サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

魔法の発酵食

2012-08-30 | etc.
『ロシアに学ぶ週末術~ダーチャのある暮らし』に
ダーチャ料理のレシピを提供してくださった荻野恭子先生の新刊
『どんどんおいしくなる!魔法の発酵食』が本日発行されました。

 日東書院刊、8月30日発売

今回は裏方にまわり、編集のお手伝いをさせていただいたのですが、
荻野先生のレシピはとにかく簡単!なのに味は本格派!
実際に掲載レシピをいくつも試してみたところ、
あまりに手早くおいしくできるので、すっかりやみつきに。

特にお気に入りは「鶏むね肉の老酒煮」。
ちょっと仕事の手があいたときに、お鍋に材料を入れて放置。
そのあと仕事に戻って30分たったら、お鍋に入れたまま点火。
また仕事に戻って15分たったら、火をとめる。
たったのこれだけ!

所用時間は45分ですが、実際に手をかけるのはほんの5分。
あとは発酵食品(この場合はお酒)がじわじわしみこみ
旨みが増すのを待つだけなので、まさしく魔法です。
そんな時短レシピが多いので、今や冷蔵庫に発酵食のつくりおきが
ない日はない、というくらいハマってしまいました。

それにしても荻野先生のお料理のおいしいこと。
これまでもロシア料理は何度か試食させていただいて
その味の確かさは知っていたつもりでしたが、
今回の撮影では和洋中ほかワールドワイド。
コメントを書くために全品試食させていただいたうえ、
お昼までごちそうになり、役得役得!


手づくりの発酵バター、ピタパン、いかの塩辛、
パンサラダ、野菜ビビンバ、油条などなど。


ポーランドのジューレクは、ライ麦を発酵させてつくる白いスープ。
「ポーランドのお味噌汁」ともいわれ、家庭によって味はさまざまなのだそう。
初めていただきましたが、ほっこりおいしく、見た目も可愛い!
カバー写真に採用されたのもこのジューレクです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供ラジオ・グッズ

2012-08-21 | モスクワ取材2010
モスクワには「ジェーツコエ・ラジオ」(子供ラジオ)という
子供専門FM局があって、DJも子供がやっていたりします。
『ロシアの文化・芸術』(生活ジャーナル)p380、いちのへ友里さんのレポートによると「2008年のロシア家族年にあわせて、ユニークな社会プロジェクトのひとつとして開局したロシア初にして唯一の子供を対象にしたラジオ局」なのだそう。

ロシアみやげを片付けていたら、子供ラジオグッズを発掘。
こちらはノート。可愛いです。


こちらはTシャツ。冬だったので長袖ばかり持っていったら
室内が温室のごとき暑さで、たまらず購入。
子供用ですが無理やり着てました。

バリシャヤ・ジスコチェーカ、
「大ディスコ」(笑)と書いてあります。
これ、単なるイメージワードではなくて、
ほんとに子供ディスコなる一大イベントがあるのです!
これについてはまた後日……。

そしてこちらは、子供向け音楽CD。
子供音楽番組のDJも務めるヴァルシェブニキ・ドヴァラ
(中庭の魔法使い)のノベルティ・アルバムです。


ここに収録された曲のひとつが
われらが「カピトシュカ(日本語バージョン)」。

じつはこの訳詞とレコーディングアシストを
務めたのは「勝手にロシア通信」なのでありますが、
その顛末をいつ語ろうかと逡巡しているうちに
早数年たってしまいました。光陰矢の如し!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの続々

2012-08-19 | ダーチャごっこ


農家に嫁いだ友人からミョウガが届く。
ご近所におすそわけしても、まだまだいっぱい。
一緒にブルーベリーも入ってました。
今日はこれから保存食づくりをせねば!



ありがたいことに今月に入ってからすでに
北海道からメロン、とうもろこし、長いも、巨大きゅうり、
ミニトマト、モロッコいんげんが届いており、
冷蔵庫は夏野菜のストックで満員御礼状態。
畑もちの皆さんからの救援物資(?)のおかげで
日々新鮮な野菜がいただける幸せ。
そのお返しにいつも悩むところである。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スベリヒユ

2012-08-17 | ダーチャごっこ


ベランダのプランターのあちこちにスベリヒユが繁茂。
食べられる野草と知ってはいても、例年はアブラムシがついてしまって
なかなか食べるに至らなかったのですが、今年は今のところ虫害ゼロ。
そのため夏の食料源として、大活躍しております。

引っこ抜いたら、とりあえずゆでておき、おひたしにしたり
お味噌汁、冷やし中華、卵焼きなどの具にしたり。
ほどよい苦味と、いかにも体によさそうなネバつきがあり、
利尿作用や解毒作用があるのだとか。
園芸種のポーチュラカのお仲間ですが、
花は小さくてささやかで、気づくともう種になってました。


ちなみにこちらがポーチュラカ。

葉物収穫のついでにスベリヒユも収穫。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2012-08-10 | ダーチャ便り
今年は春から単行本の編集をしていてずっとバタバタ。
ふと気づけばもう立秋もすぎ、残暑お見舞いの季節です。

恒例のダーチャツアーにも今年は参加できず。
ハバロフスクのダーチニクの皆さんは、どうしているでしょう。
きっと畑でとれた野菜の瓶詰めづくりに精を出している頃。

……というわけで、画像は懐かしのダーチャの瓶詰め。
ただいまつくっている単行本にも、このレシピが出てきます。
本日無事校了!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする