朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

第34回夢くらぶ寄席

2012年11月30日 11時03分47秒 | 落語・講談・お笑い


先週土曜は奈良の落語会へ。
「奈良町落語ふぇすてぃばる」ということで様々なイベントや落語会が開催されており、
この落語会もその一環らしい。

船橋商店街という、東向き商店街などに比べるとやや寂れた、
アーケードのない商店街の中のイベントスペースのようなところ。
如何にも地域寄席、の手作り感が良い。


「粗忽長屋」(雀太):△

色々な人がいる、といった話やネタになっているマクラから本題へ。

上方でこのネタをやるのはムチャだろう、と思っていたのだが、
その懸念通り。
江戸の「粗忽」という人物造型をどうするか?
2人の粗忽者の違いをどのように表現するか?が必要だと思っているのだが、
あまり考えられていないように見えた。

1人目の粗忽者が野次馬連中に声を掛けるところ、
応対した野次馬の方がむしろ粗忽に見えてしまう程、
粗忽の描写が出来ていなかった。

世話役との会話はまあまあだが、粗忽の描写にはあまり拘っていないように感じた。

帰ってきてからのもう1人の粗忽との会話、
どちらも別に粗忽という感じではないし、
2人の違いもイマイチはっきりしない。
「訳の分からない話をする人」に周囲が巻き込まれてそのズレを楽しむ、が
このネタの本旨だと思うのだが、
前提がはっきりしないのでズレも不明確であり、
当然あまり楽しめなかった。
難しいネタであり、そこを避けて台詞の可笑しさだけで進める、という意図かも知れないが、
それではちと勿体ない気がする。


「悋気の独楽」(雀三郎):○

お手かけさんと本妻で髪の毛を抜き合う、という小咄からネタへ。

ネタは、まあ、安心して聞けるもの。
丁稚の可愛い中のちょっとした背伸び、といったバランス、
おたけどんのおばさん染みた感じが良い。
ごりょんさんは薄めだが、これくらいの濃度で良いかも知れない。

独楽は3回廻し、
最後は本妻に弾かれた旦那の独楽がお手かけさんの独楽に当たる、というサゲ。

気にしなければ良いのかも知れないが、
丁稚が独楽を出すところの流れが少し不自然なネタではある。
江戸の「ごりょんさんの肩を叩いていたら独楽が当たるので、そこから問い詰める」も
少し行き過ぎかも知れないが、
何らかの流れの中で出せた方が良いだろうな、と思う。


「住吉駕籠」(雀喜):△

リニアモーターカーの話、「何人で何人を運ぶか」の乗り物比較の
付き物になっているマクラ。
後者はもう少し色々膨らませられそう。

ネタは、かなりダラダラしているように感じた。
また、最初の「早く戻ってきてや」のあたり、
アホを強く描き過ぎないのは悪くないが、その後はアホの一貫性が弱い。
「茶店の主」「板谷橋」「侍」の後「酔っ払い」で切っていたのだが、
特に「酔っ払い」は長かった。
全体に緩和口調であり、
酔っ払いも駕籠屋も同じような口調で穏やかに喋っているので眠くなってしまった。


「淀五郎」(雀三郎):○+

芝居の話を少し振ってネタへ。

若干トチリはあったが、流石。
特に多見蔵や璃寛といった年上の人間が良い。
それは声だけでなく、諭す喋り方やそのベースとなる深みが滲み出ているためだと思う。
特に様々なことを飲み込んだ璃寛の淀五郎に対する接し方が
温かみがあって素晴らしい。
淀五郎が泣き出した時の家人に対する声の掛け方など。

多見蔵の皮肉の言い方は若干強く、ここはあまり好みではない。
多少皮肉は混じっているにせよ、ごく普通のことを役者らしく言っているのを、
淀五郎の方が誤解して捉えてしまう、
それを璃寛に諭される、という構造が良いのでは、と思う。

多見蔵に言われて、璃寛に諭される、という設定なのだが、
今は双璧とは言え元々多見蔵の弟子であった璃寛よりも、
元々多見蔵と同格の役者、の方が良いかも、とふと感じた。
「元弟子として、師匠に肩入れする」要素が微妙に入ってしまったように感じたのだが、
個人的には純粋に芸として「誰でも同じことを言う」ようにした方が良いのでは、
という感覚。

いい話を聞いたな、と思える出来だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(木)のつぶやき その2

2012年11月30日 01時20分21秒 | つぶやき

「近江商人の経営」(小倉榮一郎)読了。概論と事績論に分け、概論では活動内容、経営方法や家訓等を紹介。会計等かなり進んでいた。事績論では地域別に特徴や具体的な商人を挙げる。地域よりも時代の違いの方が重要な要素なのでは、と感じた。特に事績論は羅列的で年表もなく、全体に分かりづらい。


@oka_panda そういうことみたいですね。カストリ雑誌 - Wikipedia bit.ly/V3td9s 多謝。


偶々米朝の「百年目」を聞きつつ。40代の録音だが、やはりこのネタは50代以降の音源の方が良さそうだな。とは言え言うまでもなく、近年の他の50代の連中とは比較にならない。


小沢の影響云々はどうでも良いが、「農家個別保障」「TPPは反対だが、FTA・EPAは推進」など、疑問が多いなあ…。税源に関する民主党の失敗を生かせていないように見えるし。>衆院選:子ども1人に年31万円 未来が政策要綱、小沢氏役職なし mainichi.jp/area/news/2012…


震災復旧が進んでいない状況で、「自主憲法の制定」を先頭に掲げる神経は理解不能。小沢新党の「国民の生活が第一」は、当然のことを何言っているんだ、と批判されたが、全然当然ではないんだな。>日本維新の会:公約に自主憲法…石原代表「中央集権打破」 mainichi.jp/select/news/20…


原発を「存続」だ「脱」だ「卒」だと言うけれど、いつ時点を基準にするか、など、前提が食い違ったままイメージを投げ合っており、積み上がらない。「原発を新増設する?しない?」「既存原発を再稼動させる?させない?」「核燃料サイクルの開発を進める?進めない?」の3つの軸で答えて欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(木)のつぶやき その1

2012年11月30日 01時20分20秒 | つぶやき

少し興味があるが、大阪公演はないんだな。>サイレントシアトリカルカンパニー が~まるちょばプロジェクト第3回公演 a Go Go Ⅲ gamarjobat-pj.com/jp/play/detail…


「実力はなくともスポンサーマネーでシートを獲得してきた」今までの日本人とは違うドライバーなのだが…。必要とされる額とのギャップが辛い。>時事ドットコム:可夢偉支援に8200万円=F1 jiji.com/jc/zc?k=201211…


上方では「不動坊」は冬のネタなのだが、確かに江戸では夏に聞いた覚えがある。寒中ならではの設定や雪の街景色など、季節感が重要なネタなのだが。>落語「不動坊」の“天窓からへっつい”は、今ならシステムキッチン housing.nikkansports.com/news/f-hs-tp0-… @nikkansportscom


時事ドットコム:アルゼンチンを3段階格下げ=「デフォルトの可能性高い」-フィッチ jiji.com/jc/zc?k=201211…


さすがに南座顔見世前半、3等は売り切れているわな。後半買えるかどうか見てみよう。


徹頭徹尾日常のギャグで進む新作落語は難しいな。シリアスに走るより遥かに難しい。


で、築地市場移転はどうなるのかね?>時事ドットコム:都知事選、29日に告示=新銀行、エネ政策など争点 jiji.com/jc/zc?k=201211…


「航空券予約に関する情報は有効」だったら、顧客情報のバックアップデータと紐付けてある程度復旧できそうな気もするのだが。どんなシステムなんだろう。>時事ドットコム:10万人超の座席指定が無効に=来年2月の国内線予約で-全日空 jiji.com/jc/zc?k=201211…


以前買ったままだったのを初めて聞いた。「赤い部屋」は乱歩作品か。喬太郎の狂気を孕んだ語り口が、作品に合っていると思う。 柳家喬太郎落語集 アナザーサイド Vol.1 [楽天] a.r10.to/hJ7axm #rbooks pic.twitter.com/Mn8gRDdM


外出、ファミレス。貸出期限がきている本だけでも読了したし。


本舗売薬と配置売薬。日野では本舗売薬がメイン。


脱原発が具体的でない、と言うが、自衛隊の国防軍化やあの「憲法」と呼べないような憲法改定は具体的なんかいな。一番現実的で具体的なのは「何もしない」ことだけど、それが良いのかどうか。


上方商品の持ち下り+現地産品の登り荷の「鋸商」のみならず、「全国産物廻し」に発展。


寺院の「講金」が他人資本として商人に導入され、レバレッジが利くことにつながる。


世界戦争勃発の危機意識から「地球を監視している第三者」の存在を想定し、目撃情報も相俟って日本でも「空飛ぶ円盤研究会」が作られる。


「三号雑誌」に「カストリ」とルビが振ってあるのだが、何故「カストリ」と云うんだったっけ?また調べておこう。


士農工商で「農民」と云いつつ、手工業や商業に従事して富を得るものも現れる。「農民の本分」としての取り締まりと、殖産興業による利益のバランス。


戦略的環境における「コミットメント」の意義。自分のコミットした行動に対する相手の最善の対応が、自分にとっても利益になるような場合に敢えてコミットメントをする。Win-Winであることや、相手に対する信頼感が必要だろうな。


義満没後の足利家の「国王」辞退の動き。義持を支える守護の「足利家も一氏族であり、天皇家に代わるべきでない」意識があった、か。


覇権を握ることと世界のリーダーになることとは違う。リーダーになるには、世界に何かを与えられなければならない。日本はリーダーになったか、今後なれるか。「普通の国」になることは、リーダーになる前提ではなく、リーダーになる芽を摘む行為だと感じるのだが、別にリーダーにならんでもいいのか。


「子供の社会階層を振り分けるためのシステム」「プロパガンダである道徳教育」「自由に思考して問題を解決できる人材を必要としない」教育。中国の話だが、日本も教育改革(笑)の名の元にそこに逆行しようとしているように見える。これが本来の姿かも知れないが。


良かれと思ったコミットメントが後になって仇となる「ホールドアップ」。コミットメントの強さとホールドアップ時の損害の大きさ。


義政を最後に、足利将軍は誰一人として室町第の畳の上で死んでいない、か。


「室町の王権」(今谷明)読了。義満の「王権簒奪計画」がメイン。「治天の君」と同様の儀式や呼称を用いることにより権威付け、武家のみならず公家や寺社も支配できるようになった。室町幕府の構造が足利将軍家に絶対的な権力を認めず、義満没後には天皇の権威を肯定し、利用する方向に戻った流れ。


南座顔見世のチケット購入。一番標高の高い、値段の安い席でも充分高値。その分楽しみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第113回雀三郎つるっぱし亭

2012年11月29日 23時29分12秒 | 落語・講談・お笑い
先週木曜は「雀のおやど」の雀三郎の会へ。
開場時には20人程度並んでおり、最近少なかったのが元来の形に戻ったか、と思ったら
開場後客入りが伸びず、結局30人程度の入り。


「初天神」(鯛蔵):△

特にマクラを振らずにネタへ。
親子の会話、果物を見て飴・みたらし、だが、
随分クドく感じた。
特に最初の親子の会話。
母親の「白粉付けて紅付けて待っている」を子供がなぞり、
向かいのおっさんを入れ、さらに格子造りの家での話まで入れる、というのは
少しバランスが悪いのかも知れない。

丁寧に喋っており、子供もあまり嫌らしくなく聞き易いのだが、
間や強弱が単調であり、台詞を言っているだけ、という感じで眠くなった。


「一人酒盛」(雀三郎):○-

酒の上での失敗の話などを振ってネタへ。

米朝ラインの「手が糊まぶれ」を繰り返す形。
松鶴ラインの「単に、人使いの荒い人」であり、
「使い倒されて怒るのが日常」と感じさせるものの方が良いと思うのだが、
やはりそれは難しいのかなあ。

壁紙を貼るところ、狭い「雀のおやど」の壁に実際に貼って見せていた。
よくウケていたが、枝雀っぽい演り方ではある。

引越しした直後で家が散らかっている景色が何となく見えた。
また、次第に酔っていくところは自然で良い。
1杯注ぎ、いろいろ喋っている間にもう1杯注いでしまい、
使われる男に注ぐ分がなくなる、という繰り返しは、
少し段取りの意識が見えてしまった。
このあたりはネタ下ろしらしいところ。

酔ってきた男がシャレを言ったり、
民謡を歌ったりするところは、まあ悪くないが特に良くもないかなあ。
うどん屋が来るところ、「腹が減っているから2人分でも食べる」話はなかったが、
入れても良いのでは、と思った。


「尻餅」(鶴二):○-

夫婦の話などをマクラに振ってネタへ。

さらさら喋っており、よくある夫婦の日常、の雰囲気。
これはこれで悪くないが、
尻餅を搗く場面は仕草や男の浮かれた様子、
嫁さんが痛がるところなど、もう少し誇張しても良いと思った。
変にクサく演られても不愉快なのでバランスの問題。

笑福亭のテキストでごく普通に演っていた印象。
「ちりとり」は1回目はツッコまず、
2回目でツッコんでいたが「埃が目に入った」はなし。
サゲは「布団の中で搗いとう」で、初めて聞いた(笑福亭でよく演るサゲ?)。
艶笑っぽいがこれはこれで面白いサゲだと思う。


「不動坊」(雀三郎):○+

「遊芸稼ぎ人」の話をマクラに振ってネタへ。
まあ、ごく普通のテキストではあるが、
何でもないやり取りが面白いのが雀三郎の良いところ。
例えば家主の店子である利吉を思いやる様子、
浮かれた利吉が鉄瓶提げたり内から閂を掛けてしまうところ。
特に「あんころ」を巡る勘違いのやり取りは、何度も聞いている台詞なのだが、
間や強弱、お互い真面目にやっている様子が自然で面白く感じた。

利吉の一貫性は特に図られておらず、
やはり幽霊が降りてきた時はそれ以前の独りキチガイと若干ずれてはいたが、
特に気になるほどでもなかった。
幽霊が出てくる場面も特に強く「しっかりした人」として描いておらず、
特にビビッってはいないのだが、新婚の若い男がちょっと驚いている、くらいで
ある程度の一貫性は保たれていたように思う。

幽霊が落ちる場面、屋根から落ちた3人の台詞は特に入れずに
すぐに利吉と幽霊の会話に移っていた。
この方がスムーズにサゲまで持っていけて良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(水)のつぶやき

2012年11月29日 01時21分22秒 | つぶやき

「我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたもの」は人権じゃない。それは人権もどき。twitter.com/GenYamaguchi/s…

kkmaruさんがリツイート | 70 RT

「西欧の天賦人権説」を否定して「わが国の歴史、文化、伝統を踏まえた」人権をって、中国政府がチベットにおける人権侵害について欧米諸国から批判されていうセリフにそっくりじゃない?

kkmaruさんがリツイート | 246 RT

日本が中国文明圏である、と考えれば自然なのかも知れない。右の方々が中国を批判するのも近親憎悪に過ぎなかったりして。


確信犯でございました。/「公共の福祉」という文言を「公益及び公の秩序」と改正することにより、憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにした」自民党憲法改正草案Q&A bit.ly/UoUeWv

kkmaruさんがリツイート | 209 RT

回転寿司で一杯。読書を進めるのは難しい。


「皇家乗っ取り」ではなく、「国王」と認められることが義満の目的だと思うのだけど。天皇を差し置いて「国王」と名乗ったのが親書のポイントだろう。


大和は守護不設置の国であり、興福寺が世俗的支配権も併せ持っていた。


保守主義と啓蒙主義の対立。「かくあれかし」を放棄し、「習俗はこうだ」と主張する揺り戻し。フランスでも死刑廃止は多数決ではなく、2割の賛成で8割の反対を押し切ったと云う。


また小沢に裏切られるかも知れないが、脱原発を叫んでいた民主党や橋下には既に裏切られている。脱原発の意思表示ではあとは共産か社民に投票するしかない、という状況である以上、掴めば沈むワラを掴むのは当然でしょう。結局マスコミが原発推進の走狗である状況は、震災前から変わっちゃいないのか。


今回のじょしらじの収録現場で、話の流れから「山本さんの誕生回に(テトラポッドの)ぬいぐるみをあげたんですよ~」と言ったら、ものすごく冷たい目の新谷さんに「…何、まともなものあげてんの?」と言われました

kkmaruさんがリツイート | 122 RT

弱い者がさらに弱い者を叩く。叩くことにより己の弱き立場を忘れ、さも強く正しい者であるかの如き目の前の幻想・幻覚に酔い痴れることができる。麻薬みたいなもの。


生活保護叩きしてる非正規・低所得者・中小勤め・上位20%大学以下の学歴なんて君達は病気になったり・事故ったり・年取ったら生活保護射程圏内ですよ、年収500万以下の層のなんてみんなそう。たがだか全体の0.数%の不正受給のためにそのセーフティネット叩き壊すのに賛成するなよ

kkmaruさんがリツイート | 822 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(火)のつぶやき

2012年11月28日 01時21分30秒 | つぶやき

叱ることは必要だが、怒ってはいけない。叱られる側が、怒られていると思っては何にもならない。


そのジャンルに於けるベストを見ずして、ジャンルの良い/悪いを論じてはいけない。自分の好き/嫌いや合う/合わないを言うのも勿体ないくらい。得てしてやりがちだから、最初に何を見るか、は重要ではあるのだが。


憲法九条を「プログラム立法」的に考え、外国からの防衛のための軍隊・国防軍をなくしていく方向を目指す、という考え方はあり得ないかな。何も言っていないと言えばそうだが、多数の国民には受け入れられそうな気はする。


自己資本と他人資本の区別をし、大規模になれば「御先祖様を損なわない」考えから年次で自己資本の増減を計算した近江商人。


西洋では「仕訳」として最初から複記を保証する。日本では各帳面に記入し、後で「帳合わせ」して複記を確認する。手順は異なるが、目的は同じ。


近江商人の決算方法、今の決算とあまり変わらんかも知れない。資本計算からの損益と売上費用からの損益を合わせる、棚卸で売上原価に付随費用を算入している、など。


「小選挙区二大政党になると、お互いに被る政治層の奪い合いとなりますから、意見が中間によるんです。それを不満に思う、右左の両極端がいて、支持を集めているのがヨーロッパですね。」「先生、日本は、民主党が右に寄ったら、自民党はさらに右によるわ、それと極右が競り合ってるわ、ですが。」

kkmaruさんがリツイート | 22 RT

「両方右」と皆が気付いていないのか、気付いていても投票する対象がないのか。100%一致する対象はあり得ないけど、せめて重要なポイントは一致した上で、70%くらいは合う政党に入れたい。「自民・維新に勝たせるのはあまりにもイヤ」だから仕方なく小選挙区は民主、なんて選択もなあ…。


ある戦略が使われないと分かれば相手に有利になるので、自分の得意な戦略以外も適度に混ぜることが必要。限界はあるだろうが、あまりにも戦略的思考が弱過ぎる。


年間使用資本(自己資本)に対する10%程度の「利足」の存在。「徳用」はこれを超えた部分であり、内10%がインセンティブである世話人の取り分。


酒造業では原価計算もやっていた。精製工程・発酵工程で仕掛品原価が計算されている。株主に対する報告会計ではないが、本家に対する報告、或いは管理会計として洗練されていった。


「愚鈍な進取」は良い言葉だな。ベースとなる価値観は守りつつ、そこに反しない限りフラットに判断して動く、という位か。


宗派は問題ではなく、郷党を結び付ける心理的核としてのお寺。祖先を崇拝するのみで、「仏さま」と言っても釈迦や宗祖ではなく、実際にはご先祖だわな。


「インセンティブを与えたところで、相手にそれが分からなければ意味がない」。言われてみれば当然だが、盲点になっているかも。右傾化することによる負のインセンティブとか。


裏付けのない客観性にだまされてはいけない。発言のインセンティブに要注意。


インセンティブには「価格・金銭」「法律・制度」「習慣・宗教」がある。インセンティブを変えることで人の行動や人と人の関係が変わっていくが、どのように変わるか予期しづらいところがあるな。想定外の事態が起こるか、想定されているが隠蔽されていることが起こるか。


「仕着せ」は「四季施」か。


今後原発新設が困難と考えると、再稼動するか否かに関わらず、早晩原発依存度は下げざるを得ない。それを見越せば、再生可能エネルギー等の原発代替が必要。時間がかかることを考えて今から何らかの手立てを打っておくのは必須。このあたりのロジックは自明だと思っているのだが…。

1 件 リツイートされました

政策的には興味深い。小沢の存在を忌避しなければ、原発等で維新に裏切られた層が流れる可能性はあると思う。>時事ドットコム:「日本未来の党」結成表明=「卒原発」で勢力結集-嘉田滋賀知事【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…

1 件 リツイートされました

国防軍=戦争ではない、選挙にあてた中傷だという声があるけど、そういうことじゃなくて。いまのこの時代に、震災復興でもなく、原発でもなく、社会保障でも少子化問題でもなく、徴兵制や改憲を第一の争点にもってくるというその感覚がまったく理解できないという話なんです。

kkmaruさんがリツイート | 316 RT

染丸の代演は誰か?と思って繁昌亭のサイトを見たら、中トリと入れ替えて染丸が二人羽織をやるのか。これはこれで見てみたいな。


去年、西野を切ったこと、呂比須を監督にしようとしたものの資格がなかったこと、というフロントの間抜けさに全ての原因がある。>時事ドットコム:生き残れるかG大阪=12月1日に最終節-J1残留争い jiji.com/jc/zc?k=201211…


これを見ると、三木谷なんて可愛く見えるな。>時事ドットコム:懲りない?金満オーナー=功労者監督、非情の解任-英サッカー・チェルシー jiji.com/jc/zc?k=201211…


冷静に考えれば、共産党や社民党と政策としてはあまり変わらん気もするな。そのあたりに比べて過去の行きがかりや確執は少ないのかも知れない。>時事ドットコム:滋賀知事、「日本未来の党」結成表明=生活、脱原発が合流へ【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


「経験がない」は橋下新党に対してブーメランで戻ってくるぞ。「さまざまな問題」といいつつ、維新の政策順位付けにも疑問があるし。>時事ドットコム:「嘉田新党」をけん制=橋下氏【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(月)のつぶやき

2012年11月27日 01時20分55秒 | つぶやき

【更新情報】醤油価格が急騰 石原氏維新入りで kyoko-np.net/2012112601.html

kkmaruさんがリツイート | 131 RT

外出。雨模様。なかなか好天は続きませぬな。


世界のデータセンターの消費電力は約300億W、原発約30基分の発電量に相当。実際にデータの処理に使われる電力は6~12%であり、残りは急激なデータ増量に備えてサーバをアイドリング状態にしておくために使われている。


自社でデータセンターを持つより、クラウドで共用のデータセンターを利用した方が保険的な非稼動部分は減少するとは思うが。セキュリティを考えると、ハードも自社の管理下に置きたいのだろうが。


「ロゴス(理性)」のみならず、「パソス(情熱)」「エソス(倫理)」などの要素をスピーチに上手く採り入れる。


角川文庫は源義さんの「第2次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった~」で始まる後書きを復活させるべき。homepage3.nifty.com/hirose/text/so…歴彦や春樹やがやらんなら幻冬舎の見城さんあんたがやれ!

kkmaruさんがリツイート | 47 RT

ファミレス出でり。雨足強し。小降りになることを祈りながら。


雨やんでいる。一番キツい時に出てきてしまったやも。


明治より前では最長になった「応永」の年号。考えたら「一世一元」は、「代始改元」と「天皇在位中は改元しない」の組み合わせなんだな。


慎太郎が都知事選の出馬表明をした午後に東北の大震災が起こった。この事実を忘れてはいけないのかも知れない。


これは問題解説集。「受験対策シリーズ」と併せて購入したい。 年金アドバイザー2級 問題解説集(2013年3月受験用) [楽天] a.r10.to/hhbHLH #rbooks pic.twitter.com/W0UXcIgX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)のつぶやき

2012年11月26日 01時20分58秒 | つぶやき

2005年版には残っていた『基本的人権』がまるっと削除されちゃってるんですね。→++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ geocities.jp/le_grand_conci…

kkmaruさんがリツイート | 393 RT

ボクシングは詳しくないが、名前くらいは知っているボクサー。銃撃されて、というのが何とも。合掌。>時事ドットコム:ヘクター・カマチョ氏死去=プロボクシング元世界王者 jiji.com/jc/zc?k=201211…


「二大政党制が崩れている」という山口の発言は正しいが、「では+維新」となると対立軸が捨象され過ぎて危険。>時事ドットコム:安倍氏、党首討論「応じる」=29日で調整【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


蒼天を見ると「洗濯物がよう乾く(「貧乏神」)」を思い浮かべる。


艶笑小咄終了。ネタ下ろしはなかなか上手くいきませんな。


帰路。そこそこ飲んだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土)のつぶやき

2012年11月25日 01時21分24秒 | つぶやき

起床。今日は良い天気じゃな。


デフレ脱却の優先順位は高いし、寿命を迎えたインフラの整備も必要だが、赤字を若者世代に先送りしつつ票田・天下り先に金を注ぎ込むのは狂っている。>時事ドットコム:安倍総裁「消費増税見送りも」=デフレ脱却を優先-米紙インタビュー【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


そもそも維新の支援を受けつつ自民党と組んでいる公明党の位置付けが理解できない。コウモリか、或いは自民と維新をくっつける接着剤か。>時事ドットコム:「国防軍」を追及=自公、沈静化図る-民主【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


選挙後に前言を翻す民主党より、選挙前に修正しておく安倍の方がマシなんじゃないの(棒)まあ、単に阿呆なだけか。こんなのを止められない自民党の劣化も感じるけど。>時事ドットコム:「日銀の独立性」重視=安倍総裁トーンダウン【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


送られた秋波を拒否し政策を石原に合わせ、さんざん競合しておいて、挙句合流打診って、それは無茶な話。ただ、これはマスコミが煽って来た選挙ゲームの填末。>時事ドットコム:維新・橋下氏、みんなに合流打診=渡辺氏は「困難」【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


そう言いながら、自民/民主/維新とも過半数を取れなかったら、与党病の議員どもの離党を防ぐために連立するんじゃねえか?不信感は拭えない。>時事ドットコム:民自連立に反対=細野氏【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


世界の常識(笑)公務員の争議権は世界の常識、死刑廃止は世界の常識。都合の良い時だけ世界の常識、を取り上げるのは誰しも同じなんだねえ。>時事ドットコム:日銀総裁には説明責任=物価目標未達成時-安倍氏【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


今までは官僚に作ってもらっていたのが、今回初めて自民党は自力で公約を作ったのか?つまり、あれが党としての実力、ということなのかな。

1 件 リツイートされました

25年前に廃止されています。bit.ly/SghWDr 『1986年12月に第3次中曽根内閣が撤廃を决め、翌年の昭和62年度予算編成から総額明示方式へと転換した。』RT @t_ishin: 防衛費のGDP1%枠という経理部的発想を止める。

kkmaruさんがリツイート | 52 RT

また聞く。持っていた気もするが。>3代目笑福亭仁鶴『黄金の大黒』-rakugo-: youtu.be/bbZfAgLnbBQ @youtube


偶々見つけた。たぶん見たことがないなあ。>桂枝雀 「胴切り」: youtu.be/8JU-fYz6XSA @youtube


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(金)のつぶやき

2012年11月24日 01時21分02秒 | つぶやき

目覚めり。世間は3連休ですか。生憎の天気なり。


河村は反TPPだっけ?「小さい政府か」の観点では相違が大きい気もするが、維新と太陽の野合よりはまだ近いかな。いずれにせよ、所詮自民/民主/第三極のフレームの話。>時事ドットコム:河村、山田氏が共同代表=亀井氏と新党結成【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


年末に新党が結成されるのが問題ではないだろう。「分裂・離党した時点で政党交付金を分割する」方向に改めるべきでは?離党されないがためのあまりにもコスい手。>時事ドットコム:新党抑制へ法改正目指す=自民 jiji.com/jc/zc?k=201211…


自民は公明の支援なしでは当選しないかも知れないが、公明も自民なしでは勝てない。毒まんじゅうを食い合っているから、結局安倍に引きずられていくだろう。自業自得ではある。>時事ドットコム:公明、「安倍カラー」に反発=民主は分断狙う【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


昔、東武東上線にて。車掌「次は下板橋になります」「次は大山になります」「つぎはときわ台になります」ちょっと変わったアナウンスだなーくらいに思っていたが、次の瞬間、これは成増駅に向けての壮大な仕込みだと気づいたwww

kkmaruさんがリツイート | 320 RT

支持云々は兎も角、ちょっとした縁(笑)でグランビア京都へ。ざっと70人程度の入り。 twitpic.com/bfl3m0


どうにか満員。といっても100程度だが(笑)


ラーメン1杯が20円の時代に映画の入場料が3,4円、か。ラーメンが珍しかった故かも知れないが、それにしても映画が安いな。そりゃ娯楽の王様になるわな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする