不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

田舎のおばちゃんのお話♪

2013-01-31 | 日々の出来事

おはようございます

今朝も 寒いような?温いような?

夫は 今朝も厚い氷が張っていたと言ってましたが。。。

家の中から見る屋根は 霜も消えています 

先日 

ちゃっちゃと 実に雑に作った棚

 

 やっぱり雑に二色塗りして ここ↓に掛けました~~~

アンティーク風の棚にしたかったのですが 余ったペンキを塗ったら やっぱり!雑貨風になりました~~

(飽きたら 庭に持って出ます

ここは キッチンですが 改造してから18年にもなります~~

だから 遠慮なくあちこちブスブスとビスを打ってます

壁も汚れて真黒になってます~~全く手入れしてないから!!えっへん!!

1999年の年末 古くなった(黒い炎が出てた!)石油ストーブを買い替えたかったのですが

2000年問題?で お店には見事に売り切れで 買えなかったのです

だから 余計 真黒な壁になりました~~~ 

今使ってるストーブ↑は 2000年の秋に買っています

ここまで書いて 我ながら少し情けなくなってきましたよ~~

ここは

あちこちに散らばった家族が集まるホールみたいなところだから

ぴっかぴかな綺麗さよりも 

温かな古(こ)綺麗さの方が 落ち着くのです~~

なんて 自分に言い聞かせて

劇的アフターを夢見るこころを抑えています~~~

 

田舎自遊人さんが 薪ストーブで焼き芋の仕方を紹介されてたので

早速に さつま芋買って来ました

離れの薪ストーブでやってもらおっと

Kanaちゃんにも 新聞紙で出来るんだってって 先日話してたら 昨日 私と同じようにさつま芋買ってきたらしいです

焼き芋が沢山食べれる~~

私が昨日買ってきたお芋は この↓「訳あり」って書かれてた ちっちゃいやつ↓

畑で作ってるものを買ってくるのは ちょっと勇気がいります

我が家のは 新聞紙に包んで段ボール箱やすくもにも入れたり キッチンの引き出しにも入れたり

いろいろ 工夫はしてみるものの 今年も 新聞紙の中で腐って全滅でした 

 

これは まだ 畑にある大根と人参

じゃが芋も(保存用が)沢山あるのでおでん仕掛けます~~~ 

お楽しみな夜のためにね  また ご報告しま~~~す

 

ではでは

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫芋の米粉パン♪

2013-01-30 | 日々の出来事

 今朝は 少し暖かな朝です

昨日は

地域の方たちとの介護予防体操の日

もちろん 

ストーブはつけませんが

ストレッチや筋力トレーニングで身体を動かすと 

たちまち 身体じゅうが軽くなって ほこほことしてきます

お正月に蓄えた脂肪はなかなか一度にはとれませんが

寒さでカチカチになってる肩の凝りくらいは

思いっきり手や足を動かして 思いっきり笑ったら

そこそこはほぐれます

昨日も 最後にお手玉を使ってみんなで楽しみましたよ~~~

でも

単純な動作でもなかなか合わせて出来なくて もう 大笑い

身体に頭が付いていかないのか 頭に身体が付いていかないのか

理屈ではわかっている動作が なかなか出来ない←私の事です!

もう

笑うしか無くて みんなもそうみたいで ただただ みんなで大笑い

知らぬ間に

身体だけでは無くて こころもほぐれますよ~~

その会場でわかった事ですが

お手玉の小さい頃の呼び名が 三種類ありました

皆さん 私より年上の方ばかりですが 「お手玉」 「おじゃみ」 「なんご」

 

皆さまの地方では なんて言ってましたか???

 

さて

 

昨日は 久しぶりに米粉パン焼いてみました

母屋は 超寒いので

薪ストーブのある離れで発酵

成形はKanaちゃんと一緒に

暖かい部屋なので ふっくらになりますよ~~~

ただの丸パンですが 紫芋と干し葡萄を入れてます~~~美味しく出来ました

 

Moneちゃんも 一か月たってふっくらして来ましたよ~~~

美味しそうでしょ あっ食べない食べない

髪の毛も かなり伸びてきました

まつ毛は 何故か伸びない。。。バーちゃん似でごめんね

 

さてと

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布茶のおかき♪

2013-01-29 | 田舎のレシピ

 今朝も 美作は寒い朝です

昨夜は 窓の外を 真冬の大きな月が寒々と照らしていましたが

今日は 雲が多いです

放射冷却で無かった分 幾分 暖かなのでしょうか?

 

さて

昨年末のお餅を刻んで干していたものが もう少しあったので

おやつに使ってしまいます

 

夕食の準備のついでに フライパンでカラカラと音がするまで 空炒りして

今回は

昆布茶とお砂糖を 煮詰めて 絡めてみました

青のりと 自家製胡麻もたっぷりとフリフリしますよ~~

 

甘辛くって サクッと香ばしいおかきの出来上がり~~~

おひとつ?

ひと握り?

ガバッと どうぞ~~~~

 

さて さて

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作の雪とカフェ・風舎

2013-01-28 | 日々の出来事

朝 起きてみて び~~~~~~くり

もの凄い 雪が 降っています

10㎝以上は 積もってるでしょうか

朝日に照らされた 裏庭のくすのきが美しいです

また また 全部 家の中からの写真です

昨日は 1時半頃まで 部落総会で

コミュニティー内は ガンガンストーブ焚いて 暑いくらいでしたし

夕方も 自転車でぐるりと回ったら 結構身体が温もって体内に蓄熱してくれたし

雪が降るほど 寒いと思いませんでしたが 今朝はびっくりの雪です

早く溶けてくれますように

 

さて

 

 先日の事

高い山が見える景色を あちこち ドライブしてみました

雪山が見えて 感激して記念写真撮ったのですが 今日辺りは 麓まで真っ白で とても ノーマルタイヤでは行けないですしょうね

 

この山も。。。

 

かなりドライブして 見晴らしの良い山道カーブを何度もクネクネ曲がって登りつめ 少し降りたところ の カフェにも行ってみました

何度か行った事のある古い木造校舎のカフェ 

家具作家さんがされている 癒しのカフェ 風舎 です

 

木造校舎の中の 無垢の手作り家具 似合いますね~

 

ひとつひとつ とっても丁寧に造られていて惚れ惚れしますよ~~

 

ものづくりって やっぱり 人柄が出るのですね

優しい家具たちでした

 

広い空間と 窓からの景色と ダルマストーブの温もりが 何とも心地よくのんびり出来ましたよ

  ありがとうございました~~

 

さてと

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ミスド♪

2013-01-27 | 日々の出来事

 ロイヤルミルクティー と カスピ海ヨーグルト と フルーツ と

 

大好きなミスド~~

もみじ山さ~ん ご馳走さまでした~~~~

昨日は

北風がビュービュー吹いて 体感温度は寒い!寒い!一日

二階のドアが 風が吹く度に自然にスーーーーと 開くのです

そんな 換気の良い家で暮らしてます~~~

でも

春はすぐそこ?

太陽熱温水器の水も かなり湧いていましたよ~~陽射しは春です。。。ね

 

さて

 

今日は 風も無く 冬日和

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~ 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎的餅の搗き方♪

2013-01-26 | 田舎のレシピ

 昨日は

北風が吹き荒れる寒い一日でした

 午後になると 冷たい風が雪を持ってきたのか 時折 白いものが目に入りました

(それでも 今年は 陽射しはかなり暖かい気がします)

 

そんな 寒い日は 

温かな火の側がいいです

薪ストーブじゃないですよ~~~ くど で~~す

お餅搗き おもちつき

 

前日から 洗って水に浸けていたいたもち米を はがまのお湯が沸いたら 

餅網を敷いたセイロに移して 蒸します

もち米は 目をつぶさないようにそ~~と扱いますよ

上から湯気が上がり始めたら 蓋を取って もち米が手につかなくなったら 蒸し上がりです

二段 三段 と 重ねても 下から下から 使って行きます

このセイロには 約3升入ります

 

蒸し上がったもち米は 餅つき機の中で 少し 切り返して 湯気を抜きます

 

後は 機械にお任せ 打ち水はお好みで

お餅の顔を見て 判断しましょう

 

片栗粉を敷いた麺板で 熱々のお餅を手で切って(とって)いきます

これが 一番熟練がいりますよね

私には なかなか出来ないです~~まだ!若いってこと??

途中で写真なんか撮るのは 以ての外

昔の人は そんな事しませんよね~~ でも 今では 美味しく食べる事を楽しむために作るのですから~~

 

昨日は Kanaちゃんが 上手に丸めてくれましたよ~~ 

 

くどに残った火で 夫が獲ってきた寒ばえ(腹をして干しています)を (夫が)焼きますよ

はがまのお湯は 使った道具を洗うのに使います 

 昨夜は  でしたよ~~搗きたてのお餅は格別

 

さてと

 

 今朝も 美作は 快晴です

 

皆さま 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の手作りおやつ♪

2013-01-25 | 田舎のレシピ

 田舎に住んでいると

買わなくても

贅沢を言わない限り 適当なおやつは作れます

昔(私が子供の頃)は

また こんなものって 思っていたおやつが 

今では

究極の贅沢だったりします

美しいケーキも魅力ありますが

たまには こんなおやつもいいものです

年末に作っていた豆餅を オーブンで大量に焼いてみました

今は 離れ組もいるので あっと言う間に無くなります

おやつを大量に手作りして 家族が喜んで食べていた子育ての頃が懐かしいですね

でも

昔の子育ては あ~~だった!こ~~~だった!って 言わない事にしますね~~(もう言ってるけど~

今朝のあさイチは 孫育てがテーマでしたよね

でも

今になってわかった事もあります

地産地消 安心安全

昔は 当たり前の事が 今になって こんなに叫ばれるとは。。。

 

は~~~い

かなり 硬い!!おかきですが いかがですか 

 

昨日は

ようちゃんさんに触発されて 甘酒も作ってみました

 

昨夜 溶いて作った甘酒の残りですが 冷たいものも好きです

生姜は 自家製を摩り下ろして板状にして冷凍保存していますので ポキっと折ってお鍋に入れると 早いです

干してグイーンとミルに入れて 粉状にもしていますよ~

 

あれから 夜遅くまで 熱を加えていたのでかな?それともこま目に混ぜなかったからかな?

それとも 上にかけていた布巾を途中で外したからかな?

少し色が付きましたが

とっても甘くなって このまま↓食べるのも 好きです~~

 

昨日は こんな↓ラック?も作りました~~ザツです~~ 作りたいものいっぱい

 

旧正月はまだですが 年末に搗いた白餅が無くなったので 今 搗いてます~

正確には

はがまでお湯沸かして グラグラし始めたので 今は もち米をセイロで蒸しています

お餅食べたい家族が多いので

ひと臼(2.5升)だけ 搗きます

そろそろ 蒸し上がるかな~~~

 

では では

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々準備中~~

2013-01-24 | 日々の出来事

日曜日に 息子が作ってくれた 鹿肉の燻製(試作)です~ 

切り分けて 事業所で試食して貰いましたよ~~ 

 ちょっと 辛かったかな??

お酒のおつまみとしては調度いいって感想もありましたが 塩分の取り過ぎも困りますから 万人向きのレシピを作らないとね~

いつも 適当にスパイスを放り込んでるもののレシピの立ち上げは難しいですね

もう少し 試作を重ねて(息子が!) 2月に 2か所で試食会があります

2月は お味噌作りも入れています

3日間かけて 一年分のお味噌1斗を仕込みます

今年は いつもの味噌仲間7人でしますよ

この時期にしか会わない方もいて みんなで賑やかに楽しい作業です

皆さんの分の餅大豆(我が家産)の準備も出来ました~

 

2月14日の箕面店での米粉料理講習会には 早くも予約が入ってるようです

Katieさん ハナちゃんさん  早速にありがとうございます~~

お会い出来るのを楽しみにしています~~

お近くの方のご参加も 宜しくお願い致します~~

 

もうひとつ 試作中のものを近いうちに形にしなくっちゃ~~

 

日曜日は の総会があります~

年々 役の仕事も簡素化して行って 昔のように お酒の肴に 煮ものを作ったりもしなくなりました

甘酒も 数年前からペットボトルにしましたよ~~

昨日 ビールや 袋ものおつまみ や みかんなども買って来ました

お弁当ももちろん取り寄せです

簡単な買い物だけでも

人数が多いし 予算もあるので 電卓たたきながら 300円ぐらいの品でもどっちにしようか悩みながら買いましたよ

足りるかな??? 取り敢えず 準備OK

 

我が家用は ようちゃんさんのブログ見て 手作り甘酒作りたいな~~ 

 

 

離れ組は 2月のお宮参りを済ますと 自宅に帰って行きます

ちょっと 寂しくなります

Kanaちゃんの(イクジイへの)お土産のケーキで 一服~~~ほっ

ケーキプレートは マナーハウスさんにいただいたものです

とっても綺麗な色で気に入ってます

使ってますよ~~~ありがとうございま~~す

 

美作は このところ ずっと 暖かい日が続いています

少しづつ ガーデン作業もやってますが 進まない

今日は スカーーーーーと いいお天気で~~~す

 

今日も 皆さま 素敵な一日を~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク&カフェ・あかりや

2013-01-23 | 日々の出来事

 アンティーク&カフェ 灯舎 に ふらりと入ってみました

湯郷のいつも通る道路に面した 大きな駐車場のあるカフェです

 

店内も 広々 ひろ~~~いスペースに 古いものが沢山展示されています 

 

これだけ広いと 沢山の収集物でも ゆったりとした雰囲気がありますね

 

アンティークには 不思議な力があるようです

空気を浄化して落ち着いた時間を作りだしてくれます

静かです

 

カフェコーナーには 洋のアンティークが並んでいますよ

 

 

手作りのワッフルをいただいて。。。

 

のんびり~~ 

 

さてと

 

今日も 素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてて♪ と あんよ♪

2013-01-22 | 日々の出来事

 ちっちゃな ちっちゃな 手です

最初はみんな こんなだったのですね

 

この手で おもちゃ握ったり

お絵描きしたり

ランドセルしょったり

そしてそして

また 同じように子育てもして行くのかな

 

ちっちゃなあんよで 歩いて

色んなとこ行って

 

この子の未来を想像していると 楽しくてわくわくしてきます

お父さんや お母さんのように 元気に育ってね

 

昨日の午後3時頃から降り始めた雪交じりの雨も

今朝にはあがっていますが

今日は 一日ぐずついたお天気のようですね

明日からは 少し晴れ間も見えるのでしょうか

昨日は バイト日だったので 1時頃まで庭仕事 午前中は結構暖かな日でした

のんびりやってるので なかなか進みません

庭で動き回っていても 大きなくすのき や まゆみの木 や ひのき に 色んな野鳥がやって来て

うるさいくらい

カメラのレンズを望遠に取り替えて出てみると また いなくなったり 暫く待ってても やっぱりやって来なかったり

薔薇の剪定しているのに ちょっと座れば草が気になって そこから離れなくなったり

突然 ガーデンのまんなかで 春を夢見て 長~~~い妄想に浸ったり

あれ~庭遊びなんてしてる場合じゃなくて 他にいっぱいする事あるじゃん!って 焦ったり

結局 何もかも 思うようにスカーーーーーとはかどりません

同じ時間を与えられてるのに

家の中も 庭も 綺麗で その上 フルタイムで仕事されてる方なんて どんな時間の使いかたされてるんでしょうね~~

 

さて さて

 

皆さま 今日も 素敵な一日を~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする