美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

イングリッシュマフィンとコーヒーまんじゅう♪

2021-06-29 | ケーキとパンの時間

コロナのため

4月5月とお休みなっていました

パン教室

今日は久しぶりの再開で

K先生やメンバーさんとも久しぶりの再会

楽しいひと時でした

言っても レッスンですから

盛りだくさんの内容に

ついて行くのが一生懸命

で 

写真が無いですね~~

今日は

イングリッシュマフィンとコーヒー饅頭

イングリッシュマフィン

エッグベネディクト

ポーチドエッグ

オランデーズソース

我が家では馴染みのない名前が続出

温泉卵の作り方も教えていただきました~

K先生お気に入りのお道具にも 興味津々~

愉しかった~~

お世話になりました

今日は 夕方4時間ほど

山田の豆植えの手伝いに行ったり草取り作業したり

ムシムシとした日で

いっぱい汗をかきました~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室9月♪

2020-09-30 | ケーキとパンの時間

 今日のレッスンメニューは

カレーパンとわらび餅(餡包み)

と おまけのカボチャサラダ です

久しぶりなパン教室だったので

感が鈍りまくり~~~

成型前のふわふわなパン生地や

ぷにゅぷにゅのわらび餅生地を触って

手先からリハビリ出来ました~

 

片面2分半揚げていい加減です

 

美味しそう~~~

上手に出来た証の白いラインもバッチリ

 

わらび餅も めちゃ美味しい~~~

材料の京きな粉も京こしあんも

香りも甘みもキメの細かさも最高で

口解けが素晴ばらしい

わらび餅が繊細過ぎて 上手に包めなかったですが~

美味しいものを知れて幸せ~~

 

かぼちゃのサラダも美味~~

レンチンかぼちゃ(浸水であく抜き後)+ベーコン+粒マスタード+マヨ

 

レッスン後の試食を兼ねた会食は無しにして

各自 持ち帰る事になりました

カレーパンもわらび餅も

ちーくんたちに大好評でしたよ

贅沢なおやつでした

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバランとブルーベリーゼリーと手打ちうどんと♪

2020-03-27 | ケーキとパンの時間

火曜日は

月に一回のパン教室でした

生徒はいつもの4人

4人の動きとしゃべりが(バラバラで)面白い

そんな生徒を見守りながら

K先生は時間通りに何種類ものメニューを伝授して下さる

その技が 毎回見事で それも 面白い

 

チーズゼスターで 国産レモンをすりおろす

レモンを動かすのではなくて

長いゼスターを引く 初めて経験する動き

お道具がカッコいいね

ブルーベリーゼリーもサバラン型で

板ゼラチンは生クリームに

浸 浸 シロップ~

うどんも捏ねて踏んで寝かせて

伸ばす~

ぬめり取って腰を出す~

次々 完成~~~

 

試食ランチ~~~

 

レンチンマヨ炒り

 

手打ちうどん お出汁も絶品

 

豪華なブルーベリーゼリー

 

シロップ&生クリームたっぷりサバラン

 

ノンカフェなルイボスティ

 

三月も美味しい楽しい時間でした

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイザーゼンメルとクラシックショコラ♪

2020-02-26 | ケーキとパンの時間

王冠型の切れ目が入った食事パン

カイザーゼンメル

粉類が少ないショコラ

チョコレートケーキ

ポテトサラダ2種

おまけのマヨネーズパン

苺桜餅

美味しいものを沢山教えていただきました

カイザーの帽子の模様をつけるお道具

初めて(見て)使いました

押さえて回す

フォークでも代用できます

クープナイフで

シャープなクープを入れるのにもコツがあります

 

ポテサラも具の差をつけて

味と色の区別を

ここでも K先生の手際よい時短技伝授して貰いました

 

クラシックショコラも桜餅も

もちろん美味

コーヒーも紅茶も緑茶も

美味しくて贅沢

おしゃべりも盛りだくさんで 心にも贅沢な時間

沢山の栄養を吸収しました

 

食に関するすべての事が大好きなK先生のレッスンは

改めて料理の面白さ楽しさを再認識させて貰えます

専門的な事はすぐに忘れてしまう情けないMrs.Kですが

普通の事をちょっとおしゃれに

ちょっと手際よく

いつもの料理をちょっとだけ美味しく

「ちょっと」の部分の技を知る事が 

ほんとに楽しくて新鮮です

ちょっとの部分は その人の人生を感じられて

尚 愉しいです

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニッシュとチョコトロリ♪

2020-01-29 | ケーキとパンの時間

昨日は

2020最初のパン教室の日

いつものように

盛沢山で充実の時間です

手際よく

美味しいものが

完璧な形になっていきます

全て

計算通りに流れる時間が

小気味いいです

上手く出来ないのには

それなりの 化学的?理由がある

納得はするのですが

一回や二回

聞いた位では覚えられなくて

トホホな現実😰

美味しい感覚は

五感と手が覚えます💓

きんぱっも

ちゃちゃっと教えて貰って

幸せな試食の時間

 

干し柿とクリームチーズと生ハム

合うあう~

 

昨日は

午後からは 介護予防体操で

動いて笑って汗かきました

夕方 デクパも頑張りましたよ💓

サクサク動けて幸せでした

昨日の夜ご飯は

きんぱっ 作りました~

 

おやつは

二日続けて デニッシュペストリー

ちーくんたちも

大喜びでしたよ

K先生 ご一緒の皆さん

ありがとうございました

 

今日に ありがとう💓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コフル オ トレゾー ア ラ フレイズ♪

2019-12-24 | ケーキとパンの時間

昨日は

今年 最後のK先生のパン教室でした

12月は やっぱり Xmasケーキ作りです 

コフル オ トレゾー ア ラ フレイズ

を つくっています~~

各工程で苺の登場率が高いです

 

スピードと温度が大切

 

そもそも クリスマスケーキは

とっても行程が複雑で専門用語も難しくて

初めて目にする食材も多くて

家では出来ないと諦めて

進行の邪魔にならないように

美しい仕上がりだけを目指しました

 

きゃ

可愛く出来ました~~~~~

試食を兼ねたランチで~~す

クリームはヨーグルトベースなので

とっても サッパリ

断面も 美しい~~~

 

昨日は

ケーキのレッスンの後

娘の家に 用事で立ち寄って

たまたま居ただんご三男とじゃれあって

そこへ 娘とだんご長男が帰宅

嫌がるhyuくんとも濃密スキンシップ

Hyuくんから 

初めての海外(ゼミ研修)でのお土産貰いました

嬉しいなぁ~~~

一生!!!大切に使うからねぇ~~

 

夕方は 今度は次男の家に用事で

次男と学校から帰ったMoneちゃんが留守番していて

暫くすると

保育園組がママと帰宅~~

ここでも いっぱい体力使って

スキンシップ三昧~~~

 

仕上げは 夜 近くのクリスマス花火大会を見て帰宅した

ちーくんたちとじゃれあって

孫三昧なひと時~~

ばーばんにとって

素敵なクリスマスプレゼントを貰った気がしましたよ

 

とは 言うものの

そこは ばーばん

誰にも クリスマスプレゼントを貰えない時の事を考えて

クリスマスとお年玉

二つ合わせたくらいの(値段ではないですよ!)プレゼント

ちゃ~~~と

自分で自分に用意しちゃってます

また

ご披露しま~~~す

 

 

今日は クリスマスイブですね

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレンとくるみ饅頭♪

2019-11-27 | ケーキとパンの時間

昨日は

K先生のパン教室でした

教えていただいたのは 季節柄 シュトーレン

沢山の専門的情報も

なかなか 頭の中にとどまらなくて

いつもながら

情けないなぁと(自分の事を!)思うのですが

五感の感動はじんわりと体内に吸収されています

ど田舎の主婦にとっては

とてもいい刺激をいただけます

K先生のお蔭です

フランスパン用粉とイーストを用いて作る生地です

グランマルニエに付け込んだ沢山のフルーツが入りますよ

ローマジパンを巻き込んで作る本格派

 

 

バター生地のくるみ饅頭も仕込みます

 

ランチ用に おまけのスコップコロッケも教えていただきました

 

それぞれのメニューの沢山の行程も

理系女子のK先生の頭の中では

分単位の時間割が完成されていて

スムーズな流れに いつもながら あっぱれと感心します

 

シュトーレンが焼き上がりました

溶かしバターを塗りまくりますよ

 

くるみ饅頭も 完成~~~~

 

シュトーレンを粉糖でくるみます

 

早速に試食で~~~す

よく研がれたK先生のこの包丁

ケーキナイフよりも切り口が美しい感動の切れ味です

おいしそ

 

スコップコロッケ ガバッと掘ります

 

楽しい試食ランチタイム

K先生の美味しい食パンもいただきました~~~

生徒4人! 一か月ぶりのおしゃべりが止まらない

何気ない日常会話も

私にとっては 大いに刺激になる時間です

皆さん ありがとう

キャ 可愛い~~~~

シュトーレンのお土産で~~~す

いつ 食べようかなぁ~~~

やっぱり 12月まで 待つ???

う~~~~~~ん 待てるかな???

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K先生のパン教室♪

2019-10-23 | ケーキとパンの時間

昨日は

パン教室に行ってきました

2グループで

二人ずつ 4人の教室でしたので

昨日は 二人づつ

違うメニューで同時進行

これは 餡食 仕込み中~~~

お隣作業も見ながらなので 目知識だけは 2倍に~~~

 

私たちは クリームパン

ウサギちゃんが可愛い~~~~

半円のひだが幅広の方がいいみたい

 

ふわふわなソフトプリン

 

餡食 焼きあがりました~~~

ずっしりと 重そうです

 

水ようかんも~~~金粉が合う~~~

 

チキンピカタも~~~~美味しかったです

オーロラソースorケチャップで~~~

 

餡のマーブルが美しい~~~(写真ボケてますけど

 

さぁ~おしゃべりタイムです

いえ!いえ! 試食タイムです

 

すべて 美味しく完食いたしました

あれ? クリームパン そういえば 食べなかった?????

持ち帰ったクリームパンを

愉しみにしていた家族にあげて

「ばーばんはもうお腹いっぱい食べたからいいよ~

って

言ったんだけど そう言えば。。。。。

クリームパンに心が残るのは→Gumaさんのブログ 

チキンピカタの作り方は→Zumiさんのブログ

K先生の素晴らしい段取りと

時間配分には感心します

これだけのメニューが完成するまで2時間くらい?

計量や発酵焼成時間

デリケートなパンは室温も気にしながら

K先生の頭の中では どんだけの数字が行き交ってるのでしょうね

プロの技は どの分野でも

(見させて貰うだけですが)気持ちいいですね

いつもながら

色々

学ぶことの多いレッスンです

お世話になりました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子教室♪

2019-09-25 | ケーキとパンの時間

昨日は

久しぶりのお菓子教室でした

ご都合で 長い夏休みを取られていました

再開に感謝です

 

昨日は

今度のスケジュールを決めたりする日

ご厚意で

先生が二品目 お菓子を作って下さいましたよ 

バナナケーキ と グレープフルーツジュース

 

先生は お若い時からプロの技を習って来られた方です

(今もレッスンに行かれています)

知識が深すぎて理解しきれないところもありますが

私たちが家庭レベルで作れる技に変換して教えて下さっています

 

やっぱり

家庭の味より かなり美味しい~~ 美しい~~~

当たり前ですよね~~~

どうしてこうなる?ってとこが 明確に科学で説明して下さる

その時には よ~~~くわかって理解できて

すっきりと納得できるんだけどねぇ~~~

 

ひとつひとつの行程を丁寧に作ると

簡単なお菓子でも

こんなにも美味しくなるんだぁ~~

つくづく感動しました

Zumiさ~~ん ありがとう~~~

 

昨日は お菓子教室が早く終わったので

午後からの介護予防体操も

時間通り参加出来ました

こちらも 楽しい~~~~

歌って?踊って?笑い転げる!!

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロランタンとマヨネーズパン♪

2019-03-27 | ケーキとパンの時間

 昨日は月一回のパン教室の日でした

フロランタンを教えて貰いましたよ

 

個包装すると 素敵~~~

美味しくて 簡単で 豪華~~~

 

チュイール・オ・アマンド

美味しくて 簡単~~~

 

マヨネーズパン

ふっわふわで マヨの塩気も効いて美味~~~

 

餡食は K先生の試作の試食~

ソフトフランスも~~~

 

たらこバターとピーナツバターを添えて

 

美味しい試食会でした

帰宅後は 持ち帰ったパンたちで

庭のテーブルで試食会~

家族も大喜びでしたよ

 

K先生~~ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする