こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

毛糸だま 2013年夏号

2013-05-03 19:16:48 | 編み物
毛糸だま 夏号


本日2回目の更新です。


昨日は『毛糸だま』の発売日でした。

今回の夏号は…

はっきり言って、編みたいと思うウエアがありませんでした。

ちょっと気に入ったのが



バッグくらいかな~~~

でも実際、編んでも使わないと思うので、作ることもないと思います。


今回はちょっと不作かな…

ということで、ほかに1冊購入しました。


世界の編物 春夏号

こちらは






レースを繋いで作るウエアです。
でも私、モチーフを繋ぐのがとっても苦手!

きっと編み始めても途中で断念しそうです。


 お知らせ

5月4日~5日、鴨川漁港側にある弁天島のお祭りです。

厳島神社弁財天本開帳が行われます。

本開帳は60年に一度だけですが、
30年前に中開帳があり、それは私も見ることが出来ました。

実家と目と鼻の先に鴨川漁港があります。
2日間、実家へ入り浸る予定です。(笑)



鴨川観光協会のHPはこちら・・・

北海道流氷ツアー 11

2013-05-03 18:06:59 | 旅行―北海道
川湯温泉


斜里知床駅から、バスに乗って2日目の宿泊先の川湯温泉へ。
到着は割りと早くて16:30でした。

夕食前に、温泉街で行われている『ダイヤモンドダスト in KAWAYU 』を見学に行くことにしました。

温泉街では色っぽいお姉さんが出迎えてくれます。(笑)

温泉街のライトカバーがまたまた色っぽくって、昭和の温泉街と言った感じです。

2013年1月20日(日)~2月20日(水)湯の川園地の森でイルミネーションで飾られた散策路をスノーシューで歩きながらダイヤモンドダストを探すイベント

と言うことでしたが、この日の夕方の気温はマイナス7度。
これではダイヤモンドダストは見られないですね。

でもイルミを見に行きました。

湯の川園地入り口


足湯があり、遊歩道が整備されています。






でも、ちょっと寂しい感じですね。
1日目宿泊先の、層雲峡氷瀑まつりが派手だったので…


ホテルに戻って夕食です。

今回の川湯温泉のホテルは「名湯の森ホテルきたふくろう」です。
去年の夏、道東を旅行したときに泊まったホテルです。

でも、夕食が前回よりも寂しい~~~




今回の旅行はガリンコ号やおーろら号の乗船料込みの値段にしては、かなり安かったので、
ホテルの質が落ちたのかな?
ホテルへの支払いが少ないと、当然食事が悪くなるわけですからね。(笑)