今日の
きろろガーデン上空は
うっすらと 青
昨日の どこまでも蒼い 美作ブルーは 幻だったのでしょうか?
梅雨が明けないまま 7月が終わります
勝英食彩紀行「お茶にしょうえい」の注文を締め切ります
今年も二回に渡り 多くの方に ご利用いただき
感謝申し上げます
ありがとうございます
8月7日に一斉発送させて頂きます
きろろガーデンは
雨ばかり降った後 少しお天気が続いたので
いっきに 花たちが 元気を取り戻しました
ブッドレアも 空に向かって 思いっきり伸びてます~~
赤葉のスモークツリーも 元気!元気!
薔薇も
病気だらけの葉を落として(勝手にね)
新し葉に生まれ変わっています~
さてさて
今日は
一年に一回 我が家にも 回ってくる お大師講の日です
高齢化などで 今や 5件になってしまっていますが
その5件で 持ち回りで まだ 続けています
6時半頃から 集まって
しばらく世間話をした後 拝んでいただいて
その後 9時ごろまで お茶をする。。。とゆうパターンです
それが 今日は 我が家の番
何をお出しするか。。。悩むところです~~
箱でいただいていた桃が 少し甘みが薄かったので
梅酒で味付けしてみました~~ガラスのお皿につけたら 涼しげかな
自家製メロンも今年は雨続きで こんな状態です~~~
熟れてないので 甘くないです~~
味付けして。。。
シャーベット状にしてみます~
コンポートの液も勿体無いので 梅酒たっぷりゼリーにしました
さあ~
おやつの準備が出来たら 今度は お掃除です~~
毎年
「どんな風に飾っていたかなぁ~」って
忘れてしまうので 今年はバッチリ!ブログに記録です~~
掛け軸や鐘?は持ち回りです
後は。。。
花枝をたてて 炊きたてご飯を お供えして。。。っと
お茶の用意も。。。
お経をあげてもらってる間に 一人で準備しないといけないので。。。
6人分 セットしておきます
出来た~~~
って
思ったところに。。。ホント!タイムングよく。。。お客さまです~~
ショウちゃんさんご夫妻が 立ち寄って下さいました~~
今日は
おやつはいっぱいあります~~~でも。。。
時間が無いので。。。充分なお構いも出来なくて スミマセン
お土産もたくさん頂いて ありがとうございました~
さてさて
玄関の明かりを灯して。。。
皆さん 一人 二人と 集まって下さってますよ~~
皆さんのお経が始まると 金の音を聞きながら。。。
私は 駆け足で お菓子のセットです~~~
う~~~ん 間に合わないかも~~~
梅酒とコーヒーのコロコロゼリーに紫蘇ゆるゆるゼリー掛け~
意外に美味しかったですよ~~~
飲み物は 紫蘇ジュースとサイダーを合わせてみました~~
市販の贅沢なお菓子もいいですが
今日は
家で出来たものあるものに こだわってみました~~
↓も メロンの味がして
用意していても 短時間でセットするのは 難しいですね~~
写真撮りを楽しむ余裕は無かったです
さて
田舎の主婦には
山のような 洗い物が待ってます~~~
皆さま
お参り ありがとうございました~~