今日は
ちびっ子たちの運動会
早くから応援(席とり)に行く息子たちに付いて
ばーばんも小学校へ~~~
じーちゃんは山羊の乳しぼりを済ませて
駆けつけましたよ~
今年は 家族の人数制限なしになりましたので
ジジババも久しぶりの運動会応援でした
五人の小学生孫が
代わりばんこに出場なので
ほぼ全部の競技を気合を入れて応援&撮影しますが
生徒数が多いので
どこにいるか見つけるのに一苦労
昔々は
お昼をテントで家族と食べて
午後の競技もありましたが
今は
午前中で終了のプログラムとなっています
今日は
晴れていて運動会日和でしたが
気温も高く
何回も「水分補給のアナウンス」が流れていました
お昼ご飯は
次男ちで14人
(実家のお父さんや息子のお友達や娘も応援に来てくれてたので)
ビデオをみんなで見ながら。。。
お疲れさまのお寿司パーティー
魚屋さんの握り寿司がめっちゃ美味
吸い物やサラダで簡単だけど
頑張った子供たちは食欲旺盛
賑やかでごちゃごちゃだけど
みんなモリモリ食べます
お昼からは 全員で
毎年恒例の
ジジ農園の大芋堀大会~~~
今年の芋は3種類
↑↓娘がスマフォで撮ってくれました
芋掘りスタイル(笑)
私の一眼で~
みんなで掘るので
傷ついた芋が多く出て
それらを集めて
芋堀の後のおやつ作りはばーばん
ほんとは掘ってすぐは糖度が無いので
10日以上は常温で寝かせる必要がありますが
まっ人数が多い時のおやつは
手作りが一番
材料はやはりさつま芋
次男ちのキッチンで
こめ油でこんがり揚げて雪塩振ったのと
胡麻とてんさい糖でかりんとの二種類
大人も子供も
「美味しい美味しい
」と食べてくれて
作る幸せを味わったばーばんでした
今日に ありがとう