美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

シジュウガラ10羽巣立ち日和♪

2021-05-03 | シジュウガラ観察

今日は

昨日一昨日の 不安定なお天気と打って変わって

気持ちのいい快晴 無風です

裏庭の大楠上空も五月らしい爽やか青空~~~

この美作ブルーをお届けしたくて

朝一のきろろガーデンの様子を一通り撮って

帰ってみると

表のシジュウガラハウス周辺がやけに騒がしい

そろそろ 

親鳥が『雛ちゃん出て来なさ~~~い』と

呼んでいるのかな?

思って 田舎っふぇから覗いてみると。。。

なんと。。。

シジュウガラの雛ちゃんが二羽も

出て来てヤマボウシの枝にとまっていました

雛が鳴くと 親がどこからか鳴き

呼んでるのか 励ましてるのか。。。

 

まだ 産毛の雛ちゃん

ここに留まって

一生懸命鳴いています

 

我が家の雛ちゃんたちも 呼びましょう~~

静かに。。。

静かに。。。

家族全員で見守りましょ~~

最初の二羽が飛び立って。。。

 

三羽め。。。

4羽目が顔を出して。。。

最初の一歩。。。

4羽目ちゃんは ちょっと 慎重な子。。。

ず~~~と 巣箱の前から離れなくて

次の雛ちゃんたちがなかなか出てこれなくて

この4羽めちゃんが飛び立つと

続いて

5羽めと6羽目は

いきなり 巣箱から飛んで行きましたよ~

 

初めての大きな世界

雛ちゃんたちは 先ずは こっちの方に飛んで行って

羽慣らししたり。。。

 

すぐ前の桂の木の茂みの中に入ったり。。。

 

飛んで行った先々で

まだ 兄弟たちの巣立ちを見守っています

飛び立つ前の雛ちゃんが 

『みんなどこ~~???』

って 叫ぶと

あちこちから

『ここだよ~~怖くないから飛んでごら~~ん』

声援を送ります

親鳥もどこかにいるはず~~~

ほんとに ドラマティック

いろんなところから

シジュウガラの鳴き声が聞こえます

わくわくするとゆうか

ぞわぞわするゆうか

胸が詰まりそうになるとゆうか

息を呑む感動的な光景です

順番には撮っているのですが。。。

巣箱の前のヤマボウシの木に暫くとどまる子や。。。

その子を置いて

さっさと 前の桂の木に移る子や

一気に築山の木まで飛んでく子や。。。

1メートルほどの位置で

カメラ目線で

可愛いポーズをとってくれる雛ちゃん

また お次の雛ちゃん

 

こんな↓ところにとまってる子

鳶が低空飛行で旋回してきたので

ちょっとビクビクしましたが

無事 この子も飛び立ちました~~~

 

前の 桂の木↓に 一羽

ちーくんもそっと見守ります

そして

飛び立つたびに 静かに👏拍手してたのが印象的~~

 

みんな飛び立ってから しばらくして

最後の雛ちゃんが出てきました~~~

なんと なんと

10羽めで~~す

やっぱり 少し小さいね

でも

ちゃ~~~~んと 飛び立ちました

シジュウガラの

お父さん お母さん

10羽もの子育て お疲れさまでした

みんな 無事に育てて

飛び立させてあげて ほんと 立派です

それにしても

こんな いいお天気の佳き日に

巣立たせるとは

自然界に生きるものたちの力は素晴らしいです

一時間ほどの感動的なシーンに立ち会えて

幸せでした

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする