ラッパ水仙
本日2回目の更新です。
今日から4月末に行った、上信越花めぐりの旅日記を書き始めます。
何回になるのかはまだ未定です。(写真をまだ全部選んでいないので…)
長くなりますが、お付き合いお願いいたします。
ツアー名:ゴールデンウィークだから出会える巡り合わせ 信越花と新緑秘境めぐり
ツアー会社:クラブツーリズム
ツアー代金:27,900円
日程(1日目)
4月29日(月)
東京駅(9:44発) ―上越新幹線・たにがわ405号― 上毛高原駅(11:02着) ― ノルンみなかみフラワーガーデン(60分) ― 南魚沼・八海山ロープウェイ(60分) ― 大崎ダム公園(40分) ― ホテル
ホテル:グリーンプラザ上越
上毛高原駅
綺麗な壁画がありました。
駅からバス(ローランド観光さん)に乗ります。
途中の景色
ちょっと曇っていたのですが、谷川岳が見えました。
関越道のインターからの谷川岳
右の方にある山です。
谷川岳のアップ
猫の耳みたいに見える山が谷川岳です。
トマの耳、オキの耳と呼ばれています。
ノルンみずかみに到着
スキー場のゲレンデにラッパ水仙が植えられています。
80種類100万本だそうですよ。
ゲレンデなので、雪もまだまだ残っていました。
リフト乗り場
赤いハートが可愛いな~~~
チューリップでした。
リフトに乗って途中まで登ります。
ツアーにリフト代が含まれていました。
足元にもラッパ水仙。
リフトを降りた場所には
沢山のカップルがここで記念撮影していました。
ハートの奥に雪景色の山を入れてみました。
咲いていたラッパ水仙です。
う~~ん、またちょっと早かったかも…
他の観光客の人が5月下旬が満開だよって教えてくれました。
ちょっと残念ですが、咲いていた花を
ゆっくりこんな景色を眺めながら、ゲレンデを下ります。
続きは後日。