ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

マックスマムという花 2018.05

2018-06-15 | pentax16-85mmED

マックスマムはサントリーが開発したオリジナルな花。マーガレット(キク科アルギランセマ販売ム属のマーガレット)と

他のキク科の植物との属間ハイブリッド(交配)によって作られた全く新しい花。大きな花と鮮やかな色合い、ボリューム

のある株、苗の生育の早さが魅力。春、直径30cmの鉢に植えて、1ヶ月で満開になる。一輪一輪の開花期間が長く、終わっ

た花の上に新しい花が咲くため、常に綺麗な状態で観賞することができる。

マックスマムは、さまざまな技術を重ね合わせながら生み出された。チャレンジが始まったのが2000年。技術を開発するま

でに4 年かかり、「この花ならいける」という原型ができたのが2008年。優れた花を選抜するのにさらに3年、商品化が決

まると苗の生産に4年。2016年春発売。2018.05.16日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルフィニウム ”パシフィックジャイアント” 2018.05

2018-06-14 | pentax16-85mmED

デルフィニウム ”パシフィックジャイアント” は、長さ40~50cmにもなる豪華な花穂で初夏花壇の主役として人気。

寒い地域では多年草になるほど寒さに強く、鉢植えでも楽し、咲いた花穂は切り花としても利用できる。日当たりと

水はけのよい環境を好み、発芽適温は15~20℃で、高温になると極端に発芽が悪くなるので注意。

2018.05.16日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・白い色のまだら模様のばら 2018.05

2018-06-13 | pentax16-85mmED

赤・白い色のまだら模様のばら 2018.05.26日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・黄色まだら模様のばら 2018.05

2018-06-12 | pentax16-85mmED

赤・黄色まだら模様のばら 2018.05.26日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うす紫色のばら 2018.05

2018-06-11 | pentax16-85mmED

うす紫色のばら 2018.05.26日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室に咲くベゴニア 2018.05

2018-06-10 | pentax16-85mmED

温室に咲くベゴニア 2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアの花 2018.05

2018-06-09 | pentax16-85mmED

ベゴニアの花 2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きはじめのタチアオイ、2018.05

2018-06-08 | pentax16-85mmED

咲きはじめのタチアオイ、やがて夏休みに入ると、子供たちでにぎわうタチアオイの迷路になるらしい。2018.05.30日に撮影した。

タチアオイ(立葵、学名:Althaea rosea、シノニム:Alcea rosea)は、アオイ科の多年草。属名Althaeaはギリシア語由来の古典

ラテン語に由来し、語源たるギリシア語「althaia」は「althaino」(治療)と関連している。古来、タチアオイは薬草として用いら

れた。

当初は中国原産と考えられていたが、現在はビロードアオイ属(Althaea)のトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との

雑種(Althaea setosa ×Althaea pallida)とする説が有力である。花がきれいなので、園芸用に様々な品種改良がな

された。草丈は1~3mで茎は直立する。花期は6~8月で、花は垂直に伸びた花茎の下から上に咲き上っていく。ちょう

ど梅雨入りの頃に咲き始め、梅雨明けと共に花期が終わる(花茎の頭頂部まで開花が進む)ことになぞらえて、「ツユ

アオイ(梅雨葵)」という別名も冠されている。2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、シモツケ 2018.05

2018-06-07 | pentax16-85mmED

シモツケ(下野)はバラ科シモツケ属の落葉低木。別名、キシモツケ(木下野)とも呼ばれる。北海道から九州にかけての

日本各地、朝鮮および中国の山野に自生する。成木の樹高は1mほどであり、初夏に桃色または白色の集合花を咲かせ、秋に

は紅葉する。古くから庭木として親しまれてきた。和名は下野国(しもつけのくに、現在の栃木県)に産したことに由来す

るという。耐寒性が高く富士山でも見られる。日当たりを好み育てやすい。同じシモツケ属の仲間にはコデマリ、ユキヤナ

ギがある。2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん バンダ 2018.05

2018-06-06 | pentax16-85mmED

バンダは濃紫色をしたものが知られているためか、紫色の花が特徴と思われているが、最近では、濃ピンク系や黄色系、

白などの花も多くみられる。中心から葉を左右に広げて出し、上へ上へと伸びていく。株元から太く白い根をたくさん伸

ばすさまは、見ごたえがある。通常は鉢植えになっておらず、生き生きとした根も観賞できるように、植え込み材料なし

でバスケットに入って吊り下げて販売されており、同様にして栽培される。東南アジアの原産で、基本的に温度と湿度の

高いところを好む。2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガバビカクシダ 2018.05

2018-06-05 | pentax16-85mmED

ナガバビカクシダは、鹿の角のような形の葉を垂れ下げる姿がユニークな着生シダで、ぶらさげて飾ったりとインテリアと

して面白い観葉植物。葉は裸葉と胞子葉の2種があり、密着して着生しているのが裸葉で、古くなると褪色するが、脱落す

ることはない。この葉は外套葉や貯水葉ともいい、内部に貯水組織があり、胞子葉は緑色をしていて長く前面に伸び出てい

る葉で、革質で鹿の角のような形をしている。

2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンヨウザクラ 2018.05

2018-06-04 | pentax16-85mmED

ナンヨウザクラ(南洋桜)は熱帯アメリカ(カリブ海沿岸からペルー)原産の常緑高木。クロンキスト体系ではシナノキ科で

あったが、APG植物分類体系ではナンヨウザクラ科とされた。世界の熱帯各地で観賞用や食用に栽培される。花は5弁で白い。

果実は円い液果で赤く熟し、香りと甘味があって食べられる。種子は細かく多数ある。和名は見かけがサクラに似るためで、

英語でもジャマイカンチェリーJamaican cherryなどと呼ばれる。痩せた土地でも育ちやすく、野生化している地域も多い。

サクラとは類縁はない。また、同じように熱帯アメリカ原産で広く栽培されるテイキンザクラもしばしば同じく「南洋桜」と

呼ばれるが、これはトウダイグサ科でやはり類縁はない。

2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫色のアリウムギガンチューム 2018.05

2018-06-03 | pentax16-85mmED

アリウムギガンチューム。アリウムには約700種の野生種があり、ニンニクやネギも同じ仲間。主に、花茎が長い大型種は

切り花として、また花茎の短い小型種は花壇用に利用されている。葉のない長い花茎とその頂部に傘形または球状の花序が

つく姿はほかの草花にはないユニークさがあり、また花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントに利用され人気。

なかでもアリウム ギガンチウム(Allium giganteum)は、巨大な球状の花で存在感がある、和名ハナネギ。

小さな球根をもつ種類は植えっぱなしでもよいが、ギガンチュームのように大きな球根をもつ種類は高温多湿の夏では、腐り

やすいので、初夏に掘り上げる。2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物公園正面ひろばに咲く花 2018.05

2018-06-02 | Pentax16-50mmF2.8

植物公園正面ひろばに咲く花 2018.05.30。広島市植物公園。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市植物公園のばら 2018.05

2018-06-01 | pentax16-85mmED

広島市植物公園のばら 2018.05.30日に撮影した。

Pentax K-3Ⅱ”雅”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする