美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

そよろさんとティータイム~♪

2012-05-31 | 我が家の庭だより

 おはようございます

相変わらず 庭の写真ばかりですが

今日も きろろガーデンにお付き合いを~~~

ジキタリスも 長い間 楽しませてくれていましたが

そろそろ 花を切り時なのでしょうか?

でも 切ると 暫く 寂しくなるような気がして もう少し 残しておきましょうか~~

 

6月も後半になると 宿根草にどんどん 花が付いて ちょっとずつ楽しい庭になると思います

 

 

 

 さて。。。

 

昨日 作った 廃材利用の 柵 ですが。。。

 

ここ↓ に 立てましたよ~~~~

 

お金かけてないので こんなんでいいかなぁ~  かな??

 

 さて さて

昨日は お菓子作りちょっと と 津山に配達ちょっと と 

2:30頃帰って 

曇って来たので 抜いて干していた玉ねぎを取り込んで。。。

 

3時のティータイムは。。。

 

薔薇を見に来て下さった。。。

 

そよろさんと ほっとひと息~~~

 

 くすのきの下は 涼しい風も吹いて 汗かいた身体に 気持ちいい~~~

 

玉ねぎ作業中の夫も加わって 3人で~~~

今日は ブログがご縁の初めてのお客様が いらっしゃいます

どんな方なのかな???

楽しみ~~~

 

さ~て

皆さま 今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨後のポールズヒマラヤンムスク♪

2012-05-30 | 我が家の庭だより

 昨日は

物凄い雷雨でしたよ

午前中 一度 ザーと降って それからは 少し晴れ間も見えたのですが

午後からも

今度は かなり ひつこく 降っていました

雨は 庭にも 田圃にも 有り難い雨です

でも

昨日の雷は ず~~~~~と 我が家の上から逃げてくれなくて 地響きがするほど 唸っていたので 怖かったです

テレビのニュースで各地の雷の脅威を見ていたので 尚更 こっちにも来たのか!と 恐怖でした

夕方になって やっと 陽射しが出て来て やれやれ それからは 冷たい空気に代わり

やはり 寒い程でした

このところの 朝晩のひんやりも 異常ですよね

ようちゃんさんのお話で 北海道もそうなんですってね

 

さて 雷雨後の夕方のきろろガーデンの様子です

手前のハクロニシキは 挿し木で簡単に増える上に 一度植えると どんどん大きくなって。。。

風にゆられる白い枝は 涼しげではありますが

 

全く水やりをしない きろろガーデンでは たまの雨は特別に有難く

植物たちも イキイキ顔に変わりましたよ~ 

 

薔薇の色が加わり 雰囲気も少しずつ変わってきてますよ

 

 

ジキタリスやカンパニュラも倒れてますね~~

 

ポールズヒマラヤンが 咲き進んで来ましたよ~~~

 

咲き始めのピンクが可愛いです

 

赤い薔薇は↓ いつも 天高く咲きます

 

北面↓の開花は これからみたい

 

ガーデンテラス前の 土部分も 雷雨で荒れてますね 

 

くすのきの 枝カスが 降ってますね

この↓ しっとり 葉ものだけのコーナー 大好きです

濡れた葉が つやつやしてますよ

 

昨日雨の時は 軒下で こんなの作ってました 

木は すべて 貰った廃材で かかった費用は塗料のみ

雷が鳴る度に 金槌は 放しましたよ~~~

夕方 夫に手伝って貰って 設置しました

薄い板を使ってるので 軽いですよ 2~3年持てばいいかな??と思ってます

どこに 設置したかは また 明日にでも~~~

 さて さて

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの味フェアー IN 彩菜みまさか・箕面店

2012-05-29 | キッチンサークルMMK

 5月27日 日曜日 晴天

今年も 彩菜みまさか・箕面店に行って来ました

毎年 この時期 勝英農村生活交流グループ協議会で

「ふるさとの味フェアー」

開催しています

朝 6時に 美作を出発 

8時半前に到着して 店開きの準備が終わらないうちに もう  お店の前に長い列が出来ています

いつもの風景なのでしょうね

9時の開店と同時に お店の中は沢山の人でいっぱいになっていました

流石大阪人が多い

美作の彩菜茶屋では見られない風景です

お店前のテント広場 

ふるさとの味フェアーの会場にも 沢山の人が立ち止まって下さいます

一人で 店頭に立ってましたので なかなか 持ち場を離れて写真を撮りに行く余裕が無かったのですが

ちょっとだけ 雰囲気だけでも 記録しておきます

キッチンサークルMMKは メンバー全員の3名で参加

他のグループは 沢山会員がいらっしゃるのですが MMKはごくごく地味なのです~~~

メニューは 米粉のミニピザ と コーヒー と ちょっとだけ いつものお菓子

あまり しんどいほど作らずに あんまり しんどくなるほど売らない事にしようと 思っていました

箕面の方たちと 交流出来たら おしゃべり出来たら いいな と

でも 余裕が無くて ちょっと 反省してます~~

 

お隣の 山野草コーナーは 三人で対応~~賑わってましたよ

 

ピザ生地は作ったものを冷凍して持って行きました

箕面の調理場をお借りして

トッピングして焼き立てを 店頭に出しましたよ

オーブン一台で焼いていたらしくて 焼き上がる度に 何度も持って出たのですが 完売でした~~

買って下さった方が 美味しかったからと 何回も買いに来て下さったり

隣に 休憩コーナー(テーブルとイス)をつくって下さっていたので

そこで コーヒーを飲みながら ゆっくりして下さるお客さまなど

目が回るような動きの中にも まったり時間もあったりと 楽しい半日でした

半日 と 書いたのは。。。

2時に片付け終わって帰る前の この 風景↓

別の場所みたいでしょ

店内のお客さまも 午前中は通路が通れないほど賑わっていますが お昼を過ぎると かなり少なくなっています

朝 美作から運ばれてきた 新鮮な野菜や花や食品を 新鮮なうちに買って帰ろうと

沢山のお買い物をして下さっています

トラック便を増やされているようですが まだまだ 足りないのですね

美作人としては 有り難い限りです

箕面の皆さま~~~ありがとうございました

そんな 

都会で愛される食品を作りだしている美作は と~~~ても いいところですよ

美作にもお出で下さいね~~~

空気も食べ物も美味しいし 景色も人も美しいですよ~~~~

 

箕面彩都店で作って下さっていた ポスター↓

 

では では

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとひと息♪

2012-05-28 | 日々の出来事

 昨日は

勝英農村生活交流グループの中の8グループが

彩菜茶屋の2号店 箕面・彩菜みまさま に 繰り出しましたよ

美作に5時45分集合6時発

私は 25分頃に行ったのですが すでに ひとグループ 沢山の荷物と共に バスを待たれていました

大型バスの中は 26人?ほどでしたので

ゆ~~~たりと 乗れて 朝寝をするにも 快適だったのですが。。。

もう

バスが 箕面店に着いたら そこからは ものすごい人で。。。  

 

いつもの日曜日より 2割ほど多くの人が来て下さったそうですが

開店前から イベントのためとゆうより 店内の新鮮なものをお買い物されるお客さまの長い列が出来て

田舎で の~~~びりしてるMrs.K的には も~~~び~~~くり

ほんとに 噂通りの人気店なんだな~って 思いましたよ

スタッフの方が 皆さん 気持ちいいほど くるくると よく 動かれていましたよ

 開店の時? ピンクのお洋服の方に

「箕面店でのお菓子作り講習会に参加して それから ブログも見てます」

って 声をかけて下さった方がいらっしゃって

物凄く嬉しかったのですが

一人で店頭に立ってましたので(メンバー二人は奥でピザパンを作って貰ってました)

何もお渡しする事も出来ず もう少し ゆっくりお話もしたかったのですが

後で 店内を何度か見たのですが もう ものすごい人で 全く どちらにいらっしゃるのか わかりませんでした

もし これを見て下さっていたら 物凄く嬉しかったです

でも 余裕が無くて スミマセン

また 箕面にお菓子作りに来て~~って声も上がっていますので

いずれ また そちらに伺う時があると思います

その時は よろしくお願いします

 

昨日の 報告は 次回に改めて詳しくします 

先ずは みなさまに お礼まで ありがとうございました

 

今日は ほっとひと息~~~

これ↓ 可愛いでしょ 甘~~い お菓子です~~~~

今日も 素敵な一日を~~~ 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデンでガーデンランチ♪楽しかったよ~♪

2012-05-27 | 我が家の庭だより

 昨日は

我が家の裏庭 きろろガーデンで みんなでランチしましたよ~~

Reiko先生のお昼からのデクパージュレッスンの前に

生徒さんたちエピングの森の仲間が やって来てくれました~~

 

参加出来なかった森の仲間のみなさまも

雰囲気だけでも 感じてね~~~

築山から和の庭を通り抜けると ↑こんな風景が広がります

昨日は ここ↓ の ガーデンテラスが舞台で~~す

この日のために 急ピッチで開墾しましたよ~~~でも まだ 工事途中~~~~

 

先ずは お庭を見てね~~~

あっ その前に ちわ母さんのお庭 ガーデン四つ葉のクローバーにも 皆さん行かれたのですよ

私も 夕方見せて貰いましたが 物凄く綺麗に手入れされてて 薔薇もいっぱい咲いてましたよ~

 

我が家は 全く水をやらないので 開花は少し遅いのかもしれません

薬もしないので 病害虫にやられてます~~

 

アンジェラのアーチの向こうに ポールズヒマラヤンムスクが 咲き始めています

 

 

ジプシーボーイやG・セレブもちらほら~

 

ピエールは年々 元気無くなってます

ガリカコンプリガータ や しのぶれど も 少し咲き進んでいますね~~

下草に サルビア・ネモローサ カラドンナ を 加えると↓↑ 物凄く締まりましたよ

 

アスチルベは まだ 色が付かないですね

 可愛いアンジェラと大人の赤のジプシーボーイが咲いて

ポールズが枝垂れ咲き

キングローズがガーデンを赤く染めるまでには 暫くかかりますので また 見に来て下さいね~~

 

さて ガーデンリビングでは。。。

 

カレーを注ぎ分けて貰ったり。。。

 

米粉ピザも焼けました~~~

簡単ランチですが ガーデンで みんなで食べると 美味しいし 楽しいし 気持ちいい~~~~

 

慣れないもので 手際悪いですが なんか ものすご~~く楽しかったですよ~~

わいわい 気楽な ガーデンランチ 

癖になるかも~~~

 

Reiko先生が 食後のスイーツと和風紅茶を用意下さってましたよ

 

薔薇の和菓子を薔薇の花束にして。。。可愛い~~~

砂時計が落ちる3分の間が 気持ちも話も 盛り上がる~~~

薔薇の季節にぴったりのお菓子でしたよ

ご馳走さま~~

もっとゆっくりみんなでまったりたのしくはなしていたいところでしたが

2時からのレッスンがあるので 1時半には解散~~~

あ~~~たのしかったな

 Reiko先生も薔薇仕様~~~でしたよ~~かわいい~~

 みなさま お心遣いありがとうございました

また 美味しいもの何か作りますね~~~

 

さて

今日は 我が家を5時過ぎに出て 箕面に行って来ます~~~

バスの中で 爆睡予定~~~

 

では では 今日も素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンテラスでお待ちしています♪

2012-05-26 | 我が家の庭だより

 昨日は 美作 雨の一日でした 

(今日は 晴れそうですよ~

 

優しい雨でしたので さほど 花を痛める事も無く

植物たちも 久しぶりの雨に 生き生きとして 嬉しそうです 

 

 

昨日は もみじ山のYさんご夫妻にも きろろガーデンを見ていただけて

ますます 嬉しそうな植物たちでしたよ 

 

くすのきの下の シェードガーデンのギボウシやつわぶきも 

葉が洗われて 艶々になりましたよ~

 

今日は この ガーデンテラスで ガーデンランチしま~~す 

 

皆さま お待ちしてますね~~~~

田舎のお弁当を買おうと思ってましたが 田舎のカレーを作りました~~

ガーデン四つ葉のクローバーを散策後

きろろガーデンで 庭を見ながら ゆっくり ランチしましょうね~~~

ご馳走は無いですが

緑は い~~~~ぱい ありますよ

あまり まったりし過ぎても Reikoさんのデクパージュレッスンの前ですから

ちょっとだけ のんびりしましょうね

 

楽しみにお待ちしていますよ~

お気をつけてお越し下さ~い

 

 

では では

皆さま 素敵な一日を~~~ 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリートランク

2012-05-25 | お庭♪訪問記

昨日は

どうしても 行かなくてはいけない所 ついでに行っておきたい所

 等々

メモっておかないと忘れるくらい あちこちと動きましたよ~

先ずは 和蘭堂に配達 と 津山で箕面行きの必要なものの買い出し

ついでに娘のところに頼まれてたお味噌を持って行こうと「今どこ?」ってすると

私が買い物を済ませたスーパーのすぐ近くの雑貨屋さんに たまたま居て 運良く合流 かなりの時間短縮&雑貨選びが出来る

その後

移動途中に 家族の好物の鯛焼きも買って

ツリートランクへ

帰り道の苗屋さんにも寄って プラ鉢を返却(私は殆んど地植えするので大きめなプラの鉢など勿体ないので返す事にしました)

珍しくお留守だったので 欲しい苗の代金だけ払って(もちろんで確認済み)帰宅

箕面行きの荷物まとめて 彩菜茶屋のトラック便に乗せに行って ついでに忘れてたものの買い物

 めでたくメモの行程完了~~な一日でした

夕方 庭の続きもちょっと出来たし~~夜は買ってきた魚をさばいてお刺身も出来たし~ビールも美味しかったし~~

さて さて

緑 もりもり な ツリートランクの写真 ランダムに載せてみますね

真似したいなと 思うところをバシャバシャ撮ってます

ツリートランクは

いつも行っても どこを見ても 素敵過ぎるのですが

一か所でも真似出来たらいいな~

とっても とっても 参考になるお庭です 

では では

今日も 素敵な一日を~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデンの下草たち♪

2012-05-24 | 我が家の庭だより

今朝の美作は

ぼんやり どんより 曇り空です

ゴミ出しの時に 通学の中学生や高校生が自転車で後ろから

「おはようございます♪」

挨拶して行ってくれた

もちろん知らない子供たちですが

何故か すれ違ったのは 女の子ばかり 4~5人

「いってらっしゃい」

と 返すと

「行って来ます♪」って 可愛い返事と共に爽やかに過ぎて行った

あ~気持ち良かった

私も こんな事 書く(感じる)歳になったものだと つくづく感じました~~~

よく目にする光景(文章)ですが こんな感情は もう少し おじいさんやおばんさんが口にすることだと ずっと 思ってました

でも

中学生達の 可愛くて明るい声を聞いて

あ~~

子供たちが成人して 随分になるんだな~~って 感じました

家とゆうものは

たまには 子供の可愛い声も響かないと 活性化しないんだな と 感じましたよ

たまには。。。

たまには で いいですけどね

 

 

さて

↑は 5月のフラワーアレンジメントです

イギリスの薔薇のお庭を想像して活けましたよ~

 

我が家の 薔薇のお庭は。。。

 

こ~~~んな感じ~~~

今朝のきろろガーデンの風景です

 

薔薇も ちらほら咲き始めましたが

病害虫でアップに耐えられないお顔なので 今日は 下草特集で~す

 

工事中で~~す

昨日も

箕面行きの準備で お菓子作りが長引き ついでにバイトだったので 庭に出る時間も無く

なかなか 進まないです。。。

でも

良い事に 〆切りってのが無い 常に進化中??ってのも 楽しいものです

今日は 

和蘭堂に配達&箕面の準備&津山方面の買い物&庭仕事&出来れば主婦業も~~~田植えはまだです~~

 

では では

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が咲き始めました♪

2012-05-23 | 我が家の庭だより

 おはようございます

今朝も 

5時台は まだ 買電ですが 6時頃から売電になるはずの くすのき上空です

 

きろろガーデンは ますます うっそうとして来ました

 

もう この時点では 何をどう引き算したらいいのか?????

色んなものが 雑草化しています

 

昨日の朝の裏庭です~~

昨日は 健康体操と買い物以外は 一日 庭で過ごしました

かなり 力仕事しています

いまだに

くしゃみ 鼻水 涙 目のかゆみ 顔のかゆみ 鼻と目の周りのヒリヒリ は 治まらないです

イネ科の雑草に弱いと思っていましたが まだ あるのでしょうか??

 

アストランティァ マヨール が 満開です~

 フラワーレッスンの時のピンクは 物凄く可愛かったですね

何もしなくても

毎年 この場所で咲いてくれる お利口さんですよ

 

薔薇もちらほら 咲いてきました

写真は 昨日朝ですが 日中はかなり?咲き進んでいました

アンネの薔薇

 

アンジェラ

 

でっかい たんぽぽ~ ワイルドサルフィシュ

ジキタリスも 迫力出て来ました

 

ジプシーボーイ

 

丁字草は 切り詰めました

 

しのぶれど と カージナル・ド・リシュリュー が 少し 咲いてますね

ワイルドストロベリーの実も可愛いです

 

昨日は ここ↓ ガーデンテラスの風景を変えていました 筋肉痛です~

 

くすのきの下 

 

毎朝 夫が採って来てくれる苺

もう 終わりがけで かなり粒が小さくなってますが 物凄く 甘いです~~

昨日は 夫が 娘のところに持って行きましたよ~

さて

27日の日曜日は  彩菜茶屋・箕面店に行って来ます~~~

箕面の皆さま よろしくお願いしますね~~~美作の元気なおばちゃんたちが バスで行きますよ~~

キッチンサークルMMKは 米粉のミニピザとコーヒーをお出しするつもりです

今日は 彩菜茶屋で準備にかかります

27日は 箕面でお会いしましょう~~~

 

さて さて

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーレッスン5月はレ・マーニで♪

2012-05-22 | COZY STYLE RESSON in LEMANI

 半日だけの 非日常なひと時

でも

それまでも 

その事を考えて それに向けて 張り切ったり うきうきしたり ワクワクしたり そわそわしたり 

いつまでも 余韻が続いて

一か月に一回の たったの半日の事だけど

何だか

いっぱいのおまけが付いてるような そんなReiko先生のレッスンなんですよね~

 

5月のフラワーアレンジメントレッスン(20日・日曜日)は

エピングの森クラスとレマーニクラスと一緒にしましたよ

総勢 12名のスペシャルなレッスンの様子

ご紹介しますね~~~

いつものバンガローで~~~Reiko先生の説明

真剣に聞いてるでしょ これも いつもの通り~~~~

この日は 久しぶりにお会いする方や 初めての方やで 楽しい時間でしたよ

ブログがご縁で リアルタイムでも同じ感動を共有出来るようになるのって 素晴らしい事だと思います

ユーフォルビアさん  桜子さん ちわ母さん 他の方も みんな それぞれブログも見て下さっていて 

話が盛り上がるとゆうか 話が尽きないとゆうか ある意味家族が集まったような

不思議な温かさと安心感な空気が流れていましたよ

でも~~~

もちろん レッスンは真面目に真剣にやりますよ 集中出来る時間が楽しいです

完成~~~~

バンガローの前で 記念撮影しましたよ

今回は それぞれ お気に入りの花器にアレンジしましたから

同じ花材でも 随分印象が違います

花器の形に合わせた お花の入れ方が 少し つかめたよな気がしましたよ

 

12人 みんな違って みんな良い

    

Reiko先生のサンプル↓↑ 

緑に映えて綺麗です~~~

 

さ~~~~~~~て

スペシャルなレッスンですから ティータイムも 凄い

ガーデンパーティーですよ~~~

陽射しも優しくなっていて 丁度いい感じのガーデン日和

 

Reiko先生から 参加者一人一人に 可愛い花束を貰いましたよ~~

 

レマーニ特製のスイーツは 7種類もの焼き菓子です 幸せ~~~

 

嬉しくって 天使もやってきてるでしょ

 

 

一杯目の紅茶は 「ダージリン ファーストフラッシュ2012 プッタボン茶園ハンドメイド」 を いただきましたよ

 

贅沢で優雅な時間でしたよ

 

2杯目は「ウィタード ロンドンバス ミニ缶」の中から

まだ いただいた事のない ロンドンティー を 淹れました

あ~~~ 美味しかった

Reiko先生 ご一緒くださった皆さま ありがとうございました

 

Mariyaさ~~ん 本を届けて下さってありがとう バイトで留守をしてましたスミマセン

やぎママさ~~~ん 預かってますから 来られる日を連絡してね~~~

めぐめぐさ~~~ん 不携帯でした~~~スミマセン

Iさ~~~~ん メールありがとう~~~こちらこそいつもありがとう

 

さてと

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする