美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

YAYOIさんご夫妻宅でのんびりアフタヌーンティー♪

2024-11-07 | お庭♪訪問記

今日は

午後から

と~~~ても素敵なお宅にお邪魔しましたよ

我が家周辺は

すっかり冬型気候でどんよりとしてましたが

天空はこの通り

紅葉も空も美しいです~~

 

山道を上に上に登って

もう視界を遮るものが無い程の山の上の

YAYOIさんとDELさんのお宅

三人で伺いました~~

 

古民家を素敵にリノベーションされていて。。。

 

母屋を見せていただくのを

(以前覗った時はリノベの最中だったかな)

めっちゃ楽しみにしていました

 

ご夫妻にお会いするのも

久しぶりだったので

ほんとわくわくで伺ったのです

 

YAYOIさんがミントティーにするフレッシュミントを

摘んでるところ

畑も綺麗に作られてるの~~

 

おうちの中が

物凄く素敵でした

 

かつて

イギリスのお二人のお住まいに伺った時には

ハイセンスでカッコいいお部屋と暮らしぶりに

刺激をいっぱい貰いました

 

日本の田舎の古民家でも

やっぱり

お二人のセンスで

こんなにいい感じになるんだぁ~と

感心しました

 

明るい快適空間に様変わりしていて

惚れ惚れ~~~

テレビがめっちゃおっきい~~~

 

アフタヌーンティーを用意して下さっていて。。。

 

みんなで大興奮していただきました

積もる話もい~~~ぱい

 

アップルクランブルも

サンドウィッチもカナッペも

フレッシュミントティーも美味

ご馳走さまでした

 

二杯目のハーブティーは

我が家のバタフライピーの花のドライを持参して

バタフライピーティーを淹れました

 

サンドウィッチのパンはYAYOIさん作

電動パン切り機があるんだって~~いいなぁ

グリーンは畑から

 

先ずは

バタフライピーとレモングラスで綺麗な青にして。。。

 

持参した柚子果汁で紫に~

大成功

 

YAYOIさんが撮られた写真↓いただきました

流石 美しい~~

 

これも↓ きゃきれい~~~

 

これ↓も~~YAYOIさんのスマフォ写真です

 

記念撮影は

みんなで撮りあいました~~

居心地のいい空間で

美味しいものがあって

ご縁のある人たちが集まって

とっても楽しい時を過ごさせていただきました

ご夫妻さま~~ありがとうございました

また呼んでくださいませ~

 

 

Reikoさんのブログ写真が美しいです~~

 

『YAYOIさんのお家』

またお邪魔させていただきたい♪英国から移住、日本の田舎暮らしおしゃれ過ぎる日本の中のイギリス でした!コロナ禍もあってご無沙汰しており、リノベーション後初めて…

COZY STYLE

 

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちわ母さんちのアサギマダラと蒜山ドライブ♪

2024-10-27 | お庭♪訪問記

歩いて投票に行った帰り

素適なガーデンに

ちょっと寄り道

朝から

素適なお客さまが来てる

知らせを受けたので

 

ちわ母さんちの

このフジバカマに一頭のアサギマダラちゃん

 

ひらひらと優雅に飛び回るので

なかなか

スマフォでは捉えられない~

 

いた いた

長旅お疲れさま

立ち寄ってくれてありがとう

良かったら我が家にも寄ってね~~~

フジバカマ少しになっちゃってるからダメかなぁ~

 

雨が降って無かったので

午前中 それぞれが仕事を頑張って

午後からは

みんなで蒜山に~~

13時頃出かけたので 先ずはお蕎麦屋さんに~~~

お昼時を外していたのに

込んでいて暫く外で待ちました

美味しいって事かな

このお蕎麦屋さんで

素適な方に偶然出会いました~~~

美しい蝶にであったあとは

美しい魔女さんにお会いしました~~~

 

お蕎麦で

お腹がよくなったあとは

隈研吾さんの風の葉へ~~~

森芸にも~

 

近くの蒜山ワイナリーにも寄って

試飲とワインとチーズ購入

そして

目的のハーブガーデン・ハービルへ~~~

 

コキアに会いたかったのですが

すでに脱色が始まってます

それでも造形が美しくて芸術的~~

 

ハービルに行ったら

やっぱり

上に上にと登るでしょ

 

よーいどん

 

秋薔薇が美しく咲いてましたよ~~

 

蒜山三座は見えなくても

雨が降って無かっただけでもラッキー

 

ワインの試飲が堪えてジジババ休憩中~~

ハービルでは施設長さんにも会えたし満足~~

風の駅で蒜山大根も買って17時半頃帰宅

二時間半程の蒜山滞在で定番コースを廻りました

夕方からは本格的な雨になっています

 

山羊チーズの燻製

Akaneちゃん作 じゃがいも&里芋のコロッケ美味

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルへモリアオガエルの泡卵を見に♪

2024-06-23 | お庭♪訪問記

今日は

蒜山ハーブガーデン・ハービルに行ってきました

昨年は行けて無かったですが。。。

この時季にいつも家族で会いに行くのは。。。

モリアオガエルの真っ白いメレンゲ状の泡の卵(卵塊)

 

↓置物のような

でっかいモリアオガエルが居ましたよ

ここで毎年沢山の命が誕生するのですね

がんばれ~~~

 

ばーばんは

モリアオガエルより

この風景が好き

 

雨を覚悟して行きましたが

行きの高速(一時間)も

ハービルも雨が降ってない

蒜山三座は

もちろん雲に覆われていましたが

伸びやかな裾野はよく見渡せましたよ~~

 

頂上の薔薇が満開で香りがすごい~~~

 

雨が落ちて来ないうちにと

急いでモリアオガエルコーナーを観察して

上に上にと

登りましたが

雨が降り出しました

hikariちゃんたちと

走って登ったら

汗だくになりました~~~

ガーデン内をゆっくり見せて貰いましょ

 

ハービルの植栽で

一番好きなのは

やっぱり私はホスタ類

この↓ホスタは大迫力ですね

 

ここのボーダーも大好き

グリーンの濃淡に癒されます

雨の日もウッドチップが歩きやすかったです

 

さし色の赤もいいですね

 

お~~~

お米缶がカッコよくなってる~~~

最大級のリメーク缶だね

 

多肉コーナーも出来てました~~

 

ハービルレストランでランチして

定番のソフトクリーム食べて

道の駅で蒜山大根買って

チョコレート工場でチョコ買って

満足満足

ジジババを誘ってくれてありがとう

感謝感謝

 

蒜山蕎麦米見つけたので

早速

試しに甘酒作ってます~~~

(そば米1+大麦1+もち玄米1+コシヒカリ2)

のご飯

×

コシヒカリの米麹

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちわ母さんちで薔薇のお茶会&玉ねぎ収穫♪

2024-05-21 | お庭♪訪問記

綺麗な薔薇の花籠を

持って現れたのは

ちわ母さん

お昼からの

介護予防体操の時間

全部

自分のお庭で育てたお花で

体操のメンバーにプレゼントしてくれるために

小さな可愛いブーケにしてありましたよ

今日の体操は

いつも通りお口も体も動かして

屈託もなく

みんなで大笑いして

あ~~~~楽しかった

最後に

薔薇取りじゃんけん!

もちろん

手では無くて足じゃんけん!!

ちわ母さんのお陰で盛り上がりましたよ~~~

いつも ありがとう

 

そして

体操終了後は

冷蔵庫に仕込んでいた冷たいデザート持って

ちわ母さんちのティールームへ

グラスの一番下がレモンポセット

二段目は小豆乳(小豆で作った豆乳)のゼリー

三段目は自家製苺とメメちゃんの山羊ヨーグルト

 

『こんにちは~~~~

離れのティールームだから

丸ごとちわ母さんエリアで贅沢空間ですよ

玄関の設えも素敵~~~

もちろん

ガーデンが超素敵なのですが

太陽が高いので傾いた頃に写真を撮らせて貰いましょ

 

わぉ~~~素敵~~~

美味しそうなシフォンケーキを焼いてあって

もう一人のご近所さんのお持たせも

それぞれ

ワンプレートに盛り付けて

さあ

至福の時の始まりで~~す

久しぶりに三人でゆっくりおしゃべりしました

三人で三時間ぐらいのマシンガントークだったから

一人一時間はしゃべってた事に

おぉ~~~

有難い時間でした

ほんとにありがとう

 

外に出ると

太陽がこ~~~~んなに傾いていて

時間の経過にびっくり

あ~~~楽しかった

ちわ母さんの素敵なお庭

ご覧くださいね~~~

 

  

今日は 午前中

玉ねぎを全部 収穫しました

いつもなら日中はそのまま畑で

太陽にあてるのですが

午後の予定があったので

Akaneちゃんと二人で持ち帰って

広げて置きました

明日 束ねて吊るします

今年はみんな玉ねぎの出来が悪いようで

我が家も漏れなく超ちっちゃい

早生も小っちゃかったし

紫玉ねぎだけが普通サイズでした

 

三回目の山椒の実収穫してちりめん山椒

今度はエノキに加えシメジも入れてみた~~~

美味~~

ご飯がすすみすぎ~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山英国庭園で小谷さんのガーデニング講座♪

2023-11-25 | お庭♪訪問記

今日は

 蒜山ハーブガーデンハービル施設長小谷さんのガーデニング講習が

熊山英国庭園であるので

行ってきました

Reiko先生がイベントのご紹介されてたので

『小谷施設長に会いた~~~い』と

後半はハービルのクリームティーもあるし~~

ゆうことで9時前に出発

県南に向けてドライブ中も

紅葉が進んだ山々に朝陽があたって綺麗でした~~

ハービルブース↓↑

花苗が並んでるだけで超素敵

こんなスペース欲しいなぁ~

小谷さんのガーデニング講座は

実際にお庭を廻ってのガーデニングのコツや技を

分かり易く教えて貰って

とっても参考になりましたよ

 

今日は寒くなりそうだったので

頭と足首にようちゃんの手編みで温ったか~~

 

後半は室内でクリームティーをいただきながら

イギリスのガーデンの特徴も教えて貰いながら

寄せ植えのコツも実演してもらいながら

クリームティーのマナーも急遽

Reiko先生に振られたようで+ワン講義も~

和やかで心地いい時間でしたよ

 

記念に撮って貰いました~~

 

今日は英国庭園内では

色々なショップやワークショップの出店があったようで

とっても華やかでしたよ

 

英国庭園でばったり一緒だったゆっこさんたちが

帰宅時に我が家に寄り道~~

通り道なんで~~

相変わらず山羊セットでおもてなし~~

まだ マムが元気で良かった~~

ゆっくりおしゃべりして

でもでも

自宅までは遠いので

あんまりお引き留めしてもいけないし~~

愉しかったね

 

昨夜

お餅を搗こうと2升の餅米を浸けていたので

夕方から作業開始

お手伝いしてくれたHikariが

『私のズボンと一緒の色だわ~』と

ご近所で紫芋をいただいたので

一番でっかいのを一個

一緒に蒸して混ぜ込んでみました

綺麗に発色しましたよ

丸餅にして

紫芋をいただいた方に持って行ったり

次男ちにもビュービューと配達

思ってた事が色々出来た一日でした

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Humiさんちのお庭とアトリエ♪

2023-10-18 | お庭♪訪問記

今日も いいお天気の美作

用事があって

Humiさんちに行ってきました

ご主人が丹精込めてつくり上げたお庭

撮らせて貰いましたよ

さつきも

一枝一枝掃除と間引きをすることで

物凄く元気で綺麗に整っています

驚きの美しさですね

 

こちらもご主人が造園されています

草一本もなくて

木よりも

土を見せる事が大事とおっしゃっていました

 

humiさんのアトリエも素晴らしい~~~

センターはhumiさんの手編みレース

hiroさんにhumiさんちまで来てもらって

ようちゃんの白樺編の帽子を見て貰いました

hiroさんに頼まれていたので

ゆきしもギャラリーでお会いするとき

ようちゃんに持って来て貰っていました

試着させて貰ってお気に入りが見つかって

とっても満足されたhiroさんでした

ようちゃん ありがとう

 

humiさんのアトリエは丸ごと一件なので

広々~~~

丸ごとアトリエ

丸ごとカフェ

みたいな贅沢空間です

前に貰っていた

humiさんの作品 着てみました~~

手首はようちゃんのこの前プレゼントして貰ったウォーマー

 

humiさんが

前にいただいたさをり用の染料が

まだ違う色があるので取りにおいで~と

前から

言って下さってたのですが

やっと行けました~~

今まで染めていた青と紫も気に入ってましたが

更に新しい色でまた遊べそう

わ~~~い 

ありがとうございます

 

 

夕方

トワイライトの美しい空を見ながら

友人宅へお届け物

その帰り 次男ちに寄って孫と一緒に沈みかけの三日月を見て

帰ると

釣りたてのチヌを貰って息子が捌いてくれてました

身も皮もめっちゃ美味でした

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のおさらい♪

2023-06-28 | お庭♪訪問記

もう13年も前になるんですね

長野ペンション・フィールドノートに行ったのは

 

その時

ベルガモットの赤色を見て

素適だなぁと思ってましたが

何故か

それから出会うチャンスもなく

(積極的に探せばどこでもあったでしょうが

今年

何と 友達から貰いました

薔薇を沢山育てていた頃は

ガーデンが狭くなるので

背の高くなる幅も取るモナルダは

あまり迎えなかったのかな?

 

赤いモナルダ(ベルガモット)を見て

感動した風景は

どんなだったのかな?と

過去記事を覗いてみました

フィールドノートの風景です

やっぱり素適ですね

 

バーバスカム?

ビロードモウズイカ?

 

我が家にも群生?し始めた背の高い黄色い花もありましたね

ここの高原の朝の空気感は

今でも覚えています

 

初めてのエキナセアに感動したのは

ガーデンソイル

可愛かったです~~~

 

この草むら感にも驚きましたが

イギリスでも

こんなナチュラルガーデンありましたね

広々~~でした

 

そして

ギボウシとグラス類とブロンズリーフの格好良さに感動したのが

ズーニーガーデン

時々

こうして

感動のおさらいをしています

また。。。

行ってみたいなぁ~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花屋うららさんで寄せ植え♪

2023-05-07 | お庭♪訪問記

先日

(5月1日)

娘たちを誘って

花苗選びに

「花屋うらら」さんに行ってきました

 

サンプルガーデンに

セリンセマヨールがぎっしり生えていました~~

我が家も何年か前まで

毎年勢いよく出て来てましたが

いつの間にかいなくなりました~

魅力的な花色葉色です

私の誕生日祝いに

子供たちが色々計画してくれていましたので

その

お返しのお花を選んでみようかと

私も寄せ植え材料を選びたかったし~~~

 

Akaneちゃんが選んで

欲しい寄せ植えはこれ↓

 

右隣は娘に

 

うららさんの花苗

他に ハウスが数棟あります

 

Kanaちゃんへの誕生日プレゼントは

鉢を持ち込んで

苗も希望を伝えてその場で植えこんでいただきました

 

可愛い鉢も沢山置いてありますが

ちょっと大きめなのを持参しました

 

大人っぽく

おしゃれに

数か月先まで

来年までも考えて

寄せ植えて貰いましたよ~~

記念撮影~~~

「地植えしか育て(られ)ない派」でしたが

見てると

いっぱい鉢を並べてみたくなりますね~~~

ダメ!ダメ!

これから夏に向けて

水遣り大変(忘れる!)だし

小さな鉢は植物が(私の管理では)可哀そう!!

言い聞かせます!!自分に

 

うららさんも 撮ってる~~~

お世話になりました

花屋うららさん

 

今日は

一日 警報級の雨が降り続いています

昨夜も激しく降っていて

山羊小屋に置いていた桶に100mmくらい溜まってる

今朝 夫がびっくりしていました

被害が出ませんように

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹と雷雨と姉の庭♪

2023-04-16 | お庭♪訪問記

今日は夫と買い物に~

農業用品ですけどね

ついでに

姉宅へ二人で寄ってみました

ちょうどアジュガと芝桜が満開で綺麗でしたよ

ご覧くださいね

コーヒーをいただいておしゃべり三昧

 

姉の家に行く前に夫とランチ

 

姉の家からの道中は晴れていて

車中はエアコン付けたいほど暑かったのですが

美作に近づくにつれて重い黒い空が広がり

帰宅した直後

雷が鳴り

突然ザ――――と降ってきました

音が大きいのでびっくりして外を見ると。。。

小豆大くらいの雹がザーザーと勢いよく降り続いて。。。

見る見るうちに辺りは真っ白になり。。。

風も強くて もう 嵐です

10分以上降り続け その後は雨に変わりましたが

気温が一気に下がったせいか

氷(雹)が融けません

部屋も寒くなりファンヒーターをつけました

積もるほどの雹は初めてかもしれない

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gumaさんのお庭♪

2023-04-14 | お庭♪訪問記

いいお天気で

時折 吹く ピンクの風に萌え~ながら

久しぶりの庭友と素敵な時を過ごしましたよ

お昼過ぎに先祖祭を終えて

生協の荷受けも済ませ

ちわ母さんに乗っけて貰って

向かった先はお山の先っちょのGumaさんち

 

エントランスの先には

つつじのピンクの海が広がりますよ

ログのデッキからは

クヌギの萌黄色とつつじのピンクが一望できます

お庭もめっちゃ綺麗~~~

 

デッキからの景色が これ~~~

 

ふうさんとそよろさんも到着~~~

『お久しぶり~~~

 

水出し紅茶で か~~~~んぱい

 

さっ

みんなで若葉のトンネルを~~~

 

Gumaさんのいつもの散歩道(20分コース)を

案内してもらいましたよ~~

気持ちよかった~~~

↑ 後ろ向きに歩いてるのは 誰だ??? 

 

↓ 誰だ!!!踊ってるのは???

 

↓この木の中に鶯がいて

何度も何度も歌ってくれてます

姿も見えるのですが

写真では無理ですね

みんなも 歌ってます~~

歌いまくってます~~

 

あ~~~楽しかった

気持ちよかった~~~~

Gumaさんが素敵なプレートを用意下さっていて

(大きな苺大福はそよろさん作)

あ~~~~幸せ

Gumaさ~~ん ごちそうさまでした

5人で一時間の設定は

やっぱ短すぎましたね~~~

今度は 5時間ほどで~~~~

この後 もう一件 素敵なお庭を見せていただきましたよ

続きは また~~

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする