春きゃべつの美味しい季節ですね~
きゃべつは、一度茹でれば冷凍保存が出来るので便利!
安い時にたくさん買って茹でて冷凍しておけば、ロールキャベツや
パスタに・・・と、いろいろ使えます
さてさて、今回のも思い付きではありますが
体に良いと言われる きゃべつ だけを使ったカレーを作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/f19a8055bab753dc32f85128d0db0bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/3466b636273fd99a9bbafe9f9c633040.jpg)
先ず、塩と少しのバターを入れてお湯を沸かします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/fd70b4bef3b9d3626bc7e550f504fb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/9cde1a80218224a5e091bf07b58af4c2.jpg)
芯をくり抜いて、沸騰した鍋の中に丸ごと投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/c4f0720d3c92f6b7ed37aea6c0169e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/36bdfa894b050c34d391fa30aeaba707.jpg)
ある程度やわらかくなったら、火を止めてフタをしておきます
そうすると硬い部分もやわらかくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/6e48665dbc3cdd844896ca3d578ac404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/8fc129db2132ec59c4097073fbeadcf7.jpg)
形のキレイな葉の部分はロールキャベツ用に確保して、残りの部分を全て
ミキサーに入れます。その中に好みの量の牛乳を入れて撹拌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/b85a267e4bf41c9d5bc79f203603f702.jpg)
こんなきゃべつのスープが出来上がりました^^
これだけでも十分きゃべつの甘みもあって美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/9f27bbf51b018028b513a110cbeef1ea.jpg)
味が濃い方が好みの方は、固形のコンソメ等入れてもコクが出ると思います
カレー粉を入れたら、もう完成^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/bdbf8ee4e91a600036ad2756e687e6d4.jpg)
コレって具が全く入ってないんです^^;
肉のうまみはチキンやビーフコンソメで補って・・・・・
人参やじゃがいもは炭水化物だから入れませんでしたけど
結構イケますよ^^ それにしても、こんなカレーでも
一日置いたらもっと美味くなるんかな~なんて思っちゃいました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
きゃべつは、一度茹でれば冷凍保存が出来るので便利!
安い時にたくさん買って茹でて冷凍しておけば、ロールキャベツや
パスタに・・・と、いろいろ使えます
さてさて、今回のも思い付きではありますが
体に良いと言われる きゃべつ だけを使ったカレーを作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/f19a8055bab753dc32f85128d0db0bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/3466b636273fd99a9bbafe9f9c633040.jpg)
先ず、塩と少しのバターを入れてお湯を沸かします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/fd70b4bef3b9d3626bc7e550f504fb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/9cde1a80218224a5e091bf07b58af4c2.jpg)
芯をくり抜いて、沸騰した鍋の中に丸ごと投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/c4f0720d3c92f6b7ed37aea6c0169e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/36bdfa894b050c34d391fa30aeaba707.jpg)
ある程度やわらかくなったら、火を止めてフタをしておきます
そうすると硬い部分もやわらかくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/6e48665dbc3cdd844896ca3d578ac404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/8fc129db2132ec59c4097073fbeadcf7.jpg)
形のキレイな葉の部分はロールキャベツ用に確保して、残りの部分を全て
ミキサーに入れます。その中に好みの量の牛乳を入れて撹拌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/b85a267e4bf41c9d5bc79f203603f702.jpg)
こんなきゃべつのスープが出来上がりました^^
これだけでも十分きゃべつの甘みもあって美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/9f27bbf51b018028b513a110cbeef1ea.jpg)
味が濃い方が好みの方は、固形のコンソメ等入れてもコクが出ると思います
カレー粉を入れたら、もう完成^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/bdbf8ee4e91a600036ad2756e687e6d4.jpg)
コレって具が全く入ってないんです^^;
肉のうまみはチキンやビーフコンソメで補って・・・・・
人参やじゃがいもは炭水化物だから入れませんでしたけど
結構イケますよ^^ それにしても、こんなカレーでも
一日置いたらもっと美味くなるんかな~なんて思っちゃいました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します