おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

カキフライ

2020-03-08 17:18:13 | 日記


ご近所からレモンを頂いた。すぐに紅茶をレモンティにしてレモンの香りを楽しむ。

立派なレモンを見ていたら、カキフライが食べたくなった。食べたいものは自分で直ぐに作りたいおばあちゃんです。

一人の食卓ではフライを作る元気は出ない。幸いに今夜は息子との食卓。

息子に生かきが欲しいからマーケットまで車を出してもらう。

大粒の立派な生かきと春キャベツにトマトを求める。

小麦粉、たまご、パン粉で下準備。柔らかい春キャベツを丁寧に刻む。

息子の仕事が終わる時間を見計らって
油で揚げる。

美味しそうよ。

レモンを。シューーットしぼつて
美味しいこと。満足。

レモンを頂いたから気持ちが動いて、体も動いたのです。

二個のレモンを薄く輪切りにして種を除いて
手持ちの蜂蜜につける。レモネード、レモンスカッシュで楽しむつもり。





お気をつけて

2020-03-05 21:11:26 | 日記
新型コロナ対策の 学校のお休みはあちこちに計り知れない影響を及ぼしている。

若い家庭の子供たちの心配。給食がないことで親の負担はもちろんのこと食材業者の困惑と損失。

卒業式、入試もタイヘン。

まいちゃんに、お元気?学校はお休みですか?ーーとおたずねのラインを入れる。

学校はお休みです。塾には行っています。南区に感染した人がいると聞きました。どうぞお気をつけて。

まいちゃんから優しい言葉の返信。

お気をつけて。優しい言葉をありがとう。

不用品から生まれる

2020-03-01 19:01:01 | 日記
暖かくなったら 庭仕事が待っている。

庭に出る時は緊急用にスマホを持って出るようにーとアドバイスを受けて、スマホをを入れる袋を作ることに。

義母の和服の端ぎれを使うことに。ひと針ひと針返し針で縫う。

難しかったのは針の糸通し。針は耳の長い刺繍針を使っているのになかなか糸が通らない。

最後に大きなスナップをつけて出来上り。紐は息子のお下がり。紐でかんせいして嬉しいこと。

針の糸通しというものが有るらしいので
今度町に出たら手芸店で探してみましょう。