今年もまた見てきました、精鋭たちの羊追い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/1cf758a6ea56f595690832f599324e8a.jpg)
出番を待つボーダーコリーのみなさん。
来道したバンコク在住の友人とともに
十勝バスのお得な定期観光バス半日コースに参加。
魚道観察室ととろーど、池田ワイン城などをめぐったのち、
池田町ボーヤファームのシープドッグショーへ。
広い牧場のどこからか、いつのまにか羊たちが入場。
指示に瞬時に反応する賢いボーダーコリーたち。
先回りして行く手をふさぐの図。
ボーダーコリーは、追うのがほんとに好きなんだなー。
伏せの状態で指示を待つ間も、羊を視線にとらえて
全員が、にじりっ、にじりっ、とほふく前進。
指示が出るなり、ダッシュして柵を飛び越え、
羊に向かって一直線。その瞬発力と集中力のすごいこと!
お利口な子は、ひそひそ声も遠くから聞き分ける。
羊を追う仲間たちを見て牧羊犬の血が騒いだのか、
お客さんが会場に連れて来ていたボーダーコリーが
うぉんうぉん吠えて暴れまくってました。
今年は羊の毛刈りショーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/d304977ff0236992997da6e51d65aba8.jpg)
コロンとひっくり返すと無抵抗になるのが可愛い。
無抵抗のまま、右に左にひっくり返されて
みるみる毛が刈られていき…
こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/bf2dc1fcd3cf9c7f862525398ae5f25b.jpg)
毛がなくなって自分でもびっくりしている。
会場にはこんな可愛い子羊も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/eea5dd9cf91364a83bfdf88c0f757b4b.jpg)
ショーのあとは、牧羊犬や子羊とのふれあいタイムを満喫。
自由に動物にさわらせてもらえる機会が多いのは、北海道ならでは。
そしてこちら、帯広競馬場のふれあい動物園も同様に
馬、ポニー、ヤギ、ウサギなどに
ニンジンをあげたりなでたりしてふれあえます。
リニューアルされた馬房から顔を出してニンジンを待つ馬たち。
ばんえい競馬の広報担当、ミルキーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/9778b306eaf813b5d74812e3dcd81029.jpg)
馬たちは前足をカッカッとかいてエサを催促するのだが、
ミルキーちゃんはそれに加え、プープー口を鳴らす。
新入りの広報担当、キングくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/a9028f14d449065370abdabe1c265454.jpg)
写真では比較対象物がないのでわかりにくいが、
普通の馬の2倍以上。顔もデカイです。鼻の穴も。
ミニチュアホースもいます。頭の毛がふさふさのモヒカン。
ふれあい動物園で遊んでいるうちに、競馬スタート。
バックヤードツアーに参加して、実況放送席の隣室から
ばんえいレースの全容を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/6be7270e2dc43c5a641b65c901ecb100.jpg)
訪ねたのはお盆前の観光シーズンだったので
曇天にもかかわらずお客さんがいっぱい。
すでに外気は涼しく秋の気配。