10月23日朝の熱田神宮境内は、大都会の中にありながら静寂で、あきの風がながれていた。面積約19万㎡、
飛地境内地をあわせると約29万㎡にのぼる。クス・ケヤキ・カシ・シイ・ムク・イチョウ・クロガネモチ等が育ち、こと
にクスは巨木が多く樹令千年前後と推定されるものが数本ある。珍しい木では、花が咲いても実のならない「なら
ずの梅」、茶人の愛好する「太郎庵椿」、弘法大師お手植と伝える「大楠」などがある。
※熱田神宮境内案内から引用させてもらった(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/keidai/)。
東門右側駐車場脇にあるイチョウ並木
信長塀は、永禄3年(1560)織田信長が桶狭間出陣の時、当神宮に必勝祈願をし大勝したので、奉納した築地塀
(ついじべい)。土と石灰を油で練り固め瓦を厚く積み重ねたもので、西宮神社の大練塀、京都三十三間堂の太閤
塀と共に日本三大土塀の一つとして有名。
神楽殿は祈祷授与所、本宮などとともに今年10月新造されたばかり。
祈祷授与所は、神札・御守を授与する建物。祈祷のお申込みも授与所にて受付ける。
PENTAX K-7 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。
飛地境内地をあわせると約29万㎡にのぼる。クス・ケヤキ・カシ・シイ・ムク・イチョウ・クロガネモチ等が育ち、こと
にクスは巨木が多く樹令千年前後と推定されるものが数本ある。珍しい木では、花が咲いても実のならない「なら
ずの梅」、茶人の愛好する「太郎庵椿」、弘法大師お手植と伝える「大楠」などがある。
※熱田神宮境内案内から引用させてもらった(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/keidai/)。
東門右側駐車場脇にあるイチョウ並木
信長塀は、永禄3年(1560)織田信長が桶狭間出陣の時、当神宮に必勝祈願をし大勝したので、奉納した築地塀
(ついじべい)。土と石灰を油で練り固め瓦を厚く積み重ねたもので、西宮神社の大練塀、京都三十三間堂の太閤
塀と共に日本三大土塀の一つとして有名。
神楽殿は祈祷授与所、本宮などとともに今年10月新造されたばかり。
祈祷授与所は、神札・御守を授与する建物。祈祷のお申込みも授与所にて受付ける。
PENTAX K-7 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。