こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鋸山と日本寺

2012-01-06 19:31:23 | 房総半島ドライブ
地獄のぞきを下から見上げる図


本日2度目の更新です。

旅日記が溜まっているので、頑張って更新します。


昨日天気が良かったので、
内房にある鋸山(のこぎりやま)へ行ってきました。


鋸山

千葉県鋸南町と富津市にまたがる329.4mの山。
千葉県で一番高い山は「嶺岡愛宕山」で標高が408.2mですから、この鋸山は千葉県内でも比較的高い山です。

山は凝灰岩から成り、建築などの資材として江戸時代に盛んに採石されたそうです。
採石したあとの露出した山肌の岩が鋸の歯状に見えることから、鋸山とよばれています。



鋸山へ登る手段としては、
途中まで車で行って、後は徒歩
ロープウェイで一気に山頂までいく

の2つの方法があります。
今回は水仙を見に行くのがメインなので、
簡単なロープウェイを使いました。

41乗りの小さなロープウェイです。
往復料金:900円

約4分で山頂駅へ到着します。
駅舎から少し階段を上ると

山頂です。


真下には東京湾フェリーが見えます。

このフェリーは
横須賀市にあるくりはま花の国に行くときや
鎌倉へ行くときにいつも利用しています。

山頂からの眺め

まずは富士山

手前の海が東京湾の入り口にあたる「浦賀水道」です。
そして、手前の陸地が三浦半島

半島の向こう側の海が相模湾になります。


館山方面


そして遠くに伊豆半島の天城山が見えました。

うっすらと写っているのがわかりますか?


山頂から眺めた後は、坂道を下って、階段を下って~~~

たどり着いた場所は


日本寺(にほんじ)です。

鋸山全体がこの日本寺の境内になるんです。

あまりに広くて、全部を回るには一日かかりなので、今回は山頂に近い部分だけ行くことにしました。


日本寺

日本寺は西暦725年に聖武天皇の勅詔と、光明皇后のおことばをうけて行基菩薩によって開かれたそうです。
関東最古の勅願所だそうです。

拝観料:600円

ここには日本一の大仏様があることで有名です。
石像の高さは30メートルあります。(奈良の大仏が18メートルです)

今回は大仏様までは行きませんでした。
次回は、ぐるりと回ってみたいです。


西口から入り、緩やかな坂道と、急な階段を登ります。
ひたすら登ります。


山頂展望台と地獄のぞきがあります。

地獄のぞきの写真は今日のトップの写真です。

飛び出ている先端まで行きました。
下をのぞきます。

高さが30m以上あります。

登ってきた階段を下りて、地獄のぞきの下へ行ってみました。


石切り場の後の細い道を進んでいくと、
地獄のぞきが見えます。

その下には「百尺観音」があります。


昭和41年に6年の歳月を費やして完成したものです。
崖に彫られた観音像は、30メートルの高さがあり、大きさにびっくりします。

観音像の真下から見上げます。



この百尺観音から更に階段を下っていくと、先ほどの大仏や
千五百羅漢などがあるのですが、
ここから引き返して、次の目的地の佐久間ダムへ行きました。


鋸山ロープウェイのHPはこちら…  クリック

HPに社長のつぶやきというコーナーがありますが(ツイッターですね)
ここに、朝から富士山が綺麗に見えるとつぶやかれていたので、
急遽行くことにしたんです。


日本寺のHPはこちら…  クリック

次回は佐久間ダムの日本水仙を紹介します。

沢山のプレゼント

2012-01-06 11:16:12 | 今日のオミヤと頂き物
昨日は私にとって『プレゼント』の日でした。

ブログ友達さんの「tokei」さんから
可愛い赤い箱が届きました。


中から出てきたのは

ピンクのテディベアのストラップ。
キラキラと輝いているのはスワロフスキーです。
携帯電話につけていると、壊れてしまいそうで、何処につけようかな?って考え中です。

tokeiさんありがとうございました。
大切にしますね。


それから、夕方には「秋桜」さんから


ローラアシュレイのタオル

ローラアシュレイ、好きなんですよわたし。
花柄が可愛いんですよね。

ベアのアクセサリー


ラベンダーの香り

箪笥に入れたらいい香りがしますね。

秋桜さんありがとうございます。
早速使わせていただきます。


可愛いものに囲まれているってとっても幸せです~~~
ありがとう~~~