◆武田信玄公のこと、知っていますか?◆
市民レポーターの村上由実です
甲府駅北口ペデストリアンデッキ特設会場で開催中の
「信玄公生誕の地・甲府展 THE SHINGEN 500 PARK」へ行ってきました
2021年11月3日の武田信玄公生誕500年を記念した企画展です。
※2021年4月のブログで、市民レポーターの野呂さんも紹介しています。併せてご覧ください↓
「信玄公を知る初めの一歩 信玄公生誕の地・甲府展~THE SHINGEN 500 PARK~」(2021年4月23日)
感染症予防の対策としてマスク着用が義務付けられ、検温とアルコール消毒を行ない中に入ります。
最初は「風」ZONE。
「武田信玄公略歴紹介ゾーン」として、信玄公の略年表や略歴、主な戦いのようす、そして武田信玄公がなぜ山梨県民の英雄として語られているのか、などが紹介されています
特に興味深かったのは、武田二十四将紹介の部分。
昨年「信玄ミュージアム」で行われた「武田二十四将総選挙」の結果も発表されていました
歴史にあまり詳しくない私としては、少し意外な結果だったようにも思いますが、歴史好きな方々には納得の結果だったのでしょうか(笑)。
武田軍がその名を轟かすことができたのは、優秀な家臣たちがいたからこそ!
結果が気になる人はぜひ現地に足を運んでみてくださいね。
続いて「林」ZONE。
「信玄公甲府市内ゆかりの地・紹介ゾーン」として、武田神社をはじめとしたゆかりの地や、元湯・隠し湯、路線バスを使った周遊モデルコースなどが紹介されています。
中でも気になったのが、山梨県外のゆかりの地。
山梨県内は行ったことがある場所も多かったのですが、県外の地は未開拓。
もう少し世の中が落ち着いたら、ぜひ訪れてみたいと思いました。
次は「火」ZONE。
「シアター・名言ゾーン」として、こうふ開府500年記念360°VR「Experience SHINGEN~為せば成る~」の上映や、甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」が紹介されています。
甲府の街のプロモーション動画もあり、こちらは知っている場所が映っているので、楽しんで観ることができます
その他、スマホで撮影できるARフォトフレームのコーナーなどもあります。
訪れた記念に撮影してみるのも良いかもしれません。
そして最後は「山」ZONE。
「信玄公と日本遺産<甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡>」として、日本遺産に登録された御嶽昇仙峡の魅力がたっぷり紹介されています。
渓谷の美しさばかりが注目されがちな昇仙峡ですが、他にも金桜神社の御神宝や御岳道祖神、黒平の能三番など、魅力的なものはたくさん
そのすべてが要因となって日本遺産に認定されたのだということがよくわかりました。
毎年4月に行われている信玄公まつりも、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため昨年は中止。
今年は信玄公生誕500年ということもあり、大々的に実施されるのを楽しみにしていましたが、来春に延期となりました。
集まってお祝いするのはまだ少し先になりますが、その日までに信玄公のことを予習しておくのにピッタリの常設展です。
2022年1月末まで開催されていますので、訪れてみてはいかがでしょう
信玄公生誕の地・甲府展 THE SHINGEN 500 PARK
https://kofu-tourism.com/feature/exhibition/index