



さらにオホーツク海沿岸を下ります。
すると、白鳥いました!

何処だと思います?
オホーツクの海の中です。
このあたりは濤沸湖という白鳥が飛来することで有名な湖があるのですが、
そちらには全然いなくて、海に沢山いました。
北浜駅に到着

北浜駅はオホーツク海に一番近い駅として有名です。
駅中

無人駅です。
沢山の名刺やいろいろなものが壁いっぱいに貼り付けてあります。
以前行ったことのある「旧幸福駅」もこんな感じでした。
北浜駅から知床斜里駅まで、電車に乗ります。
駅には展望台があるので、上ってみました。
網走方面

知床方面

天気が良かったので、知床連山が綺麗に見えました。
この電車に乗ります。

車窓から

手前の雪は陸地ですが、奥の白いものは流氷です。
このあたりは流氷が接岸していました。
奥に知床連山が見えます。
知床斜里駅に到着。
ここは知床への入り口の駅です。
駅前の風景

立派なオジロワシの像

ここからは斜里岳が大きく見えました。

本当に綺麗!