以前も載せたことがありますが、お手軽で海老の風味もたっぷり
カルシュームも摂れる「沖あみ」
桜エビはちょっと高級なので、これで十分です!
この沖あみを使って、簡単えびせんを作ってみました
当然初挑戦なので、手順も材料も適当・・・って、いつもの事ですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/b159c578724790315d8f1184f2821e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/1bf53e4613ba4971f526888cfc7be644.jpg)
先ずは、沖あみと塩一つまみをミルに入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/ff34af86ed07a534fb8fdde20b201390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/476c0516463d5370da93215505b13e24.jpg)
粉砕したものと、冷ご飯をレンジで温めて用意します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/a8088ba6403950d2d0af963faccc421a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/510bc6fc3c0237706737f95c6dd291be.jpg)
特別難しい工程はなくて、ただ混ぜてラップで挟んで麺棒で伸ばすだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/8ab76eb547d6866f1e5b84631a92ed6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/3179ce417f05313ffe1b7d748197f32c.jpg)
あとは適当な大きさにくり抜くんですが、ここはいろんなもので代用可能
私はクリープのキャップを使いました。ラップの上からだと汚れないし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/166187a732b94c7f71499ce1ee42d199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/d9544604fa4a21eca70b9a9b8c092a77.jpg)
くり抜いた残りをまたまとめて伸ばしてくり抜くことを繰り返したら
小麦粉で薄化粧・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/76a3b021fe1623a5452f1eb548d2b2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/2efae5e013dccc242cf2a77ee187f573.jpg)
低温の油でじっくり揚げていきます、温度が高いとスグに焦げますから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/79c55b56f9c1035cdbca7aa8c746b949.jpg)
出来上がりは こちら ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/db1c69a9aea640f6ada8fbaa8e112f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/1b9424b98baedbc37be090e84490ce78.jpg)
こんなに安上がりな材料を使ってるとは思えないくらい
ちょっと高級な味も風味もします (まぁ思いこみで^^;)
このやり方は、いろいろ応用も出来そうです!
ゴボウとか・・・キムチとか・・・ ピリ辛系のせんべい♪
一つが美味しく出来ると沢山の種類も生まれる^^
さぁ、次は何にしましょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
カルシュームも摂れる「沖あみ」
桜エビはちょっと高級なので、これで十分です!
この沖あみを使って、簡単えびせんを作ってみました
当然初挑戦なので、手順も材料も適当・・・って、いつもの事ですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/b159c578724790315d8f1184f2821e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/1bf53e4613ba4971f526888cfc7be644.jpg)
先ずは、沖あみと塩一つまみをミルに入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/ff34af86ed07a534fb8fdde20b201390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/476c0516463d5370da93215505b13e24.jpg)
粉砕したものと、冷ご飯をレンジで温めて用意します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/a8088ba6403950d2d0af963faccc421a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/510bc6fc3c0237706737f95c6dd291be.jpg)
特別難しい工程はなくて、ただ混ぜてラップで挟んで麺棒で伸ばすだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/8ab76eb547d6866f1e5b84631a92ed6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/3179ce417f05313ffe1b7d748197f32c.jpg)
あとは適当な大きさにくり抜くんですが、ここはいろんなもので代用可能
私はクリープのキャップを使いました。ラップの上からだと汚れないし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/166187a732b94c7f71499ce1ee42d199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/d9544604fa4a21eca70b9a9b8c092a77.jpg)
くり抜いた残りをまたまとめて伸ばしてくり抜くことを繰り返したら
小麦粉で薄化粧・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/76a3b021fe1623a5452f1eb548d2b2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/2efae5e013dccc242cf2a77ee187f573.jpg)
低温の油でじっくり揚げていきます、温度が高いとスグに焦げますから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/79c55b56f9c1035cdbca7aa8c746b949.jpg)
出来上がりは こちら ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/db1c69a9aea640f6ada8fbaa8e112f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/1b9424b98baedbc37be090e84490ce78.jpg)
こんなに安上がりな材料を使ってるとは思えないくらい
ちょっと高級な味も風味もします (まぁ思いこみで^^;)
このやり方は、いろいろ応用も出来そうです!
ゴボウとか・・・キムチとか・・・ ピリ辛系のせんべい♪
一つが美味しく出来ると沢山の種類も生まれる^^
さぁ、次は何にしましょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します