花の終わったツツジを剪定していたら、何やら動くものが…。
やや、カマキリの赤ちゃんがぞろぞろ歩いてる!
見ると奥に卵があり、孵化したばかりらしい。
こんな光景はウン十年前に実家の庭で見て以来。
生まれたばかりなのに、いっちょまえにカマを振り上げ
俊敏に動く姿は、なんとも可愛らしい。
1時間後にまたのぞいてみたら、1匹もいなくなっていた。
その1週間後、少し大きくなったカマキリの赤ちゃん発見。
現在は体長2センチくらいになって、時折姿を見せてます。
カマキリは庭の害虫を食べてくれるそうなので、
これからの活躍に期待しよう。
とにかく北海道とは比べ物にならない虫の多さに参ってます!
人口と同じで、虫も個体数が多すぎ。
それだけ繁殖に適した気温と湿度なのだろうけど。
反対に助かるのはアブがいないこと。
帯広では毎年畑起こしのたびにアブに刺され、
ぷっくり腫れあがって痒みにのたうち回っていたもの。
今となっては懐かしい限りです。
やや、カマキリの赤ちゃんがぞろぞろ歩いてる!
見ると奥に卵があり、孵化したばかりらしい。
こんな光景はウン十年前に実家の庭で見て以来。
生まれたばかりなのに、いっちょまえにカマを振り上げ
俊敏に動く姿は、なんとも可愛らしい。
1時間後にまたのぞいてみたら、1匹もいなくなっていた。
その1週間後、少し大きくなったカマキリの赤ちゃん発見。
現在は体長2センチくらいになって、時折姿を見せてます。
カマキリは庭の害虫を食べてくれるそうなので、
これからの活躍に期待しよう。
とにかく北海道とは比べ物にならない虫の多さに参ってます!
人口と同じで、虫も個体数が多すぎ。
それだけ繁殖に適した気温と湿度なのだろうけど。
反対に助かるのはアブがいないこと。
帯広では毎年畑起こしのたびにアブに刺され、
ぷっくり腫れあがって痒みにのたうち回っていたもの。
今となっては懐かしい限りです。