昨日の事
集成材のコタツ板で手作りした「な~~~~ん茶ってテーブル」を置いた
我が家の陽だまりカフェに
またまた
友達がやってきました
なんだか テーブルを作った途端に お客様が増えたみたい
「行くから~」ってゆうから
急遽作った 簡単スイーツ二種
いつもの いつもの 林檎とさつま芋の重ね焼きです~~
(クリームは植物性使用)
昨年秋に収穫したさつま芋 新聞紙に包んで保存していましたが
これで 全部使い切りました~~~
秋まで もう 作れない~~~
林檎は 冬にいただいたものが まだ 10個くらいあります~~~さつま芋欲しい
もうひとつは
オレンジジュースの生チョコ
これがまた 簡単にしては美味しいです
バレンタイン用に 買っていた あまり美味しくない加工用のチョコが
まだ沢山残っていたので 作ってみました~~~
お菓子用にと バレンタインのかなり前から買っていた ブラック板チョコは
加工もしないまま 食べてしまったのです~~~
友達と入れ替わりにやってきたのは
可愛い 息子夫婦たち~~~
チョコレートが 「 おいひい~~~」 らしい
九州のお土産 ありがとね
前にも 載せたと思いますが
オレンジジュースの生チョコ レシピです(80個分)
チョコレート 250g
オレンジジュース 75ml
バター 75g
ジュースをお鍋に入れ温め そこに刻んだチョコレートを入れて溶かします
更に バターも入れ 溶かします
よく なじんだら ラップを敷いたバットなどに流し入れ
冷蔵庫で30分冷まします
盛り付けは 可愛く切って ココアなどを振り掛けてください
私は
今回は 冷蔵庫にたまたま合った ミックスジュースを使いました
(オレンジジュースほど 酸味がきつくない方が 私は好きです)
バターの代わりに 無塩マーガリンを使ってみました
チョコレートやココアは 傷の回復に効果を発揮するとか
免疫力を高めてくれるのかな??
プレーンココアやブラックチョコがいいのでしょうが ちょっとだけ???甘くすると
こころの回復にも 効果があるかもしれませんよね~~~~
そうそう
このチョコレート
今朝 朝一でやって来た(早過ぎ) 実家の父とも 一緒に 食べましたよ~~~
私が コマめに行かないものだから
父の方が 毎度!毎度! 色々持ってやって来てくれます~~~
親は 娘が物凄く大きくなっても そんなものなんでしょうかね??
昨夜は
娘夫婦が一番下のhinaちゃんの ランドセルを買いに行くのに同行して
一緒に遅い夕飯食べたりと
久しぶりに だんごちゃんを触って嬉しかったみたい←夫が
もちろん チョコレートも持参しましたよ~~~
私は バイトから帰って 残り組みの夕飯の準備したり
久々に夜のお出かけだったので 疲れてPCも開かずに寝ました
もっと チョコを食べナイト
以上
チョコレートな一日を お届けしました~~~
お帰りの際はこちらを ワンクリックします