サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

ロシア感染者8万人突破するも低い致死率

2020-04-27 | ロシアのコロナ情報


ううーん、どうしたことでしょう。
ロシアの新型コロナウイルス感染拡大が全然止まりません。
2日に1万人のペースで増え続け、4月26日ついに8万人超え。

上の数字は左から、検査件数280万件以上
感染者80,949人、回復者6,767人、死者747人

労働停止措置から1カ月近く経っているのに、
このままでは中国の感染者数を追い抜くのは時間の問題です。

しかし、相変わらず検査数が多く、死者数が少ないですよね。

ちなみに、同日の中国の状況は
感染者83,909人、死者4,636人

感染者数は同じくらいなのに、死者数のケタが違います。
そこで気になって致死率を計算してみました。
4月26日の世界平均と上位9カ国&日本との比較です。

世界 7%
米国 5.7%
スペイン 10.2%
イタリア 13.5%
フランス 14.0%
ドイツ  3.8%
英国 13.6%
トルコ 2.5%
イラン 6.3%
中国  5.5%
日本  2.8%(クルーズ船含まず)

それに対し、ロシア 0.9%

この差は何でしょう?? 以下はまったくの憶測ですが、
検査数の多さを見ると、検査されずに埋もれてしまう感染者が少なく
公表された感染者数が実質的な数字に近いのかもしれません。
また、感染者に40代以下の若い層が多い、という報告や
65歳以上の高齢者を外に出さない、もしくは
ダーチャに避難させて守る、といった報告から察するに、
高齢者の感染が最小限に抑えられているのでしょうか。
だとしたらよいのですが…。

感染者4万人以上を抱えるモスクワ市は
ロックダウンを5月中旬まで延長するもよう。
よって国家的イベントであるメーデーも戦勝記念日もパス。
とにかくSTAY HOMEあるのみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの感染者数5万人突破

2020-04-21 | ロシアのコロナ情報


ロシアのコロナ情報、4月21日発表の数字です。
たった2日で1万人増えて、あっというまに5万人突破。

数字は左から、検査件数214万件以上、
感染者52,763人、回復者3,873人、死亡者436人。

それでも1日あたりの感染者数は、前日より減少しています。
ピークに向かっているのならよいのですが…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『図解でわかる 14歳からの水と環境問題』

2020-04-20 | etc.
 

図解シリーズも、はや11冊目になりました。
『図解でわかる 14歳からの水と環境問題』(太田出版)

水問題には、人間の活動による水環境の変化、それによる生態系の破壊、頻繁に発生するようになった水害、国境を越える川をめぐる水争いなど、さまざまな問題が含まれます。なかでも最も深刻なのは、サハラ以南アフリカの国々における水不足です。

この本の製作が始まった頃、新型コロナウイルスは、まだ中国とクルーズ船の中の問題でしたが、しだいに日本国内にも広まり、入稿後、一気に東京で拡大。そして今、アフリカでもじわじわと感染が広まっています。

貧困や紛争、そこに追い打ちをかける干ばつによって、水が不足している地域では、感染防止のために手を洗う水もないのが現状だそう。医療体制も脆弱なため、感染が拡大したら、未曽有の被害が出る恐れもあります。さりとて今は、支援の手をさしのべるべき先進国も、自国の感染拡大防止に追われ、それどころではない状況です。

こまめに手洗いができるだけでも、どれだけ恵まれているかを心にとめて、とにかく今は、STAY HOME。
それでもコロナ休暇に浮かれて外出願望を抑えきれない方々は、いっそのことアフリカにボランティアにいかれてはいかがでしょう。

*水問題本のさわり部分をYoutubeで公開中!
https://www.youtube.com/channel/UCHlqINCSUiwz985o6KbAyqw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア感染者数4万人突破

2020-04-19 | ロシアのコロナ情報

(モスコータイムズより)

ロシアの新型コロナウイルス感染者数は
4月19日の発表によると、42,853人。
昨日一日だけで、6.060人増えてしまい、
過去最高記録を日々更新しています。

モスクワ24,324人、ペテルブルク1,760人
回復者3,291人、死者361人(0.8%)

うーん、外出禁止から3週間近くたっても、
まだ効果が表れませんねー。
先日からモスクワで電子通行証が導入されましたが、
初日のようすをネットで見ると、
大渋滞と大行列ができて、ソーシャルディスタンスを
守っている人など皆無、というショッキングな報告も。

そのためか、電子通行証の利用について、
次のような変更措置があるようです。
(以下は在ロシア日本国大使館メールより)

●モスクワ市のソビャーニン市長は,4月22日から,公共交通機関の利用は電子チケット(「トロイカ」,「ストレルカ」,定期券等)のみとし,電子通行証が登録できない1回乗車券は使用できない措置が執られること,また自動車での移動については,交通規則違反検出カメラ等を利用して自動的に違反を確認する措置を執ること等について新たな市長令を発表しました。
公共交通機関の電子チケット番号,自動車のナンバープレート情報は移動を開始する5時間前までに電子通行証のサイトで入力する必要があります。登録がなされていない場合は交通機関の利用ができず,また,自動車での移動では自動的に違反が認定され罰金が科せられるとされていますのでご注意下さい。詳細については同市長ブログ,モスクワ市ウェブサイト等をご確認願います。
ソビャーニン市長ブログ:
https://www.sobyanin.ru/dopolnitelnye-izmeneniya-v-propusknom-rezhime

…いろいろと混乱しているようですが、
決定・実行・変更がロシアは早いですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの自主隔離ジョーク

2020-04-16 | ロシアのコロナ情報
新型コロナウイルス対策として外出規制が続く世界各国で、
陰鬱な気分を晴らすべく、さまざまなジョークが飛び交っていますが、
アネクドート大好きなロシアも同様です。

以下、ロシア・ビヨンドに掲載されていたジョークを少々、
アレンジしてご紹介。

★在宅勤務

初日。やる気まんまん、かっこいいお父さん。
10日目。ひげ面で髪はボーボー、腹の出たおっさん。

*これはもう、万国共通ネタですね。
実際は写真で表現されてます。

★猫編

私「もう2週間も家に閉じこもっていて、気が狂いそう!」
猫「軟弱もの!僕なんか2010年からずっと家から出てないぞ!」

*ロシアではアパート暮らしが基本なので猫は完全室内飼い。
下層階に住んでて窓から出入りできる子は別ですが。

★犬編

棚の上に飛び乗って、おりてこない犬いわく
「いやだ、行きたくない。放っておいて。
 近所じゅうの人たちに散歩に連れ出されてるんだから!」

*ロシアの外出禁止で例外的に許されているのが犬の散歩。
ただし家から100メートル以内。
日本のようなゆるゆるの外出自粛ではないので、
外の空気を吸うために犬の取り合いになっているのかも!?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワでコロナ対策の電子通行証導入

2020-04-14 | ロシアのコロナ情報
ロシアの新型コロナウイルス感染者が、あっというまに2万人を超えました。1週間前は、7000人台だったのですが…。ということは、日本も1週間後に同じ道をたどらないとは限らない!?


こうなる前から予定されていたことではありますが、
いよいよモスクワに電子通行証が導入されるもようです。
対象は、徒歩以外の交通手段による移動。
以下、在ロシア日本国大使館メールからの引用です。

【ポイント】
●11日(土)モスクワのソビャーニン市長はモスクワ市及びモスクワ州内での自家用車及び公共交通機関を利用した移動に際し,4月15日(水)から電子通行証の所持が義務となる市長令を発表しました。
●電子通行証の手続は,モスクワ市ウェブサイト上にて13日(月)から開始される模様です。
●電子通行証は「届出制」であり,自家用車及び交通機関での移動が必要な市民自らが移動の目的に合わせてウェブ上で手続きを行う必要があります。
●自宅最寄り食料品店への買い物などでの徒歩での移動に際しては,電子通行証の所持は,現時点では不要とのことです。
●14歳未満の市民は電子通行証の所持不要とされています。

【本文】
1 4月11日(土),モスクワ市のソビャーニン市長は,13日(月)からモスクワ市内の移動のための電子通行証の作成手続きがモスクワ市ウェブサイト上で開始され,15日(水)から当該通行証の所持が義務となる市長令を発表しました。
この電子通行証の取得は,オートバイ,自家用車,タクシー,地下鉄,モスクワ中央環状線, モスクワ市近郊鉄道,地上公共交通機関といった,あらゆる形の公共交通機関による移動のために必要となります。

モスクワ市ウェブサイト,ソビャーニン市長のブログに手続に関する詳細が記載されておりますのでご覧下さい。なお,モスクワ州においても類似の措置が取られ,モスクワ市とモスクワ州の境界をまたぐ場合の「ローミング」措置等にも言及がありますところ,御注意下さい。
モスクワ市ウェブサイト: https://www.mos.ru
モスクワ市長ブログ関連記事: https://www.sobyanin.ru/tsifrovye-propuska-osnovnye-pravila
モスクワ州政府ウェブサイト関連記事:https://mosreg.ru/sobytiya/novosti/news-submoscow/kak-budet-rabotat-propusknoi-rezhim-v-podmoskove-s-13-aprelya

2 電子通行証は目的別に種類が分かれており,「通勤用」と「その他外出用」及び「医療施設への通院用」があります。移動手段により,車のナンバープレート情報又は公共交通機関用「トロイカ」カード等の情報の入力が必要です。
(1) 通勤用(1回の手続きで4月30日(木)まで有効な通行証が交付され,移動の回数は制限されないもの。雇用主の名称・納税者番号(ИНН)等の情報が必要。)
(2)医療施設への移動用(1日単位での発行だが,発行回数の制限はなし,具体的な医療施設の名称や住所に関する情報が必要。)
(3)その他外出用(外出毎に毎回通知が必要で1回のみ有効で,一人あたり1週間に2回までに制限。最寄りの大型スーパーへの買い物等用が想定され,目的地の住所情報等が必要。)

3 この電子申請証は市内の移動を管理する公務員の要請により,印刷したもの又はスマートフォンの画面を旅券とともに提示する必要があり,通行証の確認は,タブレットの専用プログラムにより市民の目の前で行われるとされています。

4 タクシーでの移動に際しては,乗客が移動場所の電子通行証を要携帯。

5 電子通行証の取得に関する照会は,電話ホットライン【+7-495-777-7777】で行うことができるとされています。

6 また,電子通行証の不所持等については,ロシア連邦刑法及び行政法違反に関する法に基づき罰則を科される可能性がありますところ,御注意下さい。

*ますます厳しくなるモスクワの外出規制。
その効果が早く表れるとよいのですが…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワ一段とコロナ対策強化

2020-04-12 | ロシアのコロナ情報
4月11 日だけで、2,186人増加。初の2000人台です。
ロシアの新型コロナウイルス感染者は、これで15,770人。
そのうちモスクワ市は、10,158人。

ついに感染者1万人超えのモスクワでは、
一段と厳しい措置がとられ始めているもよう。
建設業やカーシェアリングも停止。
外出禁止を破った人を取り締まるために
街のあちこちに監視カメラが設置されているそうです。
管理社会に逆戻りするのではないか、と
懸念する声もありますが、まずは感染拡大防止。
STAYできない人をどうやってSTAYさせるか、
打てる手はすべて打たねばならないのは日本も同じです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験農園に初参加

2020-04-12 | 体験農園日記
夜がだめでも昼ならいいだろう、と依然として街に繰り出す人が
さして減らないことに唖然とする毎度の週末。
強制力のない宣言ではだめだということを、
世界が示しているというのに。

幸い、もともとテレワークなので、北海道から帰ってから
「勝手に自己隔離」2週間を無事に超えたいま、
たまの外出先はといえば、ご近所のすいてるスーパーもしくは畑。


うちの区画だけ出遅れてます~。

昨年は、2年に1度の市民農園の抽選に外れてがっかり。そこで今年は体験農園の募集に応募し、晴れて参加できることにあいなりました。

体験農園はその名のとおり、農家さんの指導のもとで野菜づくりを体験するもので、市民農園のように各自好きなものをつくるのではなく、プランに沿ってみんなで同じものをつくります。もともとは練馬区が始めたスタイルなので「練馬方式」と呼ばれることもあるようです。

これまで、都心のベランダ菜園10年、北海道の家庭菜園5年の経験はあるものの、本を見ながらのニチェボー農法で突っ走ってきたので、ここらできちんとプロのご指導を受けておきたいと思ったしだい。2月末から毎週のように通ってます。

まずは、オプションのじゃがいもの植え付けとイチゴのマルチ張りに挑戦。じゃがいもの植え付けもマルチも経験はあるものの、やっぱりニチェボーでは限界あり。基本をきっちり押さえることの大切さを、今さらながらに痛感。遅っ!

次に、1区画30平米の畑の下準備。作付け計画書に沿って寸法を測り、割りばしを立て、作物ごとのスペースを割り付けます。おろおろしていると、ベテランさんたちが助言してくださるので助かります。

そしてようやく、肥料を入れて土を耕し、マルチ張りのあと種まきと苗の植え付け。そのうえにネットを張ってトンネルをつくる。これがなかなかベテランさんのようにピンと張れず、イモムシのようにうねうねしてしまいます。こんな感じに…。はてこの先どうなることやら。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのコロナ感染者1万人突破

2020-04-09 | ロシアのコロナ情報
4月9日、ついに1万人突破しました。
ロシアの新型コロナウイルス感染者数10131人、
うちモスクワ6698人となっています。

そんなモスクワにおられるはずのS先生から
けさ突然ゆうパックでロシアチョコが届いてビックリ!
なんと、緊急事態宣言発令の東京に戻ってこられたとは。
さっそく連絡をとろうとしたものの、返答なし。
どのみち今の状況では、お会いすることはできませんが、
ひとまずはご無事のようで、一安心。

ロシアの1万人への駆け上がり方を見ると、
規制のゆるい日本の今後が、ますます不安になります。
ちなみに、ロシアのコロナ検査実施数は
本日までに100万件を突破しています!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワのコロナ感染者5000人突破

2020-04-07 | ロシアのコロナ情報


ロシアの新型コロナ感染スピードが速まっています。
全土で5000人を超えたのがつい先日のことだというのに、
4月7日には、モスクワだけで5181人、全土では7497人に。
これまで感染者がいなかったカムチャッカ地方でも、
2名の感染が判明しています。

ロシアは当初、感染者数が極端に少なかったのですが、
その理由のひとつは、検査件数が少なかったから
ともいわれています。日本も同じように、
検査数が少ないから諸外国に比べて感染者数が少ないのでは?
といわれていますし、検査を受けたくても、
たらい回しにされて受けられない、という声をよく聞きます。

では、ロシアの現在の検査状況はどうなのでしょう?
ロシアの特設サイト「ストップコロナウィルス」のトップページには、
最新の感染者数、1日の増加数、回復者数、死亡者数のほかに、
もうひとつ数字が表示されます。



一番左の数字、これが実施された検査数です。
79万5000件以上。
これ、多くないですか??
日本のPCR検査数は、4月5日までの集計で8万2465件。
ロシアのほうが10倍近くも多くなっています。
ロシアでは、設備が必要なPCR検査だけではなく、
40分でわかる簡易検査が1250ルーブルで受けられるようになった
とも伝えられていますが、こうした簡易検査も
数字に含まれているのかどうかは不明です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ネット物産展!?

2020-04-06 | 『勝手に帯広通信』
昨夜、北海道から、わけありジャガイモ10㎏届きました~。


フラワーランドかみふらのさんの
「傷あり蔵出し熟成じゃがいも黄爵」です。
傷といっても全然気にならない程度のもの。
これがおいしいのなんの!
ただゆでただけで、甘くてほくほく感激の味!


ポテサラにもしてみましたが、
シンプル・イズ・ベスト!

じつはこれ、新型コロナウイルスの影響で行き場を失った
北海道の食材たちのひとつ。
全国で予定されていた北海道物産展が軒並み中止になり、
給食や飲食店、ホテルのブッフェなどに卸すはずだった
食材も宙に浮き、これから観光シーズンだというのに観光客は激減。

そのため札幌商工会議所が救済措置として立ち上げたのが
新型コロナ経済対策掲示板『緊急在庫処分SOS!』

新聞などですでに紹介されているので、
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
農産物、乳製品、スイーツ、肉類、魚介類、麺類、加工品など
北海道の食が、お買い得価格で注文できます。

緊急事態宣言を控えた今、あからさまな買いだめはしたくない、
でも備蓄がないと不安かも、という方は、
北海道支援を兼ねて利用されてはいかがでしょう。
有名店や人気商品は、ぼちぼち完売し始めていますが、
いろいろなお店や生産者さんのサイトを
のぞいてみるだけでも北海道物産展気分に浸れます。


札幌商工会議所コロナ経済対策掲示板より

緊急時にはお互いさま!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有事にはダーチャに向かうロシア人

2020-04-06 | ロシアのコロナ情報
ロシアの新型コロナ感染者5000人を超えました。
4月6日現在5389人、うちモスクワ3893人。死者45人。

予想されたことではありますが、新型コロナから逃れるために
ダーチャに疎開したモスクワっ子が相当数いるもようです。
自分のダーチャをもっている人はもちろん、
もっていない人は不動産会社を通じてダーチャをレンタル。
こうしたレンタルダーチャの利用が増えているのだそう。

もっとも、古いタイプの自給自足ダーチャではなく、
子供たちはオンライン授業、大人はテレワークが可能な
インターネット完備のいまどきダーチャ。
近くには食料品が買える店があり、
いざというときは救急車も呼べる環境にあるそうです。

ロシア人にとって、ダーチャ疎開は今に始まったことではなく、
危機に瀕したら街を出るのが賢明とされてきました。
ですが、今回の危機は、人と一緒に移動します。
ダーチャで解放的な気分に浸るあまりに、
いつものようにバーベキューパーティーで盛り上がり
ダーチャ住民同士で感染させ合う危険もある、
と懸念する声も聞かれます。
ダーチャからクラスターが出ないことを祈るしかありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの違反者罰則規定

2020-04-05 | ロシアのコロナ情報

ロシアの新型コロナウイルス対策特設サイト
ストップコロナウイルス

本日現在の感染者数4731人、死者数43人
(特設サイトでは最新の数字が表示されます)

すでに日本でも一部で報道されていますが、
ロシアは新型コロナ感染拡大阻止のための措置に
違反した人に対して罰則規定を設けています。

最も厳しい罰則は、感染者が隔離措置に違反して、
感染拡大を招いた場合、罰金200万ルーブル、最長懲役5年。
2人以上を死亡させた場合は、最長懲役7年というもの。

イタリア、オーストラリア、アメリカなどでも、
ここまで厳しくはないものの、罰則規定が設けられています。
こうでもしないと政府の措置に従わない人が
どこの国にも一定数いる、ということなのでしょう。
無自覚な感染者を野放しにしたままの日本にいることが
日に日に怖くなってきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア4月30日まで労働禁止延長

2020-04-03 | ロシアのコロナ情報
ロシアの新型コロナウイルス感染者は
4月3日現在、4149人、死者34人。
モスクワだけで2923人の感染者が確認されています。

この感染拡大を受けて、4月2日、プーチン大統領は
「非労働期間」を4月30日まで延長する大統領令を発表しました。
ただし、政府機関や医療機関、必要不可欠なモノやサービスを扱う
企業や店などは、例外的に継続されるとのこと。

プーチン大統領の声明文全文、ロシア語はこちら
英語翻訳はこちらからお読みください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのコロナ感染者3500人超え

2020-04-02 | ロシアのコロナ情報
たった1日で新たに771人の感染が判明し、
ロシアの新型コロナ感染者数は3548人に。
うちモスクワ2475人、ペテルブルク147人、
死者は30人に増えています。


Moscow Times 2020年4月2日

一方、ロシア・ビヨンドが伝える専門家の意見によれば、
感染のピークは当初今週末とみられていましたが、
この予想は覆り、来週半ばから末にかけて、と修正。
それも、モスクワとその他の地域とでは、
状況が異なるだろうとのことです。

感染が拡大しているとはいえ、
ほかの国に比べてゆるやかな理由として、
ロシア・ビヨンドは以下のような見解を紹介しています。

・観光客が少なく、外国に行く人も少ないこと
・人口が分散していて人口密度が低いこと
・ロシア政府がいち早く措置をとったこと
 1月31日 ロシア・中国間の鉄道を一時中断
 2月28日 中国人の入国禁止
 3月27日 国際航空便のほぼ完全な制限
 3月30日 モスクワ全市民に自宅隔離を要請、など

仮にこれ以上、感染が拡大しても、ロシアの医療体制は
ほかの国より整っている、とする声も紹介されています。
ロシア国立研究大学高等経済学院の保健経済研究所の
ラリサ・ポポヴィチ所長によれば、
人工呼吸器もかなり十分な数があるとのこと。

しかし同時に、ポポヴィチ所長は、医療崩壊を招くのは
次のような人たちだと語っています。

「市民の中には、自分の個人的な自由が、
社会に対する責任よりも重要だと考えている人
がいるのです。
これはもっとも危険なカテゴリーの市民たちなのです」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする