美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

Café風の庭さんでワークショップ開催しました♪

2016-09-30 | ina-can

  雨模様の昨日

Café・風の庭さんで ワークショップがありましたよ

お客様は 11名

12時前から 皆さん お集まり下さって

思い思いの場所で 風の庭ランチを~~~

今回も Oさんが ふうさんの忙しい時のアシスタントで 

ランチ時のお手伝いをして下さっていました

手慣れたものでした

いつも お世話になります~~~

 

1:00から デクパージュ作業開始~~~15:00前には 皆さん 完成されました

和気藹々と と~~~ても いい雰囲気でしたよ

皆さん 「楽しい楽しい」って言って下さって

作業させて貰っているお部屋全体が 物凄く 温かな明るい色に満ちていましたよ

 

完成作品で~~~す

皆さん 小さな小さなスペースに 大きな大きな自分色の物語をつくりあげられましたよ

素敵~~~~~

 

先週 鳥取からワークショップ参加して下さった

Momotanさんにいただいたお土産と お馴染みのしそジュースで 

ちょっとだけ 休憩しましたよ~~~

Momotanさ~~~~ん ありがとうございました 

 

作品が乾く間は おしゃべりしたり 記念撮影したり。。。

 

Mrs.Kも入って ふうさんにシャター押して貰いましたよ

 

また一つ かけがえのないページが増えました

風の庭のふうさんに 感謝です 

 

最後に ふうさんと ティータイム~~~

いつもごちそうさまです

 

昨日の皆さまは 以前 和気までワークショップに出かけた時の事

お友達に聞かれた和気のYさんが 9名で申し込んで下さっていました

残り2名の方は ふうさんのサークルのお仲間のYさんとお友達の方でした

お二人は 美作の風も見て下っていて話も弾みました~~~

いいとこ取りのブログ美作の風なので 褒めていただくと気恥ずかしくて

ちょっぴり罪悪感も感じるような。。。ですが 物凄く心から嬉しかったです 

ありがとうございました

 

そんな

和気で活躍されているグループの皆さんが 多数出展される

和気 ものづくりフェスタ 2016

が 10月8日 9日 の 二日間 開催されます

どうぞ お出かけくださいませ~

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎カフェ・ロッキーガーデンの花苗と多肉ちゃんたち♪

2016-09-29 | カフェタイム♪

ドリンクマスターから

「花苗が入ったよ~~」って 連絡いただいたので

早速に行ってきました 

カフェ・ロッキーガーデンと言えば

今や

花苗より 多肉ちゃんかな?

珍しい多肉苗がたくさんありましたよ~~~~

ドリンクマスターがつくられる多肉の寄せ植えは

どの鉢も 素敵です~~~~~

多肉の扱いの品種の多さは 有名で

東京からも多肉ファンロッキーガーデンファンの方が いらっしゃるみたいです

その時に作られた寄せ植えも 多肉ちゃんたちが さらに ぷっ栗!

栗ではないです! ぷっくりしてきて

いい感じに馴染んで来てますね~~~

可愛い~~~~

 

いつも いつも いつも

お世話になります~~~~~~~

ごちそうさまでした~~~

 

珍しい花苗がありましたよ~~~~

お花大好きなマスターのセレクトなら間違いないですね

みなさ~~~ん お早めに行って見てくださいね

田舎カフェ・ロッキーガーデン→

 

はい 

これが 「栗」です~~~~

い~~~ぱい落ちてくるので

甘煮にしたり 炊き込みに入れたり。。。

いつも 具は適当~~~~

あれ~~~こんにゃくあったのに 入れるの忘れました~~~

切るの面倒なので 糸こんにゃく使いますよ~~~

もち米5合に3合のうるち米 今回も8合も~~~~

三分の一は離れに~ 三分の一は母屋で 残りは冷凍します

もちろん 昨夜と。。。今日も食べます~~~

 

お決まりの 「おそこ」 も 美味しそうでしょ

今日は 風の庭さんでina-canワークショップです

今のところ(am8:00) 雨 止んでます

昨夜もよく降りました

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食彩花あかり♪

2016-09-27 | カフェタイム♪

 朝方3時頃

あまりの蒸し暑さに目が冷めました

昨日も 一昨日も 日中はものすごく蒸し暑くて

このところの雨は 梅雨よりひどいです

今週もずっと雨の予報ですが

蒸せて蒸せて ためてためて 湿度と雨雲の重さにこらえ切れなくなったのか?

朝4時頃からダーーーーと降って来た雨も

何故か 9時頃からは上がって日差しすら出ています

天気予報を見返してみても やっぱり この一週間は傘マークが目立っています

土日の蒜山はどうでしょう?

Reiko先生が行くのだから 晴れる?

山の天気だからどうでしょうね? 雨もまた風情ありですね

霧の発生も蒜山なら壮大かもしれませんね

RSVPのプロカメラマンYAYOIさんが 

そんな蒜山の風景やパーティーの様子をどのようにカメラで表現されるのかも

物凄く興味があります

施設長さんの新コーナーもガーデナー心をくすぐりますね

興味津々

皆さまも どうぞ 日曜日の蒜山ハーブガーデン・ハービルのブリティッシュフェアーに

お出かけくださいね

詳しくは こちら → 

 

 さて

 

昨日の 午前のティータイムは

こちらで~~~~

 

はい そよろさんの 素敵なお家です

お借りしてたものがあったので 返しに行くと

ティーセットを用意して下さっていました

いつも お世話になります 

 

午後のティータイムは こちら~~~

初めてのカフェです

メガネの横ねじが外れたので

眼鏡屋さんに行った帰り道の一人寄り道です

 

食後のスイーツは遠慮してコーヒーだけにしたのですが

マスターがサービスで持って来て下さいました

ごちそうさまです

ジャムもソースも手作りでした

 

築100年の古民家をコツコツとリノベーションされたそうです 

モダンでセンスいいですね~~~

やっぱり 古民家は落ち着きます

食彩 花あかり

 

昨日は たまたま通りかかったら空いてましたが 火曜日でしたね~~

お電話予約が確実かもしれませんね

昨日は たくさんのお客様でした 

雨降りは カフェ巡りばかりしてる訳ではありませんよ~~バイトにも行きましたよ~~

あっバイト帰りに次男家でもお茶しました

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り仕事は、お魚仕事~~~♪

2016-09-27 | 田舎のレシピ

Isokoさんが持って来て下さった

沢山のお魚を 加工しましたよ

いただいた その日のうちに 腹と頭だけ落として

干物にしようと思っていたので

塩水に漬けて冷蔵庫に入れていたので 塩分多めになってしまいましたが

お天気が悪い(昨日は一日雨でした!)ので

南蛮漬けにすることにしました

 

雨降り仕事は お魚仕事~~~~

 

大量なので 外の屋根の下でしますよ~~~

 

お外だから 油跳ねも 油の匂いも 気になりませんよ~~~~

 

う~~~~~ん 美味しそう~~~~~

ちょっと アツアツをつまみ食い~~~~~

めちゃ 美味しい~~~~~

揚げたてを 夫に 一皿~~~~~

Akaneちゃんところにも 一皿~~~~

 

つまみ食いが多くて なかなか たれに漬ける魚が溜まりません

 

小さな鯛と もう一つ 聞きなれない小さなお魚 を 南蛮漬けにしましたよ

ほくほくのアツアツの身をほぐして 残った 固めの鯛の骨も そのまま揚げたら

なんと それも カリカリになって 美味しい~~~

はい 骨まで~~~ 骨まで愛しましたよ~~~

 

大量のこのしろ も 半分ほどは 三枚に卸しましたので。。。

 

このしろの中骨は 骨せんべいにしました

これは 美味しい~~~

よく 漁港で売ってる「あれ」かな? 

外で調理すると ほんと 遠慮なしにどんどん 揚げ物が出来る~~~~

 

残りは 一晩塩締めにしてたので それを酢〆にして

昨晩は まだ早いかな?と 思いながらも 握り寿司に~~~~

酢飯の中に 胡麻とらっきょの刻んだものを混ぜ込んでみました

美味しかったで~~~す

Isokoさ~~~~ん 重ね重ね ごちそうさまでした

 昨日は

午前中にお魚仕事してるので 晩ご飯の用意も半分ほどでいいので

4時頃から 雨も上がったし TIHIROくんを連れて 夫と三人で

「愛の水」くみに行ってきましたよ~~

片道 1時間ほどの場所です

夫は それまでに 農協へのお米の出荷を済ませました

まだ 酒米の収穫は残っていますが とりあえず コシヒカリの出荷は終わったのでやれやれです

東粟倉から 暗くなって帰宅して 車から降りた途端

辺り一面の香りの変化に「キュン」となりましたよ~~~

お山の先っちょから香って来たのでなく 我が家の築山の木犀が開花したのです

毎年 この甘い香りに包まれる瞬間が幸せを感じますよねキュンとね

一生懸命自己主張してくれてる香りに 誰よりも早く気づいてあげたいですよね

これから どこの道を走っても どこの庭を訪れても 甘い香りがしてくることでしょうね

この香り 小さな子供たちの五感にも秋の香りとして感じさせてあげたいですね

おじいちゃんやおばあちゃんになっても きっと 脳と心に潜在する代表的な香りだと思います

ショウちゃんご夫妻にも感じて貰いたかったけど ほんの数日早かったですね

田舎っふぇの様子をブログアップして下さっています こちら→

 

今日は いいお天気の美作です~~~

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑わいだ田舎っふぇ♪

2016-09-26 | 田舎っふぇ♪

昨日は

ショウちゃんさんご夫婦が

お墓参りの途中で立ち寄って下さいました 

 

美作大好きの 田舎大好き 草花大好き の ショウちゃんさんですから

我が家近辺のホテルが田舎の別荘のようなもので

今回は 2泊での滞在でした

今年になって4回目の美作との事です

 

ウエルカムティーは 毎度お馴染みのしそジュースで~~

シソジュースは孫たちもみんな喜んで飲んでいるようで

来年は みんなで一緒に作ろうと 嫁たちと話しています

伝承も仕事のひとつと考えれば 

楽しく出来て 地味な作業もイベントになります

 

果物は 柿とナツメと葡萄

すべて 自家製~~~

 

ミルクプリンは 裏庭のボリちゃんの卵(黄身)がたっぷり入ってます~~~

 

田舎は ケーキ屋さんも少ないし。。。

 

栄養価がどうとかと 安全性がどうとか と いう前に 経済面を考えて なんでも手作りします

お茶も 庭のハーブティー

 

昨日は 夕方に もう 一組のお客さま~~~

Isokoさんたちが こちらでのスイーツクレイ?レッスンの後に寄ってくれましたよ~~~  

 

Isokoさんの趣味の デクパージュ作品↓ 見せて貰いました

大作~~~~すごい

 

そして Isokoのお土産 大量の魚 い~~~~ぱい

これは↓ このしろ 頭と腹を取って鱗も(ペットボトルの蓋で)削ったら

綺麗~~~~~

半分は 三枚に卸して 後は このまま 酢〆にしましょうか

他にも 鯛などの小さな魚がたくさんあって 全部で400匹くらい???

夫と二人で 必死でさばきましたよ~~~

すべて 美味しく無駄なく有り難くいただきますよ

ごちそうさま

昨夜は 即席で酢に漬けていただきました

ちょうど あげ寿司してたので 酢の物つながりでいただきました

さすが新鮮!と 好評でしたよ

 美作は 昨日午後から降り始めた雨が 昨夜は 一晩中激しく降っていました

午前中には 日が差してきて今は止んでいます

雨が上がったのかな?

蒸し暑いし 不安定なお空です

からりと晴れてくれたら 昨日塩水につけている魚を干したいのですが

しばらく 曇り空のようですから 南蛮漬けにする方がいいかな?

お魚仕事します

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moneちゃんの運動会♪

2016-09-25 | まごたち

昨日は

保育園・幼稚園の運動会でした

幼児もたくさんですが ギャラリーが多くて ごった返しているテント周り

7:30ごろから 次男家に行って Tenくんの子守

Kanaちゃんは すでに 運動会の朝準備に行っていて

次男が子供たちの世話や洗い物を片付けて上二人の子を連れて 運動会に向かいました

今の若い人たちは 誰でも 男女の関係なく子育ても料理も普通にやっています

男子たちも やらされ感は全くなく ごく自然な感じです

男子たちも料理も上手です

私も何を手伝うでもなく 頼まれたTenくんの見守りを~~~

と 言っても 彼がなかなか手ごわくて いったん泣き始めるとミルクも怒って飲まない

そんなTenくんをベビーカーに乗せて 二人で歩いて幼稚園までMoneちゃんの応援に~~~

徒歩圏内なのです

やってる!やってる!

昨日は お天気に恵まれて 暑い!暑い!

Kanaちゃんの実家からや 長男一家も 娘たちも 見に来ていて

テント内もにぎやか~~~ 

レンズを300に付け替えて行ったので 目の前のSuiちゃんやTIHIROくんが写せない

可愛かったのになぁ~~

MoneちゃんもKanaちゃんも 頑張りました~~~~

私は 遅く行って 早く帰ったので あまり応援出来なかったのですが。。。

お疲れさま

 

多肉ちゃんたち 寄せ植えてみました

うさちゃん 勢ぞろい~~~

              

 

今朝は テーブルのお花も替えて。。。

 

牛乳と卵がたくさんあったので ミルクプリンも作ってみました

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の庭さんでワークショップ♪

2016-09-24 | ina-can

 昨日も

楽しい 楽しい 一日でした

田舎の普通の主婦が ブログのお陰で

どんどん リアルな素晴らしい才能をお持ちの方々と出会えて

ほんとに刺激になります

皆さん 同じような年齢の方々なので

それなりに 自分の人生で削ぎ落して残ったものを大切に育ててらっしゃる方々ばかりです

それを

みさせてもらったり

それに 触れさせてもらえることは ほんとに 楽しいです

それが 技術であったり 話術であったり 心であったり。。。

昨日は 小雨降るエピングの森に ワークショップの前に寄り道しました

こんな感じ~~~→

ガラスを包んだ英字新聞を 葡萄の包みにして下さっていて

さすが~~Reiko先生 田舎のじいちゃんの葡萄がおしゃれに変身してました~~~

 

昨日は 風の庭さんで Ina‐canのワークショップでしたよ~~

皆さん素敵な作品が出来ました~~~

いつも ふうさんお世話になります

今回は 作業中の写真なしです~~~~~

鳥取からお二人来て下さっていて

我が家にも寄って下さることに~~~

その前に

私が そよろさんちに用事があったので 一緒に付き合ってもらいました

「三人でこれから寄ってもいい?家にいる?」

ってすると

「どうぞ~~みんなで寄ってコーヒー淹れとくから~~」

ですって

まあ~~~なんて有り難い ほんとに 感謝感謝感謝です

その後 我が家も ざーざーざーと見て貰って

楽しいお話も いっぱいして ほんと 楽しい一日でした

momotanさ~~~~ん Nさ~~~ん

また 続きしましょ

今日は 稲刈り頑張ってね

お饅頭 ありがとう~~ 来週のワークショップでお出ししますね

さっ 今日は子守出張~~~7:30~お化粧は出張先で~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月ティーマット~~~♪

2016-09-23 | 田舎っふぇ♪

先日

美作にいらっしゃったIkumiさんにいただいた

テーブルクロス用の薄い黄色の生地を

ヨウさんちのミシンでふちカガリしてもらいました

撥水加工されたしっかりとした布です

ヨウさんのミシン掛けは ダダダーーーーと 早い早い

ホントは 

昨日 

一日

 遊ばせてもらって

 洋服を作っていました(もちろん!!ヨウさんに縫って貰って!!まだ途中です)

その合間に テーブルクロスと満月マットが出来ました~~~~

途中からバイトにも行って バイト帰りにもまた寄ったり。。。

その間

いつもの常連さんのYさんや 飛び入りの方ともお話したり

そよろさんが 手作りのおはぎを差し入れてくださったり

それを ちゃっかり お昼ご飯に頂いたり。。。

ヨウさん そよろさ~~~ん ごちそうさま~~~

 

田舎っふぇテーブルに掛けてみました~~~

 

黄色と柄物 リバーシブル4枚

 

 

白と黄色 リバーシブル

 

クロスの上にレースをかけると こ~~~んな感じ~~~

 

満月マットは まだ 暗くなっていないときの白い月と

辺りが暗くなった時の満月と

雲間に隠れそうな満月 を 表現してみました~~~

な~~~~~んて

あった布を適当に合わせただけです

 

キャ!!素敵~~~~ って 自己満足

Ikumiさ~~~ん いただいた布が こ~~~~~んなに素敵になりました

ありがとうございました

クロスとマットを断ったら もう!まったく布が残らなかったのですよ!!

すごいでしょ!!

ぴ~~~~たりサイズの布をいただいていました

上のレースは マナティーさんが手配して下さってる素敵なレースです

また 落ち着いて ゆっくり テーブル遊びしてみますね 

今日は ワークショップです

鳥取からのお客様~~お気をつけてお出で下さいね

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬を食す♪

2016-09-22 | 自給自足のお話

 裏庭のナツメを取ってみました

いい感じに 熟れてる???

真っ黒になると 虫が来たり 中がカスカスになったりするので

この程度の熟れ具合で シャキシャキと固い歯ごたえが 私は好きです

青りんご味で美味しいのですよ

 

柿も熟れてきました

柿の木は いろんな種類がたくさんありますが

今年は 梅も柿も栗も 裏年(昨年が豊作だったので今年は成りが悪いです)で

収穫や加工や食べるのが 忙しく無くて それもいいかなと思っています

そろそろ 夫が作っている葡萄が終わりになっているようなので

今度は 柿や梨(梨は作ってないので貰います)を食べれば

果物も買わなくて済みます

夫のスイカは最近まで食べていましたし キューイもそろそろです

柑橘系の果物(柚子はたくさん出来ますが)が出来れば 完璧なのですが

土地や気候に合わないようです

 

きろろガーデンの糸ススキの足元や中に

ナンバンギセルが たくさん にょきにょきと出てきて

咲いています

採取するとき(摘み取るとき)蟻がいたので この キセルの中は甘いのでしょうか?

 

こんな形の花の中には 甘い蜜を隠し持ってる可能性が高いですが

虫を溶かす力もあるかもしれません

ここ↓に 飾った時に キセルの中から糸を引くような液体が出たのですが

糖分であればかなり濃度が高いですね

薬草ではあるようですが ちょこっと舐めてみる勇気はなかったです

 

ニラの花も 可愛いです~~~

 

お彼岸の仏さま様に 蒸しパンを作ってみましたよ

 

美味しそうに蒸しあがりましたよ

 

小豆もあんこも もちろん 自家製で~~~す

仏さまにお供えした後は 家族全員のおやつです

TIHIROくんも美味しそうに食べてくれましたよ~~~

 数日前から 新米(コシヒカリの稲刈りは終わっています)を食べています

ご予約の方にも あちこち 配達しています

ご予約済みでまだお手元に届いてない方は お申し出下さいね

新米お届けできますよ~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さをり織りのSさんの工房を訪ねて♪

2016-09-21 | お庭♪訪問記

さをり織りのSさんのお宅に行ってきました

作品がい~~~ぱい

どの作品も ほんとに丁寧にきちんと織られています

 

糸もい~~~ぱい

見てるだけで 楽しい~~~~

 

この↓黄色い長い!ショールは 細い糸をセイタカアワダチソウで染めて織られているらしいです

 

肌に触れる感触も 見た目の色も と~~~ても優しくて素敵

あの草が いい仕事をしていますよね

び~~~~くり~~~

(この作品は展示用にされるようです)

秋のスカーフが欲しくて見せて貰いに行きました

ただ さらりとカッコよく襟元のおしゃれが出来ない!難しい!

十分!!!大人なのに!!! 大人っぽくなれないままおばあちゃんになるのかな???

ババ可愛い でもいいかな?

 

 

小物もたくさんつくられていました

家一軒分が Sさんの工房になっていて 複数の織り機の他に 何種類かのミシンもありましたよ

何でも とことん楽しまれる方です

「Akaneちゃんにもどれか持って帰って~~

と 私とAkaneちゃんにいただきました

SさんとAkaneちゃんとは まだ 面識がないのに

「Akaneちゃんに~」と 言って貰えて ほんとに有り難い~~~

いつも ブログも見て下さっているので知り合いみたいな錯覚を起こすのですよね

Akaneちゃんも大喜びでしたよ

ありがとうございます

 

他の作品も いろいろ~~~

アナベルや柏葉アジサイのリースもたくさん手作りされています

私も 脱色してみよっと

↓ これは 脱色後染めてあります

 

焼き物もされていて これは 陶板にデクパージュ

いっぱいおしゃべりして 楽しかった~~~

ごちそうさまでした

Sさんは ガーデニングも苺栽培もされますよ

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする