
大浦の担ぎ屋台


5月4~5日に行われた厳島神社の本開帳の様子です。
1日目、市内の和泉地区に伝わる『和泉三役』が披露されました。
市指定無形民俗文化財なんですよ。
五穀豊穣と無病息災を祈念し、棒術・羯鼓舞・神楽獅子舞の三つが揃って奉納されます。

登り旗がカッコいいですね。
まずはお囃子
棒術
羯鼓舞(かっこまい)
神楽獅子舞
祭りの神輿などなど
担ぎ屋台
熊野神社の神輿
白幡神社の神輿
諏訪神社の山車
日枝神社と諏訪神社の山車
夜も頑張って担いでいます。
担ぎ屋台
夜の舟橋の様子

ライトアップされて綺麗でした。