美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

立春♪

2025-02-03 | 田舎っふぇ♪

夕方から冷たい風が下りてきました

明日から

最強寒波がやって来るらしい

すでに充分冷えてきました

覚悟して構えたいと思います

立春の今日は

雲の多い気温の上がらない一日でしたが

時折照らす陽光は

充分明るく感じましたよ

 

今日のおやつは

息子の京都土産の生八つ橋

生八つ橋 大好き

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色のお花たち♪

2025-01-22 | 田舎っふぇ♪

大寒に入っているのに光が春のようですね

ポットのままの花苗を

適当なバスケットに入れてみました

窓辺が可愛い~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎っふぇ色々♪

2025-01-16 | 田舎っふぇ♪

今日も一日次男ち入り

お陰で

PCワークは牛歩ながら楽しく進んでます

しかし

写真が全くなくて

昨年一年の田舎ふぇの写真を集めてみました

困った時の過去写真ですね

拾い出せば キリがないのですが

一年前の今頃

ちょうど 過去の写真を引っ張り出して

一ページを作ってましたね

こちらも ご覧ください

おもてなし♪ - 美作の風

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAYOIさんのクリスマス飾りとレモングラスティで一服♪

2024-12-25 | 田舎っふぇ♪

お山の上のYAYOIさんから

めっちゃおしゃれな写真が届きました~~

なに!なに!

このおしゃれな飾り方は~~~

素適すぎ~~~

外国の雑誌の一ページみたい

クリスマス飾りの記録と記憶のために

載せさせて下さいね~~~

もう 載せちゃった~~

 

田舎ふぇテーブルの

コーギーさんのリース型プレートを

中央に置きました

 

針葉樹のリースは

こんな感じで健在で~~す

 

今日は

お風呂の大掃除したり

冷蔵庫の片付けしたり

お墓のチェックに行ったり

お茶したり

赤穂産のレモングラスを一束いただいたので

洗って刻んでファンヒーターの前に置いていたら

すぐに乾燥

味も香りも抜群

生の時にハーブティーにしたら物凄く香り高く美味でした

これだけあれば

料理にも使えるし

たっぷり飲めて嬉しい~~~

 

甘酒は

飲まないで食べるのが好きですが

今回は

食べる点滴にリンゴも入れてみました

うるち米に麦を三種類程入れて米麹で発酵の時に

刻んだリンゴも思い付きで投入

「ふてほど」でしょうか

甘酒は即効性がありそうなので

大掃除時にはいいかも~~~

 

お歳暮でいただいた紅鮭一本分を

酒粕に漬けてみました

味醂を入れて練った酒粕を

キッチンペーパー(ガーゼが無かったので)で挟んで

鮭の上下に乗せます

鮭が多いので二段で漬けています

塩気が抜けて風味が増しますよ

お節の一品になります

 

今日は

次男ちの小学生たちとお昼ご飯~~

デザートはたい焼き

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーウィッチとローズリーフセージ♪

2024-11-19 | 田舎っふぇ♪

ちょっと一服

介護予防体操で

メンバーさんに都会のお菓子をいただきました

口福

 

寒くなりましたが

手足が冷たくなる程でもなく

動けば汗ばむくらいです

 

それでも陽だまりが気持ちいい

 

ローズリーフセージがよく咲いています

明日の朝はまだ寒くなるらしいのにね

 

チェリーセージもまだ青々としています

 

クレマチスも一輪

 

多肉類もUraCaféに避難させました

マムも可愛く~~

 

サルビア・アズレアも伸び放題~~暴れ放題~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアとバタフライピーでお茶会♪

2024-10-23 | 田舎っふぇ♪

ちわ母さんに

素適なダリアを沢山貰ったので

テーブルとステンドグラスの前を

ダリアで飾ってみました

 

ローズゼラニュームも

沢山入れてあったので

一緒に組ませて貰いました~~~

色も香りもあるとないではゼンゼン違う~~~

テーブルが 華やぎました~~~

 

ちわ母さん いつも ありがとう~~~

見に来て~~

 

ゆうことで

三時のティータイムは

ご近所さん3人呼んで

急遽 田舎っふぇで

またまた

バタフライピーのお茶会

 

大きなポットなので

花びら20枚以上入れて

レモングラスも入れて

さあ

素適な色が出るかしら~~~

やった~~~

今日も 美しい発色~~~~

 

スイーツは

ヨモギ食パンがあったので

手作りジャムでトライフルのようにして

クリームは無いので

山羊のメメちゃんのヨーグルトをかけて

トッピングは

桃のコンポートとブルーベリーと苺

ジャムはイチジク・ブルーベリー・葡萄

冷蔵庫や冷凍庫の加工品を集めれば

何とかなるぅ~~

折角 加工して保存しているのだから

こうゆうときに

役に立って嬉しいですね

栗渋皮煮とシフォンはお持たせ

 

全部 美味しくって 口福~

 

さあ

庭の柚子果汁で色変味変タイム~~~

 

綺麗に色変 大成功 

柚子の香りで香福~~

 

ローズ系?バイオレット系?

加える柚子果汁の量で色が少しづつ違いますね

どの色も素敵

バタフライピーが咲いている間に

みんなに体験して貰って

喜んで貰って良かったです

あ~~楽しかった

今日の夕焼けは感動的な色で

バタフライピーに柚子果汁をたっぷり垂らしたような色に染まってましたよ

それにしても

今日は暑かったです

昨日の雨が朝も残っていて

湿度と生暖かい温度で

窓ガラスの外側が曇って

汚れが浮き上がっていました

これは窓ふきチャンスです

半袖に着替えて窓ふき開始

一日中 暑くて半袖!異常な暑さでした

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスとバタフライピーで色遊び♪

2024-10-22 | 田舎っふぇ♪

毎日

バタフライピーが咲いてくれるので

毎日

実験しています

 

昨日

バタフライピーのフレッシュフラワーを

10個ほどポットに入れて

レモングラスのドライも

試しに入れてみました

 

熱湯を注ぐと。。。

 

何と 

エメラルドグリーンになっちゃいました

 

きゃ 綺麗過ぎ~~~

 

こんなきれいな色になるなんて~~~

楽しい~~~

 

緑色が出るとゆうことは

レモングラスが黄色の色素があるのかな?

 

庭の柚子果汁を注ぐと

ピンク色になりました

 

柚子果汁を入れていたミニピッチャーに

レモングラス入りバタフライピーを注ぐと

紫色になりました

 

バタフライピーティーから

青・青緑・紫・ピンク色の

ハーブティーが出来るのが分かりましたよ

 

ホント

おもしろい~~~

自然の色にう~~~とりです

まだまだ

色んな色がつくれるかも~~~

ゼロ円でどこまでも遊べます

 

今日の友人にも

調子に乗って

レモングラスを入れると。。。

 

あれ~~~ブルーなのかな???

 

ピンクも綺麗~~~

 

どの色も美しいです~~

癒される~~~

 

ガラスとの色遊びも楽しい~~

 

 

食べるものは

ひたすら地味色な物ばかりです

ずい茸の具沢山みそ汁

 

焼きそばの残りでそばめし

卵とちりめん山椒乗せ

 

ミョウガはらっきょ酢の残りと柚子で漬けて

キューリはピクルス

地味色が美味しい年頃です

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお花でアレンジ♪

2024-10-20 | 田舎っふぇ♪

発表会の時のお花

いよいよ

ダリアや葉物が寿命を迎え

ピンクッションと個性的な色のカラーはもう少し使えそうなので

庭にある花たちを摘んで

アレンジし直してみました

暫く楽しんでから

ピンクッションはドライにします

 

 

発表会の時のお花↓

 

リメーク1

 

リメーク2

 

ビバーナムティヌスは青黒い実が沢山付いています

 

アイボリーブラックが魅力的です

 

友人に苗を貰って大きくなったハンキンググリーン

これもめっちゃ個性的

 

今日は姪とランチ

 

その後 カフェで延々おしゃべり~~~

 

今日も

バタフライピーの花が沢山咲いていましたよ

Akaneちゃんちにママ友が来ていたので

青いティータイムを一緒に~

庭の柚子果汁を入れて味変色変が好評でしたよ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライピーの青いハーブウォーター♪

2024-10-18 | 田舎っふぇ♪

10月にしては暑すぎる日が続くせいか

どうかはわかりませんが

バタフライピーの花がよく咲いてくれます

摘み立ての生の花で

バタフライピーティを濃いめに作ってみました

やっぱり綺麗

お気に入りの中山さんのガラスの色と一緒ですね

 

ガーデンのハーブを摘んできて

ハーブウォターを作ってみます

ターコイズブルーのハーブウォーターが出来たら

素適だなと思って~~~

 

レモングラス・ミント・ローズゼラニュームetc

ハーブが浮き上がらないように

氷の重石をします

 

お水(東粟倉の水)を注いで

バタフライピーティを足します

 

煮出してない生花も 数枚 飾りました

 

水増ししたので 当然 色素は薄まりますが

基準は無いので

これはこれで美しく

ハーブウォーターがブルーになれば

ちょっと嬉しい

 

しかも

色々 いい事がありそうなアントシアニン

 

ウォーターサーバーの壁の見せ花

可愛い~~

 

色がよく見えないので

外で撮ってみました~~~

どんだけ撮るんだい!!

って 感じですが 綺麗に発色して嬉しい~~~

 

今日は

これ(ハーブウォーター)を持って

協議会の役員会に~~

 

持って帰ったあとも

バタフライピーの花の青は元気でしたよ

 

バタフライピー&ハーブウォーターにレモンをいっぱい入れて

色変&味変させてみてもいいかもね

 

今日の初物はずい茸

味噌汁に入れると

色が変わり つるんとして美味しいです

 

今日のあさイチのスタジオ花の

赤色が目を引きました

Rieko先生セレクトのレマーニでのあの大きなダリアに品種が似てます

赤いバラに赤いケイトウ

ローゼルのダークな赤

ブロンズリーフで締めてあって素敵でした

城田優さんにも赤いお花たちにもうっとり

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花とガラスとデクパージュ♪

2024-10-17 | 田舎っふぇ♪

レマーニで組んだお花を

短くして

アレンジし直してみました

夏のお花は(我が家では)長持ちしませんが

涼しくなったのでかなり元気です

(ダリアを一本抜きました)

花器によっても違って

備前焼の花器は花持ちがいいようです

 

短く切って

石田和也さんの花器に入れ替えました

ダリアの大きさにもびっくりですが

色がめっちゃ素敵~~

色合わせも素敵すぎ~~~

このまま 枯れないで欲しいですが

そうもいかないですね

ダークな色のダリアは

同じように見えて

花の咲き方が違っています

(どの写真もボケ過ぎて確認できませんね

 

テーブルのガラスたちはカラフルにしてみました

 

今日 咲いていたバタフライピー

自分で染めたレースのクロス↑の色と似ていますね

この色は 魅力的です

 

随時 乾燥させてます~

 

今日の デクパ作品(未完成)

クリスマス柄が楽しい~~

 

今日の初物

黒大豆の枝豆です

昨年は黒豆も白豆も皆無でしたが

今年は出来るかなぁ~~

枝豆 めっちゃ美味

 

山羊にあげるくらいのちっちゃいさつま芋

選んで

魚焼きグリルで焼いてみました

炭火のようにはいかないですが

手軽で美味~~

 

裏庭の

桜の枝の先の方に

何と花が付いています

10日ほど前から咲いてるでしょうか?

二三日前の写真です

寒暖差があり過ぎて桜も迷いますね

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする