不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

くすのきの下でTIHIROくんやボリちゃんと遊ぶ♪

2015-10-31 | 我が家の庭だより

 きろろガーデンに隣接するボリちゃんの遊び場から

一羽 私の遊び場の方に冒険に来た彼女

彼女たちの遊び場の方が だんぜん?広いのに

おやつの ミミズも 上から落ちてくる柿の「ずくし」もいっぱいあるのに。。。

たまに 脱走するんですよね~

 

TIーくん TIーくん そこで ニワトリさん見張っててよ~~~~

 

あれ?どこに行っちゃった~~~~

 

居た~ いた~~ お家に入ろうね~~~~

 

ラブちゃんは でっかいから ちょっと苦手だけど

さんも カエルさんも トカゲさんも 大好きなTIーくんです 

 

柿の葉っぱって よく見ると 物凄く綺麗で芸術的ですよね~~~

漆塗ってるみたい

綺麗な葉っぱのお皿に 綺麗な石の御饅頭 一個づつ並べてみようね~~~

大楠の下は くすのきの小さな実がだくさん落ちています

小さな 小さな まん丸い実を見つけるのも 上手だね

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のきろろガーデンで遊ぶ♪

2015-10-30 | 我が家の庭だより

ビッグなカンパニーで

大きなカッパが出てきたり

今日も 「びっくりぽん」な 明るい あさが来ましたね

きろろガーデンも 昨日は 明るい笑い声にあふれていましたよ

ガーデンの色は 至って地味ですが。。。

日中の陽射しは キラキラと明るくて。。。

ひんやりしてきた空気は 澄み切って来て。。。

風が止むと 陽だまりがぽかぽかと温かくて。。。

 

お昼からやって来た KanaちゃんとSuiちゃんたち。。。

みんなでUraCaféでティータイムしたり アルミバスケットしたり

小枝でクリスマス飾り作ったり。。。

大人も子供も それぞれに自然がおもちゃ

五感を使って遊んでいますよ~~~

 

楽しかったね

バーバンも 草刈したりバイト行ったり 身体を使って遊んでます

それが とっても楽しい

 

 

さっ

 

今日も 楽しい事いっぱい見つけましょ

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップのお知らせ♪

2015-10-29 | ina-can

また また また

Café風の庭さんで ワークショップ開催します

 

日時:11月7日(土曜日)11:00から(2時間程度)

場所 Café・風の庭 (美咲町飯岡559-1)

電話番号 0869‐54‐2260 

(Café風の庭 営業日 木・金・土 11:00~16:00)

(庭に出ると聞こえない事もありますのでなるべくお問い合わせは夕方から夜にお願いします)

 

アルミバスケット1個 + タイルコラージュ1個 + ホットサンドセット=¥1,150

人数:10名程度

只今 5名様のご予約があります

あと 5名様程 ご一緒に楽しみませんか?受付中です

10月にご一緒された皆さまも 宜しかったらどうぞ~~~

一回目の様子→ 

二回目の様子→ 

 

 

<内容>

タイル一枚を選んで(何色かあります)コラージュします

10cm×10cmの世界に 無限のものがたりが広がります

作品例

作りはじめは 皆さん お隣の方の作品が物凄く素敵に見えるのですが

デクパージュが進むにつれて 作品作りに熱中して

最後には ご自分の作品が一番よく見えてきて

生み出した作品と共に 自分も好きになってきます

不思議ですよね~~~手作りの醍醐味ですよね

  

もう一つの アルミバスケットは

こちら~~~

一個をコラージュして完成させます

エアープランツでも ドライフラワーでも

 土を入れて(水が出るように切り込みを入れています)多肉ちゃんを植えこんでも

何でも自由に使えます

もちろん プレゼントバスケットにもなります(何かもっといいものを添えてあげてね

みんなでわいわい 作る過程が楽しいですよ

途中で軽い指体操も取り入れてみますね~~~~

昨日 介護予防体操の講習会で笑える!動きを習いましたので ごいっしょにしてみましょうね

座って出来る手体操です

運動+脳に刺激≒若返るかもしれない

脳と身体に優しい飲み物もご用意しますね

 

作品が完成した方から 風の庭さんの素敵なお庭のお好きな場所でランチにいたしましょ

のんびり お話しして帰って下さいね

 

ご一緒にいかがですか?

 

今回は 10名程度で締め切らせていただきますが

ご希望が多いようでしたら また 別の日も検討いたします

 

では では

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山Nさんのティールーム♪

2015-10-28 | お庭♪訪問記

 皆さま お待たせしました

蒜山ハーブ園・ハービルに行って

運良く お邪魔することが出来たNさんのガーデンを見せて貰って

ここで お茶しましょ って 案内されたここ↓ ここの中↓

ふうさんが わ~~~~と 歓声を上げたここ↓

さっさ どうぞ~ どうぞ~~ 

って 

Nさんのティールームですけどね

ご案内しま~~~す

 

もう Nさんが集めたすべての古道具が この 木の部屋の中で

それは それは 生き生きと輝いていて。。。 

 

あっちを見ても こっちを見ても もう お宝級のものがい~~~ぱい 

 

目がうろうろしちゃって 興奮しまくりで 落ち着かなくて カメラでパチパチ

 

 Nさんは パッチワークやトール経験もおありで 

布や木の作品は 全部Nさん作~~~~ すごい

 

この↓Caféカーテンも Nさんの手づくりです~~~

 

木の実のリースやドライの作品も多くて 素材置き場も見せる収納で素敵にされていました

(写真撮り忘れていますね)

 

この↓松ぼっくりのツリーは一段づつ分解できるようになってます~ 

 

 

 このピアノは Nさんが小さい頃のおもちゃなんですって~~~~

画になるね~~~

 

 

この↓食器棚?も素敵~~~ ガラスがレトロ~~~

 

古道具は 殆どがNさんがあちこちでいただいたものらしいです

一貫して好きなものが変わらなければ 「物」も「者」も 自ら寄って来てくれるのだな

 

凄い! すごい! 上手に使ってある~ある~~

 

この部屋には カウンターもシンクもコーヒーメーカーもあって

いい香りがして来たと思ったら

どうぞ~~ って Nさん~~~ 

 

なに?なに?なに?

昔のお茶碗の中にコーヒーが~~~~

蕎麦チョコではいただいたことがありますが お茶碗は お初~~~~

おもしろい~~~~

 

二杯目は紅茶で

マルベリーヒルの中山さんのスコーンと一緒にいただきましたよ

 

あ~~~~美味しかった~~~~~

あ~~~~~~楽しかった~~~~

私も あちこちの物置を探さなくっちゃ~~~って 本気で思いましたよ

 

昔?昔?殆どの男性が自分の書斎を欲しがったように

今や 主婦が 家族に遠慮することなくお友達を呼べる独立したお部屋を求めてますよね

お部屋に飾れないような自分の趣味のものを飾れるガーデンハウスもね

Nさんの歴史が詰まった夢のお部屋 素晴らしかったです

Nさ~~~ん また 行きたいよ~~~~~ ありがとうございました

二人で記念撮影~~~

早速に 百均の金網買ってきましたよ~~~~

 

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山のNさんのお庭拝見~♪

2015-10-27 | お庭♪訪問記

 25日の事

蒜山ハービルでランチを済ませ

もしかして いらっしゃるかなと思ってメールしてみました

Nさんに一回目にお会いしたのはこの時 → ←クリックしてね

二回目は ハービルでのブリティッシュフェアーの時 → ←クリックしてね

その時

是非 我が家にも寄って~って 誘っていただいてたのですが

時間が無くて 実現しませんでした

それで 

「今 お庭の近くにいますか?」

って

メールしてみました

いらっしゃらなければ それで いいし と 思ってたのですが

暫くして

「来て~~~来て~~~~ 迎えに行くから~~~~

って が~~~~

「じゃ~中山さんのスコーンを買っていくから~~~~

って事で 素敵なお庭訪問が即決しました 

 

 蒜山のNさんのお庭 我が家といっしょで 家の裏庭なのですが

そこは 美作と違います

広々としていて 蒜山三座まで 山らしい山はありません

その向こうには 大山までもが見渡せて素晴らしいロケーション

山から遮るものがなにも無いので 物凄く寒かったですが

大山や蒜山に雪が積もる頃の景色も見せて貰いたいな

山にまだ雪が残ってる頃もいいでしょうね

同じ岡山県でも 他県に来たような景色です

 

 

シードヘッドがいい雰囲気を出しています

 

もう お花が何もないよ~と Nさん

でも

ガーデンの小道は ちゃんと歩かれてるのがわかります

植物がお好きなんだなぁ~って わかります

庭で暮らしているのが わかります

 

大きな栗の木に。。。

ブランコがかかっていましたよ~~~

乙女なふうさんが乗ってるよ~~

 

蔵へつながる ウッドチップの小道~~

 

どこもかも ツボ!つぼ!ツボ!

 

ぜ~~~んぶ 可愛い~~~~ ぜ~~~んぶ 素敵~~~~

 

ご主人が作られたピザ釜~~~~~ 

凄過ぎ~~~~

 

ピザ釜小屋の続きには 存在感たっぷりなグッズが待機中でしたよ~~~

 

画になるなる~~~

 

もう 興奮しまくりで ひとり撮影会をしてました

素敵な 真似したいシーンがい~~~~ぱい

 

玄関もとても素敵で 木戸がまだ使われていました

まだ!と言うより 今 一番新しいスタイルですよね

やはり 本物は いつまでたっても新しいですね 

 そして

お茶でもどうぞ~~~ と ご案内して下さったところは

お家の中ではなくて。。。

 

車庫の続きのこのお部屋

中を覗き込んだふうさんの 大きな歓声が聞こえます

なに? なに? なにがあるの?

 

 は~~~~い 

(写真が多いので)続きは 明日にしますね~~~~

お楽しみに~~~~ 素敵過ぎでしたよ

 さてと

 

今朝は 普及センターの方と一つ仕事して 午後はの方と体操です

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルで秋色散策♪

2015-10-26 | お庭♪訪問記

昨日は

こ~~~~んなに 気持ちのいいところに行ってきましたよ~~~~

ユニオンジャックはなかったけど

この 広大なコスモスのお花畑~~~

ここまで来て 車の中に大歓声が上がりましたよ~~~~

 

お天気もいいし コスモスもちょうど満開だし 一番いい時に来たね って

ふうさん と そよろ さん

三人とも 今が一番いい時!って どんな時でも思ってる者たちだから

前日の夜に 予定していた打ち上げ明日はどお?

って 

急な私の誘いにも乗っかってくれて 楽しい時間を一緒に過ごす事が出来ました

 

土曜日に行ったCafé風の庭でのワークショップの反省会に行ってきましたよ

この三人で~~~

あれ?色んな事に興奮しすぎて また 反省を忘れてたような。。。。

 

ガーデニング大好きの三人だから

ハービルのシックな色合いの植栽は興味があります

 

あっ 大きな鉢があったらいいね~~~

 

あっ 赤い自転車いいね~~~

 

あっ あの甕もいいね~~~~ 円錐形の鉢もいいね~~~

 

でも

先ずは ランチにいたしましょ

 

二階の 香りの館も すべて 素敵~~~~~

アイデアがいっぱい

写真も大丈夫よって可愛いお姉さんが言って下ったので 作品を撮らせてもらいました~~

 

二階から見るラベンダー畑~~~~

 

さっ あちこちのショップを網羅して 今度はハーブ園を見せて貰いましょう 

 

秋色が素敵~~~~

急に寒くなった昨日ですが この 木のベンチに座ると

太陽のエネルギーをいっぱい吸収した座面が ほこほことほんとに温かで

3おばちゃん’Sは 昼食後でもあるし 急に眠たくなったのです~~~~~

赤い薔薇の実も 白樺のひらひらと散りそうな葉っぱも

お日様に照らされて キラキラと輝いて はっとするほど美しい景色を作りだしてくれていました

 

蒜山三座も 透き通った空気の向こうに綺麗に見えて最高の景色です

この時 

この三座を素敵な素敵な個人のお庭からもう一度見られることが出来るとは。。。

蒜山のお山どころか 遠く 大山まで見渡せるお庭に伺えるとは。。。

お庭だけでなくて 超素敵なカフェみたいなお部屋で 

おもてなしを受けるとは。。。

キャ 今 思い出しても嬉しくて自然と笑顔になります

ドラマティックな蒜山旅の後半は 明日にしますね~~~

お楽しみに

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café・風の庭さんでリメ缶ワークショップ♪

2015-10-25 | ina-can

昨日は 楽しかったです

ご参加して下さった皆さま ありがとうございました

何より 皆さんが 楽しかったと心からの笑顔でお帰りになられたのが

ほんとに嬉しかったです

ありがとうございました

 

昨日は

Café 風の庭さんでアルミバスケットとタイルの

デクパージュを楽しみました

Café部門でもコラージュでもどちらもこなせて強~~い味方のそよろさんを誘って

12:00風の庭さんに到着

まずは ホットサンドをいただきました~~~

他にも ランチの方がたくさんいらっしゃって オーナーのふうさんは大忙し~~~

 

美作市からご参加のOさんに 素敵なキャンドルホルダーをいただきました

ありがとうございました

また ぜひとも UraCaféにもお越し下さいね~~~~

(注:今は全~~~く ガーデンの手入れしてませんが いつでもどうぞ~~)

 

そよろさんのタイル と ina-canのアルミバスケット も

販売&見本用に 置かせて貰いました~

 

さっ

13時から ワークショップスタートです

皆さん 最初は どんなデザインにしようかと不安げでしたが

一度 はじめると 物凄く集中して 小さなタイルや缶の世界に無限の広がりを見出して

限りなく夢のある物語や どこまでも素敵な風景が描かれてゆきましたよ

そして 皆さんの笑顔がどんどん輝いていくのがわかりました

ちょうど 一時間を経過した頃 

介護予防体操でいつもしている指体操を少しだけ取り入れてみました

その時 水分補給もしていただいたら と 反省しています

ごめんなさい

 

 

タイルとアルミバスケット 一点ずつの作品が完成した方たちから 

順に ティータイム~~~~楽しかったですよね~~~~

思い思いの場所で 可愛い作品の記念撮影したり。。。

 

世界に一つだけの皆さんの作品を手に持っていただいて

記念に 私も撮らせていただきました

    

 

 

 

まだ 数名の方の作品を撮り忘れていますごめんなさい

あっと言う間の楽しい2時間でした

皆さんをお見送りした後

Oさんにいただいた キャンドルに火を点けて

ふうさんとそよろさんと三人でティータイム~~~~

三人で記念撮影~~~

またまた あずまや建設中の風の庭パパさんに 撮っていただきましたよ

ご一緒下さった皆さま 

ほんとにありがとうございました

今回 人数の関係でお断りした皆さんや もう一回して欲しいと言って下さってる方たちが

いらっしゃって

只今 日程を検討中です

決まり次第 ご報告しますので 予定が合いましたら また ご一緒したいです~~~

 

さてと

 

今朝は 昨夜から窓の外は ビュービューと冷たい風が吹いています

少し 季節が進みましたね

いよいよ 山が赤く染まる頃

今晩の十三夜も きっと澄み渡って見える事でしょうね

十五夜に次いで綺麗な月と言われているそうです

これから膨らむ勢いがある月 

今宵は 暖かくして夜空を見上げましょうね

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム♪ 「ina-can」♪

2015-10-24 | ina-can

 田舎で遊ぶ私たちのチーム名が付きました

ず~~~と なんかいい名前があったらいいね って 話してたのですが

Akaneちゃんが 考えてくれました

 

「ina-can」 (イナキャン)

 

ina⇔田舎っふぇ  ina⇔田舎

can⇔缶  can⇔出来る  can⇔可能性

 

田舎でも 楽しく暮らせます

って

事で。。。

 

Akaneちゃんが作ってくれたラベルを 早速に張ってみました~~~~~

 

可愛い~~~~~ と お互い自賛~~~~ 

 

 

たかが 空き缶 で こ~~~~~んなに遊べるなんて~~~~~

 

 

たかが 空き缶で こ~~~~んなに楽しいなんて~~~~~~

 

 

 Kanaちゃんが (コラージュして)作ってくれました~~~~

さすが 若いセンスが光ってるね 

 

こっちは↓ Mrs.K 作~~~~~ 大胆柄大好き~~~~~

津山では Akaneちゃんがコラージュした作品が一番に売れたし~

少々 自信を無くしてるMrs.Kですが 貼り貼りするのはすごく楽しいです~~~~

20代30代50代の幅広い年代層で制作してますよ~~~~

今日の 見本と販売用に持参します~~~~

 

 

日時:10月24日(土曜日)13:00ごろから(2時間程度)

場所 Café・風の庭 (美咲町飯岡559-1)

電話番号 0869‐54‐2260 

Café風の庭 営業日 木・金・土 11:00~16:00

(庭に出ると聞こえない事もありますのでなるべくお問い合わせは夕方から夜にお願いします)

 

アルミバスケット1個 + タイルコラージュ1個 + お茶とお菓子 = ¥1,000

人数:12名程度

(締めきっています)

 

同じような企画を検討中です

ご要望があれば お申し出くださいませ 

 

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り小物のお店「わっはっは」へ♪

2015-10-23 | 日々の出来事

 手作り小物のお店「わっはっは」に行ってきました

 

最近 夢中になっているアルミバスケットを置かせていただこうと思って

持って行きました

オーナーのFさんにお尋ねすると 「ぜひ持って来て~」って優しいお言葉をいただいて

早速に 行ってきました

 

相変わらず お客さまでにぎわっていましたよ

見慣れたサッカーボールが~~~

ヨウさんちのおばあちゃまの手作りですよ~~~大人気との事

嬉しいですね

 

「わっはっは」の大きなテーブルでは お好きなカップで お好きな飲み物をご自由にどうぞ

って

いつも 素敵なカップを沢山用意して下さっています

どのカップがいいかな?

 

そして ここには

いつも

素敵な笑顔があります

キラキラ輝く美しい笑顔と愉快な笑い声と

手作りの温もりに溢れています

 

「わっはっは」 の 詳しい記事・場所などは こちら →

 

昨日は 倉敷や岡山からいらっしゃった同級生グループの皆さんと一緒に

お茶をいただきました

 

楽しい時間を過ごさせていただいてありがとうございました

 

(了解を得て載せさせていただいています)

 

さて

 

明日は

風の庭さんで ワークショップしますよ~~~~

楽しみです~~~~

皆さま お気をつけてお出かけ下さいね

 

 

日時:10月24日(土曜日)13:00ごろから(2時間程度)

場所 Café・風の庭 (美咲町飯岡559-1)

電話番号 0869‐54‐2260 

(庭に出ると聞こえない事もありますのでなるべくお問い合わせは夕方から夜にお願いします)

 

アルミバスケット1個 + タイルコラージュ1個 + お茶とお菓子 = ¥1,000

(締めきっています)

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で吊るし柿(干し柿)作り♪

2015-10-22 | 自給自足のお話

築山の外れに植えている

 西条柿が 

今年は豊作で 

しかも大きい実を付けています

昨日は 夫が半分ほど?採って 吊るし柿(干し柿)作りを 家族全員でしました

と 言っても 何十連かぐらいですが。。。

ネット検索してみると

剥いた柿を消毒する方法として

熱湯にお塩を入れる方や 焼酎に漬ける方や いろいろありますね

我が家は 連にしてから 裏のはがまの熱湯の中にザブンと一瞬浸けるだけです

一番シンプルですね

 

庭の一畳台の上が またまた 作業台に早変わり~~~~ 

そして

TIHIROくんのおねむの時間が来たので

大好きなじ~ちゃんの傍で 無くてはならない毛布さえあれば

一畳台はベットにも早変わり~~~

 周りでバーバンがカシャカシャとシャッター切るから 

 さすがに

気が散ってお昼寝(朝寝)出来ないらしく お母さんとお家の中で寝ましたよ

 

この前作った 切干の柿も お日様にあたって いい色いい味になってますよ~~~

だいぶ 減ってきた~~~

ここを通る度に つまみ食いする人が複数いるからね~~~~ 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする