不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

築山のイチゲ♪

2013-02-28 | 我が家の庭だより

 昨日は

一気に春が来たような 数日前までの寒波も忘れるような一日でした

立春過ぎてからが 小雪舞う日が続いたので

もう 三月だ~って事も気付かずにいましたが 二月も今日で終わりですね

 

うっそ~~二月って何してたっけ????

 

毎年 

新しい年に順応するのに二カ月ぐらいかかってるような気がします

やっぱり 頭が冬眠してたんでしょうね~

う~~~ん それじゃそろそろ 啓蟄 を迎える虫と一緒ですね~~ 

 

その点 植物は律義ですね~ 

昨日のきろろガーデンの様子です 

昨日は 一晩降った雨が上がってからは

優しい陽射しが戻り すっかり春の空気でしたよ

でも 午後からは 風も出てきて 花粉が飛びまくり~~~

夜には 目の周りにいっぱい花粉や砂や有害なものいっぱい付いてるような!ザラザラ感がありました~~花粉で目覚めるの??? 

今年は 日本スイセンが遅いです

 築山の梅は まだまだ。。。

 一昨日

築山の掃除をしてる時。。。

 木犀の足元の。。。

枯れ葉の下に。。。

イチゲの花を発見

 昨日は もう少し 開花には気温が足りなかったようです

 

さて

 

明日はまた雨のようですね

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の日常♪

2013-02-27 | 日々の出来事

おはようございます

昨日 夕方から 降り始めた雨も 朝まで降っていましたが 夜明けと共に上がったようです

今日の美作は おひさまマークも出てますから

今日も 暖かな一日になるのでしょうか

昨日は

午前中 息子夫婦がやって来て ミーティング~~

Aちゃんのお土産のチーズケーキ 美味しかったよ~~~

一昨日は 実家の父の介護認定更新で係の人とミーティング~~

つくづく 私の周りは 年齢幅が広いなぁ~って思います

        

そんな中でも 一番若いMoneちゃん~~ 

いつも 籠の中で スヤスヤ すやすや そろそろ 籠も窮屈になるかな

またまた 重たくなって ぷっくりしてきましたよ

  

 昨日は

午後から 5時間以上も築山で 草取り~~~

久しぶりに 退屈するくらい庭にしゃがんでいました~

午後からの雨予定が 夕方になったので 助かりました

築山の落ち葉を掃くと ちょうど 抜き頃の草がい~~~ぱい

手でつまめないくらいの小さな草にも ちゃんと実が付いていて もう 種が出来てて弾けるのもあるんです~~

恐るべし 草の生命力

昔の人みたいに 草取りが上手でないから また すぐにちっちゃな草が伸びてくるだろうなぁ~

      

家にある材料で お惣菜・米粉ピザ~~ 

 

さてと

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Isokoさん ありがとう♪

2013-02-26 | 日々の出来事

 おはようございます

日曜日のレ・マーニでのバースデーパーティーが余りにも楽しかったので

まだ

こころが ほこほこと暖かいです

みなさま

コメントも沢山いただいて ありがとうございます

また ゆっくり(すでにゆっくりですが!!)お返事しますねすみません

Isokoさんから 卵のデクパージュをいただきました~~

全部 Isokoさんの手作り~~~可愛いです~~~

ボリちゃんの卵のお礼ですって~~~すごい めちゃくちゃおしゃれになって帰ってきました~~~~~

ドイツ生まれのボリちゃん

美作のど田舎!きろろガーデンの隣で走り回って育ってたら

中味は美味しいんだけど 外の殻は茶色に日焼けして(生まれつきですが!) 綺麗なお洋服が似合わなくなってます

だから

上↑の卵は たぶん マンション育ちの卵の殻(白いの!)で作られてると思います~~~

リースに乗っけてみました

わ~~~~い 春だぁ~~~~

Isokoさ~~~ん ありがとう

豚ちゃんも入ってました~~~可愛い

 

さっ 日本茶で一服~~~~

美作は 今のところ とっても晴れ晴れ~~雲一つない青空です

午後から雨なのでしょうか?

暖かですが

Moneちゃんが来るので 更に お部屋も温めてます~~

発酵にちょうど良さそうなので パンでも仕掛けようかな

 

では では

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズバースデーパーティー♪

2013-02-25 | COZY STYLE RESSON in LEMANI

 昨日の事

とっても優しい色合いの 華やかなんだけど上品で 大人なんだけど可愛くて。。。

そんな 素敵でおっきな花束が。。。

入口の。。。

グランドピアノの上で。。。

もの凄く そわそわして その部屋に 春のような人が入ってくるのを待っていましたよ

この花束

若いお花やさんが その人のイメージで組んで下さったそうですよ

どんな方の胸に抱かれるのでしょうね?

サプライズ サプライズ

ラッピングも もの凄く可愛いです~~~

お花と一緒に みんなも

そわそわ そわそわ

ドキドキ ドキドキ

サプライズですから 入口に集中しながら 静か~~~~に 待っていましたよ~~~~

お店のスタッフの方も お出迎え~~

 

あっ いらっしゃった~~~

 

 

マナティさんのハッピーバースデーのピアノ演奏が始まり。。。

みんなも 立ち位置を決めて。。。

Nさんが花束の準備。。。

Reiko先生 お誕生日 おめでとう~~~~

レ・マーニレッスンのみんな と エピングの森のみんな

みんな みんな で お祝いしましたよ~~~

サプライズは 大成功 大喜びのReiko先生でしたよ~~~

花束の色と同じイメージのお洋服だったので びっくり

ちわ母さんのオカリナとマナティさんのピアノで 春の歌を演奏して下さって。。。

それぞれに Reiko先生へのメッセージがあったり

先生からの 感動的なお礼の言葉があったり。。。みんなでウルウル。。。

 

そこへ お料理が。。。

 

わ~~~~きれい 春の景色が広がっていますよ~~~

 

先ずは ワインで 乾~~~~杯~~~~~

 

お休みの筈のスタッフの方も Reiko先生にプレゼント持ってかけつけて下さったり。。。

  

 

レ・マーニのお料理は もちろん ピカイチ

すごく美味しかったですよ

ここで

料理長が 大きなシルバープレートを抱えて登場~~~~

 

可愛いキャンドルに灯りが灯されて。。。

 

すごい~~~~~ 素晴らしい~~~~

 

バースデーケーキで~~す

 

薔薇のケーキは 調理長からのReiko先生へのプレゼント

チョコレートで出来てるらしいですよ 信じがたいでしょ!!すごい~~~~

 

文字も素晴らしいです~~~

 

ほんと 食べるのが勿体くらい 芸術的~~~~

 

みんなで 記念撮影して。。。

 

 

やっぱり 食べちゃいましたよ~~~

 

すごく美味しかった

こんな素晴らしいサプライズ企画をして下さったのは Isokoさんとマナティさん

ありがとうございました

すごく楽しい夜に 皆さんと同席出来て幸せでした

用事があって行かれなかった Salaさん 楓さん ユーフォルビアさん Emikoさん

一緒にブログで楽しんで貰えましたでしょうか?

皆さんのお気持ちもしっかり伝えておきましたよ

 

今年は。。。(もちろん来年も)。。。まだまだ。。。Reiko先生にお世話になるつもり~~~

Reiko先生 みんなまとめて宜しくお願い致します~~~

 

美作から キラキラのエールを送ります

この一年も 夢に向かって 輝いて下さいね

 

さて

 

美作は 今日もいいお天気ですよ

 

皆さま 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり庭仕事は楽しいわ♪

2013-02-24 | 我が家の庭だより

 おはようございます

今朝も

屋根が少し白いです

霜かな??と思うほどの うっすらな雪です

太陽は出ていますが

灰色の雲が ゆっくりと北西から南東に向かっています

 

昨日は 久しぶりに 時間と気温と気分が程良く高まって

庭で楽しく過ごす事が出来ましたよ

 

 風も無く 少し動くと汗ばむほどでしたが

午後からは 雲も出て 写真撮ろうかなと思う頃には 光が足りなくなりました~~~

 

花と言えば イオノプシジュームが咲いているだけですが。。。

 

冬の庭も静かで好きですよ~~~

 

もう少ししたら レンガも石も ワサワサな植物で見えなくなってしまいますものね

 

↓ 敷いていた木が腐ったので その辺にある レンガと石で通路を作ってみました

言っても

ポンポンと置いただけですけどね そのうちに 馴染んでくれるかな

 

庭を掃いた時に出来る落ち葉のゴミを積み上げて寝かせておいたものが

いい感じの腐葉土になっていました

それを庭に振り蒔いたのですが (カミキリムシの?)幼虫がいっぱいいるのです

大まか取り除きましたが 手作りの腐葉土をガーデンや畑に使ってらっしゃる皆さんは どうされているのでしょうか?

 

枯れ枯れの冬の庭ですが 記録がてら撮ってみましたよ~~~~

 

でも

妄想するには ぴったりの季節なんですよね~~~

春までに ここをああしたい あそこもこうしたい

な~~んて しばし足を止めて ボーーーーーと一点を見つめて夢の世界と現実を行き来します

これから

植物や人間が忙しなく動き始めると なかなか 草に追われて 時間に追われて 

最低限の事しか出来なくなります

あ~~今年も出来なかった なんてことは フツーですが。。。

でも

やっぱり 

この時期のわくわく感 好きです~~~~

 

さてと

 

今日も わくわくする事が待ってま~~~す

 

皆さま 素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツの森

2013-02-23 | 日々の出来事

 ドイツに行って来ました

あれ?

「森」が抜けましたね

ドイツの森に もう 何十年振りでしょうか???ふらっと行ってみましたよ

開園30分の間(10:00~10:30)に入れば 2月26日までは無料です

10時過ぎに行き 1時間あまり 園内をぐるりと散歩して

バイキングを食べて帰りましたよ

閑散とした園内ですが 景色が素晴らしいです

手入れもよく行き届いています

冬の樹木も透明な空気も好きです

暫く ご一緒にお散歩どうぞ~~~

 

もの凄く広い駐車場に 数台の車しかありませんね~~

 

素晴らしい施設なのに勿体ない事ですね~

 

暖かくなると チューリップが履き乱れるようですね

綺麗でしょうね~~

無数の芽が出ていました

春から連休にかけて 賑わうそうですよ

でも お散歩するなら 今が気持ちいいわ~~~

この時期の空気は まだ マスクなしでも過ごせます

歩いていたら 後ろから こんな車が通り過ぎて行きましたよ~~

お客さんがあろうが無かろうが 定刻には一回りするのかな???

 

桜の苗木が沢山植えてありました

記念植樹に添えられたメッセージプレートの言葉も 興味深く読みながらブラブラと。。。

 

一周すると 動物エリアに出ましたよ~~

気持ちいい風景です~~

 

ラブラブな山羊と牛さんたち

 

少しお腹空いたところで バイキング

ここも ほぼ貸し切り状態~~~~

 

午後のおやつは 豆餅

こおりもちにしたのを オーブンでこんがり焼いてみましたよ

どうぞ ご自由につまんでね

 

今朝の美作(自宅周辺)は 

雪がふわりふわりと落ちてきてましたが 白くなる事無く 今のところは 太陽が暖かそうです

 

さてと

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い新芽♪

2013-02-22 | 我が家の庭だより

 おはようございます

今朝の美作は どんよりと曇っています

なのに

寒い朝です

昨日は 日中でも 冷たい風に白いものが混ざって ビュービュー

陽射しは そこそこ 春なのに やたら 風が冷たいですね~~

 

昨日は 実家と病院を二往復

お昼は 父と回転寿司に

いつもは うどん屋さんで昼食ですが お寿司やさんの方が時間短縮出来るかな?と 思って入りましたが

何と 順番待ち~~~なんで??

父は 4皿 私は5皿 すごく倹約出来ました~~

でも 美味しかったらしく 喜んでいましたよ

父も

ここ数年

「ありがとう」 が 言える人になったようです

 

午後は の方と 健康体操

こちらも皆さん喜んで下さって もちろん ストレッチすると 自分の身体もほぐれてゆくのがよくわかります

ゲームで 思いっきり笑って 心もスッキリするし 楽しい時間です

 

昨日は その後も 用事あったし。。。

 

じゃ~掃除 いつするの??? 今でしょ  今? 今は ストーブとPCの前だし。。。

 

って 事で???

 

 

今日の画像は 昨日のきろろガーデンの様子です

 

 曇り空だったのですが 写真撮ってると 一瞬 弱い光が出てきたのです~~

 

 今だ と思って あちこち 蕾探しをしたのですが。。。

 

陽光も一瞬でしたし あまりの寒さに 植物たちも成長を止めているようですね

アネモネも さむそ

 

ヒヤシンスも こんな感じ~

 

クリローたちは 新芽も蕾も 可愛いです~~~

 

でも 咲くのは躊躇しているみたいですね

 

さて 掃除しましょうか

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ 実験中~

2013-02-21 | キッチンサークルMMK

 昨日は 近くの公民館をお借りして 9時半から1時半まで

黙々と実験

 

やっと フルメンバーで挑む 少し 数字が出てきたけど 完成にはまだまだ?

 

昨日も 朝は雪がちらつき 寒い一日でした

このところ

気温が上がらない日が続いています

昨日は バイトの帰りに ちょっとMoneちゃんとお話

「お~お~」とか「う~う~」とか おしゃべり出来だしました

よく太ってきて 元気そう~~

でも

女の子だから 「太った」なんて言わない方がいいのかな??

「可愛いね」って言うと にっこり笑ってくれる

もう わかってるの???

 

今日は 

そんな可愛いMoneちゃんより 90年以上も先に生まれた実家の父の病院の日

今は福祉に世話になりながらもほぼ自立している

 そんな父よりは 

20年~30年も後に生まれた方たちと一緒に 午後から介護予防体操

それをサポートするのは 更に20年ほどのちに生まれた

ちわ母さんとMrs.K←ひとくくりでは無いです!!

さて

ちわ母さんは 何歳でしょう?????な~~~んてね 

ちわ母さん~勝手に遊ばさせて貰ってすみませ~ん

 

 

さてと

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みまさかジビエ料理コンテスト と お味噌完成 と サラリーマン川柳

2013-02-20 | 田舎のレシピ

 昨日は

一年分の味噌の仕込み が 無事 終わりました

毎年 同じ味噌仲間と一緒にしますので わいわいと楽しい作業です

自家製のお米・コシヒカリ と 自家製の餅大豆 で 造る お味噌は やっぱり美味しいです

午後2時前

まだ 最後の人の仕込みが終わってませんでしたが 早く仕舞わせて貰って

私は ジビエ料理審査会場に

テレビカメラが多くて びっくり

審査員の方々の試食の後 私たちも試食

 

燻製は 

お味噌作りがあるために会場入りしてからの作業が出来ないので

昨夜から切っていたからか? 切り口の色が悪くなっていました

でも

用意して行っていたので 10分位で ちゃっちゃと並べて。。。

出展は 全部で15点

 

どれも 工夫してあって 完成度が高いです

 

岡山県の鹿の被害 捕獲量は 美作市に集中していて 美作市では鹿も食べ慣れてる人が多いと実感

皆さん

料理も手慣れたものです

猟友会の人たちも来られていて 面白い話もいっぱい聞けました

 

 

 

先日の 美作大学で行われた発表試食会に比べると メニュー内容も出展数も少ないですが

燻製は 全く 入賞もせず 残念な結果に終わりました

何だか

どっどっと 疲れが出た感じです

色んな人に話を聞くと あちこちで皆さん かなり美味しい燻製を作られている人も多いとか

また 試食の機会があったら 研究したいものです

 今年度中には 建設中の食肉加工施設が完成する予定です

美作市のおもてなし料理のメインが鹿肉になる日も近いかもしれません

あっ

我が家では いつでも お出ししますよ~~

 

見事 最優秀賞ゲットのハンバーガー↓です

 

 

さて

 

毎年 クククっと笑えるサラリーマン川柳

今年発表の100作品の中で 面白かった作品を 載せさせて貰います

 

一番 ドキッとしたのは!

家の事 嫁のブログを 見てわかり

 

わかる!わかる!

孫の名が ふつうに読めて ホッとする

 

高齢者世帯になると 煮物オンりーになるもんね!我が家もそう!

タニタより 我が家の食事 低カロリー

 

嫁だって 肝心な時にはしゃべれないのよ!

営業に 連れて行きたい 嫁の口

 

妻の心は 円や株ほど軽くないかも~!

読みきれぬ 妻の心と 円と株

 

笑えます~! サラリーマンさんたちも大変ですね!

電話口 「何様ですか?」 と 聞く新人

「辞めてやる!」会社にいいね!と返される

 

 

皆さま 今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージちゅ~~♪

2013-02-19 | 日々の出来事

 朝から降っていた冷たい雨も

バイトの頃には上がりましたが

昨日は一日 気温の上がらない寒い日でした

 

一昨日 仕込んだ麹も 昨日の午前中には 甘い香りがすでに立ち込めていて 今年もいい出来のようです

 

今日は

8時からお味噌作り

出来上がったら 急いで2時からの会場に直行予定です 

鹿肉料理コンテストがあります

もちろん 私は燻製を出品~

器はどれにしようかな?  あれやこれやと イメージ中~

こんな感じかなぁ~

マットは どの色にしようかな?

   

全部 ずっと以前に友達が縫ってくれたランチョンマットですが 写真はすべて裏側です

   

表は もちろん素敵なんですが 裏布のグラデーションが好きです

微妙に色が違うので 迷いますね~~

さてと

今日も 張り切って行きま~~す

 

 皆さま 素敵な一日を~~~~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする