不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

ようちゃんばあばさんに会いに行って来ました♪

2012-09-30 | 日々の出来事

大変ご無沙汰をしていました

PCが今日直って来ましたよ~~~~~

かなり ソフト面(ハードもかなり!)にダメージがあったようです

「前より早く動くようにしてるから!」との事

色んなソフトも入れてあって 尚楽しいPCライフが送れそうな予感が~~~

Reikoさんのアドバイス通りメーカーに出さなくて良かった~~データも無事で前よりサクサク嬉しいな

PC入院中は 窓の無い部屋に居たような感じでしたよ~~

PCが帰って来た日の夜は(今日です) 中秋の名月

台風で見られないだろうと諦めていましたが 何と 一年で一番綺麗なお月さまが 東の山から神々しく現れましたよ~~~

閉ざされてた窓が開いて そこから見えたのは 昼間のように明るく照らす満月

そんなドラマティックな PC退院後最初の写真は

 と 名月 と PC

で~~す

 

 

そして

 

それ以上に ドラマティックな出会いがあった昨日の出来事と言えば。。。

 

なんと

 保存食作りで有名な ようちゃんばあばさん に お会いして来ましたよ~~~

めぐめぐさんが計画して下さって ナターシャさんも 一緒に 

ようちゃんさんが よく行かれる 「うさぎのしっぽ」で オフ会して来ました

あ~~楽しかったな

ようちゃんさんのブログのお友達のmaruさんもいらっしゃって ほんとに楽しいひと時でした

 

おしゃべりしながら 優しい味のランチをいただいて

お茶を飲みながらおしゃべりして

食後のコーヒーを飲みながら 尚もしゃべって。。。

ブログでお友達と言う事は すでに 何となく共通点があるって事で

そんな人たちが会えば たとえ初めてお会いする人であっても なんか 不思議にしっくりと来るんですよね~~~

 

ブログで皆さんご存じの「ようちゃん味噌」をいただきましたよ~~

maruちゃんさんからは 分厚いお揚げと重たいおからを

お味噌は 少し味見を~~ご飯が進み過ぎる~~美味しい

お揚げは 昨日はこんがり焼いて 掘りたての卸し生姜を乗っけていただきました

おからは いちごさんにいただいた美味しいかぼちゃを入れて マヨネーズサラダにして食べましたよ美味~~

今晩は お揚げの煮物に

ご馳走さま~~~

 

おしゃべりが尽きなかったのは。。。

 

うさぎのしっぽ の この↓↑ しっとりとした雰囲気の室内も影響していたのかもですね~~~

ほんと 落ち着けました

 

室内の一角に ようちゃんコーナーがありました~~

ようちゃんさんの編み物作品が 沢山ありましたよ~~~

綺麗で可愛くて お安い 上品な色合いの作品が多かったです

 

お店を出てからは 

ようちゃんさんに 足守の町並みを案内していただきましたよ~~~

 

とっても趣があって 素敵な場所でした

 観光案内して下さる ようちゃんさん は 歴史にも詳しくて 名ガイドさんみたいでしたよ 

 

めぐめぐさんからも ナターシャさんからも いっぱいお土産いただいて

嬉しい 美味しい 楽しい 一日でした~~~

皆さま ありがとうございました

めぐめぐさ~~~~~ん また 企画してね~~~~~ 基地探しますから~~~~

 

 さて

明日から また いつも通り更新していきます~~~

よろしくお願い致しますね

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC入院します~~

2012-09-26 | 日々の出来事

 こんな 爽やかな秋晴れの気持ちのいい日に

突然ですが 

暫く 

ブログ を お休みします

夏ごろから

どうも 動きがおかしかったPCを 今日 入院させようと思います

午前中

プロの方に来て貰って 何とか ネットが繋がったのですが

いつ また 動かなくなるかもしれないので

短期入院??させます~~

暫く 美作の風 を お休みしますね

あ~~~秋の夜長が 更に 長くなりそうです

皆さま 再会までお元気でお過ごし下さい

さっき 息子が来て PCの事 心配してくれていたので 経緯を報告すると

「別に ブログなんて 突然に止めてもええがな~~~」

と 笑われました

でもねえ~~

やっぱ 報告しときたいですよね 

「しばらく お休みします」 って ね

 

と 言う事で。。。

 

皆さま 素敵な日々を~~~~

 

 

 

こっちも ↓ よろしくです

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 米粉料理教室

2012-09-26 | キッチンサークルMMK

 昨日は

「第2回米粉料理教室」に行って来ました

何と 会場は 勝山文化センター です~~~遠い

40名以上のメンバーの中には 真庭市の方も沢山いらっしゃいますから お互いさまですね

高速で行きましたので 1時間程の楽しいドライブでしたよ

朝一で 米っこケーキを焼いて 8時半に出発

 

10時からスタートの料理教室には 今回も沢山の人が参加されています

 

テレビカメラも沢山で ↓山陽テレビ NHK(昨日、夕方のもぎたてで放送されたみたいです) 勝山ケーブルテレビが

取材に来られていて あっちでも こっちでも カメラがうろうろ~~~

 

米粉の製品もそれぞれ 展示されていましたよ

 

有名な 美作市のグループの黒豆バーガーと一緒にIさんも参加されていましたよ~~~

 

奈義のパン

 

↓のシフォンケーキ

MMKの米っこケーキ(¥400)の隣にあって やけに大きく重たいのに ¥300  の 札が立ててあって。。。

え~~~~~~これ300円?????

って みんな 驚いてるし

それに比べて 隣の私たちの米っこケーキはちっちゃいのに400円

そんな馬鹿な

って ずっと 密かにショックで落ち込んでいたのですが 最後の試食の時に聞いたら 1/4 で 300円らしい 1ホール¥1,200でした

そおですよね~~~

試食の時 み~~~~んな(う~~~ん?4~5人かな??) 米っこケーキが美味しいって 言って下さって すごく嬉しかったです

 

さて

昨日 教えて貰ったお料理は

米粉うどん(粉から煉りました) ぶっかけ と カレー

ジンジャーミルクプリン

勝山産干し椎茸の米粉揚げ浸し

 

うどんは ツルツルと喉越し良くて こしもあって ほんとに美味しかったですよ

米粉で出来てるとゆう 違和感は全くなかったです

 

山陽放送さんも これから 味のリポートがあるのかな?

 

合間にポーズして下さって。。。さすがお綺麗です 

 

料理教室が終了後は。。。

 

折角 勝山まで行ったのだからと。。。

 

文化センターから ずずっと~~~歩いてみました

観光客の方も 何組かブラブラ歩かれていて 素敵なお店も沢山ありましたよ

すごくいい感じに進化していってるな と 思いましたよ~~~ 

皆さま お世話になりました

 

 

今日も 美作は 爽やかな風が吹いて 気持ちのいい秋晴れですよ~~

 

皆さま

素敵な 午後を~~~ 

 

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2012-09-25 | 日々の出来事

夕方が 随分と早く暮れるようになってきました 

 

日が短くなってきたと言う事は。。。

夜の時間が長くなって来たってゆうこと~~~

 楽しみな秋の夜長シーズン

 

 

 明日は

米粉料理講習会に行って来ます

 

では

素敵な一日を~~~~~

 

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング♪

2012-09-24 | 我が家の庭だより

 おはようございます

今朝も 半袖では寒いくらいの朝です

爽やかな空気で 小鳥の声も 弾んで聞こえてきますよ

 

昨日は お寺の奉仕作業(草取り)終了後 ちょっとだけ ガーデンニングを~~~

 

この↓奥の半日影コーナーを。。。

 

 

こんな↓感じに。。。 

四角い瓦は 蔵のナマコ壁のものですが 以前改修する時に取ってしまったのです

離れの西側で使っていたのですが そこでも 邪魔になったので また また 移動です

庭のアクセント & 草押さえ になれば 良いかな??と 思って。。。

 

突然夏の写真ですが。。。

LOMさんが 「物語のある風景」 に 票を投じて下さったので。。。

 

夏の思い出写真を載っけてみましたよ

この夏の 異常な暑さも忘れたように

楽しい思い出も すぐに忘れてしまう現実。。。たまには過去写真を見て 思い出して楽しむのもいいですよね

その点

ブログは ほんと 便利だと思います

思い出を沢山閉じ込めるために 私は 沢山の写真を載せてます

切り取り写真だけでは 他の部分を忘れてしまうので

全体写真も沢山撮っています

 

LOMさん ユーフォルビアさん ありがとうございます

 

 

さて

 

皆さま 今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会♪

2012-09-23 | 日々の出来事

 昨日は

だんごちゃん達の運動会を見に行って来ました

夫が 朝一で仕事があったため 少し遅れて二人で参加

みんな

頑張ってましたよ~~

小さな小学校ですので 子供たちも親たちも ず~~~と 出っぱなし

三人もいると プログラムは 最初から最後まで 印が付いてましたね

 

Hyuくんのソーラン節は 昨年も もの凄くカッコ良かったのですが 今年は随分は慣れた場所で踊っていたので

写真撮りが楽しめなくて残念でした

 

みんなで 輪になっての踊りは

母さんも。。。

 

じいちゃんも。。。

 

もちろん 父さんも 一緒に踊りますよ~~~

 

お昼御飯は 子供たちもみんな一緒に テントで食べます

いつも 手ぶらで行って 娘夫婦が作ってくれた(夫婦で作るみたいですよ)お弁当をいただきます

しかも お義母さんや義祖母ちゃんも一緒に お義母さんが作られたお弁当もご馳走になったりで 有り難い事です

 

いっぱい食べたあとは 力いっぱいの綱引きが ありましたよ~~

 

頑張る~~~

頑張る~~~

頑張る~~~

 

今年も 最後まで楽しませて貰っただんごちゃん達の運動会

その後は

いつもの事ながら 娘夫婦の家に

 

昨日は 友達が沢山遊びに来て みんなで犬二頭連れて 近くのダムまで魚釣りに行ったようで

私だけ留守番をしていたのですが 

あとから ブラブラと散歩がてら 行ってみました

 

居ました  居ました  子供たちの声が 山の中から聞こえてきました~~

 

え~~~~~~~~~~~

すごいところで 魚釣りしています

 

ものすごく高くて 見てるだけで危なそうで 怖くて近くまで行けませんでした

 

おとこばっかり 8人。。。

 

みんな運動会の後なのに。。。

 

実に 元気で。。。

 

実に 楽しそう

 

バーバンは 川を見にちょっと上流に~~~~

昨日は お彼岸中日 仏さまのご馳走も作りましたよ~~~

 

さて さて

 

美作は 昨夜から 雨が強く降って 今朝は止んでいます

今週いっぱい晴れマークが続きそうですね

今日は お寺の奉仕作業~

雨が降ったらどうなるのかなって 思ってましたが 問題なさそう~~~

 その前に ひとっ走り の配り物があります~~~

 

今日も 素敵な一日を~~~~~

 

 

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーレッスン9月♪は百合とお月見♪

2012-09-22 | エピングの森レッスン

 9月20日は

月一回のエピングの森でのフラワーレッスンの日

この日は

初めて美作入りをされたマナティーさんと 一緒に 2時からのレッスンに向かいましたよ

 

ウエルカムティーは お米がテーマ

Reiko先生の 美作人へのお気遣いが~~

 

そして この時期と言えば やっぱり お月さま

今の月が ぷっくり ふっくり 大きくなると 一年で一番美しいお月さまになりますよね~~~

↓ グラスの中のお月さまは まだ 三日月ですね~~~

それが

お茶会の時には 満月が出てきたのですよ~~~

あっ

写真 撮り忘れてますね~~~

 

レッスンの様子 ご覧下さいね~~~

 

百合のピンクがとっても可愛いです~~

花器が違うと グンと雰囲気が変わって来ます

皆さんの作品に個性が表れて 記念撮影の時間も興味深く勉強になります

一斉に集まると 圧巻

と~~~ても いい香りに包まれましたよ

 

アレンジメント 終了後は いつも お疲れさま~~ っと

Reiko先生が お茶会をして下さいます

さて

今月は。。。

 

 からの使者がいらしていて。。。

 

何と 可愛いうさぎさんが いっぱい 出て来ましたよ~~~~

 

羊羹の中にも うさぎと満月~~~~~

可愛い巾着の中にも 満月が入っていたのですぅ~~

 

紅茶も お菓子も おしゃべりも

もちろん フラワーレッスンも 

非日常なおしゃれな時間

とっても有意義なひとときを過ごさせて貰いました

Reiko先生 森の皆さま ありがとう ございました~~~

 

昨日は

お米を それぞれに 冷蔵庫に入れたり 大量の籾(他所の田も頼まれて 籾摺りしています~夫が!)を 袋詰して田圃にばらまいたり。。。

蚊に刺されながら 庭の草取りしたり。。。

他にも したい事 いっぱい あるのに

バイトまでの時間が あっと言う間に過ぎてしまいます

 

さて さて

今朝も 寒いくらいの朝でしたよ

日中は 暑くなるのかな?

今日は 運動会で~す

 

皆さま 素敵な一日を~~~~~~~~~~

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナティさん 初めての美作へ♪

2012-09-21 | 我が家の庭だより

 永遠に夏が続くのかと不安になる程の残暑も

いつの間にか過ぎ去り

今朝の寒かった事

昨夜は 夏からに初めて 窓を閉めて ドアも閉めて ソックスを履いて寝ましたよ~~~

でも

昨日の日中は 暑かったですね~~~

 

昨日は

きろろガーデンに 初めてのお客さまがいらっしゃいましたよ

まだ

蚊がもの凄く多くて。。。

って

ゆうか

今の時期の蚊って もの凄くしつこくて(義母がよく言ってます!)なかなか逃げないのです

蚊にとっては 寒くなる前の命をかけての大仕事のシーズンなのでしょうね

あれ?

話が反れました。。。

今のきろろガーデン 猛暑でクタビレテ 花が無い上に 蚊が多い! って 事を 言いたかったわけなのですが

それでも

やっと

庭仕事を始めようか!お店で花苗を探してみようか!と 言う 気持ちになって来た頃でもあります

    

 

そんな きろろガーデンに お客さまで

久しぶりに

庭の掃除を ちょこっとしましたよ~~~でも 溜めに溜めた草取りは ちょっとしたくらいではどうにもならないです

 

ウエルカムティーは 夏の名残りの紫蘇ジュースをサイダーで割りましたよ

暑くても やっぱり 傾いた陽射しが優しいですね~~~

  

 

↓中央の長いのは 毎年 ほっといても ちゃんと咲いてくれる 匂いあざみ

でも

台風で倒れたので 支柱をしてやりました~

あとは 色んなもの バシバシ切って スッキリ~~~

  

 

附入りのカリオプテリスは 切り時を逃してひょろ長いままです~~

 

 

庭を見て貰った後は 蚊から逃れるようにおうちでティータイム~~~   

 

お花をいただきましたよ~

 

素敵な苔玉もありがとう

 

ガラスがお好きなマナティーさんなので 中山さんのガラスを いつもより多く展示してみましたよ~~

 

テーブルも ガラスがいっぱい~~~~~

 

朝焼いた 米粉のチーズケーキと コーヒーゼリー

あとのランチ 午後のティータイムを見越して スイーツは極!極! ちっちゃめにしましたよ~~~

ゼリーのトッピング は 驚異のあるものあれこれ

桃のコンポート と 庭のブルーベリー と ナツメの甘煮 と トマトの甘煮

あと

朝採れ蜂蜜もトッピングしようと用意してたのに 忘れてました~~~

 

とっても チャーミングなマナティーさんって

こんな人でしたよ~~~

このバックみたいな人でした

 

お昼は マナティーさんのご希望で ロッキーガーデンにお連れしましたよ~~~

 

素敵な寄せ植えが ガーデンに馴染んでいましたよ~~

 

私は パスタセット

 

マナティーさんは 焼きカレー

また また 例によって 他のお客さまの事を忘れて マスターと大きな声で話してたら

いつも ブログを見て下さってるAさん(一度きろろガーデンに来て下さってお会いした事があります)に声をかけていただいて

嬉しいやら 恥ずかしいやら

今度は 小声で話します~~~ Aさ~~ん また 遊びに来て下さいね~~~

 

マナティーさんも 昨日は ありがとうございました 楽しかったです

 

さて

 

この後は 二人で エピングの森へ  月に一回のフラワーアレンジのレッスンの日だったのです

マナティーさん 初参加ですよ

その様子は また 明日にしますね

 

 

さて さて

 

皆さま 今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林芳香園さんの桑の葉入玄米茶「栄西」

2012-09-20 | 日々の出来事

  創業150年を記念して 作られた お茶 を いただきましたよ~~~

小林芳香園さん ありがとう ございます 

 

今 流行りの 桑 が 入ってますよ~~~

 

台風が過ぎ去ると 一気に 秋の空気に変わり 熱いお茶が美味しくなりましたね

 

綺麗な水色です~~~

美味しかったです みえきちさ~~ん ご馳走さま~~~

 

部屋の中も 秋バージョンにかえてみましたよ。。。ちょこっとだけですが。。。

 

今朝焼きました~~~

米粉を使ってますよ また レシピUPしますね~~~

 

 昨日は ぼたもち

あんこ を 煉る時間が無くて とろとろをかけてみました~~~

いつもは 中に あんこ 外は 黒豆きな粉 なんですが

子供の頃は べちゃべちゃのあんこを まぶしていました

写真ボケてますが 味は スパッと切れ味良い味(どんな味なの???)でしたよ~~~

自分で作った 手作りのあんこ 大好きなんです~~~

て ゆうか

お米でも

お味噌でも

あんこでも

鯖寿司や巻き寿司の甘さ加減でも。。。

ただ 単に

自分ちの味に慣れてるからだけなのでしょうね

そうゆうものは

市販品をあまり食べないですから 味を比べる事も無いですしね。。。

 

さて

 

今日も 盛りだくさんです~~~~

 

皆さま 素敵な 一日を~~~~

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告~~~♪

2012-09-19 | 日々の出来事

 おはようございます

皆さま

台風の被害はどうでしたか?

台風からは離れていたのに 風雨が長く続いて心配でしたね

我が家は ナツメの枝が折れたぐらいで

庭の花々は倒れていますが 今日 一日で切ったり抜いたり起こしたりしてやれば 回復すると思います

今朝の美作は

運動会の朝のように キラキラと爽やかな空気です

昨日は

このところ PCの調子が悪くて  農作業の手伝いに来てくれた息子が 応急処置をしてくれましたが・・・どうでしょう?

ご機嫌を取りながら たたいています~

農作業の方は

昨日で 籾摺りが終わり ご近所さんにも予約のお米を配って回り お米は 予約と自宅用 すべて 処分先も決まりました

皆さま 今年も 食べていただいて ありがとうございます

昨日

夫と 津山まで 買い出しに行って来ましたが

稲が倒れたままの田圃など車から見えて(立ってるところが殆んどですが) 持ち主は 風雨でヤキモキされてるだろうな!と つくづく思いましたよ

 

今日は

庭の片付けや バイト あれやこれや掃除もしたいし。。。

その前に

先ずは お墓に行って来ますね~~~

今日は 彼岸の入りですね

 

コメントも 沢山 ありがとうございます~~~

また ゆっくり お返事しますね

 

昨日は 更新が飛んで仕舞いました もしかして 心配して下さった方もある???ない!ない!

写真無くてすみません

取り急ぎ 近況報告です~~~

 

では では

 

台風一過~~~の 今日も 一日 張り切って行きましょう~~~~

 

素敵な 一日を~~~~

 

 

ワンクリックのご協力も お願いしますね

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする