美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

北海道旅仲間同窓会♪

2024-09-04 | 旅・北海道

会いたいなぁ

4人で集った今日

ちょうど

一年前は

初めて4人で北海道に行った日だった

そうな

ようちゃんに言われて気が付きました

 

ゆうわけで

今日は

足守のフラウラで同窓会

素適なCaféでした~~

写真OKとの事で

いっぱい撮らせて貰いました

素適すぎ~~~

 

古民家内のリノベも素敵でした

最後に紅茶もいただいたのですが

写真撮り忘れていました

11時から16時まで

えっ???5時間???

しっかり充電出来ました~~~

帰宅後は

Hikariちゃんと夕景を見ながらのお散歩

彼女は一輪車で~~~ばーばん並走~~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅仲間全員集合♪

2024-04-05 | 旅・北海道

またまた

和尚さまご夫妻を

追っかけました

一昨日

湯郷温泉でドラマティックな出会い再会を果たし

昨日は

総社に移動されているご夫妻と合流すべく

北海道の旅仲間が集まりました

昼間のご夫妻はようちゃんとご一緒でした

 

 

我が家から

この長閑な風景の吉備路までは

下道で2時間くらい

5時頃集合予定だったので4時半頃国民宿舎に到着

駐車場に入り掛けると

ちょうど和尚さんご夫妻が前を歩いてホテルに入られるところ~~

『よくお会いしますね~』とご挨拶

駐車場に車を止めるとそのタイミングで

まるさんの車がスー――と入って来て

またまた おもしろい~~

もっと面白い???のは

何と

携帯を家に忘れて来ちゃってる~~~

携帯無しの二日間でした

昨夜 ブログ更新しようと思ってましたが

それも出来ず~~

もちろん写真も撮れず~~

自宅へのコンタクトは他の皆さんの携帯をお借りして~~

それを知った娘が

『総社まで携帯持って行ってあげようか~~』と

それを知った旅仲間のみんなが

『そんな事してもらわんでもええで~』

と ゆうので

『母は大丈夫~~

ゆうわけで 

今日の写真はすべて他の皆さんの写真をいただきました

旅先で

携帯無くても

みんなが居るから大丈夫でした

素適な夕景を眺めながら

丹頂鶴のコーコーと鳴く声も聴きながら

みんなで

美味しい夕食をいただきました

デザートや飲み物

アルコールもバイキングで飲み放題

のんびりゆっくりしっかりいただきました

 

朝ご飯も し~~かりと

美味でした~~

 

今日は5人で宿舎から私の車で高梁に向けて

のんびりドライブ

旅のコーディネーターはようちゃん

下見をして下さってるしね~~

伯備線と高梁川に並行して走る180号線

迫りくる山々の桜が物凄く綺麗です

途中休憩は鴨ちゃんたちが楽しそうに泳ぐ河原

私たちも楽しそうに遊びます

 

目的地の高梁の城下町をテクテク散策します

桜を見たり写真を撮ったりお店も覗いたり

のんびりてくてく

 

頼久寺の素晴らしいお庭も拝観しました

国指定・名勝 小堀遠州作庭園

整いました

 

散策の後は

ようちゃんが12時に予約して下さっていた

お豆腐料理のお店でのんびりランチタイム

美味しかったです

14時に国民宿舎に帰りここで解散となりました

和尚さまご夫妻はこれから海沿いをぐるりと満喫されるそうです

お会い出来て愉しかったです

 

帰宅後

Akaneちゃんが冷蔵庫に入れてくれていたケーキで

いっぷく

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和尚さまご夫妻に元気を貰いました♪

2024-04-03 | 旅・北海道

もしかして

チャンスがあれば

自宅へお招きしたい

そんな事を妄想しながら

もしかしてが

あるのかどうか

一応

ガーデンのお花を摘んで

テーブルセッティング

妄想してるだけで

気分が揚がります~~

(窓際に)匂い水仙をどっさり摘んでさしたら

甘い香りに包まれます

 

外は雨

朝から降っています

時折 雨脚が強まって

警報も出ていました

 

こんな花冷えの雨降りは

早めに美作入りして

温泉に浸かられるのではないかな

想像しました

15時前 湯郷の近くに用事があったので

ついでに

温泉の駐車場を覗いてみました

流石にこんな早い時間にはいらっしゃらないだろうと

思いながら

車から降りて傘をさして

一応 十数台駐車している車の地名?を見て廻ってる所に

北海道で見た(似たような?)車が

スー――――と駐車場に入って来て

第一駐車場でもなく

第三駐車場でもなく

私が停めている第二駐車場の

しかも

私の車の真ん前に停まりました

私がふらっと行ってから5分くらい後の事

バックで駐車されて

まだ

エンジンが付いている時に

傘をさしたおばさんが手を振りながら近寄って

「いらっしゃいませ~

って 言ったので

和尚さまご夫妻

びっくりされたでしょうね

私も び~~~~~~くりしました

こんな事ってあるんだなぁ~~~

(京都本山から西にと車でぶらり旅の途中で)

「3日は彩菜茶屋に泊まります」

の情報しか入手してなかったのですが

雨のお陰で

早めに来られた和尚さまご夫妻を

見つけられて

そりゃもう!奇跡でした

雨のお陰で

早めに来られてたからこそ

「我が家にいらっしゃいませんか?」

時間を気にせず(明るい間に)お誘い出来て

着いたそうそういきなりの展開に

何が何やらわからないお二人を確保して

私の車で

我が家にお連れしました

あ~~~~楽しかった

お二人の笑顔に 元気をいただきました

 

我が家のフルコース

紫蘇ジュース牛乳

ヨーグルト・甘酒・ボリちゃんプリン・

干し柿木の実巻き・山羊チーズ

ジャムは柚子・ブルーベリー・ジューンベリー

(今回の甘酒は米麹のみで作りました)

紅茶

ゼロ円のおもてなしでした~~

明日もお楽しみに~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東旅の打ち上げ会♪

2023-10-16 | 旅・北海道

9月の初め

4人で行った道東

ブログが繋いだご縁に甘えて

和尚さんご夫妻に会いに行った道東

ご夫妻やご家族から

とっても素敵なおもてなしをいただき

想い出しても心がほんわか温かくなります

そして

その時の旅のアルバムが出来上がりました

作って下さったのはメンバーのYさん

何ページにも及ぶ絵をかいて下さったのは まるさん

今日は

アルバムを見ながらの打ち上げ会

豪華お弁当を作って下さったのは

何でも出来るYさん

わ~~~い

美味しそう~~~

(超美味しかった

 

私もちょっとだけ野菜プラス

蛸のカルパッチョサラダ

(蛸は後乗せで~)

キューリ・赤玉ねぎ・パプリカ・バジル・水菜・らっきょ・蛸・酢サバ

ドレッシングはスダチ果汁・オリーブオイル・塩コショウ・葡萄果汁

カップサラダは

かぼちゃ・さつま芋・柿・リンゴ・クルミ・干し葡萄

マヨネーズ・山羊ヨーグルト・すだち果汁・塩・シナモンパウダー

鹿肉燻製

 

お腹い~~~ぱい食べた後は

別腹タイム

Yさん手作りのかぼちゃプリン

チョコレートケーキ

 

まるさん手作りのパン(餡バター)

飲み物も

紅茶 コーヒー 日本茶

これだけ 美味しいものが揃えば

お茶もい~~~ぱい要りますね

 

あ~~幸せ

 

みんなの口福そうな笑顔で~~~す

 

ようちゃんからも沢山のプレゼントが~~

 

今日はゆきしもギャラリー一棟借りで

一日

の~~~~びりしました

家の中はこんな感じ

のびのび のんびり ゆったり

出来ましたよ

 

大勢で泊まったり

Wi-Fi完備で会議や合宿にも便利そうです

広いテントスペースやサウナもありますよ~~

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東の旅4日目(最終日)♪

2023-09-14 | 旅・北海道

和尚さま宅の母屋に泊まらせていただいた朝

本堂にて

朝6時からのご家族全員での朝のお勤めに

私たち四人も参加させていただきました

静かな緊張の中にもじんわりと優しい時間でした

その後

二階の会場で写経をさせて頂いて

ここでも私は写経初体験

独特の雰囲気がデトックス効果があるのか

ボロボロと毒が落ちてきました

 

そんな貴重な体験をさせて頂いてる間に

こ~~~~~~~んなに

素晴らしい朝ご飯が

私たち4人のために並べられていました

わ~~~い

ほんと全部美味しくていっぱいいただきました

席に着くと

温かいご飯とお味噌汁をお嫁ちゃんが出して下さって

炊飯器まで~~~

あ~~~もうお腹いっぱいで

2リットルも出して下さっていた牛乳

別腹でちょっとだけでもお味見すれば良かった~~~

芋餅にはバターをつけていただきましたよ

美味しかったなぁ~~~

 

最後に

とってもお世話になったお嫁ちゃんも一緒に

記念撮影~~

シャッター押して下さったのは住職さま

重ね重ね ありがとうございます

 

この日は道東最後の日

女満別空港14時着を目指して

逆計算しながら和尚さまご夫妻が先導して下さって

あちこち連れて行って貰いました

 

サンゴ草は

塩分の多い湿地に生える葉の無い一年草

能取湖はオホーツク海に通じる海跡湖

日本一のサンゴ草の群生地

まだまだ

赤く色づくようです

 

南下して

藻琴山展望駐車公園へ

阿寒湖国立公園内で最大

道内で第二位大きさの屈斜路湖が一望できます

硫黄山の湯気も見えますよ~~

中島もよく見えます~

一面のクマササがキラキラしてて綺麗~~~

 

峠を下り

屈斜路湖の東湖畔

弟子屈(てしかが)町の砂湯へ  

ここは

温泉熱で暖かいため

シベリアから渡って来たオオハクチョウの群れの休憩場だとか

冬は オオハクチョウに合えるのかな

 

どこを掘っても熱い温泉が出る

 

どこを掘っても足湯が出来る

愉しい~~~

私たちが遊んでいる間に

硫黄山で買えなかったからと

温泉卵を買ってきて下さったばぁばさま

早速に車の中でいただきました~~

ごちそうさま

 

その後

屈斜路湖を横に見ながら243号を通り

道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠へ

美幌峠は霧の中~~~~

道東旅の間

雨にもほぼ合わず

どこに行っても視界は素晴らしく開けていました

屈斜路湖は北からも東からもよく見たので

西からのこの霧も

幻想的でいい感じです

美しい~~~

運転者のナターシャさんは大変だったでしょうけど

道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠でも

ばぁばさんが

女満別空港でお昼ご飯食べる時間がなかったらいけないからと

揚げ餅をみんなに差し入れて下さって

早速に車の中でいただきました

もう!すぐに!いただきます!!

美味しかったです

空港についてレンタカー返却して

ありました

お昼ご飯食べる時間

最後にみんなで少しずついただきましたよ~~

和尚さまご夫妻が最後までお付き合い下さって

いよいよ

お別れしてから

更に まだ 時間がありました~~

悪天候のため羽田空港受け入れ混雑で離陸の大幅な遅れ

あら~~道東に長く居られる???

帰れないなら羽田より北海道に泊まりたいよ~~

な~~~んて思いながら

羽田から岡山には一便遅れの最終フライトに何とか乗れて

無事帰宅

お陰で???羽田で夜景も見えたし

でっかいパンケーキも食べれました~~~

 

和尚さまばぁばさま

ご一緒下さったみなさま

ほんとにありがとうございました

また連れて行って~~~

ようちゃんが 

4日目の様子をとっても詳しい記事で紹介されています

ご覧くださいね↑ 

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東の旅三日目♪

2023-09-11 | 旅・北海道

KIKI知床ナチュラルリゾートホテル

朝食

相変わらず

しっかりたっぷりいただきました

夕食に続き 食事は美味でしたよ

一泊目の阿寒湖畔も二泊目の知床も

とっても暑かったので

寝ていても浴衣の襟がびっしょり濡れるほどで

温泉は二か所ともいいお湯でしたので

二日とも朝にもササっと入って寝汗を流しました

 

朝は 生憎の雨で

知床クルーズは行かず

次の予定地・網走に向けて出発しました

途中

9時頃

国道334沿いの

道の駅うとろ・シリエクトに立ち寄りお買い物

更に下って

天に続く道でしばらく記念撮影~~~

この時はすでに雨は気にならないほどに

それぞれ。。。

思い思いに飛び跳ねて。。。

飛び跳ねてる つもり

限りなく天に続く直線道路

 

道の駅・はなやか小清水

 

釧網本線・はまこしみず駅

向こうはオホーツク海

手前は国道244

 

途中

呼人の水芭蕉を観に~~シーズンでないので場所のみ

でもでも

はまこしみず駅で見えなかった列車が

タイミングよく通りましたよ~~~

ガマも群生していて

この辺りはかなりの湿地帯のようです

 

小清水原生花園

景色が素晴らしかったです

 

網走へ

 

 

マイナス15℃の流氷体感テラス

濡れたタイルが カキ―――――ン

外が暑いので

マイナス15℃で涼んでいる婆ちゃん’S

まさかの二回も体感テラス入室

 

展望テラスからの眺めは最高でした

お天気も回復

知床連山が目の前のように

はっきりくっきり見えます

 

360度の大パノラマ。標高207mながら

山頂からの絶景は

「天の都にいるような心地にさせるほど美しい」と称えられる天都山

網走湖、能取湖、濤沸湖、藻琴湖、

そして

オホーツク海をはさんで

知床連山、阿寒の山並みまで、春夏秋冬、四季折々の壮大な景色を360度楽しめます。

1938年に国の文化財「名勝」に指定されています。(ネットより引用)

 

婆ちゃん’s快調~~~

 

16時頃到着 めまんべつ

陽が落ちる前に

美幌温泉・峠の湯 到着です

 

ばぁばさんが

ちゃんと

私たちの入浴セットを4つ用意して下さっていて

それを持って いざ 温泉

 

そして

いよいよ

この日は 和尚さまご夫妻のお寺宿泊

やった~~~~

テーブルいっぱいのご馳走です

 

その前に 本堂に旅の無事をご報告して

泊めて戴く事に感謝を

さあ

このご馳走

お嫁ちゃんのYさんがご用意下さっていました

花咲ガニもまだまだ!ドドン!と別場所にもスタンバイしてましたよ

ばぁばさんもお疲れな筈なのに

帰るなり 小走りで動き回ってらっしゃって

そのお元気さに脱帽です

花咲ガニの美味しい事美味しい事

私はビールをいただいて

食べきれないご馳走を (私の分は)食べきりました

でも

いっぱい残っちゃいました

ほんと 食べ切れないほどのご馳走

お寿司屋さんのお寿司も美味しかったけど

やっぱり 蟹

身がふんわりプリプリ

あ~~~~また 食べたい~~~~

飲んで食べておしゃべりして

愉しい夜でした

和尚さまご夫妻がず~~~とおしゃべりにお付き合い下さって

おもてなしの仕方も

温かくて流石です

お嫁ちゃまにも随分お世話になりました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東の旅二日目♪

2023-09-09 | 旅・北海道

阿寒湖畔(南)のホテル

バイキング朝食を済ませ

阿寒観光汽船で遊覧1.5時間程

 

ホテルを出るとすぐ阿寒湖

 

朝の雄阿寒岳が美しい~~~

船が来ました~~~

 

雄阿寒岳

 

チュウルイ島のマリモを観に降り立ちました

 

船着き場に船が着くころ

和尚さまご夫妻が迎えに来て下さってましたよ

前の日

道の駅あいおいでお会いして

ご夫妻は自宅にいったん戻られ

再び 阿寒湖畔からはご一緒に廻って下さいます

 

6人で遊歩道散策~~~

昨夜 ナイトウォークしたコースを廻ります

 

ボッケ

 

森の中 気持ちいい~~~

 

私たちが歩いていると

阿寒湖壮の敷地内にダダダダダー---と

鹿の家族が下りて来てびっくり

美作で野生の鹿は珍しくないですが

エゾシカ?をこんなに沢山見られてラッキー

 

和尚さま行きつけの蕎麦屋さんでお昼ごはん~~~

 

過去最高に美味しい御蕎麦でした

お刺身も天ぷらも

めっちゃ美味

 

北上して摩周湖に~~

カムイトー(神の湖)

透明度は日本一

溶岩ドームが切り立った摩周岳

第一からも第三からもはっきりくっきり

摩周湖が望めました

雄大な地平線です

硫黄山にも~~

迫力ありますね

上の方まで上がってみましたよ

 

道東旅2泊目は知床

夕日がいい感じ~~~

 

オシンコシンの滝(双美の滝)

 

和尚さまは下で待って下さってま~~す↓

知床国道334

オホーツク海に沈む夕日がきれいです~

 

ホテル到着

夕食が可愛くて豪華です

 

今日は

コシヒカリを半分刈りました

長男と夫が(次男も助っ人に)稲刈りするので

私は少し四隅刈をしたくらいですが

暑かった~~~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東旅一日目♪

2023-09-07 | 旅・北海道

改めて スペシャルな旅の記録です

9月3日桃太郎空港に朝9時

旅仲間4人が集合

桜の頃から この日のための旅会議を重ね

すでにチームワークはバッチリの4人です

 

富士山もはっきりくっきり見えましたよ~~

『今見えますよ~~』

って

特別室の窓から特別に!見せて貰って

『こんなにくっきり見えたらいい事ありますよ』ってCAさん

素直に嬉しいMrs.Kで~~す

 

ANA⇆JALで行きました

 

羽田でお蕎麦のお昼ごはん~~

 

女満別空港に降り立ちました~~

やった~~~快晴だ~~~

 

レンタカーを借りて

(運転はIさんがずっと~ありがとう)

待ち合わせの「道の駅あいおい」へ向かう道中

かなり長い時間 前を走る車が

すーー--と道の駅に入って

気にせず 私たちも降りたら

何と その車は 和尚さんご夫妻のだって

広い駐車場の前後ろに気付かず駐車してました

いきなりのご縁

 

奥さまが

熱々のクマヤキとお茶を買って来て下さって

ベンチでウエルカムクマヤキ

いただきました~~

再会を喜び合って 次の日の打ち合わせも~~

 

かわりばんこに記念撮影も済ませて

ご夫妻とは

「また明日~~~」と別れて

私たちは阿寒湖畔のホテルへ

 

チェックインだけ済ませ

陽が落ちないうちに 近くのアイヌコタンへ

 

お店の前の草場で

ちょんちょんと地面で遊ぶ白い小鳥発見

お店のおじちゃんに言うと

「あれは借金鳥だろう!」と

あれは きっと 雪の妖精シマエナガだったのでは

きっと そうだ

 

ホテルの夕食を済ませてまた夜遊びに~~~

 

阿寒湖の森ナイトウォーク

KAMUY LUMINA  体験

とっても幻想的で素適でした

 

温泉もいい感じでしたよ~~

5時のワードで終始盛り上がった4人でした

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超贅沢な道東の旅♪

2023-09-06 | 旅・北海道

素晴らしい道東の旅から

無事 帰宅しました

和尚さまご夫妻が

旅の間中ず~~~と道案内して下さって

美味しい処 美しい場所 近道までも

道東を知り尽くしたお二人ならではのセレクトなので

ほんとに贅沢な贅沢な旅をすることが出来ました

折角行くのだからとあっちもこっちも見てみたいとゆう

私たちの欲張りなわがままも叶えて下さって

ほんとに心から感謝いたします

行く先々で名物の美味しいものを

車で食べられるようとにおやつに持たせて下さったり

ほんとに何から何までお世話になりました

 

あ~~~愉しかったです

最終日は

なんと!

和尚さま宅に泊まらせていただきました

前もって奥さまが

私たちの入浴セットを用意して下さっていたので

帰りに

近くの温泉に6人みんなで入浴して

そのままお寺に到着すると。。。

 

なんと!!

私たちのための素晴らしい夕食が並んでいました

花咲蟹が次から次に出て来て

蟹だけでお腹いっぱいになるくらいの贅沢さ

どれもこれもものすごく美味しいの~~~

お寿司もめっちゃ豪華で

夢中でいただきましたよ~~~

賑やかで愉しい会席でした

お疲れなのに

私達のエンドレスな話にも

ずっとお付き合い下さって

ありがとうございました

ほんとにほんとにごちそうさまでした

今朝は

6時からのお勤めのあと写経もみんなでさせて頂いて

私は初体験でまたまた贅沢過ぎる時間でした

豪華朝ごはんも お嫁さんが早くから用意下さっていて

またまた食べきれない程の贅沢さです

ぜ~~~んぶ美味しかったです

芋餅も蕗も味噌汁も~~

ごちそうさまでした

 

ご家族の皆さまに

何から何までお世話になりました

 

そして

今日も

和尚さまご夫妻に

(帰りの飛行機の)時間いっぱいまで

あちこち連れて行ってもらいましたよ

 

和尚さまご夫妻さまご家族さま

道東まで連れて行ってくれたチームの皆さん

ほんとにほんとに

ありがとうございました

私の家族にも感謝感謝~~

じゃがポックルが届く(3日程かかるので)までは感謝が伝わらないかも~~

 

旅の想いではまたゆっくり記録します

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁ちゃんにお会いしました♪

2023-09-05 | 旅・北海道

知床の朝は小雨模様でしたので

網走方面網走方面に

車を進める事にしました

そこは

道東の名所を熟知されている

和尚さんご夫妻と

運転してくれてる友人のお陰様です

そのうち

行く先々でお天気も回復して

今日はまた

和尚さまご夫妻だけでなく

ブログで人気の「嫁」さんにも

大変お世話になったのです

 

以下

少しだけ写真を♪

 

今日に ありがとう♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする