こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鴨川の大賀蓮の里

2010-07-01 19:50:39 | 鴨川のこと
古代大賀蓮



アチコチからハスの花が咲いたという話を聞いたので、今日は、午前中の少し早い時間に大賀蓮を見に行って来ました。


鴨川市の北小町という場所に大賀蓮が植えられています。
自宅から車で10分くらいです。
一昨年、去年と見に行っていますが、去年は花が少なかった気がするので、
今年はどうでしょうか?

まあまあ咲いていますね。

まだ蕾が多いようですが、来週あたりが見頃かしら…

場所によっては

綺麗!






葉の上に何かが…


カエルくんでした。


私はこの開きかけた花が大好きです。



蓮田の側に石碑があります。

中原道夫という人の句碑だそうです。
『蓮の實の飛びそこねたる無聊かな』


周りの田圃のあぜ道にはヤブカンゾウが咲いています。





今日、叔父の家からきゅうりを貰いました。

早速芥子漬けを作りました。
3日ほど、そのままにしておきます。




明日からちょっとお出かけします。
様子は携帯からアップしますので、時々覗きに来て下さいね。