美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

山羊乳アイスクリーム♪

2023-07-31 | 日々の出来事

陽が落ちかけた夕方に

表通りの厚いカーテンを開けて回りながら

なんか

だなぁ

朝は窓もカーテンも全開ですが

すぐにギラギラしてくるので

陽が入らないようにするために

厚いカーテンはまた閉めておきます

夕方からカーテンを開けるなんて変な感じですね

 

台所にエアコンをつける時は

何と8か所もドアや窓があるので

それらを全部閉めます

切る時にはまた全部開けます

そんなに開口部があるのですが

田舎の台所は北の隅にあるので

暗くて

この前 7本ついている蛍光灯のうち

6本を新しくしたら

まあ 何と明るい

埃も汚れもめちぇくちゃ目立めだつ

 

写真は 山羊乳のアイスクリーム

hikariちゃん作

美味しかったです

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経糸のふさの始末♪

2023-07-30 | さをり織り

お盆前の墓石磨きは

毎年 息子たちがやってくれます

草の退治も出来ているので

後は12日頃 花枝を立てて廻ります

今日は

ちーくんやhikariちゃんも手伝って

バケツやたわしを持って

お墓磨きに行って

汗と水で

びしょびしょになって帰って来ました

そのまま

川に水浴びに行っていましたよ

ばーばんも

お盆提灯を出しました

7月の間にここまでしておけば

8月が楽です

ばーばんは川には行かず

美容院に行って涼んで来ましたとさ

 

さをりベストの後見ごろの裾の

フリンジの始末が出来ました~~~

 

裾まであった長~~~い垂れ部分を切りました

 

前から↓見たところ

どんな始末がいいか悩んだ挙句

クルクルねじるのにしました~~

師匠のSさんがよくされている手法です

私は初めての挑戦~~~

 

後ろ↓から見たところ

うまくは無いですがやってたら慣れて来て

おもしろい~~~

愉しかったです

他にもさをりのお直しが一つ完成

暑さのお陰で(家に籠るので)捗ります

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会と服のお直し♪

2023-07-29 | さをり織り

夜は

近くの花火大会

今年も Akaneちゃんたちに誘て貰って

付いて行きました

夕方の外仕事で汗びっしょりだったし

どうしようかなと

思ったけど

誘われて断るのは加齢の一歩だから

花火も大好きだし

行ってみました

するとまあ

小さな子供連れの若者ばかりで

どの屋台も親子のすごい行列が出来ていて

田舎なのに大盛況

ちーくんたちが買い物してる間に

ばったり次男にも会って

次男たちグループが陣取ってる席で花火見物させて貰らいましたが

そこも

若者ばかりで居心地良いような悪いような

自宅の窓から

ビール片手に花火見物出来たらいいのになぁ~

 

今日も猛暑日

日中は部屋に籠って遊び三昧

色々

身に合わせて直したい服がいっぱいです

さをりベスト(作家さんのものです)

 

<アフター>

襟ぐりを一回り大きくしました

 

後ろの垂れ?をバッサリ切りました

フリンジの始末はまだしていません

さをり糸もミシン糸も黒色なので

解こうと思っても

まあ!!!ミシン糸が見えない!!!

老いと共に

色々 不便な事が増えてくるんだなぁとつくづく

 

こちらも黒

くるぶし丈ワンピの裾

10cmほど上げました

他にも さをりのお直し

中身に合わせて広げてます

目が見えなくなったので

解くのが一苦労です

10cmくらいでも時間がかかりまくります

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023紫蘇ジュース作り♪

2023-07-28 | 自給自足のお話

今日は

夏休みの子供たちに食育を~~

二人の孫とAkaneちゃんに手伝って貰って

三世代で

紫蘇ジュース作りです

hikariちゃんもですが

女子はみんな紫蘇ジュースが大好きです

好んで飲んでくれます

紫蘇の葉2.5㎏ 砂糖5㎏ 使用

 

さあ

クエン酸投入

 

よ~~~く混ぜて。。。

 

色が変わりました

 

美味しいね

 

500ml×23本出来ました

子供たち みんなで分けま~~す

昨年は10㎏のお砂糖を使いましたので

今年は半分の量しか出来てないですね

畑の紫蘇全部使い切りです~

 

紫蘇ジュースは

ペットボトルのまま冷凍保存して

一年 飲みますよ~

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大楠・ヒヨドリ・ひな鳥物語♪

2023-07-27 | ヒヨドリ観察

今日は

UraCaféでデクパージュと家回りの草刈り

赤紫蘇のしょうやく(綺麗にそれなりの始末をするの意)も~

UraCaféの中は何と!36.8度!

水分補給と発汗の競争です

(汗が出なくなるのは怖いので~)

太陽が大楠にかかる(11時頃)と35.2度になりました

恐るべし緑の力 大楠の力

体験上!体感上!建物の影より木の!緑の!影の方が!涼しいです!

その

大楠周辺から聞こえてくる

ヒヨドリの悲痛なほどの鳴き声が

昨日のドラマを知っているだけに胸が痛くて

離れの玄関に置いている箱の中にいる

ヒナドリちゃんのピーピーの鳴き声に

反応してるのだろうと想像がつく

昨日の夕方

じーちゃんが見つけました

『ヒヨドリの赤ちゃんが巣から落っこちてる』と

飛べないから巣にも戻れない

こんな所に居たら

蛇やトンビにさらわれるかもしれない

夜になると尚更心配

そこで

ちーくんと父さんが相談して

保護してあげる事に

上から人影が近づくと

ピーピーと大きな口を開ける

ちーくんが図鑑で調べて

巣立ちまでの数日間?

ミミズやトマトなどあげる事に

食欲旺盛です

ブルーベリーをあげると

大きすぎて吐き出しました

なら

小さくして

さあ どうぞ~~~

人間本位で言うならば

ブルーベリーの味は覚えて欲しくないけどね~~~

 

今朝になって

ヒヨドリ夫婦が子供を探して大楠周辺を飛び回ってる様子を見て

母さんがもう一度よく調べてみると

ヒヨドリはまだ飛べない地上のひな鳥を

見守りながら飛び立つまで子育てするらしい

 

  

小さな親切大きなお世話だったのかもしれない

と 母さん

 

  

 

そ~~~~と

触れないように大楠の下に戻してみました

ひな鳥ちゃん 大丈夫?

早速に

ひな鳥の声を聞きつけ?ヒヨドリ夫婦が

大楠周辺をそわそわと飛び交ってます

 

あら~~~~

ボリちゃんまで やってきました

 

更には

大楠上空を トンビが旋回し始めました

 

その時

ひな鳥ちゃんが 飛んだのです

 

大楠の足元

この木の囲いの下の

蕗の中に

 

この場所は。。。

 

昨日の夕方

ひな鳥を発見した場所の辺り

 

ひな鳥ちゃんは

ちゃんとその場所を覚えていたのでしょうね

同じ場所でもう一度

父さん母さんを待ちたかったのでしょうね

 

親鳥たちの鳴き声が更に大きくなってきました

そして

大楠から

どんどん下の木に

どんどん下の枝へと飛び移ってきましたよ

 

大きな声を出すには

やっぱり

大きな口を開けるのですね

 

ひな鳥が蕗の林から

突然 ジャンプしました

 

でも

まだ 上手じゃないみたいで

上には飛べず 下に向かって

着地した場所は人間エリア

 

この時

ひな鳥が飛び立つ(ジャンプした)瞬間

親鳥も一緒に

まさに同時に

飛んだのです

片時も目を離さない

でも ひな鳥と一緒に地上には降りない

木の上から

一番近い枝の上から見守って

必死に声掛けをしてるんですね

子供の動きにシンクロさせた親鳥に

感動しましたよ

草刈り後 確認したら

ひな鳥もヒヨドリ夫婦も居なくなってましたから

無事 巣立ち?したのかな?

おめでとう

 

あっ

うちのブルーベリーあんまり食べないでね~~~

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだれ♪

2023-07-26 | 日々の出来事

昨夜

雨が降ったので

大地がクールダウンしたのか

夜も今朝も

比較的涼しかったです

(日中は相変わらず耐えきれない暑さでしたよ)

やるなら今でしょ!

ちょっと早いですがお盆用にお軸を替えたり

飾り棚を出したり

お盆準備を始めました

簾はしてますが表通りの部屋は暑すぎて

窓は全開にしますが

日中は陽が入るので遮光カーテンを引いています

簾の向こうは

もう!!太陽ギラギラです!

田舎家なので軒が深い分だけ

涼しいはずなのですが南向きはやっぱり暑いです

今日は

ミシンをしたりデクパもしたり

そうそう

UraCaféでデクパしていたら

ちょっとした事件が

ヒヨドリが木から木へと

やけに忙しく動いていて何事だろうと思っていたら

夫が木から落ちているヒヨドリの雛を見つけました

まだ飛べなくて巣には戻れないです

ちょうど習い事から帰って来たちーくんたち

近寄ると大きな口を開けます

飛べるようになるまでちーくんがお母さんになってあげるそうです

 

黒豆畑です

他にも複数枚ありますが

夫が谷上げをして回っています

 

こちらは餅大豆

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立がありました♪

2023-07-25 | 自給自足のお話

三日三晩梅を干して

昨日のお昼

二つの甕に梅を戻しました

一つは干した梅をそのまま戻し

もう一つには

梅も赤紫蘇も梅酢も漬け込み

あとは

美味しくなるのを待つのみ

今日も お天気なので

洗っておいた梅ザルもしっかり乾き

あとは

ひと降りを待つのみ

思っていたら

19時頃から待望の雨(雷雨)が1時間くらい降りました

少し湿りましたよ

今日は

あまりにも暑いので

午後からは籠ってミシン遊び

(夫は相変わらず外仕事ですが

夫の部屋を大掃除して

私の野良着に出来そうな古着をリメーク

古着のスカートも

夏パンツにリメーク

まだまだやりたいリメーク沢山あります

 

山羊ヨーグルト

自家製葡萄ジャム

自家製餡子

動かずに食べてばっかりなので

まさかの夏太りです

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜を飲む♪

2023-07-24 | 日々の出来事

夕方は涼しい風が吹いていましたが

今日も

日中はめっちゃ暑かったです

 

*はえの南蛮漬

夫が網でとり腹の始末をして

息子が唐揚げにして南蛮液に漬ける

男の料理

美味しいです

 

朝のスムージーは

ある野菜を何でも使います

例えば 

今日は

水煮黒豆 バナナ 生トウモロコシ 生卵

トマト きゅうり 牛乳&山羊乳

他に何かあったかな?

兎に角 

あるものなんでも入れます

お豆腐を入れるとコクが出ます

甘酒も入れると濃厚に~

生のトウモロコシは

身をほぐしてトウモロコシご飯一年分???くらい

冷凍保存しています

冷凍の物を入れると氷代わりにもなるので便利ですね

飲むと言えば

お水やお茶はよく飲みますが

だしも飲んでいます

冷蔵庫のポケットに入るピッチャーの水に

昆布やかつをやいりこを入れて

お水代わりに飲んでます~

煮たたせないので素材の旨味がわかります

飲めるようにサラサラな甘酒も作ってます

今回は黒豆入り~~

3月のお味噌づくりの時に麹も一緒に作って

8キロ冷凍保存してましたが

今回で使い切りました

自家製の麹(自家米と使って共同加工場で作ります)は 

とっても美味しい気がします

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑・大安・日曜日♪

2023-07-23 | 自給自足のお話

今日もいいお天気で

梅干もいい感じに乾いています~

梅の干しザルが並んでいたり

ハンモックがぶら下がっていたり

子供たちが走り回るので

ちゃんとそこには道が出来ていたり

その道は

山羊ちゃんところに続いていたり

庭の中に

どんどん 暮らしが入り込んでいくのが

有難くて 嬉しくて 楽しい

 

昨日から

離れに泊まりに来ていたTenくん

ちーくんと兄弟のように

コロコロとよく遊ぶ

今日は 

大人二人が付き添って

川に遊びに行ったようです

 

早速に

獲って来た「はえ」を唐揚げにして食す

Tenくんもよく食べたそうです

夏休みの食育ですね

 

夕方 

さをり織りのSさん宅へ~~

(午後はお昼寝するので夕方動きます~~

お昼寝後のおやつはSさんちで~~~

なんて贅沢

 

Sさんは手持ちのさをりの色に飽きたら?

服ごと染めるとの事

好きな色持って帰って~と

染粉を少しいただきました

 

さをりスカーフを見せて貰いたくて伺ったのですが

他にも

私にぴ~~たりの服があって

迷わずゲット

いつも ありがとうございます

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUKISIMOギャラリーへ♪

2023-07-22 | まごたち

夏休みに

お友達家族と大勢で

こちらの施設をお借りして

サマーキャンプするみたいで

YUKISIMOギャラリーに見学に行ってきました

ばーばんだって

夏合宿してみたいので

参考までに

一緒に見学させて貰いましたよ~~~

一棟丸ごと貸切って

家族や友達や仕事仲間と

日常を離れて

気ままにのんびり愉しい時間が過ごせたらいいですね

 

キッチンも充実しています

ダイニングの続きには

和室が二間あって

奥は押し入れと床の間

立派な和テーブルもあります

お布団は10組以上揃っています

Akaneちゃんの誕生会を

サプライズで開催~~~

ケーキと飲み物だけのシンプルパーティー

みんなでクラッカー引いて

賑やか~~~大成功だったね

 

Wi-Fi完備の会議室もありまよ~~

ちびっこ会議 始まってま~~~す

 

簡易ベッドもあり

こちらも寝室になります

 

バスルームも綺麗ですよ~~

洗濯機もあります

 

会議室 和室 キッチン の 掃き出しの引き戸から繋がる

広いデッキもあります

デッキでBBQも出来るように

BBQセットや椅子テーブルなども揃っています

 

簡易ピザ釜もあるので

ピザにも挑戦出来そうですよ~~~

 

一段上には

本格的なBBQが出来るように

広いスペースがあります

 

そして

サウナもありますよ~~~

持ち運べるサウナ 

使用できるそうです

備前焼の水風呂も~~

 

サウナ制作の動画です

ご興味のある方は ご覧くださいませ~~

 

 

詳しいお問い合わせはこちらです↓

貸切キャンプ+古民家 | GYDEL VERSE

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする