昨夜8時過ぎに大雪警報が出された岡山県北ですが
我が家の今朝9時半頃の雪はこんな様子です
夜はよく晴れていましたので
今朝の冷え込みはかなりだったようです
朝一で次男たちが用事で来たり
みんなが歩き廻った後は雪も消えて水分だけが残っています
築山の低木植栽にも雪がうっすら残っていますね
陽当たりのいいUraCafé周辺の雪はすぐに消えます
消えなくて困るのはソーラーパネルの上です
太陽が当たってもなかなか消えないので発電しません
毎朝
蓄電池の溜まり具合を見てから
台所の暖房を
ファンヒーター(灯油)にするかエアコン(電気)にするか
判断します
(気分的なもので価格の違いはよく分かりません)
息子は
せっせと早朝から
薪を(薪割り場から)あちこちの薪置き場にねこ車で運んでいます
動けば温まるのに
写真だけ撮って引き続き引き籠ってるMrsKであります
昨日の引き籠り作業は
もう 提出したはずの協議会振り返りパワポをまたまた見直して
写真や文章を追加してました
(42ページになってしまった)
操作はだいたい解ったのでもう少し綺麗にしようとか欲が出たり
幼稚園の遠足写真のように
あの時の写真も使ってみようとか
あの人の写真も貼り出さなくっちゃとか
この人の写真も使わなくっちゃとか考えていたら
もう ドツボです
ドツボ程悪い状態ではなく
ツボにはまった?ドはまりした?感じで更に楽しいです
60年の歴史がある団体ですから
(そんな遠い昔までさかのぼれませんが)
想い出も多いですね
雪は
11時頃からまたふわふわと降り始めました
注意して過ごしましょうね
皆さま お気をつけて下さい