美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

今年も一年お世話になりました♪

2011-12-31 | 日々の出来事

2011年も あと数時間になりましたね

 

皆さま 今年の汚れは 今年のうちに なんて もう 間に合いませんよね~~~

私は さっさと諦めて 大好きな ちんすこう で ティータイムしてますよ~~~

 

 

のんびりと 欲張らず マイペースで 楽しく 一年を過ごせて来れた事は 有難いことだと感謝しています

今年も ブログを通じて たくさんの方たちと 知り合えて本当に楽しい一年でした

皆さま ありがとうございました

どうか 良いお年をお迎え下さい

皆さまに 穏やかな日々が訪れる事を願っています

 

今晩の ゆくとしくるとし は 

湯郷 湯神社からの中継がありますよ~~

我が家から10分程の場所ですが たぶん たくさんの人なのでしょうね~~

家のテレビで見る事にします

湯神社に上がる長い石段は バイトの時によく 一気に 駆け上がっていました~~

その時の 呼吸の乱れで その日の体調がわかりましたから~~殆んど健康体でしたよ~

 

エピングの森で活けた お正月のお花も 玄関にばっちり 嬉しいです~~~

 

 

では 皆さま 良いお年を~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

naoちゃんたち と おせち作り♪

2011-12-31 | 田舎のレシピ

昨日 30日は

朝から お餅搗きです

義姉の家用と 実家の父の分 と 我が家の三件分を搗きます

一昨日 1斗5升程 もち米を洗っておきました

3升搗きの機械で 白餅を3うす 豆もちを2うす

おやつ用に あんこのお餅も少し作りましたよ

7時から仕掛けて 片付けてしまうまでに お昼過ぎまでかかりました

よく動きました

夫と義母が お餅や野菜を持って 年末恒例の岡山行き(義姉たちと待ち合わせて引き渡す)に出かけた後は

おせち作りにかかりましたよ

いつもの年は 31日に大掃除しながらおせち作りを始めて 紅白が終わる頃出来上がるのが常ですが

今年は

娘やnaoちゃんも一緒につくる事になり 二人の都合のいい今日にしましたよ

hyuくんが 少し手伝ってくれて。。。

 

 

naoちゃんも めちゃくちゃ楽しんでくれて。。。

 

いっぱい 手の込んだ 一人で作る時は こんな時間のかかる事なんて 出来ませんが

物凄く 面白がって 菊花かぶら や かまぼこの飾り切りも 頑張ってくれました~

 

すご~~く 綺麗に出来あがってます~~~

naoちゃん ありがとう

 

とっても 楽しかったそうよ~

 

私も 楽しかった~~~

 

息子は ちょっとだけ 豚ロースとチーズとニンニクの燻製を作ってましたよ

 

私は 昔ながらのおせち作りを

田作りは40g袋×3 も 作ったのに すでにかなり売れてます~~~アーモンドを刻んで入れてみましたよ

 

昆布巻きも。。。この前作った 「つゆ」が 大活躍しています~

 

ごぼう も ゴマも もちろん自家製ですよ~~

 

夕飯は いただき物のお刺身で~~

 

実家の父の お一人様用詰め合わせ~~~

甥たちが 毎年おせちを持って帰ってくれるので 煮物などの昔風なものを少しずつ入れていますよ

naoちゃんの ハラン芸術切り~~~

 

naoちゃんも 9時過ぎまでも手伝ってくれて

日付が代わる頃 やっと 仕上がりました~~~

でも まだ 使ってない材料がたくさん残っています~~~

気が向いたら 今日 作り足すことにします~~~

仕上げは やっぱり naoちゃんのお土産のロールケーキでティータイム

楽しいおせち作りでしたよ

来年も みんなでやりたいなぁ~~~ 

さてと 今日は 大掃除しようかな~~

いよいよ 今年も あと一日になりましたね

穏やかな年の瀬で助かります

 

皆さま 素敵な一日を~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

に 29日のクリスマスアレンジメントの様子をUPしています 見て下さいね~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピングの森でお正月アレンジ♪

2011-12-30 | エピングの森レッスン

この日も

エピングの森の陽だまりに 静かに腰をかけて 私たちを迎えてくれたガラスの天使

その横では

残り少ない2011年を惜しむかのように キリリと晴れた青空を見上げるガラスのうさぎが

この子たちが 見守ってくれていたエピングの森での一年

本当に楽しかったです

紅茶レッスンや フラワーアレンジメント デクパージュも教えて貰ったり クリスマスデーもあったりと

春夏秋冬 エピングの森の木々の変化や自然の美しさも満喫出来ました

レッスンからたくさんの事を学びましたが

それ以上に 人間的な部分が魅力的なReiko先生から得るものは大きかったです

一年間 ありがとうございました

さて

そんな一年のレッスンの締めくくりは

お正月のお花です

 

先ずは ウエルカムティーを と。。。

 

甘酒ティー う~~ん 美味しい~~~ 

 

 12月29日

この日のレッスンは 11名 多いですよ~~

 

Reiko先生のお手本です~~

 

テラスは多かったので 森の中のテーブルで活けましたよ

ポカポカと暖かくて とっても気持ちのいい日でした

もう

師走だと忘れるくらい 暖かくてのんびりと 優雅な時間を過ごさせて貰いました 

 

出来ました 

 

 

 

アレンジメントのあとは ティータイムですよ 

 

今年最後のお茶会

 

新しい年を迎えるしつらえがしてありましたよ

 

 

お正月のリースも 素敵~~~

 

ワクワクして待ってますよ~~~

 

可愛い重箱の中味は 何でしょう~? 

 

さ~~~て さて さて

 

わ~~~い

 

白うさぎちゃんでしたよ~~~

 

飲み物は トルココーヒー 

 

 

ここで

Reiko先生らしい サプライズが~

 

森の仲間が 拍手して 見守る中。。。

 

Mちゃんが 箱を開けると。。。

 

それは とっても可愛い ピーターの宝物入れ

この蓋を そ~と開けると

きっと

この日のみんなの拍手が

きっと

きっと

聞こえてくると思いますよ

流石 Reiko先生と 思えた一こま 

素敵な思い出で 締めくくれた エピングの森でのレッスンでした

一年間

本当に ありがとうございました

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちの下準備♪

2011-12-29 | 田舎のレシピ

昨日も 美作は暖かな年末大掃除日和で

動かなかった身体も

徐々に加速を増して ってゆうか 追い込まれて 渋走り回っています

昨日は キッチンの冷蔵庫の断捨離を

何と この前 自分のタンスを片付けた時より かなりのゴミが出ました~~

瓶の中に 半分以下の暫く使ってない液体や個体の多い事 多い事

二段ある冷凍庫の中にも これなんだろう?ってなものや

美味しくなかったけど捨てるのも気が引けるもの 後で使うかな?って 一年近くそのままのもの(辛子やお魚型の素醤油など)が

多い事 多い事

ちゃんと 片付けないと 今日届く 多めに注文している生協の食材が入らないのです~

それにしても 食べるものを入れる冷蔵庫なのに (普段コマ目に掃除しないからですが) 物凄く汚れるものですね

ゴミ箱化している我が家の冷蔵庫に 我ながら呆れかえった昨日なのでありました~~~

って

こんな事 すぐ 忘れるんですけどね~~懲りないね

 

主婦の皆さんなら 必ず 大掃除の後 思いますよね~~

 

こんなに綺麗に気持ちよくなるんだったら もう少し早く 掃除しとけばよかった~~

このままこの状態をキープするぞ~~

ダメ主婦だとゆう自責の念 と 今度こそ綺麗にしようとゆう願望 と

でも 

大半の人がそんな事出来そうで出来なくて 一年が過ぎて行くのですよね~

そんな人が多いからこそ 今 お掃除や片付けの本が流行ってるんでしょうね~~

片付けられなくてフツーなんだあ~~

綺麗に出来たら それはそれで 凄い事で めちゃくちゃ自分を褒めてあげないと~~

なんて 一人開き直って妙に納得しているMrs.Kです~~~

 

さて

いい訳が長くなりましたが。。。

 

年末年始用の「つゆ」をたくさん作りましたよ

おせちの煮物や 年越しそば お醤油味のお雑煮 などなど 便利に使えます

 

出しカスは やっぱり 佃煮にします~~

昨日は 冷凍している生姜の千切りと人参とゴマをたくさん入れてみました

 

「つゆ」 は 5ℓ程出来ましたよ~~~

今年は 明日 お餅搗きの後 娘たちと一緒におせち作る予定です~~

ほったらかしのしていた 梅味噌 や 梅醤油 も ボトルに入れました

冷蔵庫が広くなったので入り易く 見易く 使いやすくなりましたよ

 

 

お醤油につけていた梅も 何だか 煮ると美味しくなるような気がしたので

つゆ で ちょっとだけ 試しに煮てみました

でも まずくて これは 失敗

 

その煮汁と梅味噌を(梅についたお味噌を洗うつもりで)合わせると なかなかな和風ドレッシングが出来ましたよ

 

干し椎茸も もどしておきます~~

 

 数の子も塩抜き~~~

 

鯖も酢〆にしときます~~~酢:砂糖を2:1の分量につける 昆布も忘れないように入れてね~ 

 

作っておくと何かと便利な 「てりたれ」 も 作り足します~~同量のお醤油とみりんを 半量まで煮詰める

 さて さて 今日は 明日のもち米を洗ったり 野菜を取って来たり

そして

エピングの森で お正月アレンジして来ます~~

一年のお稽古納め 張り切っちゃうでぇ~~~~

 

 今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になったうさぎさんたち♪

2011-12-28 | 日々の出来事

さあ~みんな 集まって~~~~

私たちの年も もう少しで終わりよね

また 11年間箱の中で暮らす??それとも 12年後まで この家の家族が見えるところで見守ってあげるの??

もう少しだから よ~~く考えておいてね~~ 

 

ちょっと 私は 辰さんに ご挨拶してくるね~~

みんなも 一緒にお願いしようね

 

わっ やっぱり 龍さんは 大きくて元気そうね~~~

 

 

龍さん

来年も 一年 どうか この家の玄関で 家族を見守ってあげて下さいね 

幸せがいっぱい来るように 家族が健康で仲よく暮らせますように

見守ってあげてて下さいね

来年は この家の玄関を 新しい家族が通ってくれたらいいね

辰さん 龍さん よろしくお願いしますね

 

 

 今日も 素敵な一日を~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスからお正月モードへ♪

2011-12-27 | 日々の出来事

 今朝は うっすらと白くなっていたものの

朝から 太陽が出て 青空が広がり 風もなく 穏やかで

美作は 絶好の大掃除日和ですよ

家の中に居るより 外の方が暖かいです~

でも

イマイチ

気分と体が付いてこないんですよね~~~

毎年 この時期何をしてたかなあ~~何をすればよかったんだっけ???なんて この期に及んで呑気です~~~

年々 スイッチが鈍くなってる~~~

お墓掃除もしなくちゃ~

 

昨日 クリスマスグッズを片付けました

 

クリスマスアレンジのカラーがまだ元気です

ピンクのリボンも お気に入りだし~~~

 

赤いキャンドルも仕舞い難いし~~~ 

 

華やかなクリスマス飾りを全部しまってしまうのは 少し 寂しいですよね

 

29日の エピングの森でのお正月のお花を 玄関に飾ると 一気にお正月モードに入るでしょうね

 

柚子味噌を作った時に お鍋に入りきらなかった種だけ取った柚子の半分に切ったものを 残していたのですが

それを使って ジュースにしてみました(前回のは飲みきりました~)

お湯を注ぐだけで喉と身体に優しいホット柚子ティーが出来るので 便利です

 

煮出した柚子をまたまたお砂糖とお水足して 煮詰めてみました

グラニュー糖を絡めたり 天日干しして乾燥させるのも良さそうですが。。。

 

 このままが イケてます

かなり美味しいです

 

さてと

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬初の積雪です!

2011-12-26 | 我が家の庭だより

 クリスマスの昨日は 

洗濯物も竿ごと飛ばされるような 冷たい風がビュービュー吹いて

寒い 寒い 一日でした

そんな昨日は 我が家は 親戚送り用の 餅つきをしていました

外のはがまでもち米を蒸して 三升搗きの機械で搗いてゆきます

白餅2臼と 豆餅3臼搗いて送ったり食べたり。。。

機械で搗くのも 「くど」の近くでしてましたが あまりにも風が強くて寒いのと ゴミが入るのとで

機械ごと 物置の中に避難

そこへ やって来た娘一家5人

暖をとるために置いている火鉢で ぎんなんを焼いたり 搗きたての豆もちや白餅を焼いたり

結局 お昼御飯もこれでいっか~~ってことで かまぼこ焼いたりウインナーも焼いたり。。。

あの子たち

キタゲのようにザーとやって来て 嵐の後のような安堵感と 祭りの後のような静けさだけを残して 帰って行きました

 

そんな昨日の 冷たい風が 雪を持ってきたのか

今朝は 今年初の積雪です 

 

きろろガーデンも 白くなって 寒そうです~

 

 

 西から吹いてきたのでしょうか?

大きなくすのきに守られて 半分ほどは 全く 白くなっていないですね

くすのきは 霜からも 夏の厳しい日差しからも植物を守ってくれます

 

 

和庭の方は こんな感じです

こちらもすぐ消えそうですね~

でも 今も どんよりと重たく黒い雲が立ち込めて 時折雪がちらついています

 

こんな きろろガーデンと同じ美作市にお住まいの あすかさん

何と あすかさん地方の積雪はとゆうと。。。

信じられないほどの雪です 今朝の携帯写真だそうです~~~~もしかして 色んなものが埋まってます???

  くらいの雪で大騒ぎしてたら恥ずかしいですね~~~

(きろろガーデンの雪もAM11時現在完全に消えてます~)

あすかさ~~~~ん 雪かき頑張ってね~~~気を付けてね

   

今日も 素敵な一日を~~~ 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラなイブでした~~♪

2011-12-25 | 日々の出来事

素晴らしいイブでした 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 トミーさん 遅くまで イブなのに乙女4人 居座ってしまって恐縮です~ご馳走さまでした

ものすご~~~~~~く 綺麗でした

ロッキーさん 夜中までイルミ消さずにいて下さったんですね~ありがとうございました

これで 今年いっぱい頑張れそうです~~~ 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なイブを♪

2011-12-24 | 日々の出来事

 お米を搗いたり 片付けたりしながら

年賀状印刷しています

時々 様子を見ないと すぐにヘコタレていつの間にか休んでるこのプリンター 誰かと一緒です

でも励ましたり優しく扱わないと もう少しのところで電気屋さんに走る事になったら困りますものね

詰まったり エラーになったりしながらも 気長く見守ってます~~~

あとは

明日 親戚に送る分だけ お餅搗きします~(自宅用や義姉や実家の分は30日の予定です)

それ用のもち米を1斗5升程洗って水につけて置きます

灯油も買い足しておきたいし

裏通りも大片づけしたいし 窓拭きも。。。したい事はいっぱいありますが 結局今日も出来なかった~~~

結局 今年も まっいっか~~ってことになるような予感

 

昨日は 断捨離してみました~~

以前から 箪笥の中全部一か所に山積みして仕分けするあのやり方は 私もしていましたが

ときめかなくても捨てられない性格は何ともならなくて

昨日は ごみ袋2個だけ 子供会の廃品回収に出しました~あんだけやってこんあだけ~~って感じです(もちろん私のタンスだけ)

 

さっきから お腹の回りが妙にかゆい!と思ってましたら カイロ張ってました~~

今朝は 比較的暖かでしたが 気合を入れるため?背中とお腹にカイロ張ってたのです~~忘れてました

もちろん 我が家周辺は雪も降ってなく おひさまが出て暖かそうです~~でも やっぱり風は冷たいです

そんな こんなの 年の瀬 皆さまはいかがお過ごしですか

 

サンタさんは 今頃 どこを飛んでるのかな~~~

見上げたら もう ありました

プレゼント~~~だったり 自分へのご褒美だったり~~~

目に見えるものや 目に見えないもの

今年もいっぱい宝物が増えましたよ

幸せな年の 幸せなクリスマスイブ 

皆さまも 素敵なイブをお過ごしくださいね

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと。。。

2011-12-23 | 日々の出来事

 癒されました

 

 

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする