいと思う。

根強い反対はありつつ、夏にはオリンピックが開催される。
高度経済成長期の1964年ですら、オリンピック後に景気が悪化した、というから、
今回のオリンピック後もかなり酷い状況になるのでは、と思われる。
その中で個人について、また政治・社会をどのように考えていくか。

色々考えていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改元とOffice(Excel)

2019年03月31日 18時22分23秒 | 身の回り
前回の改元(昭和⇒平成)の際は
まだパソコンは普及してなかった訳で、
そういう意味では「初めて」のケースが色々ある。

Excelは元号表示(例えば"ggge年m月d日")できる訳だが、
2019/5/1は現時点では「平成31年5月1日」と表示されている。
では、改元後はどうなるのか?

新元号への対応について - Microsoft mscorp

恐らく、4/1の新元号発表後パッチが当てられて、
その後入力した「2019/5/1」は「【新元号】1年5月1日」と表示されるようになるのでは、と思う。
(「元年」表示になるのかも。)

ただ、現時点で「平成31年5月1日」と表示されているものは、一度セルの編集を掛けないと、
自動的に新元号表示に切り替わることはないだろう。

# これを機に「昭和と平成の境目はどうなっているのだろう?」と調べてみたら、
  1989/1/7 ⇒ 昭和64年1月7日
  1989/1/8 ⇒ 平成1年1月8日
 と境界で変わるようになっていた。
 平成⇒新元号も同様だろうな。

新元号発表を前に、徒然に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脇役本」書感

2018年09月02日 11時50分22秒 | 身の回り
「脇役本(増補文庫版)」(濱田 研吾)読了。

※画像をクリックすると、楽天のページに飛びます
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脇役本/浜田研吾
価格:1296円(税込、送料別) (2018/9/2時点)





名脇役が著述した書籍、名脇役に関する書籍を紹介した本。

何といっても紹介している書籍の量、範囲がすさまじい。
著者の経歴を見ずに購入しており、
内容的にけっこう高齢の筆者なのだろうと思っていたのだが、
自分とそう変わらないことに気付いて驚いた。
それに気付いたのは、
最初の「二十二歳の日記から(山形勲)」で筆者が大学時代に付けていた日記で
役者・芸能人等の死亡情報を付けているのだが、
それが丁度私も学生時代に亡くなった記憶がある人だから(フランキー堺など)。
年齢的な部分、地理的な部分(学生時代、京都に住んでいたらしい)、
松竹座の杮落しは私も行ったなあ、といった親近感もあり、さらっと読むことが出来た。

ただ、私はそんなに脇役に関する書籍を読んでいないよなあ、と筆者に感嘆することしきり。
(どうしても歌舞伎などがメインになってくるから、
 重なっているのは「フグの三津五郎」や権十郎の本くらい)
まあ、紹介されている書籍も、読めれば読めば良いが、
別に読まなくても死にはしない、肩肘の張らないものだと思う。

まあ、読書ってそんなものだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年、年頭にあたって

2018年01月01日 18時24分01秒 | 身の回り
あらたまの年立ち返る朝より
若柳水を汲み初めにけり

例年、前年の振り返りをやって今年の目標、という流れだが、
まあ、今年はやめておこうか、と思う。
いずれにせよ出来ておらんし、出来ておらんことを特に問題視していない訳で。

ただ色々忙しくなってきているため、時間管理をきちんとしていかんと。
時間管理は、まずは現状把握から。
自分がどれだけ時間を使うことが出来るのか(リソース)、
そして様々なタスクや書類作業にどのくらい時間がかかるのか、
その件数がどれだけあるのか、を積み上げて
日々、週、月に総工数がどれだけかかるのか(必要工数)。

感覚的には溢れている感じなのだが、
実際に溢れているか、さらに今後溢れそうかどうか、
ある程度きちんと積み上げていかなければはっきりしないし、
説明して分担したり削減したりする、といった対応もできない。

まずは、そこから。

三日坊主 年の初めに 剃り直し(蒙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書感】最近読んだ本を軽く

2017年04月02日 18時01分48秒 | 身の回り
新年度に入って(ほんの少しだけ)空いたところで
軽く書感なぞを。

※画像をクリックすると、楽天のページに飛びます

「浮世に言い忘れたこと」(三遊亭圓生)


最近小学館から出ている「P+D BOOKS」のラインナップ。
底本は1985年に旺文社から発刊された文庫、とのこと。
もしかすると、そちらを読んでいるかも、と思いつつ
購入して読んでみた。

内容は「人情浮世床」「寄席こしかた」「風狂の芸人たち」「本物の味」といった章立て。
長さや書きっぷりも違うので、
それぞれ何か違う雑誌か何かに連載していたものを集めたのかな、という印象。
ただ、いずれも圓生の「昔はこうだった」
「今となっては時代遅れかも知れないが、本物はこう」という声がよく伝わってくる。
芸人らしく、声高に主張する訳でもないが。

素人で落語をやる立場から(勿論、真似できるものでもないが)参考になる部分もけっこうある。
分割して稽古をする、というのは初めて読んだ気がするが、なるほどねえ。


「会社はいつ道を踏み外すのか」(田中周紀)


「経済事件10の深層」というサブタイトルがついている。

筆者は共同通信・テレビ朝日を経て、現在フリーの経済事件担当記者。
その筆者が記者やデスクとして関わった「事件」「問題」について
概要や経緯、或いはその後(あまり取り上げられていない)裁判で明らかになった
話などを紹介している。
一つ一つがコンパクトに纏められており、
当時の記憶も呼び起こされて興味深かった。
例えば山一の破綻、総会屋小池、ホリエモンなど。

最初の話が一昨年あたりの「東芝不正経理」で、
時あたかもWEの破たんやメイン事業の切り売りといった話の
問題の根が描かれている。

個々の人物を指弾するのみでなく、
捜査側や社会の問題点も指摘しているあたりも面白い。
「おわりに」で「事件(問題)を起こしやすい会社」の特徴を記しているが、
これは重複もあるし、そこまで参考にはならないかな、と感じた。

軽い読み物として、肩肘張らず読める本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年、年頭にあたって

2017年01月01日 10時33分24秒 | 身の回り
あらたまの
年立ち返る朝より
若柳水を
汲み初めにけり

酒もすき 餅もすきなり 今朝の春(虚子)

2017年が明けた。
例年、年頭に昨年の反省をして「今年の目標」を掲げる、という流れなのだが、
例によって昨年も目標を達成できておらぬ。

※念の為再掲するとこんなものだった。
年頭にあたって Ver_2016 - 朝寝-昼酒-夜遊
----------------------------------------------------------------------
1.勉強も仕事の内である社会保険労務士として、勉強不足と感じる。
  毎日、30分から1時間程度は(仕事とは別に)勉強の時間に充てる。

2.勉強の一つの手段・方法として、勉強した内容を週に1回程度、ブログで紹介していく。
  助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。

3.オフラインの日記を殆ど付けられていないので、
  これも再開していく。
----------------------------------------------------------------------

これは元々2015年年頭の目標であり、
これが2016年も出来ていなかったから掲げた、という経緯がある。

「繰り返しはギャグの基本」であり、
「繰り返しは3度」なのであるが、
何ぼ何でも3年越しの繰り返しは、
万一周囲が嗤えたとしても私としては笑っちゃおられん。

目標を達成できないのは、
□達成不可能な目標である
□目標を達成する意欲がない
□その両方
の可能性があるだろう。

根本的には「目標を達成する意欲がない」だろう。
意欲が持てれば、達成できないことはない気がする。
ただそこを無理やり「意欲を持て」と言っても無理な話。

こういう時は
□目標の意義を明確にする
□目標達成へのモチベーションを高める
 (目標達成した際の「ご褒美」、達成しなかった場合の「罰」を設定する、など)
といったあたりが有効だろう。
私自身は、「ご褒美」「罰」を設定したところで、
達成できなくても勝手に「ご褒美」をあげたり「罰」を免れたりするので
(そこをきっちり守る意思の強さがあれば、目標達成しているわな)
「目標の意義を明確にする」が良いだろう。

となったとき、3つの目標の内
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」と
「オフラインの日記を殆ど付けられていないので再開していく」には
現在、意義をリアルには感じられていないのが正直なところ。

ということで、
「勉強した内容等を週に1回程度、ブログで紹介していく。
 助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。」
を今年の目標にしようかな。
これを目標にすれば
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」が(手段として)
必要になってくるのではないか。
ここでは目標と手段が逆転しているのだが、
どちらも達成したいのであれば目標と手段が逆転する分には構わないだろう。

また、目標は出来るだけ具体的にしておく方が
その目標に向けた行動がとりやすく、達成しやすい。
「週に1回」とせず、「原則として土曜」としておこうか。
(土曜にしたのは、比較的調整がつきやすいから)
これは土曜に出来なければ日曜に書くのもOK、というレベルにしよう。

目標は宣言し、自分の目につくところに掲げておく方が達成しやすい。
ブログの紹介のあたりに「毎週(原則)土曜更新」と書いておこうか。
その方が、達成できなかった時に「達成できていない」事実が明示される。

こんなところか。
「目標達成」について一般化してみると、
□目標達成の意欲がない時に、「意欲を持て」と言っても無理。
 目標達成しやすくする仕組みを作る。
□目標の意義を明確にする。
□目標と手段が逆転しても構わない。
 ※手段の追究が、目的達成にとって逆効果になってはいけないが。
□目標を達成しやすくする仕組みとして、
 ・目標を具体的にする。
 ・目標を宣言する。
 ・目標を目につくところに書いておく。
 など。

最後にちょっと真面目な話をして、
お茶を濁してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする