美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

とめちゃんとあおぞら♪

2024-08-31 | まごたち

昨夜は降っていた雨も

今朝には止み

一日 穏やかなお天気でした

途中

とめちゃんたちがやってきたり

娘が来たり

賑やかな一日

すっかり

光が秋です

台風一過なのか?

迷走台風10号は離れてくれたのか?

美作はいいお天気

とめちゃんの影もはっきりくっきり

 

みんなでお墓参りもしました

湿気た雲も残ってますが

やっぱり青空がほっとしますね

眩しい~~

 

今日は 男子一人お泊り~~

 

みんなで夕食の準備中~~

今日は餃子だそうです

 

ちゃんと皮から作ってますよ

 

 

ジジババにも沢山貰って

めっちゃ美味しかったです

 

雨のお陰で 少し芽が出ました~~~

夕方 西の空がとっても綺麗だったので

少しお散歩に出たら

小躍りしたいくらいに空気が気持ち良かったです

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルが美味しい♪

2024-08-30 | 自給自足のお話

今日は

午前中は曇り空に適度の風で

外仕事もいつもよりは気持ちいい程度

午後からシトシトと降り始め

今のところ暴風雨にはなっていません

夜になって近辺では警報が出ています

 

小指位の胡瓜を沢山貰った時

塩漬けにしてから乾してから

酒粕漬けにしていたのを

先日 新しい酒粕に漬けかえました

その一回目の酒粕に(勿体ないので)もも肉を漬けていました

 

何回かに分けて焼いていて

今日も三枚ほど

香りとコクが加わってとっても美味~~

ボリちゃん卵とゴーヤとじゃが芋

味も素材もシンプルです

 

胡瓜はまだ(日が浅いので)飴色になって無いですが

美味しい~~

昨年漬けたらっきょと今年の生姜漬けと山羊のコロちゃんチーズ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤飯♪

2024-08-29 | 自給自足のお話

『赤飯が食べた~い

リクエストがあり

作ってみました

昨年は黒豆も白豆も不作でしたが小豆だけは

収穫出来て

お陰でこうして使えます

小豆た~~ぷり

 

美容院で

NHKテキスト

今日の料理をパラパラ見ていたら

料理研究家の大原千鶴先生のお料理のページに。。。

 

何?なに?なに?

え~~~~

この↓ガラスの形と色は。。。。

中山孝志さんの令茶碗???

何だか

ものすご~~~~く嬉しくなりました

 

離れから貰ったアイスクリーム

これこれ

食べたかったのよ~~~

プリュレ

 

美味~~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大級の警戒を!

2024-08-28 | 田舎っふぇ♪

昨日の夕方から

雨が降り始め風もザワザワと吹き始め

夜の間中(たぶん)雨

今朝は

風も雨もピタリと止み

季節がひとつ進んだのかと思うひんやりとした朝でした

しかし

ひんやりは束の間で

雨は落ちて来なくても

やっぱり

台風前特有の圧がかかった蒸し暑さ

何をしても

何もしないのに

ダラダラ

過去最強クラスの台風10号

最大級の警戒を!って怖すぎる~~

雨どいの掃除やすだれを巻き上げたり

細かな鉢ものをまとめたりしました

空きペットボトルにお水を入れて

数本冷凍庫に入れておきました

停電の時に冷蔵庫内を冷やすのに使ったり

体を冷やす時にも便利らしいです

充電できるものは満タンにしておきました

田んぼや果実も気を揉みます

 

庭の草花も摘んで挿しました

 

どうか

被害が拡大しませんように

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式♪

2024-08-27 | まごたち

今日から小学生たちは新学期

みんな張り切って行きました

元気で何より

 

ある日の夏休みのお昼ご飯

Akaneちゃん指導で餃子作り

 

めっちゃ美味しそうに出来たね

 

ばーばんのご飯

ご飯が見えないくらいのシラスとボリちゃん卵

オクラと青紫蘇をたたいて添えるとよく合う~

 

今日は 午後から次男ちへ

お友達が沢山来て宿題したり遊んだり

夏休みの間に

私も多少 小学生の顔が覚えられたような?

みんなみんな

健やかに素敵なレディーになぁれ

ばば心

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメ缶お道具箱♪

2024-08-26 | ina-can

お菓子が入っていた大きな缶で遊んでみました

お道具箱にします

 

春↓

 

夏↓

 

秋↓

 

冬↓

 

蓋↓

 

中央にこの↓フック 付けてみようかな

 

UraCafé横のナツメの木

実がついています

 

無花果も~~~~

 

築山のサルスベリも咲いています

 

今日のおやつはバームクーヘン

離れでみんなでいただきました

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺で一服♪

2024-08-25 | 田舎っふぇ♪

雷鳴と雨音が

びっくりするほど大きくて

雨量はびっくりするほど少なくて

家が揺れるほどに雷鳴轟き

雨粒は飴玉くらい大きく感じたのに

あちこちの窓を閉めて回ってる間に

あれ数粒で止んだ?

突然雷が鳴って突然ゲリラ豪雨になる

前兆が分かりにくい嵐が

各地で頻発しているのが

こんな感じなんだと思いましたが

当地では降らず今日も水遣りをしましたよ

ちーくんたちが

一泊で恐竜展に行っていたので

ゲリラ雷雨に遭遇してないかと

帰るまで心配してましたが無事帰宅でやれやれ

楽しかったみたいで良かった良かった

 

アイスコーヒー淹れました

 

山羊ヨーグルトと

フレッシュ桃と葡萄とブルーベリージャム

 

スイカも終わり

(収穫済みの物はまだゴロっとありますが)

今度は葡萄の季節です

 

どこかで降ったのでしょうね

夜になって外はひんやりと涼しい風が吹いています

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュリーフのリースと甘いとうもろこし♪

2024-08-24 | 田舎っふぇ♪

久しぶりに

フレッシュリーフのリースを作ってみました

 

材料は

友人の庭から摘ませて貰ったものです

ほんと 有難いわ

 

いい香りがするし

作っていても飾っていても

めっちゃ癒される~~~

グリーンだけのリース

大好きです~~

 

友人のお陰で材料費タダ

(リースの土台は百均だけど繰り返し使っています)

いっぱい遊ばせて貰いました

 

鏡面にもスワッグを~

 

今日は 朝一の電話で

『硬い桃を貰ったんだけど取りにお出で~』

早速に8時過ぎ頃 いただきに行きました~~

食べてみたらめっちゃ美味

 

帰宅したら

物凄く大きい『とうきび』が届いていました

ありがとうございます

 

夫二人 一本づつお味見してみま~~す

物凄く甘いです

7月に作っていた我が家のトウモロコシは糖度20度前後ですが

それよりも甘いと夫もび~~くり

あらためて

つくづく感じました

北海道は美味しいものに溢れてるんだと

今日は

一日 雨も降らずいいお天気でした

桃をいただきに行ってから

雨が降る前にと

草が気になっていた我が家に隣接する赤線に

除草剤散布したり

お墓のシキビなどの片付け掃除など済ませました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフと香りを飾る♪

2024-08-23 | 田舎っふぇ♪

少しでも涼やかさを

感じたいので

庭のグリーンリーフを摘んできてさしてみました

ちょっとの間と思って

油断してたら

6か所も(もっとかも~~~)蚊に刺されてしまいました

猛暑でも日照りでも

ちっちゃな水たまりを見つけて蚊は育ってるんですね

日焼けと虫刺されの痕が凄まじいMrs.Kです~~~

 

ローズゼラニュームがとってもいい香りです

 

今日は

紅茶とローズゼラニュームで

フレーバーティーを作って

水分補給に一日中 飲んでいます

 

手書きのデージーが可愛いグラスに

庭のリーフを手あたり次第挿してみました

水がたっぷり入る器が

夏の切り花には安心ですね

 

話変わって

今年は息子が鰻をよく釣ってきます

一週間前も大きな鰻とちっちゃい鰻が一匹づつ二匹も

その鰻

結局

ジジグループでお酒の肴に食べちゃいました

釣って来た鰻はしばらくは大きな樽で

酸素を入れて飼っておくのですが

先日の雨が降った日

しっぽから(ウナギは高さがあっても、しっぽから脱出するのです!)逃げて

気が付いた夫が大捜索して

無事?樽に入れました

その後

あまりにも暑いので

私が見たときお腹が見えたので死んだのかと思って

夫に言うと

慌てて確認して

見間違いで?元気でした

やれやれ

鰻ちゃんにとっていいのか悪いのか

無事

ジジたちの夏の疲れを癒す宴へ

スッポンと共に

料理長さんが捌いてくれたようです

それを聞いたちーくんが

『え~~~鰻もスッポンも食べたん

殊の外 

残念がっていました

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑♪

2024-08-22 | 田舎っふぇ♪

まだまだ

猛暑の日々ですが

庭の草花で秋をイメージして遊んでみました

 

きろろガーデンは

水遣りもしませんし

(暑いので)草取りもしてなくて

可愛そうな状態ですが

集めるとグリーンはそれなりにありますね

 

レマーニレッスンの残り花を

ドライにしたら

とってもいい感じに経年良化?していますよ~

 

今日は

体操に行ってその足で

次男ちへ

子供たちのお昼ご飯作って一緒に昼食

昨日も次男ちで過ごす

犬がいるので

ず~~とエアコン付けているので

家中涼しくて我が家より快適

帰宅して生協の荷受け

夕方はHikari ちゃんを誘ってお散歩

Hikariちゃんの自転車の後を

ばーばんが走って追っかける

追いつかない

ばーばんのテクテクの横をHikriちゃんが伴走

 

今日は

ちびっ子たちの登校日でした

夏休みの間は

Akaneちゃんや娘がかわりばんこに

ちびっこたちと過ごしてくれましたが

夏休みもあと少しになりました

新学期になったら

暑さが落ち着いてくれてたらいいな

台風も静かに通り過ぎてくれますように

子供たちが安全に登下校出来ますように

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする