おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

コロナ コロナ

2020-03-22 20:23:46 | 日記
コロナウイルスの影響で世界中がコロナウイルスとの戦争になって人も物も動けない。

妹が暮らすヘルスケアマンションも影響を受けて面会禁止。定期的に大きなマーケットまでバスが出ていたのが近くの小さなマーケットまでになったと聞く。

お役にたてばと思い、みかん箱いっぱいに食材をいれて、宅急便で送る。

嬉しかった、ありがとう。と電話と手紙が届く。喜んでもらつて送ったこちらは
もっともっと嬉しい。

又、送ってあげようと思う。

手紙の中に、散歩に出て野の花摘みに夢中になつて部屋の鍵を無くして部屋に入れなくて合鍵で入れてもらったこと。
次の日に探しにいったら、緑色の草の中に、緑色のたぐをつけた鍵が見つかって
これは奇跡だと嬉しく握りしめたこと。

妹が散歩が出来る体調でいること。野の花が好きな妹が好きなことを楽しんでいることーー。妹らしい生き方をしていることが分かって。ナニよりも嬉しいことになりましたよ。


自然食品

2020-03-19 19:03:48 | 日記


在庫の食材切り干し大根を煮物にする。
洗って10分位水にもどした切り干しと油揚げ一枚を煮物に。

割り干し大根を輪切りにした花切り大根はハリハリ漬けに。しょう油、みりん、酢、酒、一味唐辛子にだし昆布をカットして。

昔からある日本人に馴染みの食材は、よそ行きではなく普段着みたいなもの。

そのまんま、ありのまんまの味。

食卓にあるとほっとする存在の切り干し大根は美味しいよ。

守られて

2020-03-16 21:14:14 | 日記
土日に長男が帰ってきて、次男と一緒に家の中の事をいろいろ手伝ってくれた。

おばあちゃんは台所でご馳走作り。

水を飲みましたか?水を飲まないと。

牛乳を飲んでいますか?飲んでくださいよ。

歩いていますか?歩くことが一番足腰に良いんですよ。

いつの間にか息子たちにいたわられて
守られる存在にーー。



ありがたい気持ちを、きよ子さんとまいちゃんの夜の食卓に惣菜とデザートを作っておみやげに。

どこから来たの?

2020-03-15 20:03:32 | 日記


息子達が三才と一才の時に父親の転勤で引っ越しをした。

小さな家に庭があって陽当たりが良くて
一才の息子はそこで歩けるようになった。

裏隣にはご両親と小学生の兄弟二人のご家族だった。

そこのご家族に息子たちはお世話になって可愛がって頂いた。

どこから来たの?アノネ、ーーカラチタノヨ。そこを何度も聞きたいと何度も何度も聞いてくださった。アノネ、ーーカラチタノヨ。何度も何度も答えましたよ。

お隣どうしは7年間続いた。息子たちはお隣のおじちゃん、おばちゃん、お兄ちゃん達が大好きだった。

今は特急で一時間位の所にお住まいでお訊ねするのがお互いに難しくなった。

それでもおばちゃんとおばあちゃんは仲良しで、時時電話で嬉しいときを過ごしている。

今の幸せをいっぱい数えてそこからお互いにあたたかい幸せを頂く。

どこから来たの?から始まった暖かい交わりなのです。

ショパンの曲

2020-03-11 19:59:31 | 日記
久し振りに ことのちゃんに会った。
今度大学四年生ということにびっくりする。

ことのちゃんは幼稚園の時からピアノとフィギュアスケートをやっていた。
スケートリンクは車で二時間弱の所で、ご両親の送り迎えが必要だった。

学校の勉強も忙しく、ピアノは先生の所で週一回弾くだけだった。

賢いことのちゃんは、高校生になると
ショパンの子犬のワルツ、ノクターンの二番を弾いていた。

今は親元を離れての大学生の生活で自宅に帰宅すると何時もピアノを弾くんですよ。他の先生だったらとても続きませんでした。とご両親に喜んでいただいて
こちらも嬉しいことだった。

今日はこちらも、子犬のワルツ、ノクターン二番を楽しむ。