美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

飯岡花めぐりinカフェ・風の庭♪

2015-05-31 | 飯岡花めぐり&風の庭

 飯岡花めぐり

カフェ・風の庭さんのお庭にも

物凄く沢山の方たちにお越しいただきました

昨日は 

そよろさんと一緒に カフェ・風の庭さんでオープンガーデンのお手伝いをしていました

他にもお手伝いスタッフの方が数名

私は 初めての参加です

ご自分の別荘も公開されているOさんは 

毎年 素敵なマイガーデン「スルーガーデン」をほっといての

風の庭さんでのお手伝いです

スタッフに恵まれている ふうさんですね

 

8時集合と言う事で

その後は あれよあれよと 息つく暇も無いような忙しさで

あっと言う間に時間がたっていました

終わってみれば 物凄く 楽しい時間でした

もちろん 二日間開催ですから 今日も ありますよ~~~(私は昨日の参加のみでした)

 

先ず 作ったのは この↓花べんとう

26個のお弁当が 時の間に完売しました

お買い上げ ありがとうございました

お弁当の帯は Mrs.Kが作ってみましたちょっと可愛い???

 

昨日は ほんとに たくさんのお庭ファンの方たちがいらして下さり

その中には

「毎日 ブログ見てます」

声をかけて下さったり お手伝いもして下さったり

他にも 

「美作の風」を見て 花めぐりに足を運んで下さった方も もしかしていらっしゃったかもしれませんが

兎に角 たくさんのお客さまでにぎわっていましたので

お話も出来ないままで 失礼しました 

声をかけて下さって嬉しかったです

ご注文いただいたカフェセットも お待たせしたり 順番を間違ったりで

失礼なことも多々ありまして 申し訳ありませんでした

でも

すごくいいお天気で

皆さんが丹精込めて育てた植物 毎日 コツコツと手入れされている個人のお庭を

見せていただけるチャンスも滅多にないので

訪れた方たち皆さん 大きな刺激と感動を貰われたのではないかと思います

オーナーさんたちの キラキラ輝くお顔が見えて お話しが聞けるのも

オープンガーデンの魅力ですよね

 

さて さて

 

 

準備が一通り終わって まだ お客さまがいらっしゃる前の

昨日の 「風の庭」 の 様子です

ふうさん↓は ず~~~と 動きっぱなしでしたよ

美咲町の広報担当の方が お友達と一緒に 取材に来られました

ブログOKとの事で 可愛いツーショット 記念に載せさせていただきます

飯岡 花めぐり 今日も 開催中です

(私は 今日は田んぼの草刈三昧予定です)

お天気もいいです

ブラブラと 田舎道を歩いて 8件のお庭を訪ねてみて下さいね~~~

素敵なお庭と素敵なオーナーと素敵なガーデナー仲間に出会えると思います

 

 

飯岡 花めぐり

平成27年5月30日(土)31日(日)

10:00~17:00 

久米郡美咲町飯岡地区 

カフェ・風の庭 さんでは 30日花弁当 31日風の庭カレー(売切次第終了)あります

どうぞ お出かけ下さい

のんびり歩いて庭めぐりをお楽しみくださいね

 

 さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスで遊ぶ♪

2015-05-30 | 田舎っふぇ♪

 田舎っふぇテーブルのクロスをかえてみました

 中央の大きな鉢も 中山孝志さんのガラスです

部屋の模様替えは だいたいが夜中にすることが多いので

ガーデンでお花を摘んで来れないので

テーブル中央のお花は これだけ~~~~

元気さえ残っていれば

あれやこれや

今ある食器を あっちこっちに移動させて妄想を始めて

自己満足の世界にどっぷり浸かるのは

物凄く楽しくて 気分転換になります

その後の写真撮影も楽しいです~

 

昨日は。。。。。

 

義母の病院への送迎をしたり

遊びに来たAkaneちゃんのお友達が きろろガーデンに感激してくれて

摘んだお花で小さなアレンジを作ってプレゼントしたら 物凄く喜んでくれて

私の方が幸せになったり

お葬式にも参列したり

バイトにも行ったり

夜は 次男一家がお米やお味噌取りに来て

離れで一緒に またまた (テレビ放映の)燕のビデオ見たり

もっと 遅くには シフォンケーキ焼きながら 田舎っふぇで遊んだり

写真撮影したり。。。

一日でした

 

 ガラス

だ~~~~いすき

 

 さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯岡花めぐりのお知らせ&玉ねぎ作業の後のティーブレイク♪

2015-05-29 | 田舎っふぇ♪

今朝は

ひんやりと 冷たい空気の朝でしたが

今は

やっぱり?ギラギラ太陽が昇ってきて 今日も夏日かぁ~と 

PC横の東の窓のカーテンを締めました

収穫した玉ねぎは

すぐに持って帰らずに 畑(田んぼ)に夕方まで放置していて

よく乾かしてから

その場で縛って(ゴミの出る作業なので)持ち帰ってこの↓用に 

風通しのいいところに吊り下げて 一年間使います

二回目収穫の昨日は

暑いので 縛る前を持ち帰って 涼しい屋の下で 

縛る作業をAkaneちゃんにも手伝ってもらって 二人でしましたよ

ビニール紐で結びますが 玉ねぎ特有???の便利な結び方があって面白いです

Akaneちゃんが 「ドライフラワーの首を縛るのに応用できるね!」って

JiJi農園にも 次男家用に植えていますので 一年間食べる家族分の玉ねぎはこれで大丈夫です

この↓竿にぶら下げる作業は 長男が仕事から帰ってから やってくれてる筈~~~

息子の仕事も残してあげなくちゃね~~~ 母心です

 

Akaneちゃんと ティーブレイク~~~~~~

 

 

いただきもののコーヒーで~~~~~

 

いただきものの お菓子で~~~~~

東京銀座「ウエスト」

一通り 味見してみた~~~~~~ 食べ過ぎ。。。でしょうね

 

昨日は ちわ母さんとも ティーブレイク~~~~~~

 

メアリーさんちのマリリンちゃんにいただいた チョコレートで~~~~~

あ~~~~~~幸せ~~~~~

 

飲み物は

沖縄で買って帰った「さーたーゆー」と言う

さとうきびを煮詰めてあるシロップ を 炭酸で割ってみました

美味しいね

 

明日は 風の庭さんちへオープンガーデンのお手伝いに行ってきます

そよろさんも一緒です

先日

お渡しするのを忘れていた

メアリーさんからお預かりしているお土産の

ケーニヒスクローネのお菓子を持って行きますね~~~~

 

飯岡 花めぐり

平成27年5月30日(土)31日(日)

10:00~17:00 

久米郡美咲町飯岡地区 小雨決行

今年は 8件のお宅が参加されています

先日 お邪魔させていただいた「バラの小径」さんの 美しい薔薇も 見せていただけます

カフェ・風の庭 さんでは 30日花弁当 31日風の庭カレー(売切次第終了)あります

どうぞ お出かけ下さい

のんびり歩いて庭めぐりをお楽しみくださいね

 

 

 さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もきろろガーデン♪

2015-05-28 | 我が家の庭だより

 数年前の きろろガーデンです

薔薇が随分 元気です

咲き誇る薔薇が お客さまも呼び

とても華やかなガーデンでした

一輪咲くごとに 毎朝 ウキウキしていました

でも

薔薇が咲く前の 静かな庭も好きでした

薔薇が咲き終わった後の ほっとしたような庭も好きでした

(自分の)年齢と共に 徐々に 趣のある静かな庭が好きになりました

(薔薇の)年齢と共に 私のお手入れ不足がたたって 木自体が弱ってきてしまいました

昨年から 今年の冬にかけて

随分と 古くなった?瀕死の状態の枝を処分しました

 

 

今朝の可愛い薔薇たちです

ひっそりと咲いている姿が 愛おしいです

 

薔薇が終わって 湿度が上がると

今度は ギボウシの葉が大きく開き 葉物の季節に代わります

紫陽花も元気になり

やがて ギラギラ太陽が照り付けると エキナセアが可愛く開きます

また 色とりどりの花が咲きます

一年を通じて 庭は 数々の楽しみを与えてくれます

そろそろ

くすのきの下のあずまやにも 名前を付けてあげようかな

沢山の人の笑顔に会わせてくれるあずまや に

私を全面的に癒してくれるあずまや に

相応しい名前。。。何にしようっかな

今朝のきろろガーデンです

同じようなショットですが ご覧下さいね~~~~

 

 

先日(5月25日)の美作ガーデンツアーの様子を

メアリーさんがUPして下さっています

バラの小径さんの「咲き悦ばせる圧巻の薔薇」は見事です

薔薇を育ててらっしゃる奥様は 実に清楚で可愛らしい方でした

全行程をハイライトで纏めて下さっています

素晴らしい記事を 是非 じっくりとご覧下しね こちら→

 

さて さて

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポパイ&メアリーさんをお迎えしてのガーデンツアー♪午後の部♪

2015-05-27 | お庭♪訪問記

「 お昼ご飯食べてから

4人でお庭見に行かせて貰ってもいい?

と 私

「いいよ~~~見て貰ったら お庭も喜ぶから~~~」

いつも 快く承諾して下さる そよろさん

午前中は 他の方がお見えになるようでした

「皆さんにシフォンケーキお出ししようか~?」

と そよろさん

「それは ダメよ~ダメダメ!私がシフォン出すんだから~~~

これは メアリーさんご夫妻がいらっしゃる日の朝の会話です

 

そよろさんには 数日前に 行かせて貰ってもいい?と お願いはしてましたが

朝 今日だったよね?遠慮なしに寄ってね

電話して下さって。。。。

あ~~~~~~有難いな嬉しいな 

じ~~~~~~んと 来ちゃいました

 

25日の午後 (午前中の出来事)←クリックしてね は

のんびり昼食を済ませて

私の車に メアリーさんご夫妻と楓さんにも乗って貰って

4人で おしゃべりしながらの

楽しい楽しい美作ガーデンツアーの始まりで~~~す

先ず 向かった先は 「そよろの庭」さん

 

物凄く しっとりと落ち着いたお庭です

山野草がお好きで 短歌をされているそよろさんらしい

庭に趣と品があります

 

 

どうぞ~~~と

お庭の見渡せる明るいお家の中で

コーヒーと手作りミルクゼリーをいただきました

可愛いお菓子も~~~

いつも の~~~んびり ま~~~~たりさせて貰うので

いつもの調子で長居をしてしまいました

ご馳走さまでした

もう少し そよろの庭を見たい~~~~と思われる方は

こちらをご覧下さいね

そよろの庭特集→

 

そよろさんちを後にして

ガーデンツアー一行が次に向かった先は

「カフェ・風の庭さん」です

 

薪ストーブの薪が オブジェの用にディスプレーしてあります

素敵

 

今月末(30日・31日)の飯岡花めぐりを前に

お庭掃除に余念のない 風の庭のオーナー ふうさんですが。。。

 

私たちが訪れると。。。

 

「いらっしゃ~~~い」 と 駆け寄って下さって

ご自由に見てね

 って

 

メアリーさんご夫妻は もちろん はじめの庭

楓さんも 初めての訪問らしく

ここに来るのも 楽しみにして下さっていました

いつも

私のブログでは 見て下さっていて 風の庭さんにぜひお会いしたい~と

メアリーさんの熱い希望でした

(お土産まで持参下さったご夫妻ですが 私の車一台で行ったので

車の中に忘れちゃったの~~ふうさん!今度持って行くね!!ごめんなさい!!)

 

ひろ~~い 風の庭さんのお庭

3人で きゃっきゃ言いながら見させて貰いましたよ~~~~~

皆さんの目は すっかり な 感じ~~~~~

 

ふうさんが 

「ちょっと 来て~~来て~~~

ここから見える景色が すごくいいのよ~~~

オルラヤがこんもりと白く 後ろのアンジェラも可愛いし

いい感じに風景に奥行きが出来たのよ~~~

乙女のような笑顔でおっしゃる

 

↓この景色です↓

ここには 大きなベンチがあって

お客さんはもちろん たぶん ふうさんも庭仕事の合間に

ここで ふ~~~~~と 一休みされるのでしょうね

ガーデンナーには それぞれに 一番落着ける場所があって

そこから見える景色をどんどん造りこんでいく

ナチュラルがお好きな人は そのように フォーマルがお好きな人はそのように

 

ふうさんは その場所に 冷たいジュースを用意して下さって

そこに みんなも座る

自然に 初めての方同士に笑顔と会話が生まれ 話も弾んで

何処までも つながってゆく感じ

{35243FE1-DD5D-4F16-A7C0-0272C7740D76:01}  

(画像は、メアリーさんのブログよりお借りしました) 

 

さて

三件目のお庭訪問は

風の庭 さんのお近くの 飯岡花めぐりにも参加されている

「バラの小径」さんのお庭です

ふうさんに あぜ道を通って案内していただきました

 

先ず お庭に入って 目が合ったのは お庭中央にある木の上の巣箱

中の

小鳥ちゃん

あまりに突然で 写真ではとらえられなかったのですが

この↓穴から 素晴らしく綺麗な鳥が顔を出していて

何?何?あれって おもちゃ???って 思うくらい

静かに目が合っちゃって~~~~~~

ここで 巣作りしているらしいです

素敵~~~~もう一度 合いに行きたい~~~~

 

さて

次に迎えて下さったのは

薔薇のお庭の中央のパラソルの下で お客さまとお話しされている

オーナーのYさんご夫妻

 

ふうさんが 私たちを紹介下さると

「美作の風のMrs.Kさん?毎日ブログ見ています」

と 奥様が笑顔で言って下さって

「今日は 兵庫県からのお客さまでお忙しいかと思っていましたよ」

って~~~

そこで間をおかず メアリーさんが

「私たちが 兵庫県から参りました〇〇です」

と おっしゃって

一気に場が華やいで~~~~~ メアリーさん かっこいい~~~~

おもしろすぎ~~~~~

 

後は もう 私たち

圧巻の薔薇を前に 興奮しまくりで 夢中で見させて貰いましたよ

 

愛情と気持ちと好きがいっぱい詰まったお庭です

薔薇たちも みんな 元気で

丁度満開の見頃でした

 

ふうさんが 可愛いリメーク缶を見つけましたよ

素敵~~~~~

ビールいっぱい飲んで 私もつくろっと~~~~~

 

たぶん このプレート

奥様が描かれたのかな? 素敵

すごく 素敵なYさんご夫妻でした

 

お庭も好きだけど やっぱり人も好き

数々の素敵なご夫婦に合わせていただけた 美作ガーデンツアーでした

メアリーさんご夫妻も 素敵過ぎ~~

何といっても テレビインタビューはスマートで愛らしかった

「もうちょと 引っ付いて引っ付いて!!」

って

テレビカメラの後ろから 茶化しかったのを我慢してましたよ~~~

 

バラの小径さんでも 冷たい飲み物をいただいて ま~~たりさせて貰いました

ありがとうございました

 

 

さて さて

 

昨日は 半分収穫した玉ねぎをくくってぶら下げたり

草刈機をブンブンしたり

午前中は kanaちゃんからの出動依頼で子守に行ったり

今朝は 朝一で夫と二人でお悔やみに行ったり

昨夜 夫が飲み屋さんに乗り捨てて帰った車を取りに行ったり

と バタバタと時間が早く経ちます

だけど

ガーデンツアーの編集しながら いまだに あ~~~たのしかったな って

ぼ~~~~~~~と 思い出しています

ご一緒下さった皆様のお蔭です

ありがとうございました

 

メアリーさんの記事→オープンガーデンツアーin美作

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メアリーさんご夫婦をお迎えして♪

2015-05-26 | 我が家の庭だより

今年の最初に

Reiko先生に

「あなたの夢は何ですか?」

と 聞かれました

初春ランチパーティーの時事です

私の夢は

「みんながくつろげる 素敵な窓辺を造りたい」

に しましたよ

シーショアパーティーの時に

エルダーフラワーのボトルを 素敵ラッピングする技法を教えていただいて

その首には

それぞれの夢をかけていました

もちろん 私の夢も ほらね 見えるでしょ

 

その夢のボトルを 昨日 開けました

 

だって だって

新春パーティーの時に くじで席順を決めたのに

ちゃんと?私の前の席に座って下さった

その時 初めてお会いしたメアリーさんが はるばる 明石からお出で下さった

記念すべき日ですからね

 

ここに座って見渡せる素敵な景色をつくりたい

そして

ここに集う人たちが 物凄く寛げる ほっとできる空間をつくりたい

 

そんな

わたしの夢でしたが

 

メアリーさんご夫妻さま くつろげたかしら?

 

かんぱ~~~い

 

昨日は

実に?実に? ドラマティックな一日で

ローマが一日では出来てない様に

庭も一日では出来ない様に

素敵な夢が ひとりでは叶えられない様に

初めての美作へいらっしゃったメアリーさんご夫妻をお迎えするプロジェクトは

大勢の人たちの優しい心に支えられて

ほんとに ほんとに 田舎らしい温かい一日になりましたよ

 

メアリーさんご夫妻より 少し早目に到着されたOHKのカメラマンさん

 

白い燕を撮影中~~~

何と 10時前に来られて2時半までおられたようです

燕と仲良くならないとイイ映像は撮れないらしいです

 

 

メアリーさんご夫妻と 田舎っふぇに移動して

お持ち下さった数々のお土産をご披露いただきましたよ

きゃ~~~~嬉しい

私にも。。。

Akaneちゃんにも Kanaちゃんにも。。。

TIHIROくんにも

何と 娘にも

そして 皆さんでと お菓子までいただきました

 

マリリンちゃんからは 東京駅でしか買えないお土産も

 

そして そして

Reiko先生宅で見かけた メアリーさんが描かれたウエルカムボード

我が家ように

ブルーと白で描いて下さってます~~~

娘用にはピンク

ほら~~~ほら~~~~~

テーブルのお花と ぴったしでしょ

素敵~~~~~

爽やか~~~~~~~~~

メアリーさん ありがとうございます

私たち家族の事を思ってプレゼントを選んで下さったのかなと思うと

その時から

楽しみにして下さって

いつも 美作に心を向けて下さって

ホントに 温かい気持ちにさせられました

 

なのに なのに

私のおもてなしと言ったら

おしぼりも 出していたのに 使ってもらうのを忘れるし

家族は しょちゅううろうろするし

外では カメラマンさんがうろうろお仕事されてるし~~~~

落ち着かない我が家で ごめんなさいね~~~

 

お昼からは 一度 Reiko先生のレッスンでご一緒されていた楓さんにも合流して貰って

楽しい会食~~~

 

そうそう その前に

テレビカメラでインタビューがありました~~~

もちろん

メアリーさんご夫妻への インタビューで~~す

女優さんのようなメアリーさんでした

 

食事の後も 三件のお宅でお庭を見せて貰って

温かなおもてなしも受けて

大感動したガーデンツアー一向でした

彩菜茶屋で メアリーさんたちと別れて

帰宅して車を降りた途端 家電がなっていて OHKから

放送は 18:18分ごろからです~~って

大急ぎで Akaneちゃんや楓さんやちわ母さんやそよろさんに伝えて

みんなで それぞれの家で 大興奮してみた放送が

これ~~~↓

 

さすが プロがねばって撮った燕ちゃん

綺麗です~~~

永久保存版

数々の思い出と共に 残しておきたいです

 メアリーさんご夫妻も一緒です

 

わざわざ 遠くから燕を見に来られた方たち の設定で

インタビューに上手に~~~答えられてた女優のようなメアリーさんご夫妻です

 

女優のようにお綺麗なメアリーさんと すごくカッコいいポパイさんでした

 

 あまりに ややこしい?

登場人物が多くて 出来事が多くて 分かりにくい方は

こちらを ご覧ください

楓さんの記事→

メアリーさんの記事→

 

午後から行かせて貰ったお庭めぐりの様子は 後日ご報告しますね

 

今朝は 玉ねぎを半分抜きました

お天気がいいので 夕方までよく乾かしておきます

これから

Kanaちゃんについて子供たちの病院に行ってきます

風邪を引いたようで Babaも付き添いのお手伝いです

 

ではでは

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちしています♪

2015-05-25 | 我が家の庭だより

 昨日は

朝6時前に出発して 美作の元気なおばちゃんたちと

箕面に行ってきました

彩菜みまさか箕面店で一年に2回 生活交流グループが行う

みまさかの味フェアーです

私たちのグループは 手づくりのお菓子とコーヒーを提供しましたよ

その様子は また 後日にしますね

手作りのお菓子とコーヒーセット↓¥350

昨日は 夕方箕面から帰宅すると

丁度 ふうさんたちが AkemiさんのOGの帰りに立ち寄られて 

お庭や燕ちゃんを見て貰ったり

ご近所さんとも 久しぶりに立ち話したり

めぐめぐさんも仕事で寄って下さったり

バタバタしてたら あれ?JiJiの帰宅が 遅い~~~~

暗くなっても帰って来ないよ~~~

次男に聞くと JiJi農園は7時頃に出たと言う

長男たちに聞いても 何も聞いてないという

携帯にも出ないし すでに 8時半頃で さすがにもう暗くて仕事も出来ないだろうし

次男一家が心配して 心当たりの人に電話してくれたり JiJi農園から我が家までの道を

軽トラが落ちてないか?注意して見ながら来てくれたり。。。

丁度 みんなで心配して外に出ていたら

のそのそと?軽トラで帰って来ました

夜の会議があってついでに行ってたんだって~~~~

携帯切ってるしね

そう言えば 私も ず~~~~と前に会議の事 聞いてたかもしれない~~~~~

一緒に心配してきてくれたMoneちゃんが

「ちーくんちーくん」って一緒に遊びたくて遊びたくて

それでも 遅いから帰らなくちゃ行けないので 泣きながら帰って行きました

JiJiとBaBaも 子供たちに「ちゃんとしろ!!」と 怒られて 疲れたので 

9時頃 

裏の川に蛍見に行ったら すっごく沢山飛んでました~~~~

きれい~~~~

てな 感じの 一日でした

 

さて さて

 

今日は

 美作ブルーが綺麗な 気持ちのいい朝ですよ~~~~

 

今日は

きろろガーデンに初めてのお客さまがいらっしゃいます~~~~

兵庫県からですよ

どうか 気を付けてお越しくださいね~~~~

 

今日は

他にも お客さまがあります

きろろガーデンではなくて 燕ちゃん目的のようです

昨日

私が 箕面に行っている間に 決定したようですよ

私は二日前から まさかのお顔が(毛虫?に?)負けて どえらい事になってますが

食べたり 飲んだり しゃべったりは出来まっす

盛りだくさんな一日になりそうで

わくわくしていますよ

お待ちしていま~~~~~~す

さて

さて

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑いっぱいのきろろガーデン♪

2015-05-24 | 我が家の庭だより

  今年は

薔薇を思い切って少なくしましたので

緑が濃くなったきろろガーデンに薔薇色が加わる事も無く

華やかさに欠けますが

それはそれで しっとりと落ち着いて好きです

グリーンのグラデーションだけでも楽しめます

昨日の きろろガーデンの様子です

ご覧下さいね~~

昨日は 新聞を見られたご近所の方たちが

白い燕見学に来られました

こんなの見たの初めて!と言われて よ~~く確認できて喜ばれていました

夕方はナターシャさん夫妻がガーデンを見に来られたり

その間に お菓子焼いたり。。。

あっと言う間の一日でした

太陽の塔の辺りまで バスの中で寝ま~~~す

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい事は続きます♪

2015-05-23 | 田舎っふぇ♪

先日

ピンクルームのレッスンでアレンジしたお花

痛んできましたので

短く切って 綺麗なものだけ活け替えてみました 

あれ~~~~~その時の記事を探そうと思ったら

物凄く 下の方~~~クルクルとカーソルを回して

UP記事をさかのぼってしまいました

ピンクルームに行ったのは 2~3日前だったような気がしましたのに~~~~~

一週間前?

楽しい事がいっぱいあった一週間でした~~~

 

ガーデンのお花も 足してみましたよ~~~~

 

毎朝 5時起きで 大きな籠二つ持って苺摘みに行っていましたが

もう お終いになって 今朝は 僅かしか採れませんでした

最後の方の苺って 小粒ですが物凄く甘いのですよね

来週には 玉ねぎも一緒に抜いてしまって 田植えの準備にかかります

我が家は 昔から 苺と玉ねぎは 田んぼに植えています

 

東京からのご夫妻が

昨日 午前中に帰っていかれました

朝 我が家のジジババーズ3人で ホテルまでお見送りに行ってきましたよ

何とか 感謝の気持ちを伝えたくて

パーティーの楽しい思い出と 昔々の懐かしい写真をファイルして

持ち帰って貰いました

すごく喜んで下さって 逆にこちらの気持ちが温かくなりました

  

 

さて

明日は 彩菜茶屋の箕面店に行ってきます~~~

元気な美作のおばちゃんたちが手作りの品を持って 繰り出します~

またまた 6時前集合で 9時開店にはお店前のテントで

箕面のお客さまをお迎えできると思います

 

キッチンサークルMMKは 田舎っふぇ開きまっす

 

前回の写真です↓↑

ゆるゆるCaféですから お買い物の後にでも

のんびり出来る時間があれば お立ち寄り下さいね~~~

元気な美作弁でお声かけしま~~~す

今回は 20人ほどで大型バス一台に乗って 行きます

他のグループの皆さんは 美味しい物いっぱい持ったり

箕面店で作りたてを店頭に並べたりされると思います

私も 今日は明日の準備にかかります

 

さて さて

 

月曜日は 初めてのお客さまを美作にお迎えして

「素敵なガーデンツアー」を開催しま~~~す

スタートは きろろガーデン

明日の雨で お庭が荒れる事が想像されますが

連日の外出で手入れ不足も予想されますが

(めちゃくちゃ先手を打って言い訳してるでしょ

そこは 小さな喜びを見つけるのがお得意なご夫妻なので

きっといいところを見つけて下さるはず~~~~~~~~~

ものすご~~~く楽しみにお待ちしていますね

ゆるゆる気分でお越しくださいね

ランチの時間から サプライズでスペシャルゲストさんに合流していただく事になりました

あれ?言っちゃたらサプライズでなくなりますね!

お久しぶりの方ですお楽しみにね~~~~~

 

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしに心を込めました♪

2015-05-22 | 田舎っふぇ♪

二泊で美作に来られている

親戚のお客さま

昨日のお昼は 我が家で食べていただきました

はい  薔薇のおしぼりどうぞ~~~

 

都会の方だから 美味しい物食べられてらっしゃるだろうから

我が家産尽くしのお料理にしましたよ~~

な~~~んて 言えば かっこいいですが

海老やユキノシタは天ぷらにして 一皿つけようと思ってたのに

時間が無くて

朝 お刺身だけ買いに走ろう と 思っていたのに 

時間が無くて。。。

いつも 段取りが悪くて まっ仕方無いかって こんな感じになります

 

Akaneちゃんが折ってくれた「アヤメの箸袋」

家族の物語がおもてなしに加わります

あと アサリのお汁は 着席後に~

 

漬物は 三種 

白菜・・・漬物上手な先輩に聞いて昨年漬けたもの 重たい石を乗せてるのでまだ大丈夫です

奈良漬・・・昨年のJiJi農園の摘果した西瓜です初めて漬けたのですが意外と美味しい

酒粕に三回漬け替えています

カブラの酢漬け・・・沢山採れた時に漬けて 冷蔵庫保存で長く食べています

 

ここまで セットして 約束の11時前になったので

ホテルまで お迎えに行きました(夫は午前中用事があったので)

 

お昼には 夫も帰っていたので

(義母は午後からデーサービスで不在)

お久しぶりのご夫妻と 食事しながら 積もる話も沢山して

食後は お墓参りもして

ティータイムは またまた 昔話に花が咲いていました

 

二回目のおしぼりは アヒルちゃんにしてみましたよ~~

時間が無くて イライラしてる時には なかなかうまく結べませんね~

おしぼりは 前日からセットして冷蔵庫に入れていてもいいかもね

(冷蔵庫の臭い?臭いが移らないようにしないといけないけど~)

 

夕食は 滞在中のホテルで食事しましょ

って

みんな招待して下さっていたので

お言葉に甘えて どんだけいるんだって ほど ぞろぞろと集まって

ご馳走になりましたよ~~~

 

せめてもの感謝の気持ちを ガーデンのお花と蛍のカードに込めて 持参しました

 

長男一家 次男一家 娘一家 母屋のジジババーズも加わって

総勢 17名のディナー会でした

申し訳ないなぁ~と 思いながら 厚かましく いっぱいいただきました~ 

   

  

 

 ワインを2本開けて 長男の感謝の挨拶で 閉会

 ず~~~と 気になっていた田舎の私たちと楽しい時間が持てたと

涙を流して喜んでくださいました

私たちの方が 随分とお世話になりましたのに 恐縮してしまいました

田舎を離れた事のない私には なんとなくしかわからないですが

都会暮らしの方たちの故郷への思いは 晩年になるに従って 深く深くなるのでしょうね

変わらない故郷があって 家があって そこで平和に暮らす人たちがいるということを

物凄く喜んでくださいました

田舎を楽しんでいただけて ほんとに良かったです

 

 さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする