朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

道明寺を見て

2006年03月22日 20時00分54秒 | 歌舞伎・文楽
昨日は今月3幕目の歌舞伎座。
1ヶ月に3幕見るのは初めてだろう。
上方人として、「仁左衛門13回忌」は見逃されへんからなあ。

で、「道明寺」。
立見ではあったが、むちゃくちゃ混んでいるという程ではない。
やはり、関西のメンバーだから、ということか。

仁左衛門の声は悪くないが、少し13代目の発声をなぞり過ぎかなあ。
感情が出過ぎているように思う。
菅丞相はもっと感情を抑えた方が好み。
それは私が「抑えても抑えきれない感情」に感動する傾向があるためだろう。
だから「火事息子」が好き、ということになるんだと思う。

出色は富十郎と感じた。
丞相のことを思いつつ、役目を離れる訳ではないバランスが良かった。

孝太郎は以前よりはマシだが、
まだ声が苦しそうに聞こえる。
あと2、3年すればいいところに落ち着きそうな感じ。

長い狂言だが、その長さは感じさせない、
変化に富んだ良い芝居と思う。
昔、文楽劇場で昼夜通しを見たときに比べて、
自分の体力は落ちていると感じたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能三昧

2006年03月19日 14時57分16秒 | 歌舞伎・文楽
昨日は久々の「芸能はしご」になった。
今日も「道明寺」を見ようかと思ったが、2時間立ち見もしんどいんでパス。
行ければ火曜に行くことにしようか。

歌舞伎座で「吉例寿曽我」。
曽我狂言を見るのは初めてだが、まあ、知らん人に説明するのは難しいなあ。
筋がある訳ではない。
落語のいろいろな動き(だんまり、見得の切り方など)には参考になった。

山野楽器でCD2組。
国本武春のブルーグラスとの競演と、
「心にのこる名曲~懐かしのメロディ」(モノラル)。
これは両方当たりだなあ。
やはり、昔の歌(このCDでは、昭和20年代までかな)の
旋律の分かりやすさ、口ずさみやすさが快い。

麻布十番会館で「トンデモ落語の会」。
会場は温泉宿の宴会場みたい。
「麻布十番」て、オシャレな場所だと思っていたが、
こんな場所もあるんやね。

全体に古典のパロディくさいネタがかぶってしまって、少し勿体ない。

出色はブラック。(「せんずり指南」てなタイトルになるかな)
マクラの政治ネタ、お見合いをした話も良かったが、
個人的に(そして、100以上入ったお客さん全体がたぶん)
一番気に入ったのは「女装レズプレイ」の話。

ネタはそんなに無茶な話ではないが、
「トンデモ」で聞いた中では良い出来だと思う。
要は「あくび指南」のパロディなんだが、
バカバカしくて楽しかった。

昇輔は久々に聞いたが
(「トンデモ」にご無沙汰だったせいだが)
ちと不満が残った。
もっといろんなギャグが入れられそうに思う。
彼のを聞きながら、「片棒」の「北朝鮮編」てのも作れそうに感じた。
(「長男のジョンナムかな、次男のジョンチョルかな、それとも三男の
 ジョンイチロウかな」という、下らんセリフを思いついてしまった。)

あとはネットをやり、飲んで帰宅して終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍基地移転

2006年03月14日 22時33分27秒 | 政治
「米空母艦載機の岩国基地受け入れ」について、
住民投票の投票率が過半数に達した。
結局、有権者の過半数が「受け入れ反対」の意思表示をした。

国は地方の反対に関わらず、
交渉を続ける、としているようだが、
この声を無視することは難しいだろう。

米軍基地が「ごみ処理場」と同じで、
「必要だが自分の裏庭には嫌」と扱われているのかも知れない。
ただ根本的には、
「本当に日本に米軍基地が必要か」を考える必要があるだろう。
そりゃあ、「北朝鮮や中国が侵略してくる恐れがあるから
日本が軍備を保有する代わりに米軍に駐留してもらっている」と
言うのは簡単。
しかし、米軍が存在することで逆に治安が悪化したり、
テロの標的になる側面はないのか?
大体、日本で災害が起こっても米軍は何もしないだろう。
それは米軍の役割ではないのだから、当然。

米軍が日本に駐留しているのは、
米軍の世界(対中、対北朝鮮)戦略の一環であって、
日本のためではない。
米軍の役割はアメリカの利益を守ることであり、
日本がそのプラスになるから、日本も守っている、というだけのこと。
それはそういうものであり、非難する筋合いではない。

だから、日本が金を出しているのも「思いやり」であって、
論理的にこういう理由で日本に利益があるから、ではない。
皮肉な見方をすれば、防衛施設庁が役人、元役人の生活を支えるために
ありもしない危機を煽り立てて駐留させているのかも知れない。

今回の岩国の住民投票は、
「自分たちの所へは来るな」だけの主張かも知れない。
しかし、今後、米軍基地を持つ自治体が手を携えることで、
そのメリット・デメリットを論理的に考え、
対応を進めていく一助になればいいな、と思う。

正直、アメリカは図に乗っていると思う。
それはハワイへの移転について75%負担せよ、とか
横須賀に原子力空母を配備するとか、
牛肉に背骨を混ぜて反省しないとか、
(これは日本だけでなく、他の国のルールにも違反すると思うのだが)
イランには認めないのにインドには核研究を認めるダブルスタンダードとか。
ソ連という重しが外れたのをいいことに、好き放題やっている。
テロリズムを全面的に肯定するわけではないが、
同じルールではアメリカのエゴが勝つのだから、
「国家」とは違う枠組みで勝負するあり方は認められるべきだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座そぞろ歩き

2006年03月05日 15時06分26秒 | 歌舞伎・文楽
昨日はマンガ喫茶を出ると3時頃だったんで、
ちょうどいいやってことで歌舞伎座へ。
「近頃河原達引」。
「お俊伝兵衛」とか「堀川」と言った方が分かりやすいか。

お俊は秀太郎。伝兵衛が藤十郎。
藤十郎っていうと紀伊国屋のイメージがあるんで、しっくり来ないなあ。
そういやあ、その藤十郎ってどうしているんだ?

それはともかく。
今回は河原で伝兵衛が恋敵の侍を切るところから始まるんで、
背景が分かりやすかった。団蔵の侍も憎々しげで良い。
ただ、羽織の脱ぎ場所が悪かったように思う。
立ち回りの時に邪魔になっていた。

「堀川猿回しの段」(歌舞伎ではどういうのかな)は
猿回しの部分はまあまあ。
吉之丞の母親が山家の雰囲気もあって良かった。
我當の猿回しがよく分からない。少し足りないのか?
単に純朴で、妹思いの兄、というだけだと思うのだが。
作品としては、「縁切状」のはずが実は「書置き」だったり、
猿の動きなども面白くて
(文楽では猿に祝言事をさせていたような気がする)
好きなんだが、少し放散してしまった感じ。
値段を考えればもちろん満足できるんだけどね。

その後はいつもどおり山野楽器へ。
クラシック2組と店頭のジャズのCD購入。
クラシックは1勝(アンチェル+チェコフィル「モルダウ」)
1分?(ムラビンスキーのブラームス交響曲全集)。
100%期待通り、期待以上というのは難しいから、
これくらいで良しとしないといけないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする